
目黒記念は、日本中央競馬会(JRA)が東京競馬場で施行する中央競馬の重賞競走(G2)です。
個性的な実力馬が集まるレースで、波乱の決着になることも少なくないハンデキャップ重賞です。

編集長
2021年の3連単の配当は994,120円と高額配当になりました!
今回は2023年目黒記念へ向けて、過去10年のデータを基にしたレース傾向を紹介します。
ぜひ予想の参考にしてください。
「目黒記念」出走馬情報
今年の目黒記念で注目を集めているのは、4戦3勝2着1回と安定した成績を残している「サリエラ」です。
朝日杯FSの勝ち馬サリオスの妹という良血馬であり、キャリアはわずか4戦ながらG2・ローズSで2着に入った実績があります。
未だ連対を外したことがなく、大物感を漂わせているので、初の重賞制覇を期待したいところです。
また、昨年の目黒記念の覇者「ボッケリーニ」も出走します。
昨年の秋はジャパンカップや有馬記念といった大舞台で大敗してしまいましたが、今年初戦の日経賞で2着と好走していて、目黒記念連覇へ向けて視界は良好です。
その他、昨年のエリザベス女王杯で2着に食い込んだ「ライラック」、昨年の青葉賞の勝ち馬「プラダリア」などが出走を予定しています。
「目黒記念」注目馬
今年の目黒記念にも、長距離で実績を残している古馬たちが出走を予定しています。
そこで、2023年目黒記念に出走予定の注目馬をご紹介します。
●サリエラ
●ボッケリーニ
●プラダリア
注目馬①:サリエラ
本当にいつ見ても美しい。
2022/9/18 中京競馬場#サリエラ × #Cルメール 騎手#ローズステークス pic.twitter.com/MszwCL0uxY— はまやん (@Akauni294) September 18, 2022
サリエラ | |||
性齢 | 牝4歳 | ||
---|---|---|---|
通算成績 | 4戦3勝 | ||
主な勝鞍 | OP・白富士S | ||
父 | ディープインパクト | ||
母 | サロミナ | ||
母の父 | Lomitas |
「サリエラ」は、ディープインパクト 産駒の4歳牝馬です。
兄に朝日杯FSを制したサリオス、姉に有馬記念やエリザベス女王杯で2着に入ったサラキアがいる良血馬で、デビュー戦では2着に3馬身差をつける勝ちっぷりを見せました。
しかし、左前脚の骨瘤のため長期休養を余儀なくされ、2戦目は3歳6月と大きく遅れてしまいます。
それでも、6月に行われた3歳以上1勝クラスで単勝オッズ1.4倍の圧倒的人気に応えて勝利すると、秋には秋華賞の前哨戦・ローズSで2着に入る活躍を見せました。
さらに、今年初戦の白富士Sを快勝し、4戦3勝と将来を期待させる成績を残しています。
2023年はG1での活躍も期待したい素質馬であり、まずは目黒記念での重賞初制覇に期待したいところです。

編集長
遅れてきた大物として、2023年の活躍に注目です!
注目馬②:ボッケリーニ
【本日のHAPPY BIRTHDAY】
本日12月25日クリスマスは、浜中俊騎手の誕生日!今日で34歳を迎えた浜中騎手は、有馬記念でボッケリーニに騎乗。誕生日に大穴を開けるか注目です。#競馬 #浜中俊 #ボッケリーニ https://t.co/IqRY4nMZxO pic.twitter.com/0STVwxp60s— 競馬ラボ (@keibalab) December 24, 2022
ボッケリーニ | |||
性齢 | 牡7歳 | ||
---|---|---|---|
通算成績 | 24戦6勝 | ||
主な勝鞍 | GⅡ・目黒記念 GⅢ・中日新聞杯 |
||
父 | キングカメハメハ | ||
母 | ポップコーンジャズ | ||
母の父 | ダンスインザダーク |
「ボッケリーニ」は、キングカメハメハ産駒の7歳牡馬です。
宝塚記念や天皇賞(秋)を制したラブリーデイの全弟で、2020年中日新聞杯・2022年目黒記念を制しました。
日経賞や京都大賞典で2着に入った経験もあり、重賞での好走歴は出走メンバーの中でも上位です。
昨年の秋はジャパンカップ・有馬記念に出走し、いずれも10着以下の大敗を喫しましたが、今年初戦の日経賞では2着と好走しました。
今年で7歳を迎えますが、依然として年齢による衰えは感じさせません。
兄のラブリーデイも5歳になってから初G1を達成した本格化が遅い血統なので、「ボッケリーニ」のここからの成長にも期待です。

編集長
本格化が遅かったので、まだまだこれからの成長にも期待です!
