【京都大賞典2025予想】過去10年のデータ・最終追い切りから有力馬・穴馬・買い目を徹底予想!

中央競馬無料予想

今回は2024年10月5日に開催される京都大賞典2024を過去10年のデータ・追い切りから徹底予想!

予想界の大御所「鶴屋義雄」氏監修のよく当たる予想を無料公開します。

・京都大賞典2025はどんなレースなのか知りたい。
・過去のデータや追い切り情報から好走しそうな馬を調べたい。
・今すぐ買い目・予想が欲しい!

1つでも当てはまる人は、ぜひこの記事を読んで予想の参考にして下さい。

週末には追いきり評価も追加して、最終予想を更新中です。
今すぐブックマーク登録して見逃さないようにして下さい!

その他の重賞予想は下記からチェック!
中央競馬無料予想

▼無料で稼げる競馬予想サイト5選【的中率80%以上厳選】

競馬予想サイトでは無料登録するだけでよく当たる予想を見ることができます。今日から使える予想を今すぐGET!
1位 えーあいNEO
えーあいNEO

無料予想回収率310%

【的中実績】

10月26日 京都4R

3連単10点

2,236,800円 獲得!

2位 カチケン
ONE

無料予想回収率300%

【的中実績】

10月26日 新潟1R

3連単6点

1,280,800円獲得!

3位 うまこみゅ
うまこみゅ

無料予想回収率296%

【的中実績】

10月26日 東京7R

3連単6点

846,240円 獲得!

4位 アナログ
アナログ

無料予想回収率294%

【的中実績】

10月26日 東京6R

3連単6点

742,000円獲得!

5位 うまれぼ
うまれぼ

無料予想回収率279%

【的中実績】

10月26日 新潟2R

3連複6点

669,520円獲得!

鶴谷義雄(デイリー馬三郎予想家)

【この記事の監修者】
鶴谷義雄(デイリー馬三郎予想家)

山口県出身、1969年デイリースポーツ入社。入社後、岡部幸雄から始まり、蛯名正義、横山典弘などの騎手たちとの信頼関係を築く。その後、専門誌・馬三郎にて本紙予想担当。50年越えの競馬記者人生を通して、競馬予想界の大御所と言われている。
Wikipedia 監修者紹介ページ

京都大賞典2025予想 追い切り評価TOP3

※最終追い切り発表後に、公開します。

京都大賞典2025 有力馬3頭を予想

京都大賞典2025で注目の有力馬3頭を厳選し、それぞれの勝負ポイントを解説します。これらの馬がレースの行方を大きく左右するでしょう。

有力馬① ドゥレッツァ

ドゥレッツァ(Durezza)は、日本の競走馬で、父はドゥラメンテ、母はモアザンセイクリッドという良血馬です。

3歳時にクラシック戦線へ登場し、東京スポーツ杯2歳ステークスでの快勝で注目を集めました。

持ち味はしなやかなフットワークと長く良い脚を使える持続力で、特に中距離戦に強みを持ちます。気性面ではやや繊細なところがあり、レース運びに工夫が必要とされるタイプですが、素質は高く将来のGⅠ戦線でも活躍が期待されています。血統的にも成長力が見込まれる注目株です。

昨年の菊花賞馬ということもあり、京都の舞台は適性も良好。あとは気性が合うかどうか。

有力馬② アドマイヤテラ

アドマイヤテラは、日本の競走馬で、父はエピファネイア、母はアドマイヤキラメキという血統を持ちます。

しなやかで持続力のある走りが特徴で、中距離から長距離戦で安定したパフォーマンスを発揮します。

デビュー直後から素質の高さが注目され、クラシック戦線でも有力候補の一頭とされています。

レースでは先行して粘り込む競馬が得意で、折り合いもつきやすく完成度の高いタイプです。

有力馬③ ショウナンラプンタ

ショウナンラプンタは、日本の競走馬で、父はキズナ、母はショウナンパンドラという良血馬です。しなやかで力強い走りが持ち味で、特に中距離戦において高い適性を示しています。

若駒のころから素質が評価され、クラシック戦線でも注目される存在です。レースでは後方から鋭い末脚を繰り出す差し脚質が特徴で、展開がハマったときの破壊力は大きいタイプです。

気性はやや繊細な面があるものの、レースを重ねるごとに成長が見られ、重賞戦線でも活躍が期待されています。血統背景とレース内容から将来性豊かな有力馬です。

京都大賞典2025の概要

  • 日時:2025年10月5日(日)京都11R
  • 京都大賞典(G2)3歳以上オープン(別定)
  • 会場:京都競馬場芝2400m

秋の京都開幕週に行われる京都大賞典2024は、例年「スポーツの日」の連休に合わせて開催されますが、今年は五輪の影響で20、21年ぶりに毎日王冠と同日の開催となります。

