
NHKマイルカップは、日本中央競馬会(JRA)が東京競馬場で施行する中央競馬の重賞競走(G1)です。
3歳春のマイルチャンピオンを決する一戦であり、中にはNHKマイルカップを経て日本ダービーへと駒を進める馬もいます。

編集長
過去にはキングカメハメハやディープスカイが、NHKマイルカップと日本ダービーを制する偉業を成し遂げました!
今回は2023年NHKマイルカップへ向けて、過去10年のデータを基にしたレース傾向を紹介します。
ぜひ予想の参考にしてください。
「NHKマイルカップ」出走馬情報
今年のNHKマイルカップで中心となるのは、前哨戦のニュージーランドトロフィーを制した「エエヤン」です。
マイル戦でその才能が一気に開花。得意距離で初のG1制覇を狙います。
また、ニュージーランドトロフィー7着からの巻き返しを狙う「ドルチェモア」も無視できない存在です。
2歳時にはG1・朝日杯FSを制した実力馬であり、世代屈指のマイラーであることは間違いありません。
その他、ファルコンSで2着と好走した「カルロヴェローチェ」、OP・ジュニアCで2着に4馬身差をつける強い勝ち方を見せた「クルゼイロドスル」などが出走予定です。
「NHKマイルカップ」注目馬
今年のNHKマイルカップにも、マイル路線での活躍を目指す3歳馬たちが出走を予定しています。
そこで、2023年NHKマイルカップに出走予定の注目馬をご紹介します。
●エエヤン
●ドルチェモア
●カルロヴェローチェ
注目馬①:エエヤン
【#NHKマイルC 登録馬】ニュージーランドT完勝の #エエヤン、アーリントンC差し切りVの #オオバンブルマイ ら快速馬が集結 https://t.co/CK78Gubv4P#東スポ競馬 #競馬 pic.twitter.com/UXvuVk6npH
— 東スポ競馬 (@tospo_keiba) April 24, 2023
エエヤン | |||
性齢 | 牡3歳 | ||
---|---|---|---|
通算成績 | 5戦3勝 | ||
主な勝鞍 | GⅡ・ニュージーランドT | ||
父 | シルバーステート | ||
母 | シルクヴィーナス | ||
母の父 | ティンバーカントリー |
「エエヤン」は、シルバーステート産駒の3歳牡馬です。
2022年10月に東京競馬場でデビューし、3戦目の未勝利戦で勝ち上がりました。
すると、そこから3歳1勝クラス、G2・ニュージーランドトロフィーを快勝。3連勝で重賞初制覇を達成しています。
デビュー戦から徐々に距離短縮を行い、マイル戦でその才能が開花し、得意のマイル戦なら侮れない存在です。
敗れた2戦はいずれも東京競馬場のもので、コース適性が疑問視されていますが、距離短縮で一変してもおかしくありません。
前走のニュージーランドトロフィーではマイナス10kgと馬体を大きく減らしていたので、馬体が回復してくれば、初のG1制覇も狙える存在です。

編集長
距離を短縮し才能が開花しました!
期待のマイラーとして、マイルG1戦線での活躍が楽しみです!
注目馬②:ドルチェモア
ちぇもあもきれいになった#ドルチェモア pic.twitter.com/4XDvp1XjNX
— R (@gomashiophoto) April 23, 2023
ドルチェモア | |||
性齢 | 牡3歳 | ||
---|---|---|---|
通算成績 | 4戦3勝 | ||
主な勝鞍 | GⅠ・朝日杯FS | ||
父 | ルーラーシップ | ||
母 | アユサン | ||
母の父 | ディープインパクト |
「ドルチェモア」は、ルーラーシップ産駒の3歳牡馬です。
母は2013年桜花賞の勝ち馬アユサンで、期待の良血馬として2022年8月に札幌競馬場でデビューしました。
デビュー戦では逃げ切り勝利を果たし、さらに2戦目のサウジアラビアRCを連勝。
そして、2歳G1・朝日杯FSでも3番手の好位置から早め先頭で抜け出し、「ダノンタッチダウン」の猛追を凌いでG1制覇を果たしました。
しかし、今年初戦のニュージーランドトロフィーでは、単勝オッズ1.7倍の1番人気に支持されたものの、見せ場なく7着に敗れています。
それでも、無傷の3連勝でG1制覇を達成した実績は高く評価でき、世代屈指の実力馬であることは間違いありません。
前走は久々のレースで気持ちの面が結果に影響を与えたと考えられるので、叩き2走目での巻き返しに期待です。

編集長
初の敗北を喫したものの、まだまだ見限ることはできない一頭です!
