
今年も年末のビッグレース・有馬記念が開催されます。
有馬記念で馬券を当てて、一発逆転を狙っている方も多いのではないでしょうか。
馬券を当てるために大事なのは、期待値の高い軸馬を見つけることです。
ただし、今年は例年にも増して混戦模様となり、どの馬の軸馬にするべきか悩んでいる人も多いかもしれません。
そこで、今回は今年の有馬記念で最も熱い「ジェラルディーナ」に焦点をあて、有馬記念における注目ポイントを解説します。
▼本当に当たる競馬予想サイト5選
Contents
2022有馬記念の出走予定馬情報
枠 | 馬番 | 馬名 | 性齢 | 斤量 | 騎手 | 予想 オッズ |
人気 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
1 | 1 | アカイイト | 牝5 | 55.0 | 幸 | 56.7 | 10 |
1 | 2 | イズジョーノキセキ | 牝5 | 55.0 | 岩田康 | 92.6 | 13 |
2 | 3 | ボルドグフーシュ | 牡3 | 55.0 | 福永 | 11.9 | 6 |
2 | 4 | アリストテレス | 牡5 | 57.0 | 武豊 | 52.5 | 9 |
3 | 5 | ジェラルディーナ | 牝4 | 55.0 | Cデムーロ | 7.1 | 3 |
3 | 6 | ヴェラアズール | 牡5 | 57.0 | 松山 | 8.6 | 4 |
4 | 7 | エフフォーリア | 牡4 | 57.0 | 横山武 | 9.3 | 5 |
4 | 8 | ウインマイティー | 牝5 | 55.0 | 和田竜 | 114.4 | 14 |
5 | 9 | イクイノックス | 牡3 | 55.0 | ルメール | 2.9 | 1 |
5 | 10 | ジャスティンパレス | 牡3 | 55.0 | マーカンド | 17.4 | 7 |
6 | 11 | ラストドラフト | 牡6 | 57.0 | 三浦 | 131.5 | 16 |
6 | 12 | ポタジェ | 牡5 | 57.0 | 吉田隼 | 88.3 | 12 |
7 | 13 | タイトルホルダー | 牡4 | 57.0 | 横山和 | 3.5 | 2 |
7 | 14 | ボッケリーニ | 牡6 | 57.0 | 浜中 | 121.5 | 15 |
8 | 15 | ブレークアップ | 牡4 | 57.0 | 戸崎圭 | 68.0 | 11 |
8 | 16 | ディープボンド | 牡5 | 57.0 | 川田 | 30.1 | 8 |
まずは、「ジェラルディーナ」以外の出走予定馬について見ていきましょう。
今年の有馬記念にも多くのG1ホースが集まりましたが、その中でも最有力の優勝候補と目されているのは「イクイノックス」「タイトルホルダー」の2頭です。
「イクイノックス」はキタサンブラック産駒の3歳牡馬で、皐月賞2着・日本ダービー2着と今年のクラシック路線を賑わせました。
秋にはクラシック三冠目の菊花賞ではなく、古馬との対戦となり天皇賞(秋)を選択。大逃げとなったパンサラッサをゴール前で捕らえて見事G1初制覇を達成しました。
これまで一度も3着以下になったことがない安定感を誇り、世代交代を成し遂げられるか注目の存在です。
また、古馬の代表格として迎え撃つのが「タイトルホルダー」であり、2022年は天皇賞(春)、宝塚記念でG1を連勝しました。
特に天皇賞(春)では2着に7馬身差をつける圧倒的パフォーマンスを見せ、現役最強馬として注目を集めています。
その他、前走でジャパンカップを制しニュースターの誕生となった「ヴェラアズール」、菊花賞で2着に入った「ボルドグフーシュ」、同じく菊花賞に出走した3着に入った「ジャスティンパレス」などが出走予定です。
ジェラルディーナの血統
京都記念はジェラルディー永さん見に行ったな#ジェラルディーナ #福永祐一#京都記念 pic.twitter.com/lcJsJXg27y
— 青狸 (@Tanuki_fukunaga) December 15, 2022
