有馬記念2022に出走するイクイノックスの血統や展開予想を大公開

タグアイコン 競馬情報

タグアイコン

今年も年末のビッグレース・有馬記念が開催されます。

例年にも増して豪華なメンバーが揃い、今年はどのようなドラマが繰り広げられるのか楽しみな一戦です。

そんな中でも、特に注目を集めているのは3歳馬の「イクイノックス」です。

有馬記念のファン投票では「タイトルホルダー」「エフフォーリア」に続く3位となり、競馬ファンからの期待が大きいことがわかります。

そこで、今回の記事では3歳馬ながら有馬記念でも優勝候補と目されている「イクイノックス」に焦点をあて、2022年有馬記念でのレース結果を予想していきます。



▼本当に当たる競馬予想サイト5選
1位 モーカル 2位 えーあい 3位 おもいで競馬 4位 サラブレッド大学 5位 うまマル
モーカル
【最新的中】
09/24阪神11R
3連単/10点
346,900円獲得!

無料予想 ボタン
えーあい
【最新的中】
09/24中山10R
3連複10点
354,800円獲得!

無料予想 ボタン
おもいで競馬
【最新的中】
09/24中山10R
3連単/12点
1,655,840円獲得!

無料予想 ボタン
サラブレッド大学
【最新的中】
09/24中山10R
3連単/8点
1,258,080円獲得!

無料予想 ボタン
うまマル!
【最新的中】
09/24中山10R
3連単/8点
1,241,880円獲得!

無料予想 ボタン

2022有馬記念の出走予定馬情報

馬番 馬名 性齢 斤量 騎手 予想
オッズ
人気
1 1 アカイイト 牝5 55.0 56.7 10
1 2 イズジョーノキセキ 牝5 55.0 岩田康 92.6 13
2 3 ボルドグフーシュ 牡3 55.0 福永 11.9 6
2 4 アリストテレス 牡5 57.0 武豊 52.5 9
3 5 ジェラルディーナ 牝4 55.0 Cデムーロ 7.1 3
3 6 ヴェラアズール 牡5 57.0 松山 8.6 4
4 7 エフフォーリア 牡4 57.0 横山武 9.3 5
4 8 ウインマイティー 牝5 55.0 和田竜 114.4 14
5 9 イクイノックス 牡3 55.0 ルメール 2.9 1
5 10 ジャスティンパレス 牡3 55.0 マーカンド 17.4 7
6 11 ラストドラフト 牡6 57.0 三浦 131.5 16
6 12 ポタジェ 牡5 57.0 吉田隼 88.3 12
7 13 タイトルホルダー 牡4 57.0 横山和 3.5 2
7 14 ボッケリーニ 牡6 57.0 浜中 121.5 15
8 15 ブレークアップ 牡4 57.0 戸崎圭 68.0 11
8 16 ディープボンド 牡5 57.0 川田 30.1 8

まずは、「イクイノックス」以外の出走予定馬について見ていきましょう。

今年の有馬記念の最有力候補と目されている「イクイノックス」ですが、その最大のライバルとなるのが「タイトルホルダー」です。

「タイトルホルダー」は2021年菊花賞・2022年天皇賞(春)・2022年宝塚記念の勝ち馬で、G1を既に3勝しています。

特に天皇賞(春)では2着に7馬身差をつける圧倒的パフォーマンスを見せ、現役最強馬としての実力を証明しました。

凱旋門賞では11着と大敗していますが、2022年の国内レースでは一度も負けていないので、有馬記念での優勝候補の一頭であることは間違いありません。

また、前走でジャパンカップを制しニュースターの誕生となった「ヴェラアズール」にも注目が集まっています。

初めてのG1挑戦となったジャパンカップでいきなり大レースを制し、前走がフロックではないことを証明したいところです。

その他、牝馬三冠馬ジェンティルドンナの仔で、エリザベス女王杯を制しその素質を開花させた「ジェラルディーナ」や菊花賞で2着に入っている3歳馬「ボルドグフーシュ」などが出走を予定しています。

「イクイノックス」以外にも多くのG1馬が参戦し、どの馬が勝ってもおかしくない混戦模様のレースと言えます。

イクイノックスの血統

イクイノックス
性齢 牡3歳
通算成績 5戦3勝
主な勝鞍 GⅠ・天皇賞(秋)
GⅡ・東京スポーツ杯2歳S
キタサンブラック
シャトーブランシュ
母の父 キングヘイロー

