
中日新聞杯 |
中日新聞杯 特集 |
![]() |
JRAのダート重賞の中でもスタミナが問われるレースであり、スタミナに自信のあるダート中距離馬がたちが集結します。

編集長
1800mを超える距離のJRAのダート重賞は、平安ステークスとシリウスステークスの2つだけです!
今回は2023年平安ステークスへ向けて、過去10年のデータを基にしたレース傾向を紹介します。
ぜひ予想の参考にしてください。
「平安ステークス」出走馬情報
今年の平安ステークスで中心となるのは、前走の名古屋大賞典を制した「ハギノアレグリアス」です。
2020年に屈腱炎を発症し長期休養を余儀なくされましたが、復帰後は重賞レースで好走を続けています。
3歳時からその素質が高く評価されていましたが、ここにきて本格化し、2023年ダート路線で無視できない存在となっています。
また、ダイオライト記念を圧勝した「グロリアムンディ」も出走します。
ダイオライト記念では2着に9馬身差をつける強い勝ち方を見せていて、ダート中距離戦では軽視できない一頭です。
その他、前走のアンタレスSで2着と好走した「ヴァンヤール」、昨年のレパードSで3着に入った「タイセイドレフォン」なども出走予定です。
「平安ステークス」注目馬
今年の平安ステークスにも、ダート中距離路線で活躍している実績馬たちが出走を予定しています。
そこで、2023年平安ステークスに出走予定の注目馬をご紹介します。
●ハギノアレグリアス
●グロリアムンディ
●ノットゥルノ
注目馬①:ハギノアレグリアス
2023.3.16
第46回 #名古屋大賞典#ハギノアレグリアス #川田将雅移転して初の名古屋競馬場でした。
今日も川田将雅w pic.twitter.com/YsV5ErI8Lj— 晋ちゃん (@donzuba80) March 16, 2023
ハギノアレグリアス | |||
性齢 | 牡6歳 | ||
---|---|---|---|
通算成績 | 12戦6勝 | ||
主な勝鞍 | GⅢ・名古屋大賞典 | ||
父 | キズナ | ||
母 | タニノカリス | ||
母の父 | ジェネラス |
「ハギノアレグリアス」は、キズナ産駒の6歳牡馬です。
3歳になった2020年には条件戦を3連勝し、オープンクラス入りを果たしましたが、2020年10月に出走した白川郷Sのあとに屈腱炎を発症しました。
長期休養を余儀なくされてしまいましたが、2022年に6月にアハルテケSで復帰し、休み明け2戦目の太秦Sを勝利し見事復活を遂げると、みやこS2着・東海S2着・名古屋大賞典1着と重賞レースで好走を続けています。
3歳時からその素質が高く評価されていましたが、ここにきて心身共に充実した状態を維持しています。
ケガもあり時間がかかりましたが、重賞ウイナーの仲間入りを果たしていて、2023年ダート路線で無視できない存在です。

編集長
前走の名古屋大賞典で重賞初制覇を達成しました!
今年のダート界の中心となりそうな一頭です!
注目馬②:グロリアムンディ
目の覚めるような走り、強かったね!
2023/3/15 船橋競馬場#グロリアムンディ#ダイオライト記念 pic.twitter.com/2hDswgg9OL— はまやん (@Akauni294) March 15, 2023
グロリアムンディ | |||
性齢 | 牡5歳 | ||
---|---|---|---|
通算成績 | 16戦6勝 | ||
主な勝鞍 | GⅡ・ダイオライト記念 | ||
父 | キングカメハメハ | ||
母 | ベットーレ | ||
母の父 | Blu Air Force |
「グロリアムンディ」は、キングカメハメハ産駒の5歳牡馬です。
2020年10月にデビューし、デビューから8戦目は芝レースへと出走して、芝路線でも京都2歳Sで4着に入る活躍を見せました。
そして、9戦目の3歳以上1勝クラスでダート路線へ転向すると、4連勝でオープンクラスの名古屋城Sを勝利します。
2022年のアンタレスSでは2着に食い込み、2023年初戦のダイオライト記念で重賞初制覇を達成しました。
ダイオライト記念は2着に9馬身差をつける圧勝劇であり、今後の走りが楽しみになる圧倒的パフォーマンスでした。
2400mという長距離で結果を残すほど、タフな展開に強い馬なので、パサついたダートでのスタミナ勝負になりそうな馬場であれば積極的に狙いたいところです。

編集長
前走の勝ちっぷりから考えると、ここでも好走が期待できそうです!
