
騎手になるには3つの関門を乗り越えるべし!その道は険しい…
2021.11.26
競馬情報
競馬業界で使われる単語の解説
とれーにんぐ・せんたー
トレーニング・センター
競走馬を1ヶ所に集めて合理的に調教する場所で、昭和44年に滋賀県の栗東町に完成して、それまで京都競馬場、阪神競馬場、中京競馬場に分散していた関西に登録のあった全馬が集結した。関東では、昭和53年に茨城県の美浦村に完成し、それまで東京競馬場、中山競馬場、中山競馬場白井分場に分散していた関東登録馬全部が移され、これで、中央競馬に登録されている馬は、すべてこの2つのトレーニング・センターいずれかの所属ということになった。
検索の際はよみがなではなく、実際の表記でご入力ください。