注目馬③:プラダリア
私が池添騎手を好きな理由🤭#プラダリア #青葉賞 pic.twitter.com/jJljdSOjF3
— S1✈️ (@s1nihs) April 30, 2022
プラダリア | |||
性齢 | 牡4歳 | ||
---|---|---|---|
通算成績 | 9戦2勝 | ||
主な勝鞍 | GⅡ・青葉賞 | ||
父 | ディープインパクト | ||
母 | シャッセロール | ||
母の父 | クロフネ |
「プラダリア」は、ディープインパクト産駒の4歳牡馬です。
3歳1月とデビューが遅くなりましたが、3戦目の未勝利戦で2着に7馬身差をつける圧勝劇を披露し、続く青葉賞も制して重賞初制覇を達成しました。
そして、世代の頂点を決める戦いの日本ダービーに出走すると、皐月賞組に食い下がり5着と掲示板を確保しています。
古馬になってからもさらに成長を見せていて、今年も日経新春杯3着、京都記念3着と好走を続けています。
デビューが遅れたことを考えると、まだまだ成長の余地はあり、古馬になって本格化してもおかしくありません。
日本ダービーで5着に入った実績は高く評価できるので、目黒記念での走りにも注目です。

編集長
昨年の日本ダービーでも上位に迫っていたので、2023年の活躍にも注目ですね!
目黒記念予想に使えるコースの特徴
目黒記念(G2) | |||
競馬場 | 東京競馬場 | コース | 芝 2500m |
---|---|---|---|
性齢 | 4歳以上 | 負担重量 | ハンデ |
目黒記念は、東京競馬場の芝2500mで施行されます。
東京競馬場の芝2500mのスタート地点は芝2400mより100m後ろからになり、上り坂からのスタートとなります。
そのため、「だんだら坂」を2回登る必要があるので、好走するためにはスピードよりもスタミナが重要です。
また、スタミナを温存するために、終始距離ロスの少ないインを通れる器用な面や直線まで脚を温存できる気性面も重視してください。
「目黒記念」過去3年のレース結果
2022年 | |||||||
着順 | 枠 | 馬番 | 馬名 | 性齢 | 騎手 | 人気 | オッズ |
---|---|---|---|---|---|---|---|
1 | 1 | 2 | ボッケリーニ | 牡6 | 浜中 | 2 | 4.9 |
2 | 4 | 8 | マイネルウィルトス | 牡6 | Mデム | 6 | 11.0 |
3 | 8 | 16 | ウインキートス | 牝5 | 松岡 | 8 | 18.9 |
2021年 | |||||||
着順 | 枠 | 馬番 | 馬名 | 性齢 | 騎手 | 人気 | オッズ |
---|---|---|---|---|---|---|---|
1 | 3 | 5 | ウインキートス | 牝4 | 丹内 | 8 | 16.6 |
2 | 4 | 8 | ヒートオンビート | 牡4 | 川田 | 2 | 4.2 |
3 | 2 | 3 | アドマイヤアルバ | セ6 | 北村宏 | 15 | 170.7 |
2020年 | |||||||
着順 | 枠 | 馬番 | 馬名 | 性齢 | 騎手 | 人気 | オッズ |
---|---|---|---|---|---|---|---|
1 | 3 | 5 | キングオブコージ | 牡4 | 横山典 | 1 | 4.1 |