ジェラルディーナ | |||
性齢 | 牝4歳 | ||
---|---|---|---|
通算成績 | 16戦6勝 | ||
主な勝鞍 | GⅠ・エリザベス女王杯 GⅡ・オールカマー |
||
父 | モーリス | ||
母 | ジェンティルドンナ | ||
母の父 | ディープインパクト |
「ジェラルディーナ」はモーリス産駒の4歳牝馬で、母は牝馬三冠馬のジェンティルドンナという良血馬です。
「ジェラルディーナ」はジェンティルドンナの第3仔であり、デビュー前からかなりの期待を集めていました。
母のジェンティルドンナ自身も有馬記念を制していて、「ジェラルディーナ」にとっても良い舞台であると言えます。
また、父のモーリスは天皇賞(秋)や安田記念などを制し、マイルから中距離で活躍した競走馬でした。
産駒もマイルから中距離を得意としている馬が多く、それほど長距離適性の高い種牡馬ではありません。
しかし、モーリスの父スクリーンヒーローは有馬記念の勝ち馬ゴールドアクターを輩出するなど、長距離でも結果を残しています。
そのため、「ジェラルディーナ」も有馬記念の中山芝2500mで好走する可能性は高く、血統面から見ても積極的に狙いたい一頭です。
ジェラルディーナの成績
「ジェラルディーナ」は2020年9月に中京競馬場の新馬戦でデビューしました。
デビュー戦では惜しくも3着に敗れ、2走目の未勝利戦でも2着と惜敗が続いたものの、3走目で初勝利を挙げます。
そして、4走目にはG1・阪神JFに果敢に挑戦し、ここでは力及ばず7着に敗れてしまいました。
さらに3歳春は力が出し切れないレースが続いていましたが、夏から秋にかけて条件戦を3連勝しオープン入りを果たします。
古馬となった2022年は鳴尾記念2着・小倉記念3着と重賞レースでも善戦し、9月のG2・オールカマーで重賞初制覇を達成。
その勢いのまま前走のG1・エリザベス女王杯も制し、念願のG1タイトルを手にしました。
特にここ2走の走りは実力の高さを感じさせ、一皮むけた印象です。
有馬記念は母ジェンティルドンナも勝っている舞台なので、母仔での有馬記念制覇に期待がかかります。
有馬記念2022予想でジェラルディーナが熱い3つの要素
2022年有馬記念では「ジェラルディーナ」が熱いと思える3つのポイントがあります。
そこで、ここからは「ジェラルディーナ」が熱いと言える根拠について紹介します。
中山競馬場が舞台のオールカマーを完勝
「ジェラルディーナ」の評価を上げたい理由には、オールカマーを完勝している点が挙げられます。
オールカマーは有馬記念と同じ中山競馬場が舞台の重賞で、2200mと距離こそ違うものの、非根幹距離という点では同じです。
そのため、オールカマーで好走できていれば、有馬記念でもその実力は発揮できると言えます。
前走のエリザベス女王杯でG1初制覇を達成しましたが、牝馬限定G1であることを不安に考えている人も多いかもしれません。
しかし、前々走のオールカマーでは牡馬相手に完勝していて、牡馬が混じった中でもしっかりと結果を出しています。
中山競馬場では1戦1勝と相性の良さを見せているので、有馬記念でも好走が期待できます。
エリザベス女王杯のレースレベルが高い
「ジェラルディーナ」は前走のエリザベス女王杯でG1初制覇を達成し、有馬記念へと臨むことになります。
しかし、エリザベス女王杯は牝馬限定G1であるため、有馬記念での好走は難しいと考えている人も多いのではないでしょうか。
ところが、今年のエリザベス女王杯は例年にも増してハイレベルなメンバーが揃っていました。
3歳勢からは秋華賞馬のスタニングローズや桜花賞でも1番人気に支持されていたナミュールなど、好メンバーが出走しています。
そして、2着に食い込んだウインマリリンは、次走で海外G1・香港ヴァーズを制しました。
このことからも、エリザベス女王杯が近年稀に見るハイレベルなレースだったことがわかります。
そんなハイレベルなメンバーが揃った中で、「ジェラルディーナ」は上がり最速タイムで他馬を圧倒しました。