「イクイノックス」は父キタサンブラック、母シャトーブランシュ、母父キングヘイローという血統です。

兄にはG3・ラジオNIKKEI賞を制したヴァイスメテオールがいます。

父のキタサンブラックは抜群の成長力を示し、G1を合計で7勝した名馬です。

有馬記念、ジャパンカップ、天皇賞(春)、天皇賞(秋)などのビッグレースを制し、2年連続で年度代表馬の座に輝きました。

引退し種牡馬になると初年度産駒からG1馬の「イクイノックス」を輩出。種牡馬としての順調なスタートを切っています。

産駒はキタサンブラック同様に成長力のある点が特徴で、「イクイノックス」も夏の休養を経て大きく成長を遂げました。

また、母父のキングヘイローは高松宮記念を制するなど短距離で活躍した種牡馬ですが、父は凱旋門賞馬・ダンシングブレーヴであり、タフな馬場でも活躍できる欧州血統です。

「イクイノックス」にも父、母父譲りの心肺機能が備わっているので、初めての2500mという距離でも全く問題ないと言えます。

イクイノックスの成績

「イクイノックス」は、2021年8月28日に新潟競馬場でデビューし、2着に6馬身差を付ける圧勝劇で一気に注目を集めることとなります。

さらに、続く2戦目の東京スポーツ杯2歳Sでも、2着に2馬身半差をつける完勝で重賞初制覇を達成。約5か月ぶりの実戦となった皐月賞では勝ち馬と0.1秒差の2着と好走しました。

そして、競馬の祭典・日本ダービーに駒を進めると、16番手の後方から凄まじい追い込みを見せて、勝ち馬とのタイム差なしの2着に入っています。

春のクラシック路線ではあと一歩栄冠に届きませんでしたが、夏の休養を経て出走した天皇賞(秋)では古馬を蹴散らしてG1初制覇を達成。

天皇賞(秋)はジャックドールやパンサラッサ、シャフリヤールなど古馬の強豪が揃いましたが、その中できっちり勝ち切った点は高く評価できます。

また、有馬記念のファン投票でも3位になっていて、競馬ファンからの期待が大きいこともわかります。

天皇賞(秋)から十分に間隔が空いている点もプラス材料であり、万全の仕上がりで有馬記念へと臨むことになりそうです。

有馬記念2022予想でイクイノックスが堅いと言える3つの要素

2022年有馬記念を予想するにあたって、「イクイノックス」を積極的に買える3つのポイントがあります。

そこで、ここからは「イクイノックス」が堅いと言える根拠について紹介します。

天皇賞(秋)で古馬を撃破

「イクイノックス」は皐月賞2着・日本ダービー2着と、クラシック制覇まであと一歩及びませんでした。

そんな中、夏の休養明けを経て出走したのは、クラシック最終戦の菊花賞ではなく、古馬との対戦となる天皇賞(秋)です。

これは菊花賞が3000mという長距離レースであることや天皇賞(秋)が行われる東京競馬場の方が直線が長く、「イクイノックス」の能力が発揮できると陣営が判断したからです。

初めての古馬との対戦となる天皇賞(秋)は、決して3歳馬にとって楽なレースではありません。

しかも、今年の天皇賞(秋)には、2021年の日本ダービー馬シャフリヤール、金鯱賞でレコード勝ちをしたジャックドール、海外G1・ドバイターフの勝ち馬パンサラッサなど、古馬の強豪メンバーが揃いました。

しかし、「イクイノックス」はこのハイレベルなメンバーが揃った中でも1番人気になり、ファンの期待に応えて見事1着となっています。

レースはパンサラッサが前半1000m57.4秒というハイペースで大逃げをする形となり、最後の直線に入った時点でも後ろを大きく突き放し、完全に逃げ切り態勢となっていました。

