
2022年高松宮記念特集【第1弾】 高松宮記念予想まとめ |
2022年高松宮記念特集【第2弾】 高松宮記念注目馬情報 |
2022年高松宮記念特集【第3弾】 高松宮記念「中京芝1200m」 |
2022年高松宮記念特集【第4弾】 高松宮記念「サリオス」 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
今年も春のスプリント王決定戦の高松宮記念が開催され、重賞で活躍しているスプリンターたちが出走します。
今回の記事では、2022年高松宮記念において、注目したい出走馬を紹介するので是非競馬予想の参考にしてください。
そして「とにかく的中を手にしたい!」「競馬で勝ちたい!!」
という人は、競馬予想会社の利用をおすすめします。
基本的には『無料』の馬券予想プランも用意されているので、お試し感覚で登録することができます。
▼本当に当たる競馬予想サイト5選
2022年高松宮記念の注目人気馬
今年の高松宮記念にも、春のスプリント王を目指して、多くの実績馬が出走を予定しています。
その中でも、特に注目したい2022年高松宮記念の注目人気馬をピックアップしてみました。
注目ポイントを一緒に解説するので、高松宮記念での競馬予想の参考にしてください。
注目人気馬①:サリオス
サリオス
高松宮記念へ向けて調整遅れに加えて松山Jが落馬負傷…
もしかしてルメールが乗るかな?
画像は@shinshin1k さん撮影 pic.twitter.com/SYMVzphrBy— スペシャルウィーク (@sspecialweek) March 12, 2022
サリオス | |||
性齢 | 牡5歳 | ||
---|---|---|---|
通算成績 | 11戦4勝 | ||
主な勝鞍 | GⅠ・朝日杯FS GⅡ・毎日王冠 GⅢ・サウジアラビアRC |
||
父 | ハーツクライ | ||
母 | サロミナ | ||
母の父 | Lomitas |
今年の高松宮記念の出走メンバーの中でも、注目されているのは「サリオス」です。
「サリオス」は2019年の朝日杯FSの勝ち馬で、3歳時には皐月賞2着、日本ダービー2着とクラシックでも活躍しました。
3歳秋には毎日王冠で古馬を一蹴し勝利したため、G1・2勝目を挙げるのも時間の問題と思われていましたが、その後はG1レースで苦戦が続いています。
しかし、2021年12月12日に出走した前走の香港マイルでは、海外の強豪相手に3着と好走しました。
復調の兆しを見せていて、本来の実力が発揮できる環境が整いつつあります。
また、「サリオス」にとっては、高松宮記念が初のスプリント戦です。
初めての距離で化ける可能性もあり、今までの「サリオス」とはまた違った姿に期待したいところです。
注目人気馬②:レシステンシア
天才少女の華麗なる復活
牝馬の時代はまだまだ続くか#レシステンシア#北村友一#阪急杯 pic.twitter.com/jDJw5tUWL8— netkeiba (@netkeiba) February 28, 2021
レシステンシア | |||
性齢 | 牝5歳 | ||
---|---|---|---|
通算成績 | 13戦5勝 | ||
主な勝鞍 | GⅠ・阪神JF GⅡ・セントウルS GⅢ・阪急杯 GⅢ・ファンタジーS |
||
父 | ダイワメジャー | ||
母 | マラコスタムブラダ | ||
母の父 | Lizard Island |
「レシステンシア」は阪神JFの勝ち馬で、2019年のJRA賞最優秀2歳牝馬に記者投票満票で選出されました。
3歳時には桜花賞、NHKマイルCで2着と、G1の大舞台で活躍を続けています。
古馬になった昨年は、高松宮記念でスプリント戦に初挑戦し、初のスプリント戦ながら2着と好走しました。
さらに秋にはスプリンターズSへ出走するとここでも2着と、スプリント適性の高さを示しています。
また、前走は海外G1の香港スプリントへと出走。海外の強豪相手にも全く引けを取らずに、勝ち馬と3/4馬身差の2着に入りました。
阪神JF以降はG1を勝てていませんが、昨年は春秋スプリントG1連続2着と素晴らしい成績を残しています。
香港スプリントでも2着に入り、その実力は世界でも通用することを証明しています。
今年の高松宮記念でも中心となる存在であることは間違いなく、「レシステンシア」の仕上がりに注目です。
注目人気馬③:グレナディアガーズ
お見事でした‼️#グレナディアガーズ #C・デムーロ#阪神C #東スポ競馬 #競馬 pic.twitter.com/SBQOBUzUJa