注目馬③:ノットゥルノ
走るのが楽しそうな天才とG1馬
#武豊 騎手
#ノットゥルノ pic.twitter.com/W5BwvnjT49— ちゃぼ (@hiro62dober52) February 1, 2023
ノットゥルノ | |||
性齢 | 牡4歳 | ||
---|---|---|---|
通算成績 | 11戦3勝 | ||
主な勝鞍 | JpnⅠ・ジャパンダートダービー | ||
父 | ハーツクライ | ||
母 | シェイクズセレナーデ | ||
母の父 | Unbridled’s Song |
「ノットゥルノ」は、ハーツクライ産駒の4歳牡馬です。
デビューから2戦は芝のレースで敗戦が続きましたが、3戦目からダートレースへと転向すると一変し、一気に2連勝を達成しました。
その後も、G2・兵庫チャンピオンシップでも2着に入ると、昨年の7月に行われたジャパンダートダービーでは、ダート界の有力馬が一堂に会する中で、見事1着となりました。
そして、日本テレビ盃7着、チャンピオンズカップ8着と結果が出せないレースが続いていたものの、昨年末の東京大賞典では2着に入る活躍を見せています。
前走の川崎記念では8着と大敗してしまったものの、ハイレベルなG1・ジャパンダートダービーを制している実績は無視できません。
距離短縮による変わり身も期待できるので、今回も注目しておきたい一頭です。

編集長
川崎記念ではブレーキをかけるような場面もありましたが、スムーズなら上位に入れる実力を持っています!
平安ステークス予想に使えるコースの特徴
平安ステークス(G3) | |||
競馬場 | 京都競馬場 | コース | ダート 1900m |
---|---|---|---|
性齢 | 4歳以上 | 負担重量 | 別定 |
京都競馬場のダート1900mは、スタンド前の直線入り口からのスタートとなり、スタートから最初のコーナーまで距離があるのが特徴です。
スタート直後から長い直線を走ることになるため、内枠と外枠で大きな有利不利は見られません。
また、向こう正面で上り坂がありますが、3コーナーあたりから下り坂となり、最後の直線も平坦なので、逃げ・先行勢の前残りとなることも珍しくないコースです。
後方からの追い込みは決まりにくいコースであり、スタート直後から前に行けるテンの速さが重要となっています。
「平安ステークス」過去3年のレース結果
2022年 | |||||||
着順 | 枠 | 馬番 | 馬名 | 性齢 | 騎手 | 人気 | オッズ |
---|---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 4 | テーオーケインズ | 牡5 | 松山 | 1 | 1.8 |
2 | 2 | 3 | ケイアイパープル | 牡6 | 藤岡康 | 7 | 23.0 |
3 | 3 | 5 | メイショウハリオ | 牡5 | 浜中 | 3 | 7.0 |
2021年 | |||||||
着順 | 枠 | 馬番 | 馬名 | 性齢 | 騎手 | 人気 | オッズ |
---|---|---|---|---|---|---|---|
1 | 3 | 5 | オーヴェルニュ | 牡5 | 福永 | 2 | 4.9 |
2 | 8 | 16 | アメリカンシード | 牡4 | ルメール | 1 | 2.4 |
3 | 6 | 11 | マルシュロレーヌ | 牝5 | 川田 | 3 | 5.6 |
2020年 | |||||||
着順 | 枠 | 馬番 | 馬名 | 性齢 | 騎手 | 人気 | オッズ |
---|---|---|---|---|---|---|---|
1 | 4 | 5 | オメガパフューム | 牡5 | 北村友 | 3 | 5.3 |
2 | 7 | 11 | ヴェンジェンス | 牡7 | 幸 | 5 | 8.6 |
3 | 5 | 7 | ゴールドドリーム | 牡7 | 藤岡佑 | 2 | 4.3 |
近年の平安ステークスでは、やや堅い決着となる傾向が見られます。
2022年の平安ステークスは単勝オッズ1.8倍に支持されていた1番人気テーオーケインズが人気に応えて勝利し、3連単の配当は11,340円となりました。
また、2021年の平安ステークスでも、上位3頭を1~3番人気が独占する展開となり、3連単は7,670円と低配当になっています。