注目馬③:カルロヴェローチェ
【次走報】
アーリントンCに登録のあるカルロヴェローチェは同レースは回避し、NHKマイルCへ直行。前走はファルコンS2着。#カルロヴェローチェhttps://t.co/PTBBIaHvwx pic.twitter.com/PEGLjztrA0— netkeiba (@netkeiba) April 12, 2023
カルロヴェローチェ | |||
性齢 | 牡3歳 | ||
---|---|---|---|
通算成績 | 4戦2勝 | ||
主な勝鞍 | 1勝クラス・白梅賞 | ||
父 | シルバーステート | ||
母 | スサーナトウショウ | ||
母の父 | ロックオブジブラルタル |
「カルロヴェローチェ」は、シルバーステート産駒の3歳牡馬です。
2022年6月に阪神競馬場でデビューし、2着に2馬身差をつけて初勝利を挙げました。
さらに、2戦目にはOPクラスの野路菊Sでは直線で垂れて7着に敗れてしまったものの、3戦目の1勝クラス・白梅賞では上がり3ハロン34.2秒を記録して2勝目を挙げました。
そして、4戦目にはG3・ファルコンSで重賞初挑戦。ハナ差の2着と非常に惜しい結果に終わっています。
デビューから2戦は1800m以上のレースに出走していましたが距離短縮で一変し、短距離では無視できない存在です。
中京競馬場のレースを既に3戦経験し、左回りを苦にしていない点も好材料です。

編集長
惜しくも重賞初制覇は逃してしまいましたが、距離延長での上積みが期待できます!
NHKマイルカップ予想に使えるコースの特徴
NHKマイルカップ(G1) | |||
競馬場 | 東京競馬場 | コース | 芝 1600m |
---|---|---|---|
性齢 | 3歳牡馬・牝馬 | 負担重量 | 定量 |
NHKマイルカップは、東京競馬場芝1600mで施行され、2コーナー付近にあるスタート地点から発走となります。
スタート後はしばらく直線が続くため先行争いは激しくなりやすく、ハイペースになることが多いのが特徴です。
レース終盤には525.9mの長い直線と高低差2mの坂が待ち構えているので、マイル戦でありながらスタミナも要求され、マイル戦ながら中距離馬の活躍が目立つコースとなっています。
また、最後の直線が長くハイペースになりやすいことから外差しも決まりやすく、外を回った差し・追い込み馬の活躍にも注目です。
「NHKマイルカップ」過去3年のレース結果
2022年 | |||||||
着順 | 枠 | 馬番 | 馬名 | 性齢 | 騎手 | 人気 | オッズ |
---|---|---|---|---|---|---|---|
1 | 8 | 18 | ダノンスコーピオン | 牡3 | 川田 | 4 | 7.1 |
2 | 1 | 1 | マテンロウオリオン | 牡3 | 横山典 | 3 | 6.8 |
3 | 5 | 10 | カワキタレブリー | 牡3 | 菅原明 | 18 | 229.1 |
2021年 | |||||||
着順 | 枠 | 馬番 | 馬名 | 性齢 | 騎手 | 人気 | オッズ |
---|---|---|---|---|---|---|---|
1 | 7 | 15 | シュネルマイスター | 牡3 | ルメール | 2 | 3.7 |
2 | 5 | 10 | ソングライン | 牝3 | 池添 | 7 | 16.9 |
3 | 4 | 8 | グレナディアガーズ | 牡3 | 川田 | 1 | 3.4 |
2020年 | |||||||
着順 | 枠 | 馬番 | 馬名 | 性齢 | 騎手 | 人気 | オッズ |
---|---|---|---|---|---|---|---|
1 | 6 | 11 | ラウダシオン | 牡3 | Mデム | 9 | 29.6 |
2 | 2 | 3 | レシステンシア | 牝3 | ルメール | 1 | 3.0 |
3 | 3 | 6 | ギルデッドミラー | 牝3 | 福永 | 6 | 19.0 |
NHKマイルカップは3歳春のG1レースのため、出走馬の過去のレースデータも少なく、予想が難しいレースと言えます。
そのため、人気薄の穴馬が上位に絡むことも珍しくなく、過去3年でいずれの年も7番人気以下が馬券圏内に入っています。
2022年のNHKマイルカップでは、18番人気と最低人気だったカワキタレブリーが3着に入り、多くの競馬ファンを驚かせました。
3連単の配当は1,532,370円の高額配当になっています。
また、2020年のNHKマイルカップでも9番人気と低評価だったラウダシオンがまさかの1着となり、3着にも6番人気と中穴のギルデッドミラーが入って、3連単の配当は152,750円となりました。
