
「青葉賞」が2022年4月30日に開催されます。
青葉賞は、日本中央競馬会(JRA)が東京競馬場で施行する中央競馬の重賞競走(G2)です。
日本ダービーと同じ条件で行われるトライアルレースであり、ダービーの優先出走権をかけて毎年熱戦が繰り広げられています。

編集長
ダービーと同じ舞台の前哨戦なので、好走した馬はダービーでも注目の存在となります!
今回は、2022年青葉賞の出走馬情報や過去10年のデータを基にしたレース傾向とウマダネの馬券予想を紹介します。
ぜひ予想の参考にしてください。
▼無料でオークスの予想をGET!優良競馬予想会社5選
(横スクロールして確認できます。)
Contents
「青葉賞2022」出走馬情報
⇩横スクロールできます。
枠 | 馬番 | 馬名 | 性齢 | 斤量 | 騎手 | 予想 オッズ |
人気 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
1 | 1 | クワイエットホーク | 牡3 | 56.0 | 岩田望 | 999.9 | 13 |
2 | 2 | サンライズエース | 牡3 | 56.0 | 大野 | 1.8 | 1 |
3 | 3 | プラダリア | 牡3 | 56.0 | 池添 | 3.5 | 2 |
3 | 4 | メイショウウネビ | 牡3 | 56.0 | 松岡 | 44.8 | 8 |
4 | 5 | ダノンギャラクシー | 牡3 | 56.0 | ルメール | — | — |
4 | 6 | アスクヴィヴァユー | 牡3 | 56.0 | 菅原明 | 493.6 | 10 |
5 | 7 | ロードレゼル | 牡3 | 56.0 | 川田 | 6.3 | 3 |
5 | 8 | ロンギングエーオ | 牡3 | 56.0 | 石橋脩 | 493.6 | 11 |
6 | 9 | オウケンボルト | 牡3 | 56.0 | Mデムーロ | 493.6 | 12 |
6 | 10 | ディライトバローズ | 牡3 | 56.0 | 戸崎圭 | 37.9 | 7 |
7 | 11 | レヴァンジル | 牡3 | 56.0 | レーン | 19.7 | 5 |
7 | 12 | エターナルビクトリ | 牡3 | 56.0 | 武豊 | 7.7 | 4 |
8 | 13 | ジャスティンスカイ | 牡3 | 56.0 | 横山武 | 30.8 | 6 |
8 | 14 | グランシエロ | 牡3 | 56.0 | 三浦 | 70.5 | 9 |
今年の青葉賞の注目馬は、前走のすみれSで2着に入った「レヴァンジル」です。
2走前には青葉賞と同じ東京芝2400mが舞台のゆりかもめ賞を快勝しているので、相性が良い条件での好走に期待です。
また、姉に重賞2勝馬デニムアンドルビーがいる「ダノンギャラクシー」にも注目が集まっています。
まだ未勝利戦を勝ち上がったばかりなので実力は未知数ですが、祖母のフェアリードールはエリザベス女王杯の勝ち馬トゥザヴィクトリーを輩出するなど優秀な牝系の持ち主なので、重賞レースでの活躍に注目です。
その他、未勝利戦と1勝クラス・水仙賞を連勝した「ロードレゼル」、前走で1勝クラス・フリージア賞を勝った「ジャスティンスカイ」、G2・スプリングS9着からの巻き返しを狙う「オウケンボルト」などが出走を予定しています。
「青葉賞2022」注目馬
今年の青葉賞にも、日本ダービーでの活躍を目指し、多くの素質馬が出走を予定しています。
そこで、2022年青葉賞に出走予定の注目馬をご紹介します。
●ジャスティンスカイ
●エターナルビクトリ
●インプレス
注目馬①:ジャスティンスカイ
額の流星に父の面影
#ジャスティンスカイ pic.twitter.com/HTc5FGYYW3— めし沼 (@meshiyanobackup) February 19, 2022
ジャスティンスカイ | |||
性齢 | 牡3歳 | ||
---|---|---|---|
通算成績 | 3戦2勝 | ||
主な勝鞍 | 1勝クラス・フリージア賞 | ||
父 | キタサンブラック | ||
母 | リアリサトリス | ||
母の父 | Numerous |
「ジャスティンスカイ」は、キタサンブラック産駒の3歳牡馬です。
2021年8月1日に函館競馬場の新馬戦でデビューし、デビュー戦では惜しくも2着に敗れてしまいました。
しかし、次走の未勝利戦で1番人気に応えて勝利すると、3戦目の1勝クラス・フリージア賞を制し2連勝を果たしました。
フリージア賞では上がり3ハロン33.9秒をマークし、抜群の決め手を披露。馬体重を22kg増やしながらも、2番手追走から軽々と押し切る競馬を見せています。
また、フリージア賞は休み明けでの久々の実践であったため、一度叩いたことでさらに上積みが期待できます。
馬体重は500kgを超える大型馬であり、最後の直線で坂にも屈しないパワーを持っている点にも注目です。

編集長
フリージア賞では久々のレースで成長した姿を見せてくれました!
