【札幌記念2023予想】過去の傾向から導くデータ解析

タグアイコン 馬券予想

札幌記念 ウマダネ予想

「札幌記念」が2022年8月21日に開催されます。

札幌記念は、日本中央競馬会(JRA)が札幌競馬場で施行する中央競馬の重賞競走(G2)です。

春のG1戦線で活躍した実績馬が集うレースであり、秋のG1戦線を狙う意味でも重要な一戦となります。

男性
ウマダネ
編集長

札幌記念の勝ち馬は、今後のG1戦線でも目が離せない存在となります!

今回は2023年札幌記念へ向けて、過去10年のデータを基にしたレース傾向を紹介します。

ぜひ予想の参考にしてください。

札幌記念予想に使えるコースの特徴

2022年8月21日(日)札幌11R
札幌記念(G2)
競馬場 札幌競馬場 コース 芝 2000m
性齢 3歳以上 負担重量 定量

札幌記念は、札幌競馬場の芝2000mで行われます。

札幌競馬場の芝2000mは、4コーナー奥のポケットからスタートとなり、最初のコーナーまでの距離は385mと長く、前半のタイムはそれほど速くなりません。

スタートから最初のコーナーまでの距離は長いものの、外枠の馬は苦戦傾向にあるのも特徴です。

これは、札幌競馬場の4角コーナーは「緩やかで大きなカーブ」になっていて、馬群の外を回れば回るほど距離のロスが大きくなることが理由として挙げられます。

また、最後の直線は短いので、基本的に逃げ・先行馬が有利なコースです。

そのため、後方からレースを進める馬は、3コーナーや4コーナーでマクって、早めに仕掛けなければいけません。

ロングスパートで、長く良い脚が使えるかも好走するためのカギとなります。

「札幌記念」過去3年のレース結果

2022年
着順 馬番 馬名 性齢 騎手 人気 オッズ
1 2 4 ジャックドール 牡4 藤岡佑 3 4.6
2 2 3 パンサラッサ 牡5 吉田豊 1 3.3
3 5 9 ウインマリリン 牝5 松岡 5 13.6
2021年
着順 馬番 馬名 性齢 騎手 人気 オッズ
1 8 13 ソダシ 牝3 吉田隼 2 3.8
2 4 4 ラヴズオンリーユー 牝5 川田 1 1.9
3 5 7 ペルシアンナイト 牡7 横山武 8 28.2
2020年
着順 馬番 馬名 性齢 騎手 人気 オッズ
1 1 1 ノームコア 牝5 横山典 2 3.7
2 2 2 ペルシアンナイト 牡6 大野 6 20.6
3 5 6 ラッキーライラック 牝5 Mデム 1 1.9

札幌記念では春のG1路線で活躍した実績馬が、しっかりと実力を発揮して上位に入る傾向が見られます。

2022年の札幌記念は金鯱賞でレコード勝ちをしていたジャックドールが勝利し、大阪杯5着の雪辱を果たしました。

また、2021年の札幌記念は、桜花賞を制した白毛馬のソダシが強豪の古馬相手に1着になり、2着には海外G1・クイーンエリザベス2世カップを制して札幌記念へと駒を進めていた1番人気ラヴズオンリーユーが入っています。

