今回は2025年6月29日に開催されるラジオNIKKEI賞2054の予想を過去10年のデータ・追い切りから徹底予想!
予想界の大御所「鶴屋義雄」氏監修のよく当たる予想を無料公開します。
・ラジオNIKKEI賞2025はどんなレースなのか知りたい。
・過去のデータや追い切り情報から好走しそうな馬を調べたい。
・今すぐ予想が欲しい!
1つでも当てはまる人は、ぜひこの記事を読んで予想の参考にして下さい。
また、週末には追いきり評価も追加して、最終予想を更新中です。
今すぐブックマーク登録して見逃さないようにして下さい!
その他の重賞予想は下記からチェック!
重賞予想一覧
ラジオNIKKEI賞2025予想 追い切り評価TOP3
最終追い切りが出揃い次第、公開いたします。
ラジオNIKKEI賞2025 有力馬3頭を予想
5月23日時点での有力馬を発表いたします。
有力馬①:センツブラッド
センツブラッドは、ルーラーシップ産駒の3歳牡馬で、母は重賞勝ち馬サマーセントという良血馬です。
スタートが良く、先行して粘り込む競馬を得意とし、小回りコースや道悪馬場でも安定した走りを見せます。
デビューから6戦5連対と高い安定感を誇り、白百合ステークスではアタマ差の2着と重賞級の力を示しました。調教では素軽い動きが評価されており、成長とともにさらなる飛躍が期待されています。次走予定のラジオNIKKEI賞でも注目される存在です。
有力馬②:トレサフィール
トレサフィールは、サトノダイヤモンド産駒の3歳牡馬で、母は欧州血統のトレサンセール。
美浦・稲垣幸雄厩舎に所属し、YGGオーナーズクラブの所有馬として注目を集めています。2024年11月に東京でデビューし、4戦目で初勝利。その後も安定した走りを見せ、東京芝1800mで2勝目を挙げました。
先行力と末脚を兼ね備え、中距離戦で高い適性を発揮しています。次走にはラジオNIKKEI賞(GⅢ)への出走が予定されており、重賞初挑戦での飛躍が期待されています。
有力馬③:フクノブルーレイク
フクノブルーレイクは、ウインブライト産駒の3歳牡馬で、美浦・竹内正洋厩舎に所属。
母はブルーエクセル(母父ロードカナロア)で、スピードとスタミナを兼ね備えた良血馬です。芝2000mの未勝利戦で初勝利を挙げた後、GⅡスプリングステークスでは重馬場を苦にせず2着に好走。
続く皐月賞では16着に敗れたものの、タフな競馬に対応できる柔軟性を見せています。先行から差しまで器用な脚質が持ち味で、今後は中距離重賞戦線での活躍が期待されています。
ラジオNIKKEI賞2025最終予想
最終予想は枠番、調教結果が発表され次第、公表します。
ラジオNIKKEI賞2025の概要
- 日時:2025年6月29日(日)福島11R
- ラジオNIKKEI賞(GⅢ)3歳オープン(ハンデ)
- 会場:福島競馬場芝1800m
夏の福島開幕週に定着したラジオNIKKEI賞は福島とはいえ、絶好の馬場で行われることから、将来有望な素質馬がここまでの遅れを取り戻そうと遠征するケースが目立つようになりました。
春に成績を残せなかった馬たちによる残念ダービーといった側面に上がり馬の要素が加わる。これが近年のラジオNIKKEI賞です。
フィエールマン、パンサラッサ、エルトンバローズ、レーベンスティールとのちの重賞ウイナーが名を連ね、未来を占う重賞でもあります。
ラジオNIKKEI賞2025 福島競馬場芝1800のコース情報
「開幕週ゆえに機動力とスピード兼備」福島芝1800m。
Aコースの1周は1600m。JRAの芝コースで、もっとも1周距離が短い小回りコースです。
1コーナーにかけて緩やかに上り、向正面で下ってからは、ゴールまでほぼ高低差はありません。
序盤が極端に速くならなければ、先行勢が最後の直線291.3mを押し切るでしょう。
ただし、小回り特有のレースが早めに流れる形もあり、控える馬たちは、コーナーでまくる器用さが求められます。
開幕週の馬場は雨さえなければ、時計勝負になりますし、まずはスピード豊かな先行勢に注目したいですね。
