用語辞典のアイコン

競馬用語

競馬業界で使われる単語の解説

用語詳細

解説

なまり

負担重量調整のため板を使用する。板は100グラムから500グラムまで5種類あり、100グラムを一分〔いちぶ〕と呼んでいる。通常、鉛鞍と呼ばれるを入れる仕様の鞍に、板を入れて負担重量を調整している。まれに胴巻に入れて自己の胴に固定する騎手もいる。競馬場では以外に500グラム単位で負担重量調整用のゴムパッドを準備しており、これを使用して負担重量を調整する騎手もいる。

用語検索

検索の際はよみがなではなく、実際の表記でご入力ください。

よく調べられる用語

競馬予想神サイト7