さらに、2020年の札幌記念では、前年のヴィクトリアマイルを制し2番人気に支持されていたノームコアが1着。

近年3年の勝ち馬は全て3番人気以内であり、上位人気馬同士の決着となることも珍しくないレースです。

3歳馬が古馬相手に好走することもあり、秋の大舞台へ向けて注目の一戦となっています。

要チェック✓
●2021年は1番人気・2番人気のワンツーフィニッシュ
●近年3年の勝ち馬は全て3番人気以内

「札幌記念」過去10年のデータとレース傾向

札幌記念で馬券を当てるためには、過去データからレース傾向を掴んでおくことが大切です。

そこで、札幌記念の過去10年のデータをまとめてみましたので、レース予想の参考にしてください。

傾向①:【血統】から見る「札幌記念」

種牡馬 成績 勝率 連対率 複勝率
ディープインパクト 3- 3- 1-14/21 14.3% 28.6% 33.3%
ハービンジャー 2- 1- 2- 5/10 20.0% 30.0% 50.0%
キングカメハメハ 1- 2- 1-13/17 5.9% 17.6% 23.5%
クロフネ 1- 0- 1- 2/ 4 25.0% 25.0% 50.0%
ネオユニヴァース 1- 0- 0- 3/ 4 25.0% 25.0% 25.0%
ゴールドヘイロー 1- 0- 0- 2/ 3 33.3% 33.3% 33.3%
モーリス 1- 0- 0- 0/ 1 100.0% 100.0% 100.0%
スクリーンヒーロー 0- 1- 1- 1/ 3 0.0% 33.3% 66.7%
ステイゴールド 0- 1- 1-10/12 0.0% 8.3% 16.7%
ロードカナロア 0- 1- 0- 2/ 3 0.0% 33.3% 33.3%

過去10年の札幌記念での種牡馬別成績を調べると、最も勝ち馬を輩出していたのはディープインパクト産駒で、連対率28.6%・複勝率33.3%と好成績を残していました。

ディープインパクトは小回りで直線の短い競馬場でも活躍馬を輩出していて、芝中長距離戦では常に無視できない種牡馬です。

また、次に勝ち馬を輩出していたのはハービンジャー産駒で、連対率30.0%・複勝率50.0%と良い成績を残しています。

ハービンジャーは欧州で活躍した名馬であり、欧州の馬場への適性の高さを活かして、「オール洋芝」の札幌競馬場で多くの活躍馬を輩出しています。

洋芝でタフな馬場での適性が求められる札幌記念では、ハービンジャー産駒にも注目です。

男性
ウマダネ
編集長

札幌競馬場は「オール洋芝」が特徴のコースなので、欧州血統の馬に注目です!

傾向②:【枠順】から見る「札幌記念」

枠番 成績 勝率 連対率 複勝率
1枠 4- 0- 1- 9/14 28.6% 28.6% 35.7%
2枠 1- 3- 0-11/15 6.7% 26.7% 26.7%
3枠 0- 2- 2-13/17 0.0% 11.8% 23.5%
4枠 0- 2- 1-16/19 0.0% 10.5% 15.8%
5枠 1- 0- 3-16/20 5.0% 5.0% 20.0%
6枠 1- 1- 2-16/20 5.0% 10.0% 20.0%
7枠 2- 1- 0-17/20 10.0% 15.0% 15.0%
8枠 1- 1- 1-17/20 5.0% 10.0% 15.0%

札幌記念の過去10年の枠番別成績を調べると、内枠が好成績を残す傾向が見られました。

過去10年で1枠は連対率28.6%・複勝率35.7%と高確率で馬券に絡んでいます。

札幌競馬場は「オール洋芝」でタフなコースなので、インでスタミナを温存することが重要です。

そのため、内ラチ沿いをロスなく立ち回れる1枠を積極的に狙う必要があります。

反対に外枠の7枠と8枠はいずれも複勝率15.0%と苦戦傾向にあるので、札幌記念では外枠の評価を下げて、内枠の評価を上げるようにしてください。

男性
ウマダネ
編集長

外枠の評価を下げて、内枠に入った馬を狙いましょう!