まだまだ良くなることが予想されるので、クラシックでの活躍にも注目です!
注目馬②:エターナルビクトリ
中山7Rは5番人気エターナルビクトリが勝利! 中京での未勝利戦に続いて連勝!#エターナルビクトリ pic.twitter.com/9nuhFrD2Xd
— 週刊Gallop(Weekly Gallop) (@gallop_keiba) March 12, 2022
エターナルビクトリ | |||
性齢 | 牡3歳 | ||
---|---|---|---|
通算成績 | 5戦2勝 | ||
主な勝鞍 | 3歳1勝クラス | ||
父 | ルーラーシップ | ||
母 | バーバラ | ||
母の父 | ディープインパクト |
「エターナルビクトリ」はルーラーシップ産駒の3歳牡馬で、姉にはセントウルSで3着に入ったバーバラがいる血統です。
2021年10月31日に阪神競馬場の新馬戦でデビューし、デビュー戦ではスタート直後の行きっぷりが悪く、8着に敗れてしまいます。
1400m戦という短距離では忙しすぎたため、400mの距離延長で挑んだ未勝利戦で好走を続け、4戦目で勝ち上がりました。
すると、5戦目の3歳1勝クラスも勝利し、2連勝を果たして青葉賞へと挑むこととなりました。
前走の3歳1勝クラスでは3コーナーから長く良い脚を使って、上がり最速の34.3秒をマーク。
道中でしっかりと折り合えていたので初の2400mでも問題はなさそうで、長く良い脚を使える点は東京競馬場との相性も良さそうです。

編集長
前走では見事な末脚を披露していたので、直線の長い東京競馬場で期待したい存在です!
注目馬③:インプレス
㊗️インプレス克駿㊗️(やっぱりかわいい) #鮫島克駿 #インプレス pic.twitter.com/tqpAFpFPlo
— 𓃗すず𓃗 (@s_GranAlegria_s) April 2, 2022
インプレス | |||
性齢 | 牡3歳 | ||
---|---|---|---|
通算成績 | 4戦2勝 | ||
主な勝鞍 | 1勝クラス・アザレア賞 | ||
父 | キズナ | ||
母 | ベアトリスII | ||
母の父 | Dr Fong |
「インプレス」はキズナ産駒の3歳牡馬で、母のインプレスⅡはドイツG3・シュヴァルツゴルトレネンの勝ち馬です。
2021年9月26日に中京競馬場の新馬戦でデビューすると、重馬場を苦にせずに2着と好走しました。
すると続く2戦目の未勝利戦では、後方から素晴らしい末脚を披露し、差し切り勝利を収めています。
3戦目の1勝クラス・エリカ賞では11着と大敗してしまったものの、前走の1勝クラス・アザレア賞ではアタマ差の接戦を制し2勝目を挙げました。
アザレア賞は青葉賞と同じ2400mの距離で施行されるレースであり、距離適性は問題ありません。
長く良い脚を使えるタイプなので、東京競馬場でも好走が期待できます。

編集長
距離延長が良い結果に繋がりました!
