
2022年オークス特集【第2弾】 オークス「データ解析」 |
2022年オークス特集【第3弾】 オークス「穴馬予想」 |
2022年オークス特集【第4弾】 オークス「追い切り」 |
![]() |
![]() |
![]() |
「オークス」が2022年5月22日に開催されます。
オークスは、日本中央競馬会(JRA)が東京競馬場で施行する中央競馬の重賞競走(G1)です。
牝馬クラシックの2戦目であり、3歳牝馬たちによるハイレベルな熱戦が期待できます。

編集長
オークスの過去の優勝馬には、デアリングタクト、ジェンティルドンナ、アパパネ、ブエナビスタ、シーザリオなどがいます!
今回は、2022年オークスの出走馬情報や過去10年のデータを基にしたレース傾向とウマダネの馬券予想を紹介します。
ぜひ予想の参考にしてください。
▼無料でオークスの予想をGET!優良競馬予想会社5選
(横スクロールして確認できます。)
Contents
「オークス2022」最新出走予定馬情報
人気 | 馬名 | 性齢 | 斤量 | 騎手 | 予想 オッズ |
---|---|---|---|---|---|
1 | サークルオブライフ | 牝3 | 55.0 | Mデムー | 2.6 |
2 | スターズオンアース | 牝3 | 55.0 | ルメール | 4.8 |
3 | ウォーターナビレラ | 牝3 | 55.0 | 武豊 | 6.6 |
4 | アートハウス | 牝3 | 55.0 | 川田 | 6.8 |
5 | ナミュール | 牝3 | 55.0 | 横山武 | 7.8 |
6 | エリカヴィータ | 牝3 | 55.0 | 福永 | 14.2 |
7 | プレサージュリフト | 牝3 | 55.0 | 戸崎圭 | 19.0 |
8 | ルージュエヴァイユ | 牝3 | 55.0 | 池添 | 21.3 |
9 | ベルクレスタ | 牝3 | 55.0 | 吉田隼 | 29.3 |
10 | パーソナルハイ | 牝3 | 55.0 | 吉田豊 | 39.5 |
11 | ライラック | 牝3 | 55.0 | 横山和 | 40.3 |
12 | スタニングローズ | 牝3 | 55.0 | レーン | 46.4 |
13 | ピンハイ | 牝3 | 55.0 | 高倉 | 48.3 |
14 | シーグラス | 牝3 | 55.0 | 松岡 | 123.7 |
15 | ニシノラブウインク | 牝3 | 55.0 | 三浦 | 141.6 |
16 | シンシアウィッシュ | 牝3 | 55.0 | 田辺 | 143.2 |
17 | コントディヴェール | 牝3 | 55.0 | ○○ | 223.4 |
18 | サウンドビバーチェ | 牝3 | 55.0 | 石橋脩 | 227.4 |
19 | ホウオウバニラ | 牝3 | 55.0 | 横山典 | 282.9 |
20 | ルージュリナージュ | 牝3 | 55.0 | ○○ | 318.2 |
21 | ラブパイロー | 牝3 | 55.0 | 野中 | 353.4 |
今年のオークスは混戦模様となりますが、その中でも中心メンバーとなるのは桜花賞を制した「スターズオンアース」です。
今年の3歳牝馬の中で唯一牝馬三冠の切符を手にし、桜花賞馬としてどのような走りを見せてくれるのか注目です。
また、2歳女王の「サークルオブライフ」にも、引き続き注目が集まっています。
阪神JF以降は勝ち切れないレースが続いていますが、前走の桜花賞でも4着と惜しい結果となっているので、オークスで逆転してもおかしくありません。
その他、桜花賞で1番人気に支持されていたものの10着に敗れてしまった「ナミュール」、桜花賞でハナ差の2着と接戦を演じた「ウォーターナビレラ」、前哨戦のフローラSを制した「エリカヴィータ」などが出走を予定しています。
「オークス2022」注目馬3頭
今年のオークスにも、世代の頂点を目指す3歳牝馬たちが出走を予定しています。
そこで、2022年オークスに出走予定の注目馬をご紹介します。
●スターズオンアース
●サークルオブライフ
●ウォーターナビレラ
注目馬①:スターズオンアース
抱擁#桜花賞#スターズオンアース#川田将雅 pic.twitter.com/bJ7fYAqtZ5
— ワールド俺ん家゛🍊 (@Gozen_1126) April 10, 2022
スターズオンアース | |||
性齢 | 牝3歳 | ||
---|---|---|---|
通算成績 | 6戦2勝 | ||
主な勝鞍 | GⅠ・桜花賞 | ||
父 | ドゥラメンテ | ||
母 | サザンスターズ | ||
母の父 | Smart Strike |
「スターズオンアース」はドゥラメンテ産駒の3歳牝馬で、近親にオークス馬ソウルスターリングがいる良血馬です。
2021年8月に新潟競馬場の新馬戦でデビューし、デビュー戦では惜しくも2着に敗れましたが、次走の未勝利戦できっちりと勝ち上がりました。
3走目の1勝クラス・赤松賞では後にチューリップ賞を制する「ナミュール」に敗れ3着となりましたが、ハイレベルな一戦での3着は高く評価できます。
それを証明するかのように、年明けにはフェアリーS、クイーンCと2戦連続で2着に入ると、牝馬クラシックの1戦目の桜花賞を見事に制しました。
桜花賞は最後の直線でも団子状態になる混戦模様でしたが、根性で馬群から抜け出し、鼻差の大接戦を制しました。
これまで重賞で勝ち切れなかったのは内へとモタれる癖があったからであり、桜花賞ではそれを見事に克服しています。
近親にオークス馬のソールスターリングがいる血統であることを考えると、2400mへの距離延長でも期待したい存在です。