傾向③:【人気】から見る「札幌記念」

人気 成績 勝率 連対率 複勝率
1番人気 0- 4- 3- 3/ 10 0.0% 40.0% 70.0%
2番人気 5- 1- 0- 4/ 10 50.0% 60.0% 60.0%
3番人気 2- 0- 0- 8/ 10 20.0% 20.0% 20.0%
4番人気 0- 1- 3- 6/ 10 0.0% 10.0% 40.0%
5番人気 2- 0- 1- 7/ 10 20.0% 20.0% 30.0%
6番人気 1- 1- 0- 8/ 10 10.0% 20.0% 20.0%
7~9人気 0- 2- 2- 26/ 30 0.0% 6.7% 13.3%
10~12人気 0- 1- 0- 29/ 30 0.0% 3.3% 3.3%
13~15人気 0- 0- 1- 20/ 21 0.0% 0.0% 4.8%
16~18人気 0- 0- 0- 4/ 4 0.0% 0.0% 0.0%

札幌記念の過去10年の単勝人気別成績を調べると、1番人気の信頼度が高いことがわかりました。

過去10年で1番人気は勝ち馬こそ出ていませんが、連対率40.0%・複勝率70.0%と高確率で馬券に絡んでいます。

さらに、2番人気も連対率60.0%・複勝率60.0%と好走する傾向が見られます。

そのため、札幌記念では1~2番人気の信頼度が高いと言えるので、積極的に馬券に絡めておきたいところです。

また、10番人気以下の馬は過去10年で3着以内に入ったのは2頭だけと、高配当はそれほど期待できません。

ある程度堅い決着になりやすいレースであることは、頭に入れておいてください。

男性
ウマダネ
編集長

1番人気と2番人気の信頼度が高いレースです!

傾向④:【馬齢】から見る「札幌記念」

年齢 成績 勝率 連対率 複勝率
3歳 2- 0- 1- 6/ 9 22.2% 22.2% 33.3%
4歳 4- 0- 3- 27/ 34 11.8% 11.8% 20.6%
5歳 2- 6- 4- 31/ 43 4.7% 18.6% 27.9%
6歳 2- 2- 1- 24/ 29 6.9% 13.8% 17.2%
7歳 0- 1- 1- 18/ 20 0.0% 5.0% 10.0%
8歳 0- 1- 0- 5/ 6 0.0% 16.7% 16.7%

過去10年の札幌記念の年齢別成績を調べると、あまり年齢による大きな偏りは見られませんでした。

古馬との初対戦となる3歳馬は評価を下げてしまう人も多いかもしれませんが、連対率22.2%・複勝率33.3%と好成績を残しています。

むしろ斤量の面では有利となる可能性もあるので、実力のある3歳馬は馬券に絡めておく必要があります。

また、6歳以上の馬も上位に入ることは多く、ベテラン馬も無視できないレースです。

札幌記念では年齢による有利不利は考えずに、本当に実力のある馬の評価を上げたいところです。

男性
ウマダネ
編集長

3歳馬から8歳馬まで、幅広い年齢の馬が活躍しています!

傾向⑤:【脚質】から見る「札幌記念」

脚質 成績 勝率 連対率 複勝率
逃げ 3- 1- 0- 8/ 12 25.0% 33.3% 33.3%
先行 2- 2- 5- 27/ 36 5.6% 11.1% 25.0%
差し 4- 4- 3- 38/ 49 8.2% 16.3% 22.4%
追い込み 0- 2- 2- 40/ 44 0.0% 4.5% 9.1%
まくり 1- 1- 0- 1/ 3 33.3% 66.7% 66.7%

過去10年の札幌記念の脚質別成績を調べると、逃げ馬が連対率33.3%・複勝率33.3%と好成績を残していました。

インをロスなく立ち回れる逃げ馬は、「オール洋芝」のタフなコースの札幌競馬場では、積極的に狙いたいところです。

また、最後の直線が短いにも関わらず、連対率は先行馬よりも差し馬の方が高くなっています。

これは、「オール洋芝」のタフな馬場により、レース終盤で先行馬が失速してしまうからです。

そのため、札幌記念では馬群でスタミナを温存できる差し馬が狙い目です。

男性
ウマダネ
編集長

最後の直線が短いにも関わらず、差し馬の活躍が目立ちます!

タグアイコン 馬券予想

競馬予想神サイト7