そして、2020年の平安ステークスでは、1番人気ロードレガリスが着外へ沈んでしまったものの、1着から順に3番人気、5番人気、2番人気という堅い結果でした。
過去3年の勝ち馬は全て1~3番人気と堅い決着になっているため高配当を狙いすぎず、上位人気馬を絡めて確実に的中を狙いたいところです。
●2021年は上位3頭を1~3番人気が独占
●過去3年の勝ち馬は全て3番人気以内
「平安ステークス」過去10年のデータとレース傾向
平安ステークスで馬券を当てるためには、過去データからレース傾向を掴んでおくことが大切です。
そこで、平安ステークスの過去10年のデータをまとめてみましたので、レース予想の参考にしてください。
傾向①:【血統】から見る「平安ステークス」
種牡馬 | 成績 | 勝率 | 連対率 | 複勝率 |
---|---|---|---|---|
キングカメハメハ | 2- 1- 0-19/22 | 9.1% | 13.6% | 13.6% |
シニスターミニスター | 2- 0- 0- 1/ 3 | 66.7% | 66.7% | 66.7% |
アドマイヤボス | 1- 2- 0- 2/ 5 | 20.0% | 60.0% | 60.0% |
シンボリクリスエス | 1- 1- 0- 3/ 5 | 20.0% | 40.0% | 40.0% |
スウェプトオーヴァーボード | 1- 0- 1- 0/ 2 | 50.0% | 50.0% | 100.0% |
アグネスデジタル | 1- 0- 0- 5/ 6 | 16.7% | 16.7% | 16.7% |
ホワイトマズル | 1- 0- 0- 1/ 2 | 50.0% | 50.0% | 50.0% |
スマートファルコン | 1- 0- 0- 1/ 2 | 50.0% | 50.0% | 50.0% |
ゴールドアリュール | 0- 1- 2- 7/10 | 0.0% | 10.0% | 30.0% |
パイロ | 0- 1- 2- 3/ 6 | 0.0% | 16.7% | 50.0% |
過去10年の平安ステークスでの種牡馬別成績を調べると、最も多く馬券に絡んでいたのはキングカメハメハで連対率は15.4%、複勝率は15.4%でした。
連対率と複勝率は高いとは言えませんが、キングカメハメハはダート中距離のスペシャリストと言える種牡馬なので、平安ステークスでは積極的に狙いたい種牡馬です。
また、2021年チャンピオンズカップを制したテーオーケインズを輩出しているシスターミニスターにも注目です。
シニスターミニスター産駒はダートなら距離を問わずに活躍を見せているので、ダート中距離戦の平安ステークスでも無視できない存在です。

編集長
ダートのスペシャリストとも言える種牡馬のシニスターミニスターにも注目です!
傾向②:【枠順】から見る「平安ステークス」
枠番 | 成績 | 勝率 | 連対率 | 複勝率 |
---|---|---|---|---|
1枠 | 2- 0- 2-14/18 | 11.1% | 11.1% | 22.2% |
2枠 | 1- 2- 0-16/19 | 5.3% | 15.8% | 15.8% |
3枠 | 1- 2- 2-15/20 | 5.0% | 15.0% | 25.0% |
4枠 | 2- 1- 1-16/20 | 10.0% | 15.0% | 20.0% |
5枠 | 3- 0- 2-15/20 | 15.0% | 15.0% | 25.0% |
6枠 | 0- 2- 2-16/20 | 0.0% | 10.0% | 20.0% |
7枠 | 0- 2- 0-18/20 | 0.0% | 10.0% | 10.0% |
8枠 | 1- 1- 1-17/20 | 5.0% | 10.0% | 15.0% |
平安ステークスの過去10年の枠番別成績を調べると、内枠がやや有利となっていました。
過去10年で1枠は複勝率22.2%となっていて、8枠の複勝率15.0%を上回っています。
ただし、これは中京競馬場で開催されていた2回分のデータを含んだ数字です。
京都競馬場のダート1900mはスタートから最初のコーナーまでの距離が長く、外枠からでも大きく不利を受けることはありません。
枠順による有利不利よりも、ダート1900mという過酷な条件で力を出せるかが重要となりそうです。

編集長
枠順での有利不利は少なく、どの枠でも実力が発揮できるコースです!