編集長
オークスで牝馬二冠を達成するのか注目ですね!
注目馬②:サークルオブライフ
サークルオブライフ=命の輪。
大切に受け継がれてきた血統。https://t.co/iIeFeflbKc#サークルオブライフ pic.twitter.com/iYyCpKqRVA— 週刊Gallop(Weekly Gallop) (@gallop_keiba) October 30, 2021
サークルオブライフ | |||
性齢 | 牝3歳 | ||
---|---|---|---|
通算成績 | 6戦3勝 | ||
主な勝鞍 | GⅠ・阪神JF GⅢ・アルテミスS |
||
父 | エピファネイア | ||
母 | シーブリーズライフ | ||
母の父 | アドマイヤジャパン |
「サークルオブライフ」は、昨年の阪神JFの勝ち馬です。
2021年8月28日に新潟競馬場でデビューし、デビュー戦では3着に敗れたものの、次の未勝利戦で勝ち上がり、G3・アルテミス、G1・阪神JFと3連勝を果たしました。
阪神JFでは後方から上がり3ハロン33.8秒のタイムを叩き出し、鋭い末脚を見せて勝利。持ち味の決め手は、世代屈指のものを持っています。
年明け初戦のチューリップ賞では積極的な先行策に出たものの3着に敗れ、本番の桜花賞でも接戦をものにできず4着に敗れています。
しかし、桜花賞では勝ち馬とのタイム差が0.1秒差と混戦だったため、現3歳牝馬世代のトップクラスの実力を持っていることは間違いありません。
「サークルオブライフ」の最大の魅力は「長く続く末脚」であり、末脚勝負となりやすい東京競馬場との相性も抜群です。
桜花賞では敗れてしまいましたが、今春のクラシックで主役を張ることが確実視されている一頭なので、オークスでどのようなレースを見せてくれるのか注目です。

編集長
2歳女王として、オークスでの走りにも引き続き注目ですね!
注目馬③:ウォーターナビレラ
2022/4/10 桜花賞
ウォーターナビレラ&武豊騎手驚くほど美しい人馬一体#ウォーターナビレラ#武豊 #桜花賞 pic.twitter.com/9d8heI9VCG
— パドジジ (@ganfu0302) April 10, 2022
ウォーターナビレラ | |||
性齢 | 牝3歳 | ||
---|---|---|---|
通算成績 | 6戦3勝 | ||
主な勝鞍 | GⅢ・ファンタジーS | ||
父 | シルバーステート | ||
母 | シャイニングサヤカ | ||
母の父 | キングヘイロー |
「ウォーターナビレラ」は父シルバーステート、母シャイニングサヤカ、母父キングヘイローという血統で、昨年8月に札幌競馬場の2歳新馬戦でデビューしました。
デビュー戦を見事勝利すると、続くサフラン賞も連勝。そして3戦目のファンタジーSも勝利して3連勝で重賞初制覇を達成しました。
3戦3勝で挑んだG1・阪神JFでは3着に敗れたものの、勝ち馬「サークルオブライフ」とは0.2秒差と惜しい内容でした。
そして、今年初戦のチューリップ賞では、直線でもたつく場面もあり5着と敗れてしまいます。
しかし、続く桜花賞では、ラスト1ハロンで先頭に立つとゴール直前まで先頭を譲らず、最後は鼻差で「スターズオンアース」に交わされてしまいましたが、勝ちに等しい内容のレースでした。
2番手で折り合えるレースセンスを見せたので、距離延長でも問題はなく、得意の先行策での前残りに注目したいところです。

