今回は2025年8月3日に開催されるアイビスサマーダッシュ2025を過去10年のデータ・追い切りから徹底予想!
予想界の大御所「鶴屋義雄」氏監修のよく当たる予想を無料公開します。
・アイビスサマーダッシュ2025どんなレースなのか知りたい。
・過去のデータや追い切り情報から好走しそうな馬を調べたい。
・今すぐ予想が欲しい!
1つでも当てはまる人は、ぜひこの記事を読んで予想の参考にして下さい。
この記事を読むと分かること
また、週末には追いきり評価も追加して、最終予想を更新中です。
今すぐブックマーク登録して見逃さないようにして下さい!
その他の重賞予想は下記からチェック!
重賞予想一覧
アイビスサマーダッシュ2025の概要
- 2025年8月3日(日)新潟7R
- アイビスSD(GⅢ)3歳以上オープン(別定)
- 会場:新潟競馬場芝1000m
競馬に真夏到来を告げる新潟開催。そのオープニングを飾るのは、名物直線1000mで行われるアイビスサマーダッシュです。
ゴール板から1キロ先にあるスターティングゲートは遥か遠く。陽炎で揺れ、幻想的な情景が印象的です。
1キロ向こうから一気に駆け抜けるサラブレッドたちは迫力満点。
観客に近い外ラチ沿いの攻防はぜひ、現地で見てほしいレースです。
アイビスサマーダッシュ2025 新潟競馬場芝1,000mのコース情報
「外が内、内が外。枠順は逆」新潟芝1000m
直線競馬はシンプルなレイアウトではありますが、そのコースは決して単純ではありません。
まず、普段の競馬ではほぼ使用しない外ラチ沿いを走る8枠は最高の状態の芝を通れます。
アイビスSDは開幕週なので、内側も絶好の馬場で、そんなに差がない印象ですが、それでも外ラチ沿いに各馬殺到します。
直線競馬だから陸上のように真っ直ぐ走ればよさそうですが、実はそれではスピードを出せません。
サラブレッドは群れで行動し、外敵から群れで逃げるという本能があります。
馬群を形成することで、闘志をかき立てるため、騎手はあまり1頭で走らせないようにします。ですから自然と馬群が芝の状態がいい外側に作られます。
新潟直線コースは平坦のようで小さな起伏があり、スタートから200mあまりは上り。そこから600m付近まで下り。さらにごく小さなアップダウンがあり、残り380mほどが平坦になります。
基本はスピード優先の先行勢による競馬ですが、飛ばしすぎると、前半のアップダウンでのダメージが最後の平坦で効いてきます。
ゴール前で2、3着に差し馬が入ってくるのは、こうした細かいアップダウンが影響しています。
アイビスサマーダッシュ2025 登録馬の情報
※情報が出次第更新予定。
枠 | 馬番 | 馬名 | 性齢 | 斤量 | 騎手 |
---|---|---|---|---|---|
1 | 1 | スコーピオン | 牡4 | 57.0 | 武藤 |
1 | 2 | ニシノコニャック | 牡6 | 57.0 | 菊沢 |
2 | 3 | カフジテトラゴン | 牡6 | 55.0 | 戸崎圭 |
2 | 4 | シロン | 牝6 | 55.0 | 国分恭 |
3 | 5 | クムシラコ | 牡7 | 57.0 | 杉原 |
3 | 6 | ピューロマジック | 牝4 | 55.0 | Cルメール |
4 | 7 | ショウナンハクラク | 牝6 | 57.0 | 三浦 |
4 | 8 | コラソンビート | 牝4 | 55.0 | 津村 |
5 | 9 | ニシノトキメキ | 牝5 | 55.0 | 今村 |
5 | 10 | ウイングレイテスト | 牡8 | 58.0 | 松岡 |
6 | 11 | エランティス | 牝5 | 55.0 | 加藤 |
6 | 12 | ファロロジー | 牝6 | 55.0 | 吉田豊 |
7 | 13 | テイエムスパーダ | 牝6 | 56.0 | 斎藤 |
7 | 14 | キタノブレイド | 牡6 | 57.0 | 小林脩 |
7 | 15 | ブーケファロス | 牡5 | 57.0 | 菅原明 |
8 | 16 | カルロヴェローチェ | セ5 | 57.0 | 松山 |
8 | 17 | デュガ | セ6 | 57.0 | 江田照 |
8 | 18 | モズメイメイ | 牝5 | 56.0 | 高杉 |
同コースで開催される「韋駄天ステークス」の覇者、「テイエムスパーダ」。「駿風ステークス」3着の「カフジテトラゴン」などが出走します。
その他にも1,200mでの実績を持っているスピード自慢が新潟に集結。
今や夏の風物詩とされるアイビスサマーダッシュ。2025年も目が離せない1戦になりそうです。
アイビスサマーダッシュ2025予想 過去10年のデータ分析
