東京大賞典2022の展開予想は?展開がハマる穴馬2頭を紹介!

タグアイコン 競馬情報

タグアイコン

東京大賞典の展開予想
新潟2歳ステークス2023 キーンランドカップ
新潟2歳ステークス2023
過去10年のデータ・傾向
キーンランドカップ2023
過去10年のデータ・傾向
新潟2歳ステークス2023年特集 キーンランドカップ2023年の過去10年のデータ・傾向
記事を見る▶
記事を見る▶

年末の大一番として有馬記念と同じように注目されているのが、東京大賞典です。

有馬記念で馬券が当たらなった人が東京大賞典で一発逆転を狙うことも多く、中央と地方競馬を締めくくる総決算とも言えるレースです。

ただし、東京大賞典は大井競馬場で施行する地方競馬の重賞競走であり、普段地方競馬を観ない人にとっては展開もイメージできず、予想が難しいと感じてしまうのではないでしょうか。

そこで、今回の記事では2022年東京大賞典で一発逆転を狙うために、レースの展開予想や展開が向きそうなダークホースたちを紹介します。



▼本当に当たる競馬予想サイト5選
1位 モーカル 2位 えーあい 3位 おもいで競馬 4位 サラブレッド大学 5位 うまマル
モーカル
【最新的中】
09/24阪神11R
3連単/10点
346,900円獲得!

無料予想 ボタン
えーあい
【最新的中】
09/24中山10R
3連複10点
354,800円獲得!

無料予想 ボタン
おもいで競馬
【最新的中】
09/24中山10R
3連単/12点
1,655,840円獲得!

無料予想 ボタン
サラブレッド大学
【最新的中】
09/24中山10R
3連単/8点
1,258,080円獲得!

無料予想 ボタン
うまマル!
【最新的中】
09/24中山10R
3連単/8点
1,241,880円獲得!

無料予想 ボタン

2022東京大賞典の出走予定馬情報

馬番 馬名 性齢 斤量 騎手 予想
オッズ
人気
1 1 ゴールドホイヤー 牡5 57.0 山崎誠士 136.9 13
2 2 ノットゥルノ 牡3 55.0 武豊 6.2 3
3 3 ライトウォーリア 牡5 57.0 矢野貴之 20.3 6
3 4 ドスハーツ 牡5 57.0 町田直希 145.8 14
4 5 メイショウハリオ 牡5 57.0 濱中俊 3.8 2
4 6 ウシュバテソーロ 牡5 57.0 横山和生 2.9 1
5 7 リンゾウチャネル 牡6 57.0 安藤洋一 117.7 12
5 8 ショウナンナデシコ 牝5 55.0 横山武史 6.9 4
6 9 カジノフォンテン 牡6 57.0 御神本訓 27.7 7
6 10 サンライズホープ 牡5 57.0 幸英明 6.9 5
7 11 ミヤギザオウ 牡3 55.0 今野忠成 89.9 11
7 12 アトミックフォース 牡6 57.0 本橋孝太 48.5 10
8 13 レッドガラン 牡7 57.0 岩田康誠 33.7 9
8 14 ラッキードリーム 牡4 57.0 下原理 29.1 8

東京大賞典は大井競馬場のダート2000mで施行される地方交流重賞であり、今年のダートレースの総決算とも言えるレースです。

そのため、毎年中央地方を問わず、ダート重賞で好成績を残している馬が多く出走します。

そんなダート総決算の東京大賞典ですが、今年の中心メンバーと目されているのが、ジャパンダートダービーを制した3歳馬の「ノットゥルノ」です。

今年のジャパンダートダービーはダート重賞で実績を残している馬が多く出走しハイレベルなレースとなりましたが、スムーズな競馬でペイシャエスを抑えて勝利しました。

チャンピオンズカップでは8着に敗れていますが、勝ち馬と0.7秒差とそれほど大きく離されていないので、現3歳世代を代表する一頭として好走が期待できそうです。

また、昨年のみやこSで重賞初制覇を達成した「メイショウハリオ」も中心となる存在です。

今年はさらに調子を上げ、3月にマーチSを勝利すると、7月にはG1・帝王賞を制しました。

帝王賞は東京大賞典と同じ大井競馬場ダート2000mという条件で施行されるレースなので、好走する条件は揃っています。

その他、今回が重賞初挑戦となりますがオープンクラスを連勝中の「ウシュバテソーロ」、かしわ記念・川崎記念といったG1を制した実績がある「カジノフォンテン」なども出走予定です。