編集長
前走の桜花賞は勝ってもおかしくない内容でした!
オークスでも良い走りが期待できそうです!
2022年オークス特集【第2弾】 オークス「データ解析」 |
2022年オークス特集【第3弾】 オークス「穴馬予想」 |
2022年オークス特集【第4弾】 オークス「追い切り」 |
![]() |
![]() |
![]() |
「オークス2022」予想に使えるコースの特徴
2022年5月22日(日)東京11R オークス(G1) |
|||
競馬場 | 東京競馬場 | コース | 芝 2400m |
---|---|---|---|
性齢 | 3歳牝馬 | 負担重量 | 定量 |
オークスは、日本ダービーやジャパンカップと同じ東京競馬場の芝2400mで施行されます。
ホームストレッチのスタート地点から1コーナーまでの距離は約350mで、1コーナーまでに良いポジションをとることが重要になってきます。
最後の直線では2000mを走った後に、高低差2mの長い上り坂が待ち構えているので、スピードとスタミナの両方を求められるタフなコースです。
「JRAのチャンピオンコース」と言われるほど、総合的な能力が求められ、3歳牝馬にとっては過酷な条件です。
未知の距離での闘いになるのがオークスの特徴で、初めての距離に対応できるかがレース予想での重要なポイントと言えます。
「オークス」過去のデータ分析早見表|有利な枠順、脚質など
有利な枠順 | 5枠 |
---|---|
有利な脚質 | 差し馬 |
活躍している騎手 | ルメール騎手 |
有利な血統 | ディープインパクト |
有利な馬体重 | 460~479kg |
荒れる度 | ★★★ |
オークスの過去10年間のデータを参考にすると上記のようになりました。
ぜひ、予想の参考にしてください。
「オークス」過去3年のレース結果
2021年 | |||||||
着順 | 枠 | 馬番 | 馬名 | 性齢 | 騎手 | 人気 | オッズ |
---|---|---|---|---|---|---|---|
1 | 5 | 9 | ユーバーレーベン | 牝3 | Mデム | 3 | 8.9 |
2 | 4 | 7 | アカイトリノムスメ | 牝3 | ルメール | 2 | 4.5 |
3 | 4 | 8 | ハギノピリナ | 牝3 | 藤懸 | 16 | 215.4 |
2020年 | |||||||
着順 | 枠 | 馬番 | 馬名 | 性齢 | 騎手 | 人気 | オッズ |
---|---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 4 | デアリングタクト | 牝3 | 松山 | 1 | 1.6 |
2 | 8 | 16 | ウインマリリン | 牝3 | 横山典 | 7 | 28.5 |
3 | 4 | 7 | ウインマイティー | 牝3 | 和田 | 13 | 60.5 |
2019年 | |||||||
着順 | 枠 | 馬番 | 馬名 | 性齢 | 騎手 | 人気 | オッズ |
---|---|---|---|---|---|---|---|
1 | 7 | 13 | ラヴズオンリーユー | 牝3 | Mデム | 1 | 4.0 |
2 | 5 | 10 | カレンブーケドール | 牝3 | 津村 | 12 | 94.1 |
3 | 1 | 2 | クロノジェネシス | 牝3 | 北村友 | 2 | 4.1 |
オークスは、3歳牝馬にとって初めての距離となるため、予想の難しいレースの一つです。
過去3年の勝ち馬は全て3番人気以内にはなっていますが、2着以下には穴馬が絡んでいる傾向が見られます。
昨年のオークスでは3番人気ユーバーレーベンが勝利しましたが、3着には16番人気と大穴のハギノピリナが入って、3連単の配当は50万円を超えました。
さらに一昨年のオークスでも、3着に13番人気ウインマイティーが絡んでいます。
上位人気馬が好走する一方で、10番人気以下の大穴が上位に食い込んでいる点は覚えておきたいところです。
●過去3年の勝ち馬は全て3番人気以内
●過去3年でいずれも10番人気以下が馬券に絡んでいる
「オークス」過去10年のデータとレース傾向
オークスで馬券を当てるためには、過去データからレース傾向を掴んでおくことが大切です。
そこで、オークスの過去10年のデータをまとめてみましたので、レース予想の参考にしてください。
傾向①:【血統】から見る「オークス」
種牡馬 | 成績 | 勝率 | 連対率 | 複勝率 |
---|---|---|---|---|
ディープインパクト | 4- 5- 3-29/41 | 9.8% | 22.0% | 29.3% |
ハーツクライ | 1- 0- 1-17/19 | 5.3% | 5.3% | 10.5% |
ゴールドシップ | 1- 0- 1- 0/ 2 | 50.0% | 50.0% | 100.0% |
エピファネイア | 1- 0- 0- 1/ 2 | 50.0% | 50.0% | 50.0% |
ロードカナロア | 1- 0- 0- 0/ 1 | 100.0% | 100.0% | 100.0% |
スズカマンボ | 1- 0- 0- 0/ 1 | 100.0% | 100.0% | 100.0% |
Frankel | 1- 0- 0- 0/ 1 | 100.0% | 100.0% | 100.0% |
ハービンジャー | 0- 1- 0- 5/ 6 | 0.0% | 16.7% | 16.7% |
キングカメハメハ | 0- 1- 0-11/12 | 0.0% | 8.3% | 8.3% |
マンハッタンカフェ | 0- 1- 0- 4/ 5 | 0.0% | 20.0% | 20.0% |
過去10年のオークスでの種牡馬別成績を調べると、最も多く馬券に絡んでいたのはディープインパクト産駒で、連対率22.0%・複勝率29.3%となっていました。
毎年多くのディープインパクト産駒がオークスへと出走していますが、ディープインパクトは10年連続リーディングサイアーを獲得している名種牡馬です。
日本の「チャンピオンコース」と言える東京芝2400mでこそ本来の力を発揮するので、オークスでもディープインパクト産駒は素直に馬券に絡めたいところです。
また近年は、ゴールドシップ産駒のユーバーレーベンやエピファネイア産駒のデアリングタクトが勝利しています。
ゴールドシップもエピファネイアも心肺機能に優れた産駒を多く輩出しているので、スタミナが求められる東京芝2400mでは注目したい種牡馬です。

