用語辞典のアイコン

競馬用語

競馬業界で使われる単語の解説

用語詳細

解説

とーたりぜーたおっずぼーど

トータリゼータオッズボード

各窓口に設置された発売機、払戻し機、表示装置や、コンピューターが組み合わされた、勝馬投票方式のシステムを総称して、トータリゼータシステムと呼んでいる。現在設置されているトータリゼータシステムでは、勝馬投票券の発売と払戻しを大型コンピューターで一括処理を行なっており、さらに発売票数の集計値などの情報を、即時に自動的に処理する。この刻々と変動する発売票数に応じた概算配当率(オッズ)は、一定の時間間隔をおいて、表示装置に表示される。トータリゼータオッズボードとは、この発売票数、概算配当率や払戻金等の情報を表示する競馬場の中の屋外表示装置のことである。トータリゼータシステムが導入される昭和41年以前はトータライザーといって、集計された売上高を人為的に電動表示板に掲示していた。さらにその前は、黒板に勝馬投票の売上高を掲示する方法しか取れなかった。

「トータリゼータオッズボード」を使っている記事

対象の記事は見つかりませんでした。

用語検索

検索の際はよみがなではなく、実際の表記でご入力ください。

よく調べられる用語

競馬予想神サイト7