次にアイビスサマーダッシュの過去10年間のデータを紹介します。
- 人気別成績
- 年齢別成績
- 枠順別成績
- 位置取り別成績
上記4点の過去10年分のデータを紹介し、分析します。
アイビスサマーダッシュ2024予想 過去10年間の人気別成績
人気別成績 | |||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|
人気 | 1着 | 2着 | 3着 | 着外 | 勝率 | 連対率 | 複勝率 |
1番人気 | 5 | 2 | 0 | 3 | 50.0% | 70.0% | 70.0% |
2番人気 | 1 | 5 | 0 | 5 | 10.0% | 60.0% | 60.0% |
3番人気 | 1 | 1 | 1 | 7 | 10.0% | 20.0% | 30.0% |
4番人気 | 0 | 0 | 2 | 8 | 0.0% | 0.0% | 20.0% |
5番人気 | 0 | 0 | 0 | 10 | 0.0% | 0.0% | 0.0% |
6番人気 | 0 | 1 | 0 | 9 | 0.0% | 10.0% | 10.0% |
7番人気 | 1 | 0 | 0 | 9 | 10.0% | 10.0% | 10.0% |
8番人気 | 1 | 0 | 2 | 8 | 10.0% | 10.0% | 30.0% |
9番人気 | 1 | 1 | 2 | 6 | 10.0% | 20.0% | 40.0% |
10番人気以下 | 0 | 0 | 3 | 73 | 0.0% | 0.0% | 3.9% |
※過去10年
1番人気6勝、2番人気1勝とまずは人気馬中心の組み立てで入りたいレースです。
7~9番人気各1勝で堅いか荒れるか極端。
人気馬をじっくり検討し、頼りないとみるなら、一気に穴目へ。発想の転換が必要ですね。
アイビスサマーダッシュ2025予想 過去三連単の配当
2024年⑮→⑫→⑰49,760円
2023年③→⑩→②804,460円
2022年⑯→⑰→⑤267,060円
2021年⑭→⑫→①220,340円
2020年⑨→⑬→⑫27,030円
過去5年の平均配当は273,730円です。
20年、24年は堅い決着でしたが、21年以降は波乱傾向。昨年は9、6、12番人気と人気馬総崩れでした。直線コースという特殊なコースだからか、近年は重賞としては少しメンバーレベルが低くなる傾向があります。
また、直線コースが得意な馬は、周回コースでは惨敗続きという成績表の見た目が非常に悪いケースがみられます。
昨年12番人気3着ロードベイリーフは近5走10、7、10、14、6着ですが、前年のアイビスSDは3着。12番人気は直近の近況の悪さが招いたものです。今年も出走予定です。
◎適性上位の人気薄に警戒
アイビスサマーダッシュ2025予想 過去10年間の年齢別の成績
年齢別成績 | |||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|
年齢 | 1着 | 2着 | 3着 | 着外 | 勝率 | 連対率 | 複勝率 |
3歳 | 1 | 1 | 1 | 6 | 11.1% | 22.2% | 33.3% |
4歳 | 3 | 1 | 0 | 22 | 11.5% | 15.4% | 15.4% |
5歳 | 4 | 5 | 5 | 34 | 8.3% | 18.8% | 29.2% |
6歳 | 0 | 2 | 3 | 38 | 0.0% | 4.7% | 11.6% |
7歳以上 | 2 | 1 | 1 | 36 | 5.0% | 7.5% | 10.0% |
※過去10年
3歳は頭数が少ないながら、好成績。今年も出走を予定しており、スピードで一変する可能性はあります。
ついで中心は4、5歳です。特に5歳は人気薄の激走も多く、注目です。
さらに7歳以上3勝もポイント。3勝はすべて7歳で1、8、7番人気。夏は牝馬は有名ですが、そこに高齢馬も加えましょう。
休養中の馬が多く、総じて出走馬のレベルが落ちる夏場は、春に大敗だった高齢馬が息を吹き返すシーズンでもあります。
◎激走は5歳、7歳以上
アイビスサマーダッシュ2025予想 過去10年の枠順別成績
枠番別成績 | |||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|
枠番 | 1着 | 2着 | 3着 | 着外 | 勝率 | 連対率 | 複勝率 |
1枠 | 0 | 0 | 2 | 16 | 0.0% | 0.0% | 11.1% |