編集長
ディープインパクトが10年連続リーディングサイアーを獲得できているのは、東京芝2400のような日本の主要なコースで好成績を残しているからです!
傾向②:【枠順】から見る「オークス」
枠番 | 成績 | 勝率 | 連対率 | 複勝率 |
---|---|---|---|---|
1枠 | 1- 2- 2-15/20 | 5.0% | 15.0% | 25.0% |
2枠 | 3- 0- 1-14/18 | 16.7% | 16.7% | 22.2% |
3枠 | 0- 0- 2-18/20 | 0.0% | 0.0% | 10.0% |
4枠 | 0- 1- 2-17/20 | 0.0% | 5.0% | 15.0% |
5枠 | 3- 3- 0-14/20 | 15.0% | 30.0% | 30.0% |
6枠 | 0- 0- 0-20/20 | 0.0% | 0.0% | 0.0% |
7枠 | 3- 3- 1-23/30 | 10.0% | 20.0% | 23.3% |
8枠 | 0- 1- 2-27/30 | 0.0% | 3.3% | 10.0% |
オークスの過去10年の枠番別成績を調べると、5枠が連対率30.0%・複勝率30.0%と最も好成績を残していました。
好成績を残している5枠に入った馬は、評価を上げたいところです。
また、内枠の1枠と2枠も良い成績を残していて、どちらも複勝率は20.0%を超えていました。
反対に8枠が連対率3.3%・複勝率10.0%と苦戦傾向にあります。
オークスでは5枠といった真ん中寄りの枠と、1枠・2枠の内枠を狙うのが良さそうです。

