用語辞典のアイコン

競馬用語

競馬業界で使われる単語の解説

用語詳細

解説

うんどうきびょう

運動器病

運動をするために必要な骨、腱、関節、蹄、筋肉等の病気を総称していう。競走馬は400から500キロの体重の割に肢が細く、また、過酷なまでに、スピードが要求されるため、肢にかかる負担は計り知れない。その結果、運動器病の発生率は他の病気に比べて高く、競走馬の病気全体の55パーセント前後を占める。何らかの運動器病を発症した場合は、軽症のうちに休養・治療を行ない完治させることが肝心である。無理をすると、その病気が悪化するばかりでなく、他の運動器病を併発することになる。

「運動器病」を使っている記事

対象の記事は見つかりませんでした。

用語検索

検索の際はよみがなではなく、実際の表記でご入力ください。

よく調べられる用語

競馬予想神サイト7