2枠 | 1 | 1 | 0 | 16 | 5.6% | 11.1% | 11.1% |
3枠 | 0 | 0 | 1 | 18 | 0.0% | 0.0% | 5.3% |
4枠 | 1 | 1 | 0 | 18 | 5.0% | 10.0% | 10.0% |
5枠 | 1 | 2 | 1 | 16 | 5.0% | 15.0% | 20.0% |
6枠 | 1 | 3 | 2 | 14 | 5.0% | 20.0% | 30.0% |
7枠 | 2 | 1 | 2 | 20 | 8.0% | 12.0% | 20.0% |
8枠 | 4 | 2 | 2 | 18 | 15.4% | 23.1% | 30.8% |
※過去10年
8枠4勝はコース傾向通り。ダッシュ力さえあれば、外ラチ沿いの好ポジションを確保できるアドバンテージは強力です。
しかし、その分、外ラチ沿いに密集するため、不利を受ける可能性も。
馬群に包まれ、進路を失うという周回コースの最内と同じ現象が発生する点には要注意です。
裏を返せば、内枠は周回コースの外枠と同じ。外目でスムーズに走れる内枠も注意が必要で、特に2枠は好成績。開幕週で馬場状態は全体的に良好ですから、必ずしも外ラチ沿いをとらなくてもいいレースです。
◎8枠断然も内枠にもツボあり
アイビスサマーダッシュ2025予想 過去10年の位置取り別成績
位置取り別成績 | |||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|
位置取り | 1着 | 2着 | 3着 | 着外 | 勝率 | 連対率 | 複勝率 |
逃げ | 2 | 6 | 0 | 8 | 12.5% | 50.0% | 50.0% |
先行 | 3 | 1 | 6 | 25 | 8.6% | 11.4% | 28.6% |
中団 | 2 | 3 | 1 | 59 | 3.1% | 7.7% | 9.2% |
後方 | 3 | 0 | 3 | 44 | 6.0% | 6.0% | 12.0% |
※過去10年
スピード重視のコースらしく、逃げが強く、先行も好成績です。周回コースほど差をつけて逃げられない舞台ですが、それでも逃げ優位。基本は前に行ける馬です。
データで注目は3勝の後方です。半端に流れに乗るより、前半は明確について行かず、終い勝負にかける馬の好走があるのは、それだけアイビスSDがオーバーペースになりやすいことを意味しています。
コース紹介で記しましたが、微妙な起伏が最後に響きます。差しに注目するなら、思い切って下げる追い込み型がいいでしょう。
アイビスサマーダッシュ2025の重要な予想ポイント
アイビスサマーダッシュ2024の予想をする際の重要なポイントを押さえておきましょう!
ポイント②前走韋駄天S
春に行わる同舞台のオープン韋駄天S以来だと4-7-1-32。2着10頭中7頭がこのローテですから、注目です。あえて夏の新潟まで待機したコース巧者は狙い。4着以内4-6-1-12。
前走韋駄天S4着以内
- クムシラコ
- テイエムスパーダ
アイビスサマーダッシュ2025 有力馬3頭を予想
今年のアイビスSDで好走するであろう有力馬を3頭紹介します。
有力馬①:テイエムスパーダ
前走の韋駄天ステークスで見事な走りを見せつけた「テイエムスパーダ」。2着に0.5秒をつける大差で勝利を収めました。前走よりは少し内枠になりましたが、今回も7枠と外枠からの出走。
前走と同様の走りができれば、馬券内への期待値は高いと見えます。
有力馬②:カフジテトラゴン
前走の「駿風ステークス」で2着であったカフジテトラゴン。前走は外枠からと新潟1,000直の好位枠からの出走ではありましたが、今回は内枠と少し割引が必要な要素も。しかし、戸崎騎手に乗り替わりということもあり、この馬の実力を存分に発揮してくれることでしょう。
近年は内枠からの好走も一定数あること、前走のタイムは韋駄天ステークスの勝ち時計よりも速いことからテイエムスパーダとの実力差はそこまで開きがないように感じます。
有力馬③:モズメイメイ
前回のアイビスサマーダッシュ1着の「モズメイメイ」。前回も夏前までは不振で北九州記念で3着に入りアイビスという形でしたが、今年は北九州記念で大敗。去年とローテーションは同じですが、結果がついてきてないため不安要素は残ります。しかし、大外枠というアイビスでは好位な枠での出走となり、前走実績もあることから今年も推せる1頭であることは間違いないでしょう。
人気薄になるようであれば、オッズが良い馬です。
また、アイビスサマーダッシュを当てたい方は競馬予想サイトを使えば的中率UP!
プロの予想が無料で見れるので一度見ることをおすすめします。