編集長
大外が苦戦傾向にあるので、8枠に入った馬は割り引きが必要です!
傾向③:【人気】から見る「オークス」
人気 | 成績 | 勝率 | 連対率 | 複勝率 |
---|---|---|---|---|
1番人気 | 5- 2- 1- 2/ 10 | 50.0% | 70.0% | 80.0% |
2番人気 | 1- 3- 3- 3/ 10 | 10.0% | 40.0% | 70.0% |
3番人気 | 3- 0- 1- 6/ 10 | 30.0% | 30.0% | 40.0% |
4番人気 | 0- 1- 0- 9/ 10 | 0.0% | 10.0% | 10.0% |
5番人気 | 0- 1- 1- 8/ 10 | 0.0% | 10.0% | 20.0% |
6番人気 | 0- 1- 1- 8/ 10 | 0.0% | 10.0% | 20.0% |
7~9人気 | 1- 1- 1- 27/ 30 | 3.3% | 6.7% | 10.0% |
10~12人気 | 0- 1- 0- 29/ 30 | 0.0% | 3.3% | 3.3% |
13~15人気 | 0- 0- 1- 29/ 30 | 0.0% | 0.0% | 3.3% |
16~18人気 | 0- 0- 1- 27/ 28 | 0.0% | 0.0% | 3.6% |
オークスの過去10年の単勝人気別成績を調べると、1番人気の信頼度が高いことがわかりました。
過去10年で、1番人気は連対率70.0%・複勝率80.0%と高確率で上位に入っています。
また、2番人気についても連対率40.0%・複勝率70.0%と好走しています。
3歳牝馬にとって初めての距離で行われるオークスでは、予想が難しい反面、1~2番人気がしっかりと結果を残している点は覚えておきたいところです。
また、過去の勝ち馬10頭のうち、9頭は3番人気以内となっています。
馬券の頭については3番人気以内から選ぶ必要があり、上位人気馬を軸にして馬券を買うのが良さそうです。

編集長
オークスでは、1~2番人気の信頼度が非常に高い結果となっています!
傾向④:【馬体重】から見る「オークス」
馬体重 | 成績 | 勝率 | 連対率 | 複勝率 |
---|---|---|---|---|
400~419kg | 0- 0- 1- 14/ 15 | 0.0% | 0.0% | 6.7% |
420~439kg | 2- 1- 2- 32/ 37 | 5.4% | 8.1% | 13.5% |
440~459kg | 2- 3- 2- 49/ 56 | 3.6% | 8.9% | 12.5% |
460~479kg | 6- 5- 3- 30/ 44 | 13.6% | 25.0% | 31.8% |
480~499kg | 0- 1- 1- 15/ 17 | 0.0% | 5.9% | 11.8% |
500~519kg | 0- 0- 1- 8/ 9 | 0.0% | 0.0% | 11.1% |
過去10年のオークスにおける馬体重別成績を調べると、馬体重460~479kgの馬が連対率25.0%・複勝率31.8%と好成績を残していました。
馬体重は重ければ良いというわけでもなく、馬体重480~499kgの馬は連対率5.9%・複勝率11.8%、馬体重500~519kgの馬は連対率0.0%・複勝率11.1%と苦戦しています。
オークスでは馬体重480kg以上の馬は苦戦傾向にあるので、注意が必要です。
また、過去10年で4頭の勝ち馬が馬体重459kg以下の小柄な馬でした。
小柄な馬でもスピードとスタミナがあれば上位に入ることができるので、馬体重459kg以下でもあまり心配することはなさそうです。

編集長
馬体重460~479kgが圧倒的に好成績なので、この体重に該当する馬は積極的に狙いましょう!
傾向⑤:【脚質】から見る「オークス」
脚質 | 成績 | 勝率 | 連対率 | 複勝率 |
---|---|---|---|---|
逃げ | 0- 0- 0- 10/ 10 | 0.0% | 0.0% | 0.0% |
先行 | 1- 4- 1- 31/ 37 | 2.7% | 13.5% | 16.2% |
差し | 6- 4- 9- 63/ 82 | 7.3% | 12.2% | 23.2% |
追い込み | 3- 2- 0- 44/ 49 | 6.1% | 10.2% | 10.2% |
過去10年のオークスの脚質別成績を調べると、差し馬が連対率12.2%・複勝率23.2%と好成績を残していました。
東京競馬場は最後の直線が525.9mと長く、外差しも決まりやすいコースですが、過去10年のオークスの脚質別成績にもそれがしっかりと表れています。
特にオークスのように3歳牝馬にとって初めての距離となるレースでは、馬群でしっかりと脚を溜める必要があります。
2400mのゆったりとしたペースでも折り合える気性も重要となるので、スローペースで結果を残している馬を狙いたいところです。