2 | 2 | 4 | アイスバブル | 牡5 | レーン | 6 | 13.3 |
3 | 6 | 11 | ステイフーリッシュ | 牡5 | 坂井 | 7 | 13.8 |
目黒記念は波乱含みのハンデキャップ重賞であり、人気薄の穴馬が上位に入ることも珍しくないレースです。
2022年の目黒記念では、2番人気ボッケリーニが好位から抜け出して勝利し、2着には6番人気マイネルウィルトス、3着には8番人気ウインキートスが入ってやや荒れた結果となりました。
また、2021年の目黒記念では1着に9番人気ウインキートス、3着に15番人気アドマイヤアルバが入って、3連単の配当は994,120円と高額配当が飛び出しています。
さらに2020年の目黒記念でも、6番人気アイスバブルが2着、7番人気ステイフーリッシュが3着と穴馬が上位に絡んでいます。
目黒記念はハンデの影響で波乱含みの結果になることも多いので、斤量のことも加味しながら、高配当を狙いたいところです。
●2021年の3連単の配当は994,120円
●6~8番人気が好走
「目黒記念」過去10年のデータとレース傾向
目黒記念で馬券を当てるためには、過去データからレース傾向を掴んでおくことが大切です。
そこで、目黒記念の過去10年のデータをまとめてみましたので、レース予想の参考にしてください。
傾向①:【血統】から見る「目黒記念」
種牡馬 | 成績 | 勝率 | 連対率 | 複勝率 |
---|---|---|---|---|
キングカメハメハ | 3- 1- 2-12/18 | 16.7% | 22.2% | 33.3% |
ステイゴールド | 2- 0- 2- 6/10 | 20.0% | 20.0% | 40.0% |
ハーツクライ | 1- 1- 1-17/20 | 5.0% | 10.0% | 15.0% |
ゴールドシップ | 1- 0- 1- 1/ 3 | 33.3% | 33.3% | 66.7% |
ロードカナロア | 1- 0- 0- 3/ 4 | 25.0% | 25.0% | 25.0% |
マヤノトップガン | 1- 0- 0- 3/ 4 | 25.0% | 25.0% | 25.0% |
カンパニー | 1- 0- 0- 1/ 2 | 50.0% | 50.0% | 50.0% |
ディープインパクト | 0- 3- 3-16/22 | 0.0% | 13.6% | 27.3% |
ジャングルポケット | 0- 1- 0- 4/ 5 | 0.0% | 20.0% | 20.0% |
ゼンノロブロイ | 0- 1- 0- 8/ 9 | 0.0% | 11.1% | 11.1% |
過去10年の目黒記念での種牡馬別成績を調べると、キングカメハメハ、ステイゴールドが好成績を残していました。
キングカメハメハ産駒から3頭、ステイゴールド産駒が2頭の勝ち馬が出ていて、いずれも複勝率30.0%を超えています。
目黒記念ではスタート直後を含め3回坂を上ることになるため、キングカメハメハやステイゴールドのように馬力のある産駒を多く輩出している種牡馬が狙い目です。
また、勝ち馬こそ出ていませんが、東京競馬場の長い直線を活かして、末脚勝負に強いディープインパクト産駒も好走している点は覚えておきたいところです。

編集長
3回も坂を上ることになるタフなコースなので、スタミナやパワー面に優れた血統を狙いましょう!