— 東スポ競馬 (@tospo_keiba) December 25, 2021
グレナディアガーズ | |||
性齢 | 牡4歳 | ||
---|---|---|---|
通算成績 | 9戦3勝 | ||
主な勝鞍 | GⅠ・朝日杯FS GⅡ・阪神C |
||
父 | Frankel | ||
母 | ウェイヴェルアベニュー | ||
母の父 | Harlington |
「グレナディアガーズ」はフランケル産駒の4歳牡馬で、2020年の朝日杯FSの勝ち馬です。
3歳春に出走したNHKマイルCでは3着と好走し、秋にはマイルCSへと出走しました。
マイルCSでは古馬の厚い壁に阻まれて13着と大敗してしまいましたが、次走の阪神カップで上がり最速の末脚を使って見事勝利しています。
マイルCSから阪神カップへ1ハロン距離を短縮したことで好結果が出たので、「グレナディアガーズ」にとってはマイルよりもさらに短い距離が合っていると考えられます。
高松宮記念が初のスプリント戦となりますが、圧倒的なスピードを武器にしている競走馬なので、いきなり好走してもおかしくありません。
前向きな気性はスプリント戦にも向いているので、初めての舞台での好走に期待したいところです。
注目人気馬④:メイケイエール
2022.01.30 シルクロードステークス(GIII)
メイケイエール 池添謙一
この長い手綱みたいなのも矯正馬具なのかな??添さんお見事でした。#メイケイエール#池添謙一 pic.twitter.com/hG17r082zX— ????? (@stinger_0515) January 30, 2022
メイケイエール | |||
性齢 | 牝4歳 | ||
---|---|---|---|
通算成績 | 9戦5勝 | ||
主な勝鞍 | GⅡ・チューリップ賞 GⅢ・シルクロードS GⅢ・ファンタジーS GⅢ・小倉2歳S |
||
父 | ミッキーアイル | ||
母 | シロインジャー | ||
母の父 | ハービンジャー |
「メイケイエール」はミッキーアイル産駒の4歳牝馬で、前走では高松宮記念の前哨戦のシルクロードSを勝利しました。
G1勝ちこそないものの、これまで小倉2歳S、ファンタジーS、チューリップ賞、シルクロードSと重賞4勝を挙げています。
昨年は桜花賞で3番人気に支持されるほど注目を集めましたが、前向きな気性が悪い方向に出てしまい、18着と大敗してしまいました。
その後はスプリント戦へと舞台を変え、秋にはスプリンターズSで4着と存在感を見せています。
前走のシルクロードSでは、手応えに余力を持たせたままの勝利で、古馬になってさらに力を付けていることを証明しました。
持っているポテンシャルは間違いなくG1級であり、今年の高松宮記念でも落ち着いたレース運びができるかがポイントとなりそうです。
中日新聞杯 | カペラステークス | 阪神JF |
中日新聞杯 特集 |
カペラステークス 特集 |
阪神JF 特集 |
![]() |
![]() |
![]() |
2022年高松宮記念の注目穴馬
次は、2022年高松宮記念で注目したい穴馬を紹介します。
期待値の高い人気薄の穴馬を見つけ出して、高松宮記念でも高配当的中を目指しましょう。
注目穴馬①:ダイアトニック
鞍上得意のイン突き炸裂
長じてなお高みを目指す#ダイアトニック#岩田康誠#阪急杯https://t.co/A4Ns0Hzq04 pic.twitter.com/o1BKg2AOpU— netkeiba (@netkeiba) February 27, 2022
ダイアトニック | |||
性齢 | 牡7歳 | ||
---|---|---|---|
通算成績 | 21戦8勝 | ||
主な勝鞍 | GⅡ・スワンS GⅢ・阪急杯 GⅢ・函館スプリントS |
||
父 | ロードカナロア | ||
母 | トゥハーモニー | ||
母の父 | サンデーサイレンス |
「ダイアトニック」はロードカナロア産駒の7歳牡馬で、前走で前哨戦の阪急杯を勝利しました。
前哨戦を1番人気に応え勝利しているので、本番の高松宮記念でも無視できない存在です。
G1レースでは苦戦が続いていますが、2020年の高松宮記念では3着と馬券圏内に食い込みました。
また、函館スプリントSを勝利するなど、スプリント重賞で結果を残しています。
昨年は成績を落としていましたが、2022年に入り京都金杯4着、阪急杯1着と確実に調子は上向いています。
高松宮記念は一昨年に好走している舞台なので、今年も注目したい存在です。
