
中日新聞杯 | カペラステークス | 阪神JF |
中日新聞杯 特集 |
カペラステークス 特集 |
阪神JF 特集 |
![]() |
![]() |
![]() |
日本ダービーは「競馬の祭典」と呼ばれ、これまでに数々の名勝負が繰り広げられてきました。
過去の勝ち馬にはシンボリルドルフ、ナリタブライアン、ディープインパクト、オルフェーヴルといった名馬が名を連ねています。
今年も皐月賞馬「ソールオリエンス」を中心に、実力のある3歳馬が集まりました。
そこで今回は、2023年日本ダービーの出走メンバーの中でも、特に注目しておきたい人気馬と穴馬を2頭ずつ紹介します。
日本ダービー2023の注目の人気馬2頭
まずは、2023年の日本ダービーにおいて上位人気になることが予想される有力馬を紹介します。
注目の人気馬①:ソールオリエンス
ソールオリエンスはダービーで – あにまん掲示板 #ソールオリエンス #ウマ娘#競馬https://t.co/qmx6HDuvGm pic.twitter.com/9sRSdtlttc
— 競馬まとめアンテナ📡 (@umamusume_keiba) May 17, 2023
ソールオリエンス | |||
性齢 | 牡3歳 | ||
---|---|---|---|
通算成績 | 3戦3勝 | ||
主な勝鞍 | GⅠ・皐月賞 GⅢ・京成杯 |
||
父 | キタサンブラック | ||
母 | スキア | ||
母の父 | Motivator |
「ソールオリエンス」は父キタサンブラック、母スキア、母の父Motivatorという血統で、半兄にはG2・富士Sを制したヴァンドギャルドがいる良血馬です。
2022年11月に東京競馬場の新馬戦でデビューし、単勝オッズ1.4倍という圧倒的人気に応えて勝利しました。
さらに、2戦目にはG3・京成杯に出走し、2着に2馬身半差を付ける強い勝ち方で重賞初制覇を達成すると、前走の皐月賞では重馬場の中で桁違いの末脚を繰り出し3連勝でクラシック一冠目を制しています。
ハイペースの中で後方集団に位置するなど、展開に恵まれた部分もありますが、それ以上にインパクトのある勝ち方でした。
無敗で皐月賞を制した実力は高く評価できるので、日本ダービーでも無視できない存在です。
注目の人気馬②: スキルヴィング
2023/05/12
C.ルメールとのコンビでダービー出走へ向けて調整
本日、キャロットファームから発表がありました。#スキルヴィング
父:キタサンブラック
母:ロスヴァイセ 母父:シンボリクスエス
騎手:C.ルメール pic.twitter.com/lNbCrtNQUm— Dobel(ドーベル) (@yuki59104139) May 12, 2023
スキルヴィング | |||
性齢 | 牡3歳 | ||
---|---|---|---|
通算成績 | 4戦3勝 | ||
主な勝鞍 | GⅡ・青葉賞 | ||
父 | キタサンブラック | ||
母 | ロスヴァイセ | ||
母の父 | シンボリクリスエス |
「スキルヴィング」は、キタサンブラック産駒の3歳牡馬です。
2021年10月15日に東京競馬場の新馬戦でデビューし、デビュー戦ではクビ差の2着と惜しくも敗れてしまいましたが、2戦目の未勝利戦では上がり3ハロン33.2秒の末脚を繰り出して初勝利を挙げました。
そして、1勝クラス・ゆりかもめ賞も勝利し、初の重賞挑戦となった前走の青葉賞も制しています。
近走3走はいずれも上がり3ハロン最速タイムを出していて、ポテンシャルが高いことは間違いありません。
また、ゆりかもめ賞・青葉賞と東京芝2400mで、立て続けに好結果を出しています。
日本ダービーの条件に一番合っている馬とも言えるので、得意舞台での好走に期待です。
日本ダービー2023の注目の穴馬2頭
日本ダービーのような3歳限定戦では、穴馬が上位に飛び込んで来ることも珍しくありません。