傾向②:【枠順】から見る「目黒記念」
枠番 | 成績 | 勝率 | 連対率 | 複勝率 |
---|---|---|---|---|
1枠 | 2- 2- 1-14/19 | 10.5% | 21.1% | 26.3% |
2枠 | 2- 2- 2-13/19 | 10.5% | 21.1% | 31.6% |
3枠 | 2- 1- 1-15/19 | 10.5% | 15.8% | 21.1% |
4枠 | 0- 3- 1-16/20 | 0.0% | 15.0% | 20.0% |
5枠 | 0- 1- 2-17/20 | 0.0% | 5.0% | 15.0% |
6枠 | 1- 0- 2-17/20 | 5.0% | 5.0% | 15.0% |
7枠 | 3- 0- 0-23/26 | 11.5% | 11.5% | 11.5% |
8枠 | 0- 1- 1-24/26 | 0.0% | 3.8% | 7.7% |
目黒記念の過去10年の枠番別成績を調べると、大外が苦戦をする傾向が見られました。
過去10年で8枠は連対率3.8%・複勝率7.7%とほとんど上位に絡んでいません。
東京競馬場芝2500mは3回の上り坂があるタフなコースなので、コースロスを強いられる外枠が苦戦しています。
逆に内寄りの枠が好成績を残していて、過去10年の勝ち馬のうち6頭が1~3枠の馬でした。
目黒記念では大外の8枠は割り引きして、1~3枠の馬を中心に馬券を買いたいところです。

編集長
目黒記念ではスタミナを如何に温存するかが重要なので、コースロスなく立ち回れる内寄りの枠が狙い目です!
傾向③:【人気】から見る「目黒記念」
人気 | 成績 | 勝率 | 連対率 | 複勝率 |
---|---|---|---|---|
1番人気 | 1- 2- 2- 5/ 10 | 10.0% | 30.0% | 50.0% |
2番人気 | 1- 2- 0- 7/ 10 | 10.0% | 30.0% | 30.0% |
3番人気 | 2- 0- 1- 7/ 10 | 20.0% | 20.0% | 30.0% |
4番人気 | 1- 1- 1- 7/ 10 | 10.0% | 20.0% | 30.0% |
5番人気 | 0- 1- 0- 9/ 10 | 0.0% | 10.0% | 10.0% |
6番人気 | 0- 2- 0- 8/ 10 | 0.0% | 20.0% | 20.0% |
7~9人気 | 4- 0- 4- 22/ 30 | 13.3% | 13.3% | 26.7% |
10~12人気 | 1- 2- 0- 27/ 30 | 3.3% | 10.0% | 10.0% |
13~15人気 | 0- 0- 2- 26/ 28 | 0.0% | 0.0% | 7.1% |
16~18人気 | 0- 0- 0- 21/ 21 | 0.0% | 0.0% | 0.0% |
目黒記念の過去10年の単勝人気別成績を調べると、伏兵馬が台頭しているレースであることがわかります。
人気薄の穴馬の中でも特に注目なのが、7~9番人気です。
過去10年の勝ち馬のうち4頭は7~9番人気で、連対率は13.3%、複勝率は26.7%と好成績を残しています。
これは目黒記念で長距離のハンデキャップ重賞であることが要因の一つです。
10~12番人気も過去10年で3頭が2着以内に入っているので、目黒記念では7番人気以下の人気薄の馬を狙いながら高配当を目指しましょう。

編集長
過去10年の結果からも、目黒記念が荒れやすいレースであることがわかります!
傾向④:【馬齢】から見る「目黒記念」
年齢 | 成績 | 勝率 | 連対率 | 複勝率 |
---|---|---|---|---|
4歳 | 3- 2- 1- 25/ 31 | 9.7% | 16.1% | 19.4% |
5歳 | 2- 6- 3- 42/ 53 | 3.8% | 15.1% | 20.8% |
6歳 | 3- 2- 2- 33/ 40 | 7.5% | 12.5% | 17.5% |
7歳 | 2- 0- 3- 22/ 27 | 7.4% | 7.4% | 18.5% |
8歳 | 0- 0- 1- 10/ 11 | 0.0% | 0.0% | 9.1% |
過去10年の目黒記念における年齢別成績を調べると、年齢による大きな成績の偏りは見られませんでした。
複勝率が1番高かったのは5歳馬で20.8%となっていますが、2番目に高かった4歳馬も19.4%とほとんど差がありません。
また、6歳以上の馬も良い成績を残していて、7歳馬からも2頭の勝ち馬が出ています。
目黒記念では4~5歳馬が中心になっているわけではなく、6歳以上のベテラン馬の激走にも警戒が必要です。

編集長
年齢による成績の偏りはなく、6歳以上のベテラン馬もよく上位に絡んでいます!