傾向③:【人気】から見る「平安ステークス」
人気 | 成績 | 勝率 | 連対率 | 複勝率 |
---|---|---|---|---|
1番人気 | 5- 1- 0- 4/ 10 | 50.0% | 60.0% | 60.0% |
2番人気 | 1- 0- 1- 8/ 10 | 10.0% | 10.0% | 20.0% |
3番人気 | 1- 3- 3- 3/ 10 | 10.0% | 40.0% | 70.0% |
4番人気 | 1- 0- 2- 7/ 10 | 10.0% | 10.0% | 30.0% |
5番人気 | 0- 1- 3- 6/ 10 | 0.0% | 10.0% | 40.0% |
6番人気 | 0- 1- 0- 9/ 10 | 0.0% | 10.0% | 10.0% |
7~9人気 | 1- 3- 0- 26/ 30 | 3.3% | 13.3% | 13.3% |
10~12人気 | 1- 1- 0- 28/ 30 | 3.3% | 6.7% | 6.7% |
13~15人気 | 0- 0- 1- 28/ 29 | 0.0% | 0.0% | 3.4% |
16~18人気 | 0- 0- 0- 8/ 8 | 0.0% | 0.0% | 0.0% |
平安ステークスの過去10年の単勝人気別成績を調べると、1番人気と3番人気が好成績を残していました。
1番人気は連対率60.0%・複勝率60.0%、3番人気は連対率40.0%・複勝率70.0%と高確率で馬券に絡んでいるので、平安ステークスでは1番人気と3番人気を馬券に軸にしたいところです。
ただし、過去10年で7番人気以下から2頭の勝ち馬が出ていて、荒れるレース結果となったこともあります。
それでも、基本的には上位人気馬が好走しているレースだと言えるので、上位人気馬を中心にしながら、7番人気以下の穴馬も馬券に絡めるようにしましょう。

編集長
好成績を残している1番人気と3番人気のどちらかを本命にしたいところですね!
傾向④:【馬齢】から見る「平安ステークス」
年齢 | 成績 | 勝率 | 連対率 | 複勝率 |
---|---|---|---|---|
4歳 | 4- 3- 1- 29/ 37 | 10.8% | 18.9% | 21.6% |
5歳 | 5- 2- 4- 36/ 47 | 10.6% | 14.9% | 23.4% |
6歳 | 1- 3- 1- 32/ 37 | 2.7% | 10.8% | 13.5% |
7歳 | 0- 2- 3- 15/ 20 | 0.0% | 10.0% | 25.0% |
8歳 | 0- 0- 1- 11/ 12 | 0.0% | 0.0% | 8.3% |
過去10年の平安ステークスにおける年齢別成績を調べると、10頭の勝ち馬のうち9頭が4~5歳馬となっていました。
そのため、馬券の頭にするのは4歳馬、もしくは5歳馬から選ぶのが良さそうです。
また、注目したいのは7歳馬です。
過去10年で7歳馬は一度も勝利していませんが、5頭が3着以内に入っていて、複勝率25.0%と好成績を残しています。
平安ステークスでは4~5歳馬を中心に馬券を買いつつ、7歳馬も積極的に馬券に絡めたいところです。

編集長
7歳馬は評価を下げるどころか、むしろ積極的に狙いたいところですね!