その実力は牡馬一線級相手でも引けを取っていないので、有馬記念で積極的に狙ってみたい存在です。
鞍上はC.デムーロ騎手
「ジェラルディーナ」の有馬記念での鞍上は、C.デムーロ騎手です。
エリザベス女王杯での完勝はC.デムーロ騎手の手腕によるところも大きかったため、乗り替わりがないというのは大きなプラス材料と言えます。
前走で結果を残したコンビなので相性も良く、「ジェラルディーナ」の実力を発揮してくれる可能性が高いと言えます。
C.デムーロ騎手はこれまで有馬記念に4回挑戦したことがありますが、一度も勝ったことがありません。
しかし、ほとんどが下位人気馬への騎乗ばかりであり、今回は例年にないビッグチャンスとなっています。
ジャパンカップでもシャフリヤールに騎乗し2着と惜しい結果になっているので、有馬記念では「ジェラルディーナ」で一発逆転を狙ってくることが予想されます。
有馬記念2022へ向けたジェラルディーナの1週前追い切り
【 #有馬記念 ・1週前追い切り】#ジェラルディーナ 数字以上の迫力 斉藤崇調教師「状態が上がってきた感じです」 https://t.co/jp6OWaeo6X#東スポ競馬 #競馬 pic.twitter.com/ohbU0mKt79
— 東スポ競馬 (@tospo_keiba) December 15, 2022
2022年有馬記念に向けて「ジェラルディーナ」の1週前追い切りが、12月15日に栗東CWコースで行われました。
1週前追い切りは単走で行われ、軽いフットワークで6ハロン84.1秒-11.7秒をマークし、前走のときの調子を維持していることがわかります。
管理する斉藤崇調教師は「動きはよかった。このひと追いで気持ちもしっかり入ってくれれば」と好感触を掴んでいました。
前走から300mの距離延長となる点も不安に感じている様子ではなく、「距離は大丈夫だと思うし、大丈夫だと思うから使うんです。中山のトリッキーなコースでも問題ない。折り合いがついて上手な競馬ができる。タフな馬場でも大丈夫です」と自信を覗かせています。
「母娘制覇」も決して夢ではなく、今年の有馬記念では「ジェラルディーナ」の活躍に注目です。
まとめ
2022年有馬記念の出走メンバーの中でも、最も熱いと考えられるのが「ジェラルディーナ」です。
「タイトルホルダー」や「イクイノックス」といった人気馬がいるため、ある程度の配当が期待でき、馬券の軸にすることで高配当の狙えるかもしれません。
「ジェラルディーナ」はオールカマーを制していることから中山競馬場との相性も良く、エリザベス女王杯でもハイレベルなメンバー相手に強い勝ち方を見せました。
有馬記念で勝ってもおかしくない実力を持っていて、馬券の軸として期待できる一頭です。
有馬記念当日はワイド馬券がお得になっているので、是非「ジェラルディーナ」をワイドに絡めて、プラス収支を目指してください。
【おもいで競馬】を使えば「勝てない競馬」から脱却できる!
競馬ファン共通の目的は、馬券を当てて勝つことですよね。
しかし、残念ながら90%以上の競馬ファンはその目的が果たせずにいます…。

編集長
初心者が競馬で勝つのは、正直かなり難しいですね。
特に三連単や三連複、激走穴馬なんて、まぁ見抜けない。
あらゆるギャンブルと同様で、情報を持つものが勝つのが競馬です。
早い話が、あらゆる情報を持つプロ馬券師の予想を手に入れれば勝てるじゃん!!ということ。
そこで、おすすめしたいのが競馬予想サイト「おもいで競馬」です。
おもいで競馬では、多種多様な限定情報が勢揃い!地方・中央どちらも経歴10年以上のプロ馬券師が高レベルの情報を提供しています!
「おもいで競馬」には、LINEで簡単に登録ができます。
登録すると、『毎日無料情報が届く』のもオススメしたいポイントです。
担当者とのやり取りはすべてLINEで完結。
情報を見逃す心配もなし◎
おもいで競馬は口コミ評価も高評価
引用元:おもいで競馬
「おもいで競馬」に登録すれば、勝てない競馬はもう卒業。
高確率で勝ち組の仲間入り間違いなし!
まずは無料登録でその実力を体感してみましょう!!