傾向⑤:【脚質】から見る「目黒記念」
脚質 | 成績 | 勝率 | 連対率 | 複勝率 |
---|---|---|---|---|
逃げ | 0- 0- 1- 9/ 10 | 0.0% | 0.0% | 10.0% |
先行 | 2- 2- 3- 30/ 37 | 5.4% | 10.8% | 18.9% |
差し | 6- 7- 5- 55/ 73 | 8.2% | 17.8% | 24.7% |
追い込み | 2- 1- 1- 44/ 48 | 4.2% | 6.3% | 8.3% |
まくり | 0- 0- 0- 1/ 1 | 0.0% | 0.0% | 0.0% |
過去10年の目黒記念の脚質別成績を調べると、差し馬が連対率17.8%・複勝率24.7%と最も良い成績を残していました。
目黒記念が行われる東京競馬場は最後の直線が525.9mと長いため、差しが決まりやすいのが特徴です。
過去10年の勝ち馬のうち、6頭が中団からレースを進めていたので、目黒記念では馬群の中団で脚を溜める必要があります。
また、過去10年で逃げた馬は1頭しか馬券圏内に入っていません。
東京芝2500mというタフなコースでは、逃げて上位に入るためにはかなりの実力が必要だと言えます。

編集長
525.9mの長い直線で末脚を発揮できる馬を狙いたいところです!
当日の東京競馬場の天気と馬場状態
5月28日の東京競馬場の天気予報は、「曇り時々晴れ」です。
前日にも雨の降る予報はなく、乾いた馬場状態での開催となることが予想されます。
東京競馬場の芝コースは今週から、Cコースが使用されます。
3コーナーから4コーナーの内柵沿いに傷みが出始めていましたが、Cコースへと変更になることで内側部分の傷みはカバーされている状態です。
スピードが出やすく高速決着になる可能性が高く、速い時計に対応できる能力がカギとなりそうです。
●乾いた馬場状態での開催
●今週からCコースを使用
●速い時計の決着に対応できるスピードが重要
ウマダネが真剣予想!「目黒記念」追いきり好調馬BEST3
馬券を当てるためには、調教で出走馬の調子を見極めることが大切です。
ここでは、ウマダネ独自の視点で出走馬の調教診断を行っています。
調教タイムや雰囲気から、各馬の状態・本気度を的確に判断するので、是非予想の参考にしてください。
【A評価】サリエラ
【A評価】ライラック
【A評価】プラダリア
調教診断【A】:サリエラ
本当にいつ見ても美しい。
2022/9/18 中京競馬場#サリエラ × #Cルメール 騎手#ローズステークス pic.twitter.com/MszwCL0uxY— はまやん (@Akauni294) September 18, 2022
年月日 | 調教コース | 6F | 5F | 4F | 3F | 2F | 1F | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
前回連対時 | 2023.1.25(水) | 美浦 W | 80.9 | 64.5 | 50.3 | 37.0 | 24.7 | 12.5 |
今回 | 2023.5.24(水) | 美浦 W | 84.3 | 66.6 | 51.5 | 36.9 | 23.5 | 11.2 |
注目の良血馬「サリエラ」は、5月24日に美浦Wコースで追い切りを行い、6ハロン84.3秒-11.2秒をマークしました。
2馬身追走から楽な手応えで併入に持ち込み、ラスト1ハロンの切れ味は見事の一言です。
国枝調教師は「楽な手応えだった。順調だね。距離は問題ないし、もともと折り合いには苦労しない馬。馬体も身が入ってきて、430キロぐらいで臨めると思う。まだ全然底を見せていないので」と期待を込めていました。
キャリアは浅く伸びしろは十分なので、目黒記念でどのような走りを見せてくれるのか注目です。
調教診断【A】:ライラック
22.11.13 阪神11R エリザベス女王杯・ライラック