傾向⑤:【脚質】から見る「平安ステークス」
脚質 | 成績 | 勝率 | 連対率 | 複勝率 |
---|---|---|---|---|
逃げ | 3- 1- 0- 7/ 11 | 27.3% | 36.4% | 36.4% |
先行 | 5- 4- 5- 22/ 36 | 13.9% | 25.0% | 38.9% |
差し | 1- 3- 5- 53/ 62 | 1.6% | 6.5% | 14.5% |
追い込み | 1- 2- 0- 42/ 45 | 2.2% | 6.7% | 6.7% |
まくり | 0- 0- 0- 3/ 3 | 0.0% | 0.0% | 0.0% |
過去10年の平安ステークスの脚質別成績を調べると、逃げ・先行勢が圧倒的に優勢となっていました。
過去10年で逃げ馬は連対率36.4%・複勝率36.4%、先行馬は連対率25.0%・複勝率38.9%と好成績を残しています。
平安ステークスはダート1900mとスタミナが要求されるタフなレースなので、後方にいてもスタミナを消耗し、最後の直線での追い上げは難しくなります。
さらに、京都競馬場は3コーナーから下り坂となり、最後の直線は平坦で終盤にスピードが乗りやすいため、そのままスピードで押し切れる逃げ・先行馬を積極的に狙いたいところです。

編集長
逃げ・先行馬が圧倒的に有利なので、先行できる馬を中心に馬券を買いましょう!
当日の京都競馬場の天気と馬場状態
5月20日の京都競馬場の天気予報は、「曇り時々晴れ」です。
レース当日に雨が降る可能性がありますが、当日は晴れ模様なので、ある程度乾いた砂での開催となりそうです。
京都競馬場のダートのレースは、他場より上がりの時計が速い決着が目立つ傾向が見られます。
前日に、雨が降ることによって、よりスピードが出やすい状態となるため、スタミナだけでなくスピードも重要になってきます。
そのため、上位に入るためには芝レースで実績を残せるほどのスピード能力が求められるので、ダートレースだけでなく芝での戦績にも注目してください。
●前日に雨予報あり
●良馬場でもスピードが出やすい馬場状態
●ダート短距離戦や芝レースでの実績も重要
ウマダネが真剣予想!「平安ステークス」追いきり好調馬BEST3
馬券を当てるためには、調教で出走馬の調子を見極めることが大切です。
ここでは、ウマダネ独自の視点で出走馬の調教診断を行っています。
調教タイムや雰囲気から、各馬の状態・本気度を的確に判断するので、是非予想の参考にしてください。
【A評価】ヴァンヤール
【A評価】ハギノアレグリアス
【A評価】グロリアムンディ
調教診断【A】:ヴァンヤール
周りの心中、我関せず──。
ヴァンヤール、〝今回は差し切れる!〟と思っていたのでしょうか。一番、のびのびと走っている表情にも映ります。#東海S #ヴァンヤール pic.twitter.com/LaOwgQBNYW— 日刊ゲンダイ 競馬 (@gendai_keiba) January 22, 2023
年月日 | 調教コース | 4F | 3F | 2F | 1F | |
---|---|---|---|---|---|---|
前回連対時 | 2023.4.12(水) | 栗東 坂路 | 53.1 | 38.7 | 24.7 | 12.2 |
今回 | 2023.5.17(水) | 栗東 坂路 | 51.2 | 37.7 | 24.7 | 12.4 |
前走のG3・アンタレスSで2着と好走した「ヴァンヤール」は、5月17日に栗東坂路で追い切りを行い、4ハロン51.2秒-12.4秒の好タイムをマークしました。
楽な手応えで高水準の時計を記録し、これ以上ない仕上がりを見せています。
管理する庄野調教師も「いい状態を維持している」と満足気な表情を見せていました。
2戦連続3着と安定した走りを見せているので、平安ステークスでも好走を期待したいところです。
調教診断【A】:ハギノアレグリアス
2023.3.16
第46回 #名古屋大賞典#ハギノアレグリアス #川田将雅移転して初の名古屋競馬場でした。
今日も川田将雅w pic.twitter.com/YsV5ErI8Lj— 晋ちゃん (@donzuba80) March 16, 2023
年月日 | 調教コース | 4F | 3F | 2F | 1F | |
---|---|---|---|---|---|---|
前回連対時 | 2023.3.12(日) | 栗東 坂路 | 54.0 | 38.6 | 24.7 | 12.0 |
今回 | 2023.5.17(水) | 栗東 坂路 | 56.5 | 41.1 | 25.7 | 12.5 |
前走の名古屋大賞典で重賞初制覇を達成した「ハギノアレグリアス」は、5月17日に栗東坂路で追い切りを行い、4ハロン56.5秒-12.5秒をマークしました。
軽めの追い切りのためタイムは平凡ですが、ラスト1ハロンでは仕掛けられると鋭い反応を見せています。
管理する四位調教師は「いい動きだったよ。ここまで本当に順調にこれたのが何よりで、不安なくレースに送り出せる。以前乗っていた時とは馬が違うので、鞍上も中間ずっと乗ってくれて感触をつかんでくれた。京都で勝っているだけに、ここもいい勝負を期待しているよ」と期待を覗かせていました。
名古屋大賞典では強い勝ち方を見せているので、重賞連勝も期待できそうです。
調教診断【A】:グロリアムンディ
目の覚めるような走り、強かったね!