京都大賞典は、天皇賞(秋)へのステップレースとしても知られていますが、2400mという長距離で行われるため、最近ではジャパンCに向けた重要なステップレースとしても注目されています。

2022年の勝ち馬ヴェラアズールがその後ジャパンCを制したことにより、このレースからジャパンCへのローテーションが確立しました。

スピードが求められる東京2000mよりも、折り合いと瞬発力が試される京都2400mの舞台は、ジャパンCと同様の適性を求められることが特徴です。

京都大賞典2025 出走予定場馬一覧

馬番 馬名 性齢 斤量 騎手
1 1 サンライズソレイユ 牡4 57.0 坂井
1 2 カネフラ 牡5 57.0 団野
2 3 ディープモンスター 牡7 57.0 浜中
2 4 アドマイヤテラ 牡4 58.0 川田
3 5 サンライズアース 牡4 58.0 池添
3 6 プラダリア 牡6 57.0 高杉
4 7 ドゥレッツァ 牡5 58.0 横山武
4 8 ヴェルミセル 牝5 55.0 鮫島駿
5 9 ミクソロジー セ6 57.0 斎藤
5 10 ブレイヴロッカー セ5 57.0 太宰
6 11 ヴェルテンベルク 牡5 57.0 松若
6 12 ワープスピード 牡6 57.0 吉村
7 13 メイショウブレゲ 牡6 57.0 酒井
7 14 サブマリーナ 牡4 57.0 横山和
7 15 ジューンテイク 牡4 57.0 菱田
8 16 ボルドグフーシュ 牡6 57.0 内田博
8 17 アルナシーム 牡6 57.0 藤岡佑
8 18 ショウナンラプンタ 牡4 57.0 松山

菊花賞1着馬のドゥレッツァや天皇賞・春3着のショウナンラプンタなどGⅠ戦線で活躍した馬や重賞クラスで成績を収めている馬まで勢揃い。

メンツ的に重賞経験が薄い馬に関しては厳しいところもあるメンツではありますが、今年の京都大賞典はどのような展開になるのでしょうか。

京都大賞典2025 京都競馬場芝2400mのコース分析

「正面スタンド前の攻防が勝敗を分ける」京都芝2400m

京都大賞典は、1967年から芝2400mで開催されてきた伝統のG2です。57年間ほぼ変わらない条件で行われているこのコースでは、勝負の鍵を握るのはスタート直後の攻防です。

スタートは4コーナー奥の引き込み線から始まり、1コーナーまで約500mの長い距離があります。この長い直線区間では、序盤のペースやポジション争いがレースの明暗を分ける重要なポイントです。似たような形態として、宝塚記念の阪神内回り芝2200mがあり、こちらも序盤のペースが速くなりやすい傾向があります。

京都外回り芝2400mは、最後の直線で外回りに入るため、極端なハイペースにはなりにくいものの、最初のポジション争いは非常に激しくなります。序盤でベストな位置を確保できないと、後半で挽回するのは難しいコースです。

特に、淀の丘を越える際には焦らずにゆったりと進むことが定石です。ここで無理にポジションを上げようとすると、最後の直線で脚が止まってしまうことが多く、下り坂を利用したスパートも、序盤でポジションを確保できている場合にのみ有効です。

つまり、京都芝2400mでの勝利の鍵は、序盤の約500mでいかにベストなポジションを確保できるかにかかっています。スローペースと決めつけず、序盤の攻防に注目することが重要です。

京都大賞典2025予想 過去10年間の人気別成績

人気別成績
人気 1着 2着 3着 着外 勝率 連対率 複勝率
1番人気 2 3 3 2 20.0% 50.0% 80.0%
2番人気 2 1 2 4 22.2% 33.3% 55.6%
3番人気 1 1 2 6 10.0% 20.0% 40.0%
4番人気 1 2 1 6 10.0% 30.0% 40.0%
5番人気 1 0 2 7 10.0% 10.0% 30.0%
6番人気 0 3 0 7 0.0% 30.0% 30.0%
7番人気 0 0 0 10 0.0% 0.0% 0.0%
8番人気 1 0 0 10 10.0% 10.0% 10.0%
9番人気 1 0 0 9 10.0% 10.0% 10.0%
10番人気~ 1 0 1 40 2.4% 2.4% 4.8%

※過去10年(21、22年阪神)