NHKマイルカップに出走する3歳春の時点では、実力馬が過小評価されていることも多いので、過去のレースデータだけでなく血統やパドック等もチェックしながら、過小評価されている穴馬を見つけ出したいところです。
●過去3年でいずれの年も7番人気以下が馬券圏内
●2022年の3連単は1,532,370円と高配当
「NHKマイルカップ」過去10年のデータとレース傾向
NHKマイルカップで馬券を当てるためには、過去データからレース傾向を掴んでおくことが大切です。
そこで、NHKマイルカップの過去10年のデータをまとめてみましたので、レース予想の参考にしてください。
傾向①:【血統】から見る「NHKマイルカップ」
種牡馬 | 成績 | 勝率 | 連対率 | 複勝率 |
---|---|---|---|---|
ダイワメジャー | 2- 2- 2- 9/15 | 13.3% | 26.7% | 40.0% |
ディープインパクト | 2- 1- 0-15/18 | 11.1% | 16.7% | 16.7% |
クロフネ | 2- 1- 0- 4/ 7 | 28.6% | 42.9% | 42.9% |
ロードカナロア | 1- 1- 0-11/13 | 7.7% | 15.4% | 15.4% |
リアルインパクト | 1- 0- 0- 1/ 2 | 50.0% | 50.0% | 50.0% |
スズカフェニックス | 1- 0- 0- 1/ 2 | 50.0% | 50.0% | 50.0% |
Kingman | 1- 0- 0- 0/ 1 | 100.0% | 100.0% | 100.0% |
ヨハネスブルグ | 0- 1- 0- 1/ 2 | 0.0% | 50.0% | 50.0% |
マツリダゴッホ | 0- 1- 0- 4/ 5 | 0.0% | 20.0% | 20.0% |
キズナ | 0- 1- 0- 1/ 2 | 0.0% | 50.0% | 50.0% |
過去10年のNHKマイルカップでの種牡馬別成績を調べると、最も多く馬券に絡んでいたのはダイワメジャー産駒で、連対率26.7%・複勝率40.0%となっていました。
ダイワメジャー産駒は仕上がりが早く、特に2歳戦や3歳の春の時期に活躍する傾向が見られます。
さらにマイル戦を得意としていることも好成績に繋がっていると考えられ、NHKマイルカップはダイワメジャー産駒にとって絶好の舞台です。
また、自身の高いスピードを産駒に伝えているクロフネも、NHKマイルカップで2頭の勝ち馬を輩出するなど良い成績を残しています。
NHKマイルカップではマイル戦で上位に入れるスピード能力が重要になってくるので、ダイワメジャーやクロフネといったスピードに優れた種牡馬を狙いたいところです。

編集長
ダイワメジャー産駒は3歳春の大舞台で活躍する馬が多く、特にマイル戦などの短距離レースでは無視できません!
傾向②:【枠順】から見る「NHKマイルカップ」
枠番 | 成績 | 勝率 | 連対率 | 複勝率 |
---|---|---|---|---|
1枠 | 0- 2- 1-17/20 | 0.0% | 10.0% | 15.0% |
2枠 | 1- 1- 0-18/20 | 5.0% | 10.0% | 10.0% |
3枠 | 0- 1- 2-17/20 | 0.0% | 5.0% | 15.0% |
4枠 | 2- 0- 1-17/20 | 10.0% | 10.0% | 15.0% |
5枠 | 1- 3- 2-14/20 | 5.0% | 20.0% | 30.0% |
6枠 | 2- 0- 2-16/20 | 10.0% | 10.0% | 20.0% |
7枠 | 1- 1- 0-28/30 | 3.3% | 6.7% | 6.7% |
8枠 | 3- 2- 2-23/30 | 10.0% | 16.7% | 23.3% |
NHKマイルカップの過去10年の枠番別成績を調べると、内枠よりも外枠が好成績を残していることがわかりました。
1枠は連対率10.0%・複勝率15.0%、2枠は連対率10.0%・複勝率10.0%と苦戦する一方で、大外の8枠が連対率16.7%・複勝率23.3%と良い成績になっています。
過去10年のデータから読み取ると、NHKマイルカップではコースロスなく立ち回れる内枠にそれほどアドバンテージはありません。
これは東京マイル戦がレース前半はハイペースになり、外差しが決まりやすくなっていることが要因だと考えられるので、NHKマイルカップでは外枠に入った差し・追い込み馬に警戒が必要です。

編集長
意外にも大外の8枠が好成績を残してます!