注目穴馬②:ジャンダルム
おめでとうございます?#東スポ競馬 #競馬 pic.twitter.com/YARjRb9RWc
— 東スポ競馬 (@tospo_keiba) March 5, 2022
ジャンダルム | |||
性齢 | 牡7歳 | ||
---|---|---|---|
通算成績 | 26戦6勝 | ||
主な勝鞍 | GⅡ・デイリー杯2歳S GⅢ・オーシャンS |
||
父 | Kitten’s Joy | ||
母 | ビリーヴ | ||
母の父 | サンデーサイレンス |
「ジャンダルム」はKitten’s Joy産駒の7歳牡馬で、母ビリーヴは春秋スプリントG1を制しています。
良血馬としてデビュー時から期待を集め、2歳G1のホープフルSでは2着に入りました。
クラシックでの活躍も期待されましたが、皐月賞9着、日本ダービー17着と大敗し、その後は重賞レースで苦戦が続きました。
しかし、前走のオーシャンSで、デイリー杯2歳S以来の重賞制覇を達成。2022年で7歳を迎えていますが、まだまだ短距離重賞では軽視できない存在です。
母ビリーヴが春秋スプリントG1を制している血統背景から考えると、「ジャンダルム」が高松宮記念で好走しても不思議ではありません。
前走のオーシャンSでは課題のゲートを克服し結果を出しているので、年齢的には衰えを見せ始めてもおかしくありませんが、まだ成長を続けている点が魅力です。
注目穴馬③:ナランフレグ
ナランフレグ出走確定?
頑張ってくれ~✨✨✨ pic.twitter.com/xyf5k7xwY1— スカーレット (@ittoyuuki_9_8) September 10, 2021
ナランフレグ | |||
性齢 | 牡6歳 | ||
---|---|---|---|
通算成績 | 28戦5勝 | ||
主な勝鞍 | OP・タンザナイトS | ||
父 | ゴールドアリュール | ||
母 | ケリーズビューティ | ||
母の父 | ブライアンズタイム |
「ナランフレグ」はゴールドアリュール産駒の6歳牡馬で、まだ重賞レースを勝ったことはありません。
しかし、2022年のシルクロードSで3着、オーシャンSで2着とスプリント重賞で上位に食い込んでいます。
さらに、過去4走はいずれも上がり3ハロンタイムはメンバー中最速タイムを記録していて、レース終盤では確実に末脚を発揮しています。
前走のオーシャンSでも上がり3ハロン33.5秒を叩き出し、勝ち馬と0.1秒差まで詰め寄りました。
高松宮記念が行われる中京競馬場の最後の直線は412.5mと比較的長く、ゴール前には急坂が待ち構えているので、差し・追い込みも決まりやすいコースです。
前走のような追い込みができれば十分上位に入る可能性はあり、高松宮記念では「ナランフレグ」の末脚に注目です。
中日新聞杯 | カペラステークス | 阪神JF |
中日新聞杯 特集 |
カペラステークス 特集 |
阪神JF 特集 |
![]() |
![]() |
![]() |
高松宮記念の過去10年の騎手別成績
騎手 | 成績 | 勝率 | 連対率 | 複勝率 |
---|---|---|---|---|
福永祐一 | 2- 0- 2- 4/ 8 | 25.0% | 25.0% | 50.0% |
川田将雅 | 2- 0- 0- 6/ 8 | 25.0% | 25.0% | 25.0% |
岩田康誠 | 1- 2- 1- 4/ 8 | 12.5% | 37.5% | 50.0% |
池添謙一 | 1- 1- 0- 6/ 8 | 12.5% | 25.0% | 25.0% |
幸英明 | 1- 1- 0- 3/ 5 | 20.0% | 40.0% | 40.0% |
M.デム | 1- 0- 1- 5/ 7 | 14.3% | 14.3% | 28.6% |
松若風馬 | 1- 0- 0- 1/ 2 | 50.0% | 50.0% | 50.0% |
パートン | 1- 0- 0- 0/ 1 | 100.0% | 100.0% | 100.0% |
松山弘平 | 0- 2- 0- 5/ 7 | 0.0% | 28.6% | 28.6% |
酒井学 | 0- 1- 1- 5/ 7 | 0.0% | 14.3% | 28.6% |
一瞬の判断が勝敗を分けるスプリントG1の高松宮記念では、騎手も大事な予想ファクターとなります。
そこで、高松宮記念の過去10年の騎手別成績を調べてみました。
過去10年で勝ち星を最も多く挙げていたのが、福永祐一騎手と川田将雅騎手で、それぞれ2勝ずつを挙げています。