2023/3/15 船橋競馬場#グロリアムンディ#ダイオライト記念 pic.twitter.com/2hDswgg9OL— はまやん (@Akauni294) March 15, 2023
年月日 | 調教コース | 6F | 5F | 4F | 3F | 2F | 1F | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
前回連対時 | 2023.3.10(金) | 栗東 CW | 78.2 | 63.8 | 50.1 | 36.4 | 23.4 | 11.8 |
今回 | 2022.5.18(水) | 栗東 CW | 81.5 | 67.2 | 53.2 | 38.1 | 23.8 | 12.0 |
交流重賞ダイオライト記念を9馬身差で圧勝した「グロリアムンディ」は、5月17日に栗東CWコースで追い切りを行い、6ハロン81.5秒-12.0秒をマークしました。
ダイナミックな走りで良いタイムを記録し、前走と遜色のない出来栄えです。
管理する大久保調教師は「今朝はジョッキーが乗った時点でのフィーリングで追い切ってもらいました。京都コースも悪くないし前走のようなパフォーマンスができれば」と自身を覗かせていました。
前走同様に強い走りを見られる可能性が高く、特にダート中距離戦での好走に期待です。
【直前情報】レース展望と最終推奨馬
今年の平安ステークスで馬券の軸にしたいのは、名古屋大賞典を制した「ハギノアレグリアス」です。
近走3走はいずれもダート重賞で連対と安定した走りを見せていて、今回も確実に上位に入ってくることが予想されます。
また、前走のアンタレスSで2着に入った「ヴァンヤール」も信頼できる一頭です。
3走前の東海Sでは落馬による競走中止となりましたが、東海Sを除くとかなりの安定感を誇っているので、ダート路線でも屈指の実力を誇ることは間違いありません。
その他、昨年の東京大賞典で2着に入った「ノットゥルノ」、昨年のみやこSの勝ち馬「サンライズホープ」にも注目です。
「平安ステークス」ウマダネの馬券予想
2023年平安ステークスのウマダネの予想印や買い目は、下記のとおりです。
枠 | 馬番 | 予想印 | 馬名 |
---|---|---|---|
6 | 11 | ◎ | ハギノアレグリアス |
8 | 15 | ○ | ヴァンヤール |
3 | 5 | ▲ | ノットゥルノ |
1 | 1 | ☆ | サンライズホープ |
7 | 13 | △ | カフジオクタゴン |
5 | 10 | △ | タイセイドレフォン |
【馬連ボックス】
1.5.10.11.13.15
15通り各100円
【馬単軸1頭流しマルチ】
軸馬:11
相手:1.5.10..13.15
10通り各100円
【三連単フォーメーション】
1着:2.11
2着:1.5.11.13.15
3着:1.5.10.11.13.15
32通り各100円
中日新聞杯 |
中日新聞杯 特集 |
![]() |
▼本当に当たる競馬予想サイト5選