東京大賞典2022の展開予想

地方競馬のレースは、中央とはまた違ったレース展開となることも多いです。

そこで、まずは2022年東京大賞典のレース展開予想をご紹介します。

《東京大賞典2022展開予想》スタート隊列

まずはスタート直後の隊列についてです。

大井競馬場は最後の直線が地方競馬場の中でも最も長いですが、やはり地方ダートレースであることを考えると、スタート直後からハナに立つことも重要になります。

今回は特に目立った逃げ馬はいませんが、その中でも今年の春に船橋へと移籍した「アトミックフォース」が逃げる可能性が高いと言えます。

「アトミックフォース」を追いかけるようにして、「ショウナンナデシコ」「ラッキードリーム」あたりも果敢に先頭を奪い一発逆転を狙ってくるかもしれません。

最後の直線で挽回をするためにも、JRA所属馬はこの時点である程度前目の位置につけておきたいところです。

そのため、スタート直後から行きっぷりの良い馬を中心に馬券を買う必要があります。

《東京大賞典2022展開予想》3コーナー位置取り

東京大賞典のような地方競馬重賞では、3コーナーあたりから大きく動きがあるのもポイントです。

後方に位置している馬は3コーナーで捲る必要があり、最後の直線を迎えるまでにどれだけポジションを上げることができるかが重要になります。

3コーナーで一気に捲っていけるのは、3歳馬の「ノットゥルノ」です。

今年のジャパンダートダービーでは5~6番手から一気に捲っていき、直線を迎えるときには2番手の好位置にいました。

今回も同じような戦法を取る可能性が高く、3コーナー付近では「ノットゥルノ」の動きがカギとなりそうです。

《東京大賞典2022展開予想》4コーナー(直線)

大井競馬場の外回りコースは、直線が386mと長いのが特徴です。

そのため、4コーナーで先頭であっても、最後の直線で一気に交わされてしまうことも珍しくありません。

最後の直線では後方にいた「メイショウハリオ」「ウシュバテソーロ」が一気に追い込んでくることが予想されます。

JRA所属馬にとってはここで前の馬を捕らえられるかが重要であり、長い直線で良い脚を使える馬を狙いたいところです。

東京大賞典ではJRA所属馬と地方競馬所属馬のどっちが有利?