高松宮記念で注目の一頭である「グレナディアガーズ」は、福永雄一騎手と初コンビを組むことになりました。
高松宮記念との相性が良い騎手を鞍上に迎えることで、さらに上位に入る期待が高まります。
また、昨年の春秋スプリントG1で連続2着の「レシステンシア」は、横山武史騎手とのコンビで高松宮記念へと向かいます。
横山武史騎手は2017年にデビューしたばかりなので、過去のデータ上では上位に入って来ませんが、昨年の有馬記念を制するなど今最も勢いに乗っている騎手なので、「レシステンシア」と横山武史騎手とのコンビにも注目です。
2022年高松宮記念特集【第1弾】 高松宮記念予想まとめ |
2022年高松宮記念特集【第2弾】 高松宮記念注目馬情報 |
2022年高松宮記念特集【第3弾】 高松宮記念「中京芝1200m」 |
2022年高松宮記念特集【第4弾】 高松宮記念「サリオス」 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
予想に自身がない人必見!当たる競馬予想サイト3選
高松宮記念について調べている方だったら、誰でも高額の配当を手にしたいですよね。
そうなれば、選ぶ馬券は三連単です。
当然的中難易度は高いですが、その分高配当が狙えます。
そんな高難易度の三連単を、プロの予想で勝負できるのが「競馬予想サイト」です。
競馬予想サイトでは、あらゆる情報に精通したプロの馬券師による予想を獲得でき、安定した三連単的中が望めます。
中でもウマダネが超おすすめするのが以下の3サイト
- あしたの万馬券
- スマート万馬券
- ウマくる
詳しく解説します。
おすすめ①:競馬予想サイト「あしたの万馬券」
中央競馬予想サイト「あしたの万馬券」は、今最も支持されている競馬予想サイトです。
高額配当を手にしたいなら絶対ココと言えるほど、多くの利用者が支持しています。
▼あしたの万馬券の的中実績は70万円オーバーがずらり
実際に利用者の口コミをチェクしてみると以下のように高額の的中を手にしているというものが多く目に付きます。
▼あしたの万馬券利用者による口コミ
会員になれば毎週無料の予想ももらえるので、ひとまず登録してその実力をチェックしてみるのもアリ!
高額配当を手にしたい人はあしたの万馬券がおすすめです。
おすすめ②:競馬予想サイト「スマート万馬券」
競馬予想サイト「スマート万馬券」は、一般的な競馬予想サイトよりも2.5倍の予算をかけて本当に有力な情報入手を可能としています。
また、14日間の安心保障を完備しているので、仮に購入した情報が不的中となっても情報料分が返ってくるというのもうれしいポイントです。
▼スマート万馬券は、年間1000本を超える的中を実現
年間1000本ということは、1年間は52週ですので、毎週20本程度の的中を実現している計算になります。
これはヤバい!マジでスゴイ!
▼スマート万馬券の的中実績
高い予算をかければ、それだけ有力な情報を手に入れることが可能です。
その結果が、年間1000本を超える的中となっているわけですね。
保障制度も完備していますし、着実に成果を手にしたいと考える人は、スマート万馬券をぜひ使ってみましょう。
おすすめ③:競馬予想サイト「ウマくる」
中央競馬予想サイト「ウマくる」は、業界トップクラスの馬券師とAI機能をフル活用した人気急上昇中のサイトです。
中央競馬予想サイトの利用を不安に感じる人も多くいますが、ウマくるでは安心してりようできるよう専属の担当者が親身にサポートしてくれます。
▼ウマくるは担当者が親切にサポートしれくれる
業界トップクラスの馬券師と、AI技術によって高精度の情報提供を実現。
その実力は本物で、今や飛ぶ鳥を落とす勢いで人気中央競馬予想サイトへと駆け上がってきました。
▼ウマくるの的中実績は高額的中がずらり
専属馬券師の元には、厩舎関係者などからメディアでは決して取り上げられることのない極秘情報が入ってきます。
その情報は競馬の結果を大きく左右するものばかり。
競馬で安定して高額収益を実現したいなら、まずウマくるに登録してその実力を実感してみましょう。
中日新聞杯 | カペラステークス | 阪神JF |
中日新聞杯 特集 |
カペラステークス 特集 |
阪神JF 特集 |
![]() |
![]() |
![]() |
3連単で高額的中を狙いたい人は、「競馬予想会社」を活用しましょう!
信用できる競馬予想会社をお探しの方は以下の記事で詳しく解説しています!
▼本当に当たる競馬予想サイト5選