ラジオNIKKEI賞2025 登録馬の情報
馬名 | 枠 | 馬番 | 性齢 | 斤量 | 騎手 |
---|---|---|---|---|---|
エキサイトバイオ | 1 | 1 | 牡3 | 53.0 | 荻野極 |
フクノブルーレイク | 2 | 2 | 牡3 | 57.0 | 松岡 |
スナークピカソ | 3 | 3 | 牡3 | 53.0 | 小沢 |
レーヴブリリアント | 3 | 4 | 牡3 | 54.0 | 舟山 |
センツブラッド | 4 | 5 | 牡3 | 56.0 | 菅原明 |
ビーオンザカバー | 4 | 6 | 牡3 | 55.0 | 田辺 |
インパクトシー | 5 | 7 | 牡3 | 53.0 | 横山琉 |
エーオーキング | 5 | 8 | 牡3 | 55.0 | 大野 |
モティスフォント | 6 | 9 | 牡3 | Cルメール | 54.0 |
アタラシイカドデニ | 6 | 10 | 牡3 | 53.0 | 内田博 |
トレサフィール | 7 | 11 | 牡3 | 55.0 | 横山典 |
バズアップビート | 7 | 12 | 牡3 | 55.0 | 戸崎圭 |
チョングク | 8 | 13 | 牡3 | 52.0 | 丸田 |
ショウナンマクベス | 8 | 14 | 牡3 | 54.0 | 津村 |
前走、白百合ステークス2着の「センツブラッド」。GⅡで2着の実績がある「フクノブルーレイク」。前走の1勝クラスで0.5秒の大差で勝利した「トレサフィール」あたりが当日人気になることが予想されます。
福島1800mはラスト直線が短いこともあり、逃げ・先行で勝てる馬が人気しそうな形です。
ラジオNIKKEI賞2025予想 過去10年のデータ分析
次にラジオNIKKEI賞の過去10年のデータから予想を深めていきましょう。
- 人気別成績
- 枠番別成績
- 位置取り別成績
上記3点の10年分のデータを紹介します。
ラジオNIKKEI賞2025予想 過去10年間の人気別成績
人気別成績 | |||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|
人気 | 1着 | 2着 | 3着 | 着外 | 勝率 | 連対率 | 複勝率 |
1番人気 | 2 | 1 | 1 | 6 | 20.0% | 30.0% | 40.0% |
2番人気 | 2 | 0 | 1 | 7 | 20.0% | 20.0% | 30.0% |
3番人気 | 3 | 0 | 0 | 7 | 30.0% | 30.0% | 30.0% |
4番人気 | 1 | 3 | 0 | 6 | 10.0% | 40.0% | 40.0% |
5番人気 | 0 | 0 | 3 | 7 | 00.0% | 00.0% | 30.0% |
6番人気 | 1 | 0 | 1 | 8 | 10.0% | 10.0% | 20.0% |
7番人気 | 0 | 1 | 1 | 8 | 0.0% | 10.0% | 20.0% |
8番人気 | 1 | 2 | 0 | 7 | 10.0% | 30.0% | 30.0% |
9番人気 | 0 | 2 | 2 | 6 | 0.0% | 20.0% | 40.0% |
10番人気以下 | 0 | 1 | 1 | 50 | 0.0% | 1.9% | 3.8% |
※過去10年
福島の重賞は波乱のイメージもありますが、1着は5番人気以内9勝でアタマから荒れることは多くありません。
今年も対戦比較が難しい組み合わせのため、上位人気は割れるかもしれませんが、その上位に勝ち馬がいる可能性は高そうです。
人気が割れているから、穴狙いではなく、割れた人気馬のなかから冷静に勝ち馬を拾いたいところです。
ラジオNIKKEI賞2025予想 過去三連単の配当
2024年⑤→①→④45,740円
2023年⑥→⑦→⑭50,060円
2022年③→⑦→①59,280円