編集長
最後の直線が525.9mと長いため、レース終盤の瞬発力を重視して予想をしてください!
当日の東京競馬場の天気と馬場状態
5月22日の東京競馬場の天気予報は、「曇り一時雨」です。
レース当日に雨が降る可能性があり、水分が残った馬場状態となっている可能性があります。
それほど降水量が多い予報ではないものの、やや力のいる馬場になることが予想されます。
東京競馬場の芝コースは先週からBコースが使用されていますが、向正面および正面直線の一部に軽微な傷みが見られる状態です。
3歳牝馬にとっては過酷なレースとなる可能性があり、スピードよりもスタミナやパワーを重視した予想が必要です。
●水分を含んだ馬場状態となる可能性あり
●先週からBコースを使用
●馬場状態がやや荒れるため、外差しにも警戒
2022年オークス特集【第2弾】 オークス「データ解析」 |
2022年オークス特集【第3弾】 オークス「穴馬予想」 |
2022年オークス特集【第4弾】 オークス「追い切り」 |
![]() |
![]() |
![]() |
「オークス2021」去年のレースを動画でプレイバック
オークス2022の予想に自信がない人必見!稼げる競馬予想サイト3選
以上、レースを予想するための要素を解説してきました。 ただ…中には「まだ予想に自信が持てない」「プロが予想する馬券を買ってみたい」と思う方もいることでしょう。 そこで、登録が必要なもののウマダネ!!がおすすめするガチで当たる競馬予想サイト3選をご紹介します。No.1:あしたの万馬券

料金体験 | ポイント制 |
---|---|
支払い方法 | 銀行振込、クレジットカード決済、ビットキャッシュ |
無料予想 | あり |
運営会社 | 合同会社シスコ |
URL | https://www.manbaken.info/ |
レビューページ | https://umadane.com/ashitanomanbaken-7364 |
- 特別歩合制による「マンツーマンサポート」で利益をサポート
- 初回1万5千円割引
- 万が一の場合でもまるごと保障
No.2:スマート万馬券

料金体験 | ポイント制 |
---|---|
支払い方法 | 銀行振込、クレジットカード決済、ビットキャッシュ |
無料予想 | あり |
運営会社 | 合同会社シスコ |
URL | https://www.smart-manbaken.net/ |
レビューページ | https://umadane.com/smart-manbaken-13390 |
- 新規登録者に限定割引がある
- 14日間の全額保証
- 当たる情報を精査するために、他の予想サイトの2.5倍の予算をかけている
No.3:投稿!うまライブ!!!

料金体験 | ポイント制 |
---|---|
支払い方法 | 銀行振込、クレジットカード決済 |
無料予想 | あり |
運営会社 | 株式会社レイズ |
URL | http://www.ataru-keiba.jp/ |
レビューページ | https://umadane.com/ataru-keiba-6629 |
- 会員が的中実績を直接投稿する「的中ボイス」で調子の悪い・良い情報がわかる
- 精査状況報告をリアルタイムで見れる
- 外れても全額負担
2022年オークス特集【第2弾】 オークス「データ解析」 |
2022年オークス特集【第3弾】 オークス「穴馬予想」 |
2022年オークス特集【第4弾】 オークス「追い切り」 |
![]() |
![]() |
![]() |
《最近の馬券予想成績》
2022/05/15 | 東京11R | GⅠ | ヴィクトリアマイル | ハズレ | |
2022/05/14 | 東京11R | GⅡ | 京王杯スプリングC | 馬単 | 1,330円 的中 |
馬連 | 760円 的中 | ||||
2022/05/08 | 新潟11R | GⅢ | 新潟大賞典 | 馬連 | 5,570円 的中 |
2022/05/08 | 東京11R | GⅠ | NHKマイルC | ハズレ | |
2022/05/07 | 中京11R | GⅡ | 京都新聞杯 | ハズレ | |
2022/05/01 | 阪神11R | GⅠ | 天皇賞(春) | ハズレ | |
2022/04/30 | 東京11R | GⅡ | 青葉賞 | 馬連 | 1,690円 的中 |
2022/04/24 | 阪神11R | GⅡ | マイラーズC | ハズレ | |
2022/04/24 | 東京11R | GⅡ | フローラS | ハズレ | |
2022/04/23 | 福島11R | GⅢ | 福島牝馬S | ハズレ | |
2022/04/17 | 阪神11R | GⅢ | アンタレスS | 馬連 | 1,070円 的中 |
2022/04/17 | 中山11R | GⅠ | 皐月賞 | ハズレ | |
2022/04/16 | 阪神11R | GⅢ | アーリントンC | 馬連 | 2,250円 的中 |
馬単 | 2,940円 的中 | ||||
2022/04/16 | 中山11R | JGⅠ | 中山グランドジャンプ | 馬連 | 510円 的中 |
2022/04/10 | 阪神11R | GⅠ | 桜花賞 | 馬連 | 3,740円 的中 |
(横スクロールして確認できます。)