東京大賞典は日本のダート競馬の1年を締め括る総決算レースであり、1995年から中央・地方全国交流競走に指定されています。

これまでも多くのJRA所属馬が出走し勝利してきましたが、JRA所属馬と地方競馬所属馬のどちらの馬券を購入するべきか迷う人も多いのではないでしょうか。

そこで、過去20年の東京大賞典の勝ち馬について調べてみたところ、過去20年の勝ち馬延べ20頭中、なんと18頭がJRA所属馬となっていました。

地方競馬所属馬での勝利は2004・2005年と2連覇を果たしたアジュディミツオーのみであり、東京大賞典ではJRA所属馬の活躍が目立ちます。

ただし、2着には2019年に大井競馬所属のノンコノユメが、2020年に船橋競馬所属のカジノフォンテンと2年連続で南関東所属馬が入っています。

南関東所属馬は大井競馬場での出走経験も豊富で、得意舞台で穴をあける可能性も否定できません。

そのため、東京大賞典で馬券を買うときは頭にJRA所属馬を固定しながら、2~3着では地方競馬所属の穴馬を絡めていきたいところです。

東京大賞典2022で展開が向く注目のダークホース2頭

競馬ではレース展開が向くことで、力の足りない人気薄の穴馬が上位に飛び込んでくることがあります。

そこで、東京大賞典で高配当を当てるためにも、注目しておきたい展開が向きそうなダークホースたちを紹介します。

レッドガラン

レッドガラン
性齢 牡7歳
通算成績 28戦7勝
主な勝鞍 GⅢ・中山金杯
GⅢ・新潟大賞典
ロードカナロア
ダンスオンザルーフ
母の父 シンボリクリスエス

まず紹介するのは、「レッドガラン」です。

「レッドガラン」は、ロードカナロア産駒の7歳牡馬でJRA所属馬です。

ダートレースでの経験は今回が2走目とキャリアが浅く、ダート重賞での実績を残せていません。

しかし、前走のチャンピオンズカップで初めてダートレースを経験したことで、前走からの大きな変わり身が期待できます。

「レッドガラン」は芝レースに出走していたときに末脚を活かせる馬だったので、直線の長い大井競馬場との相性も抜群です。

先頭争いが激しくなってハイペースになることが予想されるので、前の馬がバテる展開のところを「レッドガラン」が差し切るレースに期待したいところです。

アトミックフォース

アトミックフォース
性齢 牡6歳
通算成績 32戦9勝
主な勝鞍 OP・日刊ゲンダイ賞
ワークフォース
タックスシェルター
母の父 フジキセキ

次に紹介するのは、「アトミックフォース」です。

「アトミックフォース」は今年春に船橋競馬へ移籍し、地方競馬で好成績を残しています。

近走も1~2番手でレースを進めていることから、東京大賞典でもハナを奪う可能性は高いと言えます。

大井競馬場は地方競馬の中でも最後の直線が長いコースですが、小回りのダート戦であることに変わりはなく、逃げ・先行馬の前残りに注意しなければいけません。

「アトミックフォース」は中央競馬の芝重賞にも出走していた実績があり、スピード能力にたけている競走馬です。

そのため、レース序盤から一気に戦闘を奪えるスピード能力を持っているので、無警戒の逃げによる前残りに注意してください。

東京大賞典2022の枠順確定!この枠なら展開がハマる!?

12月25日に東京大賞典の枠順が確定しました。

枠順を確定でより評価を上げたいのが、「レッドガラン」です。

「レッドガラン」は8枠13番と外枠に入りましたが、東京大賞典は外枠の方が好成績を残しています。

まだ、ダートレースでの経験が浅い「レッドガラン」にとっては、砂を被らずに済む外枠は歓迎で、展開がハマる可能性多高まりました。

また、6枠10番「サンライズホープ」も、自慢の末脚を活かせる枠に入っています。

「ノットゥルノ」などの注目馬が内枠に入ったことにより、「サンライズホープ」も馬券の軸候補として浮上する一頭です。

まとめ

今年の東京大賞典には絶対的な逃げ馬がいませんが、近走で前に行って好成績を残している「アトミックフォース」が先手を奪う可能性が高いと言えます。

「アトミックフォース」は有力視されている馬ではないので、無警戒で逃げらることができ、マイペースな展開に持ち込めそうです。

また、末脚勝負の展開となれば、芝重賞でも実績を残している「レッドガラン」が面白い存在です。

大井競馬場は他の地方競馬場と比べて直線が長く、末脚を発揮できるコースです。

ある程度の位置にいれば最後の直線での挽回もできるので、長い直線のコースで好成績を残している馬を積極的に狙うようにしてください。

【おもいで競馬】を使えば「勝てない競馬」から脱却できる!

おもいで競馬

競馬ファン共通の目的は、馬券を当てて勝つことですよね。
しかし、残念ながら90%以上の競馬ファンはその目的が果たせずにいます…。

男性
ウマダネ
編集長

初心者が競馬で勝つのは、正直かなり難しいですね。
特に三連単や三連複、激走穴馬なんて、まぁ見抜けない。

あらゆるギャンブルと同様で、情報を持つものが勝つのが競馬です。
早い話が、あらゆる情報を持つプロ馬券師の予想を手に入れれば勝てるじゃん!!ということ。

そこで、おすすめしたいのが競馬予想サイト「おもいで競馬」です。

おもいで競馬では、多種多様な限定情報が勢揃い!地方・中央どちらも経歴10年以上のプロ馬券師が高レベルの情報を提供しています!

「おもいで競馬」には、LINEで簡単に登録ができます。

登録すると、『毎日無料情報が届く』のもオススメしたいポイントです。

担当者とのやり取りはすべてLINEで完結
情報を見逃す心配もなし◎

おもいで競馬は口コミ評価も高評価

競馬予想サイトを使うのは初めてでしたが、丁寧に対応してくれて問題なく利用することができました!
引用元:おもいで競馬
情報を買ってその通りに馬券を買うだけで50万円大儲け。こんな事が現実なのかと目を疑いましたよ。
好きなものを買って、またお金の余裕も増えてもっと早く気付けば良かったです。
引用元:おもいで競馬

「おもいで競馬」に登録すれば、勝てない競馬はもう卒業。
高確率で勝ち組の仲間入り間違いなし!

まずは無料登録でその実力を体感してみましょう!!

新潟2歳ステークス2023 キーンランドカップ
新潟2歳ステークス2023
過去10年のデータ・傾向
キーンランドカップ2023
過去10年のデータ・傾向
新潟2歳ステークス2023年特集 キーンランドカップ2023年の過去10年のデータ・傾向
記事を見る▶
記事を見る▶

タグアイコン 競馬情報

タグアイコン

競馬予想神サイト7