反対に内枠が苦戦傾向にあるので、人気馬が1~2枠に入ったときは注意が必要です!
傾向③:【人気】から見る「NHKマイルカップ」
人気 | 成績 | 勝率 | 連対率 | 複勝率 |
---|---|---|---|---|
1番人気 | 2- 1- 1- 6/ 10 | 20.0% | 30.0% | 40.0% |
2番人気 | 3- 2- 1- 4/ 10 | 30.0% | 50.0% | 60.0% |
3番人気 | 1- 1- 0- 8/ 10 | 10.0% | 20.0% | 20.0% |
4番人気 | 1- 1- 0- 8/ 10 | 10.0% | 20.0% | 20.0% |
5番人気 | 0- 0- 0- 10/ 10 | 0.0% | 0.0% | 0.0% |
6番人気 | 1- 1- 2- 6/ 10 | 10.0% | 20.0% | 40.0% |
7~9人気 | 1- 1- 3- 25/ 30 | 3.3% | 6.7% | 16.7% |
10~12人気 | 1- 0- 2- 27/ 30 | 3.3% | 3.3% | 10.0% |
13~15人気 | 0- 2- 0- 28/ 30 | 0.0% | 6.7% | 6.7% |
16~18人気 | 0- 1- 1- 28/ 30 | 0.0% | 3.3% | 6.7% |
NHKマイルカップの過去10年の単勝人気別成績を調べると、NHKマイルカップが予想の難しいG1レースであることがわかります。
過去10年のうち6番人気以下の馬が勝利した年が3回あり、2~3着だけでなく1着に穴馬が絡むことも珍しくありません。
13番人気以下の大穴の馬が馬券圏内に入ることもあり、過去10年で13番人気以下の馬の合計4頭が3着以内になっていました。
1番人気は連対率30.0%・複勝率40.0%と苦戦傾向にあるので、NHKマイルカップでは人気馬の過信は避け、穴馬も積極的に狙いたいところです。

編集長
6番人気以下の人気薄の馬が上位に入っている傾向が見られるので、高配当も期待できるレースです!
傾向④:【馬体重】から見る「NHKマイルカップ」
馬体重 | 成績 | 勝率 | 連対率 | 複勝率 |
---|---|---|---|---|
400~419kg | 0- 0- 0- 4/ 4 | 0.0% | 0.0% | 0.0% |
420~439kg | 0- 1- 2- 6/ 9 | 0.0% | 11.1% | 33.3% |
440~459kg | 1- 2- 0- 32/ 35 | 2.9% | 8.6% | 8.6% |
460~479kg | 5- 2- 7- 45/ 59 | 8.5% | 11.9% | 23.7% |
480~499kg | 4- 3- 1- 43/ 51 | 7.8% | 13.7% | 15.7% |
500~519kg | 0- 2- 0- 14/ 16 | 0.0% | 12.5% | 12.5% |
520~539kg | 0- 0- 0- 6/ 6 | 0.0% | 0.0% | 0.0% |
過去10年のNHKマイルカップにおける馬体重別成績を調べると、馬体重460~479kgの馬が最も多く馬券に絡んでいて、連対率は11.9%・複勝率は23.7%でした。
馬体重460~479kgの馬は該当馬が多いため、連対率や複勝率は高い数字になっていませんが、過去10年の勝ち馬のうち5頭が馬体重460~479kgとなっている点は見逃せません。
さらに、馬体重480~499kgの馬も、過去10年で4頭の勝ち馬が出ていて、過去10年の勝ち馬のうちほとんどが馬体重460~499kgの範囲内だということがわかります。
そのため、馬券の頭は馬体重460~499kgの馬の中から選びたいところです。

編集長
馬体重が重いほど成績が良いというわけでもなく、馬体重520kg以上の馬は過去10年で一度も馬券に絡んでいません!