2021年②→⑩→⑭316,180円
2020年①→⑪→②173,020円
過去5年の平均配当は128,856円です。
上位人気が勝つ一方で、7~9番人気の伏兵が2、3着に入る可能性は高く、ヒモ荒れには警戒です。
馬券はコンパクトにまとめず、連下は手広くいきたいですね。
◎5番人気以内9勝もヒモ荒れ警戒
ラジオNIKKEI賞2025 過去10年間の枠番別の成績
枠番別成績 | |||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|
枠番 | 1着 | 2着 | 3着 | 着外 | 勝率 | 連対率 | 複勝率 |
1枠 | 3 | 2 | 2 | 8 | 20.0% | 33.3% | 46.7% |
2枠 | 2 | 0 | 1 | 12 | 13.3% | 13.3% | 20.0% |
3枠 | 2 | 1 | 1 | 11 | 13.3% | 20.0% | 26.7% |
4枠 | 0 | 1 | 1 | 15 | 0.0% | 5.9% | 11.8% |
5枠 | 1 | 3 | 1 | 15 | 5.0% | 20.0% | 25.0% |
6枠 | 0 | 2 | 0 | 18 | 0.0% | 10.0% | 10.0% |
7枠 | 1 | 0 | 3 | 16 | 5.0% | 5.0% | 20.0% |
8枠 | 1 | 1 | 1 | 17 | 5.0% | 10.0% | 15.0% |
開幕週らしく3枠から内が7勝と内枠優勢です。
コーナー4回の競馬で馬場状態がフラットであれば、当然、距離ロスを軽減できる内枠は脚を溜められやすく、最後まで伸びることができます。
馬群に入って、勝負所で身動きがとれないというリスクはありますが、器用な馬なら抜け出せるでしょう。
小回り適性にも注目したいですね。
◎小回り開幕週らしく内枠優勢
ラジオNIKKEI賞2025予想 過去10年の位置取り別成績
位置取り別成績 | |||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|
位置取り | 1着 | 2着 | 3着 | 着外 | 勝率 | 連対率 | 複勝率 |
逃げ | 1 | 2 | 3 | 4 | 10.0% | 30.0% | 60.0% |
先行 | 4 | 7 | 0 | 23 | 11.8% | 32.4% | 32.4% |
中団 | 4 | 0 | 4 | 50 | 6.9% | 6.9% | 13.8% |
後方 | 1 | 1 | 3 | 35 | 2.5% | 5.0% | 12.5% |
※過去10年
位置取りも基本は逃げ・先行勢優勢と出ています。まずは前に行けることが条件になりそうです。
しかし、中団も4勝と差し馬勢も悪くありません。
前が有利という状況を騎手が意識しすぎるあまり、前半はハイペースになることや、後半の勝負が早くなることで、差し馬台頭のケースも。
差し馬も4コーナーでまくって先行集団にとりつける器用さがあれば、チャンスはあります。
馬場と展開面を読み、優位なポジションを探りましょう。
◎基本は逃げ、先行優勢も差し馬注意
ラジオNIKKEI賞2025の重要な予想ポイント
ラジオNIKKEI賞2025の予想をする際の重要なポイントを押さえておきましょう!
ポイント①前走白百合S
18年メイショウテッコン、22年フェーングロッテン、24年オフトレイルと近年勝ち馬を送る白百合S。
過去10年で3-1-0-13。目立つのは白百合S1着2-0-0-4です。
前走白百合S1着
- 該当馬なし
※随時追加データがあれば追加していきます。
ラジオNIKKEI賞2025予想まとめ
今回は2025年6月29日に開催されるラジオNIKKEI賞2025の予想を過去10年のデータから行いました。
また、ラジオNIKKEI賞を当てたい方は競馬予想サイトを使えば的中率UP!
プロの予想が無料で見れるので一度見ることをおすすめします。