ところが、「イクイノックス」だけが別次元の末脚を発揮し、パンサラッサをゴール板手前で捕らえています。

「イクイノックス」でなければパンサラッサを捕らえることは難しく、改めて実力の高さを証明しました。

一線級の古馬相手に実力の違いを見せつけた形なので、有馬記念でも盤石の存在と言えます。

斤量差で有利

有馬記念はハイレベルなメンバーが揃うG1なので、3歳馬は買いにくいと考えている人もいるのではないでしょうか。

しかし、3歳馬にとっては斤量面で有利だというメリットがあります。

3歳馬の斤量は55kgで、古馬は57kgなので、3歳馬は斤量面で2kg有利となっています。

この時期になると3歳馬と古馬との実力差はほとんどないので、この2kgの斤量差はかなり大きな差と言えるのです。

実際に3歳で有馬記念を勝利した馬も多く、昨年の有馬記念を制したのも3歳馬の「エフフォーリア」でした。

そのため、「イクイノックス」にとっては好条件が揃っていて、好走する確率は高そうです。

父キタサンブラック譲りの心肺機能

有馬記念は芝2500mという長距離に加え、中山競馬場の最後の急坂が待ち構えているタフなレースです。

距離以上にスタミナが必要となり、タフな展開に強い馬が好走する傾向にあります。

「イクイノックス」は2500m以上のレースに走った経験がなく未知の距離となりますが、父キタサンブラックは天皇賞(春)や菊花賞を制するなど、心肺機能に優れている競走馬でした。

種牡馬としても自身の豊富なスタミナを産駒に伝えていて、「イクイノックス」も父譲りの心肺機能の高さを武器にしています。

前走の天皇賞(秋)でも超ハイペースとタフな展開になりましたが、1頭だけ桁違いの末脚を見せていました。

瞬発力勝負だけでなく、スタミナ勝負となる展開でも力を発揮できているので、有馬記念は「イクイノックス」にとって絶好の舞台と言えます。

有馬記念2022へ向けたイクイノックスの1週前追い切り

2022年有馬記念に向けて「イクイノックス」の1週前追い切りが、12月14日に美浦Wコースで行われました。

古馬3勝クラス・セントオブゴールドを5馬身半追走からスタートし、6ハロン81.1秒-12.0秒をマークして楽に併入へ持ち込んでいます。

追い切りに騎乗したルメール騎手は「前回は休み明け。今回はトップコンディションで走れそう。体と頭がすごくいい。ボディーシェイプはパーフェクト。イクイノックスが大好きです」と饒舌な様子を見せていました。

1週前でしっかりと負荷をかける調教をできた点は好印象です。

天皇賞(秋)での疲れは全く見せていないので、有馬記念でも無視できない存在となりそうです。

まとめ

ファン投票3位で、3歳馬の中でも最も有力視されている「イクイノックス」は、有馬記念へ向けてしっかりと調整されてきました。

天皇賞(秋)で一線級の古馬相手に完勝し、現役最強馬候補として名乗りをあげています。

初めての距離にはなりますが、血統面から見ても芝2500mに不安はありません。

中山競馬場は皐月賞でも経験済みで、好走する確率が高いと言える人気馬です。

3歳馬は斤量面でも有利となるので、今年の有馬記念では「イクイノックス」を軸に馬券を買いたいところです。

【おもいで競馬】を使えば「勝てない競馬」から脱却できる!

おもいで競馬

競馬ファン共通の目的は、馬券を当てて勝つことですよね。
しかし、残念ながら90%以上の競馬ファンはその目的が果たせずにいます…。

男性
ウマダネ
編集長

初心者が競馬で勝つのは、正直かなり難しいですね。
特に三連単や三連複、激走穴馬なんて、まぁ見抜けない。

あらゆるギャンブルと同様で、情報を持つものが勝つのが競馬です。
早い話が、あらゆる情報を持つプロ馬券師の予想を手に入れれば勝てるじゃん!!ということ。

そこで、おすすめしたいのが競馬予想サイト「おもいで競馬」です。

おもいで競馬では、多種多様な限定情報が勢揃い!地方・中央どちらも経歴10年以上のプロ馬券師が高レベルの情報を提供しています!

「おもいで競馬」には、LINEで簡単に登録ができます。

登録すると、『毎日無料情報が届く』のもオススメしたいポイントです。

担当者とのやり取りはすべてLINEで完結
情報を見逃す心配もなし◎

おもいで競馬は口コミ評価も高評価

競馬予想サイトを使うのは初めてでしたが、丁寧に対応してくれて問題なく利用することができました!
引用元:おもいで競馬
情報を買ってその通りに馬券を買うだけで50万円大儲け。こんな事が現実なのかと目を疑いましたよ。
好きなものを買って、またお金の余裕も増えてもっと早く気付けば良かったです。
引用元:おもいで競馬

「おもいで競馬」に登録すれば、勝てない競馬はもう卒業。
高確率で勝ち組の仲間入り間違いなし!

まずは無料登録でその実力を体感してみましょう!!

タグアイコン 競馬情報

タグアイコン

競馬予想神サイト7