傾向⑤:【脚質】から見る「NHKマイルカップ」
脚質 | 成績 | 勝率 | 連対率 | 複勝率 |
---|---|---|---|---|
逃げ | 2- 1- 1- 6/ 10 | 20.0% | 30.0% | 40.0% |
先行 | 2- 2- 2- 35/ 41 | 4.9% | 9.8% | 14.6% |
差し | 4- 4- 6- 62/ 76 | 5.3% | 10.5% | 18.4% |
追い込み | 2- 3- 1- 46/ 52 | 3.8% | 9.6% | 11.5% |
過去10年のNHKマイルカップの脚質別成績を調べると、逃げ馬が連対率30.0%・複勝率40.0%と好成績を残していました。
最後の直線が長い東京競馬場では逃げ馬を過小評価してしまいがちですが、NHKマイルカップでは内ラチ沿いをロスなく立ち回ることで、逃げ馬が上位に絡んでいます。
特に警戒の薄い穴馬は楽にマイペースで逃げる展開となることも多いので、人気薄の逃げ馬に注目です。
また、その他の脚質には大きな成績の差はなく、差しや追い込み馬も上位に入っています。
最後の直線が長い東京競馬場ではどの脚質の馬にもチャンスがあるので、脚質に縛られることなく純粋に出走馬の能力を比較したいところです。

編集長
逃げ馬がそのままスピードで押し切る展開も珍しくないので、逃げ馬に警戒してください!
当日の東京競馬場の天気と馬場状態
5月7日の東京競馬場の天気予報は、「雨時々曇り」です。
午前から雨が降っている可能性が高く、水分を含んだ馬場状態となることを考慮しなければいけません。
東京競馬場は引き続きAコースが使用されますが、3コーナーから4コーナーの内柵沿いに傷みが出始めました。
さらに雨が降る中でのレースとなれば、タフな展開となる可能性が高そうです。
最後の直線が長い点も踏まえると外差しが決まりやすい馬場状態と言えるので、外から長く良い脚を使って追い込んでこれる馬に注目です。
●荒れた馬場状態となる可能性が高い
●3コーナーから4コーナーの内柵沿いに傷みが出始めている
●馬場状態の良い外側からの差し・追い込みに警戒
ウマダネが真剣予想!「NHKマイルカップ」追いきり好調馬BEST3
馬券を当てるためには、調教で出走馬の調子を見極めることが大切です。
ここでは、ウマダネ独自の視点で出走馬の調教診断を行っています。
調教タイムや雰囲気から、各馬の状態・本気度を的確に判断するので、是非予想の参考にしてください。
【A評価】ドルチェモア
【A評価】オオバンブルマイ
【A評価】クルゼイロドスル
調教診断【A】:ドルチェモア
ソダシとドルチェモアです👍#ソダシ #白毛 #ドルチェモア pic.twitter.com/0oXurdwZcX
— 大阪サンスポレース部 (@sansporace) April 19, 2023
年月日 | 調教コース | 4F | 3F | 2F | 1F | |
---|---|---|---|---|---|---|
前回連対時 | 2022.12.14(水) | 栗東 坂路 | 51.7 | 38.0 | 25.1 | 12.6 |
今回 | 2023.5.3(水) | 栗東 坂路 | 55.1 | 40.1 | 25.6 | 12.1 |
朝日杯FSの勝ち馬「ドルチェモア」は、5月3日に栗東坂路で追い切りを行い、4ハロン55.1秒-12.1秒をマークしました。
古馬オープン馬のリレーションシップ相手に1馬身差先着し、完璧と言える状態を維持しています。
須貝調教師は「テンションも上げたくないし、輸送もあるので今朝はこれくらいで十分。叩いて朝日杯FS(1着)のころの雰囲気に戻っている」と状態が上がっているこを感じていました。
3連勝で朝日杯FSを制した実力馬なので、NHKマイルCでも注目の一頭です。
調教診断【A】:オオバンブルマイ
【 #NHKマイルC 血統値】買える要素は武豊だけじゃない! ディスクリートキャット産駒 #オオバンブルマイ の母はトレンドの真っただ中https://t.co/QF1XzQanuu pic.twitter.com/FaOxqUNvtJ