過去10年のデータでは、5番人気以内の馬が8勝を挙げており、上位人気馬の堅実さが際立っています。しかし、1番人気から5番人気までの勝率に大きな差はなく、近年の京都大賞典では上位人気馬の実力が拮抗しているのが特徴です。

京都大賞典2025予想 過去三連単の配当

京都大賞典 過去三連単の配当
2024年④→⑦→③1,419,720円
2023年⑦→⑥→④14,210円
2022年⑩→②→⑪14,890円
2021年⑧→⑨→⑪180,510円
2020年⑬→②→⑰17,470円

過去5年の三連単の平均配当は329,360円と高額ですが、これは2024年の1,419,720円が大きく影響しています。それ以外の年は比較的堅実な決着が目立ちます。

特に京都開催においては、京都巧者の活躍が目立ちます.京都コースでの実績がある馬が上位を占める傾向にあります。2025年も、京都巧者である上位馬を中心に注目していきましょう。

◎上位人気馬が実力拮抗、G1馬の参戦で波乱の可能性も。

京都大賞典2025 過去10年間の年齢別の成績

年齢別成績
年齢 1着 2着 3着 着外 勝率 連対率 複勝率
3歳 0 0 0 1 0.0% 0.0% 0.0%
4歳 2 3 2 20 7.4% 18.5% 25.9%
5歳 4 3 3 28 10.5% 18.4% 26.3%
6歳 2 2 2 23 6.9% 13.8% 20.7%
7歳~ 2 2 3 29 5.6% 11.1% 19.4%

※過去10年(21、22年阪神)

過去10年のデータから見ると、京都大賞典では4歳と5歳馬が中心であり、成績も安定しています。

勝率や連対率からもわかるように、心身ともに充実した円熟期にある4歳・5歳馬が力を発揮しやすい傾向があります。

しかし、6歳や7歳以上のベテラン馬にも注意が必要です。過去には7歳牝馬スマートレイアーや8歳ダービー馬マカヒキがここで復活勝利を遂げた例もあります。かつてG1実績のある馬が人気を落とした状態で一発逆転するケースも見逃せません。

◎4歳・5歳馬が主力も、ベテラン勢の一撃に注意!

京都大賞典2025予想 過去10年の枠番別成績

枠番別成績
枠番 1着 2着 3着 着外 勝率 連対率 複勝率
1枠 2 1 0 8 18.2% 27.3% 27.3%
2枠 1 1 1 10 7.7% 15.4% 23.1
3枠 1 1 3 11 6.3% 12.5% 31.3%
4枠 2 2 0 12 12.5% 25.0% 25.0%
5枠 2 1 1 12 12.5% 18.8% 25.0%
6枠 1 2 0 15 5.6% 16.7% 16.7%
7枠 1 1 3 15 5.0% 10.0% 25.0%
8枠 0 1 2 18 0.0% 4.8% 14.3%

※過去10年(21、22年阪神)

秋の京都開催は、例年なら夏に芝を張り替えた後の絶好のコンディションで行われますが、今年は6月末までの開催延長と最終日の雨の影響が残る可能性があります。そのため、馬場状態のチェックは欠かせません。

枠番のデータを見ると、内枠がやや有利な傾向が見られるものの、大きな差はなく、全体としてどの枠からでも勝負ができるレースです。

唯一8枠が若干成績が振るいませんが、枠に関しては大きな有利不利はないといえます。

◎8枠不振も、基本的には枠の有利不利は少ない。

京都大賞典2025予想 過去10年の位置取り別成績

位置取り別成績
位置取り 1着 2着 3着 着外 勝率 連対率 複勝率
逃げ 0 1 0 10 0.0% 9.1% 9.1%
先行 5 5 2 23 14.3% 28.6% 34.3%
中団 4 2 8 34 8.3% 12.5% 29.2%
後方 1 2 0 31 2.9% 8.8% 8.8%
まくり 0 0 0 1 0.0% 0.0% 0.0%

※過去10年(21、22年阪神)

京都大賞典の過去10年間のデータから見ると、基本的には開幕週らしく先行馬が優勢です。

逃げ馬の成績は振るいませんが、先行勢はその背後から直線で抜け出し、安定した成績を残しています。先行馬が止まりにくい反面、差し馬も最後の直線で勢いを見せ、瞬発力を活かして追い込む場面が多く見られます。