そこで、2023年日本ダービーで高配当を的中させるために、注目しておきたい穴馬を紹介します。
注目の穴馬①: ショウナンバシット
#ショウナンバシット と #福永祐一 騎手
勝利おめでとうございます(*^^*)
本日二勝目\\\ ٩( 'ω' )و //// pic.twitter.com/gafRxK7dAj— ヤマダイコン*⋆✈ (@yamadaikon_k) January 14, 2023
ショウナンバシット | |||
性齢 | 牡3歳 | ||
---|---|---|---|
通算成績 | 6戦3勝 | ||
主な勝鞍 | OP・若葉S | ||
父 | シルバーステート | ||
母 | ギエム | ||
母の父 | Medaglia d’Oro |
「ショウナンバシット」は、シルバーステート産駒の3歳牡馬です。
2021年セレクトセールで2億8,600万円と高額落札された良血馬で、2022年11月に阪神競馬場でデビューしました。
デビュー戦では3着に敗れてしまったものの、2戦目の未勝利戦で勝ち上がると、そのまま3戦目の1勝クラスも勝利し連勝を果たします。
さらに、OP・すみれS2着の後に、前哨戦の若葉Sを快勝し、皐月賞への優先出走権を獲得し、本番の皐月賞では12番人気と低評価ながら5着と掲示板を確保しました。
皐月賞はハイペースの中、後方13番手を追走。3コーナー手前から、インコースを徐々に進出していって、直線入口では4番手まで上がりました。
一瞬勝つかと思わせるほどの手応えで伸び、実力の高さを証明しています。
決死で重馬場が得意な方ではなかったことを考えると、日本ダービーでの巻き返しが期待できます。
注目の穴馬②:トップナイフ
ギラギラしててめっちゃ格好良かった
2023/3/5 中山競馬場#トップナイフ × #横山典弘 騎手#弥生賞 pic.twitter.com/YhkLPmA1oi— はまやん (@Akauni294) March 5, 2023
トップナイフ | |||
性齢 | 牡3歳 | ||
---|---|---|---|
通算成績 | 9戦2勝 | ||
主な勝鞍 | OP・萩S | ||
父 | デクラレーションオブウォー | ||
母 | ビーウインド | ||
母の父 | スピニングワールド |
「トップナイフ」は、デクラレーションオブウォー産駒の3歳牡馬です。
2022年7月に札幌競馬場でデビューし、デビュー戦では6着に敗れてしまい、初勝利まで3戦を要しました。
しかし、野路菊S4着を挟んで、5戦目の萩Sを快勝すると、京都2歳S2着、ホープフルS2着と大舞台で好走を続けます。
3歳になってからもその勢いは止まらず、皐月賞の前哨戦の弥生賞で2着に入る活躍を見せました。
残念ながら本番の皐月賞では7着に敗れてしまいましたが、出遅れてしまって15~16番手の厳しい位置取りだったことを考えると、この一戦だけで評価を下げることはできません。
既にキャリア9戦と経験豊富な点は高く評価でき、日本ダービーでは観客の大歓声にも動じない走りが期待できそうです。
まとめ
今年の日本ダービーの中で注目を集めているのは、「ソールオリエンス」と「スキルヴィング」の2頭です。
「ソールオリエンス」は重馬場で行われた皐月賞で圧勝し、無敗の二冠達成が期待されています。
さらに「スキルヴィング」も前哨戦の青葉賞を快勝し、皐月賞組との対戦が非常に楽しみです。
今年は皐月賞でも混戦模様でしたが、日本ダービーも引き続き好メンバーが揃い、ちょっとした展開の差がレース結果に影響を及ぼすかもしれません。
東京芝2400mへの適性も重要となり、馬券的にも面白味のある一戦となりそうです。
中日新聞杯 | カペラステークス | 阪神JF |
中日新聞杯 特集 |
カペラステークス 特集 |
阪神JF 特集 |
![]() |
![]() |
![]() |
▼本当に当たる競馬予想サイト5選