— 東スポ競馬 (@tospo_keiba) May 4, 2023
年月日 | 調教コース | 4F | 3F | 2F | 1F | |
---|---|---|---|---|---|---|
前回連対時 | 2023.4.12(水) | 栗東 坂路 | 53.4 | 38.6 | 25.2 | 12.4 |
今回 | 2023.5.3(水) | 栗東 坂路 | 52.8 | 38.5 | 25.2 | 12.8 |
アーリントンカップの勝ち馬「オオバンブルマイ」は、5月3日に栗東坂路で追い切りを行い、4ハロン52.8秒-12.8秒と良い時計をマークしました。
3歳未勝利のロングウッドを馬なりのまま突き放し、3馬身差先着と素晴らしい動きを披露しています。
吉村調教師は「鞍上も相変わらず稽古は動くね、と褒めてくれた。雨予報だけど前走で渋った馬場もこなしてくれたので問題ないし、不安なところは何もないからね」と状態の良さをアピール。
前走からさらに状態は上がっているので、G1制覇へ向けて視界は良好です。
調教診断【A】:クルゼイロドスル
重賞挑戦本当にお疲れ様でした!#クルゼイロドスル #和田竜二 #221112阪神 pic.twitter.com/Oz5idalP2w
— ゲイト (@GATE_uma) November 12, 2022
年月日 | 調教コース | 4F | 3F | 2F | 1F | |
---|---|---|---|---|---|---|
前回連対時 | 2022.12.31(土) | 栗東 坂路 | 54.3 | 40.1 | 26.0 | 13.0 |
今回 | 2023.5.3(水) | 栗東 坂路 | 53.8 | 39.2 | 25.6 | 12.8 |
ジュニアカップの勝ち馬「クルゼイロドスル」は、5月3日に栗東坂路で追い切りを行い、単走馬なりで4ハロン53.8秒-12.8秒をマークしました。
馬なりで軽めの追い切りとなりましたが、楽な手応えのまま坂路を駆け上がり、好調を維持していることがわかります。
管理する高橋忠調教師も「具合も見たうえで、(速い)時計は必要ないなと(判断した)。長輸送もあるので。しっかり前脚も出てたし、私の見る中では1番いい動き」と自身を覗かせていました。
前走は2着を突き放す強い勝ち方を見せているので、G1でも侮れない一頭となりそうです。
【直前情報】レース展望と最終推奨馬
今年のNHKマイルCで馬券の中心にしたいのは、前哨戦のニュージーランドトロフィーを制した「エエヤン」です。
ニュージーランドトロフィーでは完勝と言える強い勝ち方を見せ、世代屈指の実力を持っていることを証明しました。
デビューから2戦は東京競馬場でのレースだったため、左回りへも問題なく対応ができそうです。
また、アーリントンカップの勝ち馬「オオバンブルマイ」も注目したい一頭です。
2歳時にはG2・京王杯2歳Sを制していて、東京競馬場の重賞での実績があるので、舞台は合っていると言えます。
その他、朝日杯FSの勝ち馬で前走から状態が上向いている「ドルチェモア」、前走のジュニアカップで2着に4馬身差をつける強い勝ち方を披露した「クルゼイロドスル」なども積極的に馬券に絡めたいところです。
「NHKマイルカップ」ウマダネの馬券予想
2023年NHKマイルカップのウマダネの予想印や買い目は、下記のとおりです。
枠 | 馬番 | 予想印 | 馬名 |
---|---|---|---|
3 | 6 | ◎ | エエヤン |
5 | 10 | ○ | オオバンブルマイ |
7 | 13 | ▲ | ドルチェモア |
6 | 12 | ☆ | クルゼイロドスル |
7 | 15 | △ | カルロヴェローチェ |
2 | 4 | △ | ショーモン |
【馬連ボックス】
4.6.10.12.13.15
15通り各100円
【馬単軸1頭流しマルチ】
軸馬:6
相手:4.10.12.13.15
10通り各100円
【三連単フォーメーション】
1着:6.10
2着:6.10.12.13.15
3着:4.6.10.12.13.15
32通り各100円
▼本当に当たる競馬予想サイト5選