用語辞典のアイコン

競馬用語

競馬業界で使われる単語の解説

用語詳細

解説

かけあし

駈歩

駆歩と表記することもある。速度は普通1分間に340メートル位である。常歩、速歩は左右対称の動きだが、駈歩は左右不対称の動きで、左右の駈歩がある。四肢の動く順は左駈歩では(1)右後肢(2)左後肢と右前肢(3)左前肢で、3ビートの動きである。頭頸が上下、前後に大きく動き、跳躍した歩法で前後、上下に大きくうねる反撞である。駈歩を無理に遅くすると4ビートの正しくない動きとなる。障害飛越競技では350メートル/分で、総合馬術競技のクロスカントリーでは550メートル/分で、駈歩の速度が増した襲歩では、1000メートル/分以上にもなり、4ビートの動きとなる。

「駈歩」を使っている記事

対象の記事は見つかりませんでした。

用語検索

検索の際はよみがなではなく、実際の表記でご入力ください。

よく調べられる用語

競馬予想神サイト7