Lilac pic.twitter.com/nRn4D445s1
— め い (@2bjaX) November 13, 2022
年月日 | 調教コース | 6F | 5F | 4F | 3F | 2F | 1F | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
前回連対時 | 2022.11.6(日) | 美浦 W | 90.4 | 72.0 | 55.2 | 38.8 | 23.9 | 11.5 |
今回 | 2023.5.24(水) | 美浦 W | 82.5 | 66.4 | 52.3 | 38.1 | 24.0 | 11.5 |
昨年のエリザベス女王杯で2着に入った「ライラック」は、5月24日に美浦Wコースで追い切りを行い、6ハロン82.5秒-11.5秒をマークしました。
直線で楽々と併入に持ち込み、中間から動きの良さは目を引くところがあります。
管理する相沢調教師「一度使って大幅に良くなっているし、絶好調だね。(目標の)宝塚記念に向けていい競馬を期待したい」と手応えを感じていました。
G1で上位に入っている実力馬なので、今回も無視できない存在と言えそうです。
調教診断【A】:プラダリア
改めまして、おかえりなさいませ。#池添謙一 #プラダリア #京都記念 pic.twitter.com/rkwpYPWXoY
— netkeiba (@netkeiba) February 12, 2023
年月日 | 調教コース | 4F | 3F | 2F | 1F | |
---|---|---|---|---|---|---|
前回連対時 | 2022.4.22(水) | 栗東 坂路 | 54.0 | 38.6 | 24.9 | 12.3 |
今回 | 2023.5.24(水) | 栗東 坂路 | 53.0 | 38.6 | 24.8 | 12.3 |
京都記念3着と重賞で好走を続けている「プラダリア」は、5月24日に栗東坂路で追い切りを行い、4ハロン53.0秒-12.3秒をマークしました。
休み明けでもしっかりと動けていて、前走と変わらず好調を維持しています。
管理する池添調教師は「体にボリューム感は出てきましたが、もともと休み明けはあまり良くないタイプ。今週のひと追いでどこまで整ってくるかですね」と成長をアピール。
昨年の青葉賞を制した実力馬として、今年の重賞戦線での活躍に期待です。
【直前情報】レース展望と最終推奨馬
今年の目黒記念で馬券の軸にしたいのは、大物感を漂わせている「サリエラ」です。
キャリアは4戦と浅いものの、これまで連対を一度も外したことがありません。
G1級の実力を持っている注目のディープインパクト産駒なので、確実に上位に入ることが期待できそうです。
また、昨年の青葉賞の勝ち馬「プラダリア」も注目の存在です。
東京競馬場は得意舞台なので、久々の重賞制覇が期待できます。
その他、一昨年の目黒記念で2着に入った実績がある「ヒートオンビート」、初の重賞挑戦ながら本格化を見せている「アーティット」なども積極的に狙いたいところです。
「目黒記念」ウマダネの馬券予想
2023年目黒記念のウマダネの予想印や買い目は、下記のとおりです。
枠 | 馬番 | 予想印 | 馬名 |
---|---|---|---|
8 | 16 | ◎ | サリエラ |
3 | 6 | ○ | プラダリア |
5 | 10 | ▲ | ヒートオンビート |
6 | 11 | ☆ | アーティット |
1 | 1 | △ | ゼッフィーロ |
4 | 7 | △ | ディアスティマ |
【馬連ボックス】
1.6.7.10.11.16
15通り各100円
【馬単軸1頭流しマルチ】
軸馬:16
相手:1.6.7.10.11
10通り各100円
【三連単フォーメーション】
1着:6.16
2着:1.6.10.11.16
3着:1.6.7.10.11.16
32通り各100円