特に、差し馬が後半に勢いを増すケースがあり、粘る先行馬との最後の攻防は見どころ。先行型が有利ですが、差し馬にもチャンスは残されています。

◎先行馬が優勢だが、差し馬にも要注目。

京都大賞典の予想において重要な2つのポイント

京都大賞典2025を予想する上で、押さえておきたい重要なポイントが2つあります。

予想のポイント

  • 前走宝塚記念
  • 前走サマーシリーズ

予想ポイント①前走宝塚記念

前走が中距離G1の宝塚記念だった馬は、ここ10年で4勝、2着3回、3着6回と好成績を残しています。特に、宝塚記念で5着以内だった馬は2-1-3-2と安定した成績を誇り、6着以下でも2-2-3-12と無視できない存在です。宝塚記念での成績にかかわらず、ここでも十分に勝負になる馬たちです。

前走宝塚記念

  • プラダリア
  • ドゥレッツァ
  • ジューンテイク
  • ボルドグフーシュ
  • ショウナンラプンタ

予想ポイント②前走サマーシリーズ

前走が夏の重賞だった馬の中でも、新潟記念組は2-1-0-8と注目すべき存在。

特に、9着以内だった馬は2-1-0-3と、敗戦からでも巻き返しが期待できます。一方、七夕賞や小倉記念など、直線の短いコースの重賞組は成績が振るわない傾向があります。京都の長い直線での経験が重要です。

前走新潟記念9着以内

  • ディープモンスター
【的中率93%】重賞が当たる無料競馬予想サイト

「重賞を当てたい」「今すぐ重賞の当たる予想が見たい」

お任せください。ここでは200サイト以上を徹底的に調査、検証した中から重賞で一番稼げた競馬予想サイトを紹介します。

今週の重賞でぜひ活用してみてください。

重賞実績No.1無料サイト『えーあいNEO』

競馬予想サイト「えーあいNEO」


総合評価 1位/214位 98点/100点
的中率 93% 25点/25点
回収率 311% 25点/25点
週間無料予想数 中央全レース 24点/25点
口コミ平均評価 ★4.7 24点/25点
※的中率・回収率は無料予想の検証結果

えーあいNEOは中央競馬全レースの無料予想を公開する競馬予想サイトです。

最新のAIにより独自の指数で驚異の的中率93%を実現。現在一番当たる無料予想です。

“勝ち続ける”ことを重視し、馬券代も非常に安価。

その結果、検証での実績は驚異の回収率311%と圧倒的。重賞予想に強いこのサイトは、200以上の競馬予想サイトの中で総合1位に輝きました。

LINE登録で今すぐに無料予想が見れるので登録して損のないウマダネ激推しサイトです!

『えーあいNEO』無料予想の検証結果
競馬予想サイト『えーあいNEO』無料予想の検証結果
無料予想の戦績 的中率 回収率 馬券代 収支
31戦29勝2敗
93%
311%
186,000円
+392,460円
レース開催日 2025.05.18 2025.05.18 2025.05.18 2025.05.18 2024.05.18
対象レース 東京12R 東京11R 東京8R 東京4R 東京1R
結果 的中 的中 的中 的中 的中
投資/払戻 6,000円/15,400円 6,000円/5,500円 6,000円/6,200円 6,000円/14,500円 6,000円/4,500円
収支 +12,400円 -500円 +200円 +8,500円 -1,500円
買い目 えーあいNEO 2025.05.18日の無料予想買い目画像 えーあいNEO 2025.05.18日の無料予想買い目画像 えーあいNEO 2025.05.18日の無料予想買い目画像 えーあいNEO 2025.05.18日の無料予想買い目画像 えーあいNEO 2025.05.18日の無料予想買い目画像
※直近5回の無料予想検証結果を掲載

検証を重ねても回収率300%以上をキープ

主にワイド3頭ボックスで検証していますが、全的中することが多いため、推奨馬を基に3連複や3連単の買い目を自分で作ることで回収率をさらに上げることができそうです。

この予想が毎週無料で公開されているので、使えば使うだけ稼げる予想と言えますね。

最新の口コミ・評判
男性
良い口コミ
よく当たるどころか今週100%当たってます(笑)えーあいNEOを使い始めてから貯金が気づいたら倍以上に・・・(笑) 2025年10月26日
男性
良い口コミ
菊花賞も当たってたね。重賞これで何連続的中してる?この調子で次の重賞も楽しみにしてる 2025年10月26日

えーあいNEOの無料予想に関する口コミは★4.7と非常に好評でした。

多くのユーザーが無料情報だけで大きな利益を得ており、質の高さについての口コミが多数。

無料予想を活用して生活にゆとりを持ったり、月に数十万円の利益を上げるユーザーもおり、勝率7割を超えるといった具体的な数字も報告されています。

現状文句なしのNo.1競馬予想サイトだと言えるでしょう。

中央競馬無料予想
ウマダネ