用語辞典のアイコン

競馬用語

競馬業界で使われる単語の解説

用語詳細

解説

ふぁんふぁーれ

ファンファーレ

競馬における「ファンファーレ」とは、各レースの発走に先立って流れる音楽のことで、競馬場やレースの条件によって流れる音楽が異なる。その種類は、「札幌・函館競馬場」「福島・新潟競馬場」「東京・中山競馬場」「京都・阪神競馬場」「小倉・中京競馬場」用の5種類があり、それらの中でもレース条件(一般レース、特別レース、重賞レース)によって異なるものが使用される。また、GⅠおよびJpnⅠレースに限っては、関東(東京・中山)、関西(京都・阪神・中京)で異なる専用のファンファーレが使用されている。ただし、宝塚記念(阪神)に限り一般公募によって選ばれたファンファーレが1999年より使用されている。一方、障害レースにおいては競馬場に関わらず「J・GⅠ」「J・GⅡ、J・GⅢ、特別・一般レース」用のファンファーレが使用されている。

用語検索

検索の際はよみがなではなく、実際の表記でご入力ください。

よく調べられる用語

競馬予想神サイト7