既に2400mで実績を残している点はプラス材料です!
(横スクロールして確認できます。)
「青葉賞2022」予想に使えるコースの特徴
2022年4月30日(土)東京11R 青葉賞(G2) |
|||
競馬場 | 東京競馬場 | コース | 芝 2400m |
---|---|---|---|
性齢 | 3歳 | 負担重量 | 馬齢 |
青葉賞は、G1の日本ダービーやジャパンカップ、オークスといったビッグレースが行われるコースの東京競馬場芝2400mで施行されます。
スタンド前からのスタートとなり、1コーナーまでの距離は約350mで、最初のコーナーまでのポジション取りが重要です。
最後の直線では2000mを走った後に、高低差2mの長い上り坂が待ち構えているタフなコースで、スピードとスタミナの両方が求められます。
また、青葉賞では初の長距離となる馬も多く、距離を意識してスローペースとなり、末脚勝負となることが多いのも特徴です。
「青葉賞」過去のデータ分析早見表|有利な枠順、脚質など
有利な枠順 | 4枠 |
---|---|
有利な脚質 | 逃げ |
活躍している騎手 | 蛯名正義 |
有利な血統 | ルーラーシップ |
有利な馬体重 | 480~499kg |
荒れる度 | ★ |
桜花賞での過去10年間のデータを参考にすると上記のようになりました。
ぜひ、予想の参考にしてください。
「青葉賞」過去3年のレース結果
2021年 | |||||||
着順 | 枠 | 馬番 | 馬名 | 性齢 | 騎手 | 人気 | オッズ |
---|---|---|---|---|---|---|---|
1 | 1 | 2 | ワンダフルタウン | 牡3 | 和田竜 | 3 | 5.0 |
2 | 5 | 10 | キングストンボーイ | 牡3 | ルメール | 1 | 3.3 |
3 | 4 | 7 | レッドヴェロシティ | 牡3 | Mデム | 6 | 20.9 |
2020年 | |||||||
着順 | 枠 | 馬番 | 馬名 | 性齢 | 騎手 | 人気 | オッズ |
---|---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | オーソリティ | 牡3 | ヒューイ | 3 | 4.3 |
2 | 4 | 7 | ヴァルコス | 牡3 | 三浦 | 4 | 12.4 |
3 | 1 | 1 | フィリオアレグロ | 牡3 | レーン | 1 | 2.6 |
2019年 | |||||||
着順 | 枠 | 馬番 | 馬名 | 性齢 | 騎手 | 人気 | オッズ |
---|---|---|---|---|---|---|---|
1 | 1 | 2 | リオンリオン | 牡3 | 横山典 | 5 | 10.5 |
2 | 2 | 3 | ランフォザローゼス | 牡3 | ルメール | 1 | 3.3 |
3 | 3 | 5 | ピースワンパラディ | 牡3 | 戸崎圭 | 3 | 6.7 |
過去3年の青葉賞では、1番人気が勝つことはできていないものの、確実に馬券に絡んでいます。
過去3年でいずれも3着以内に入っているので、1番人気が馬券圏内に入る可能性は高そうです。
また、2年連続で3番人気が勝利していて、3番人気が好成績を残しています。
さらに、過去3年の3着以内の馬はほとんどが5番人気以内の馬でした。
近年の青葉賞では伏兵馬が苦戦傾向にあり、上位人気馬同士の堅い決着となっている点は覚えておきたいところです。
●過去3年全てで1番人気が馬券圏内
●2年連続で3番人気が勝利
「青葉賞」過去10年のデータとレース傾向
青葉賞で馬券を当てるためには、過去データからレース傾向を掴んでおくことが大切です。
そこで、青葉賞の過去10年のデータをまとめてみましたので、レース予想の参考にしてください。
傾向①:【血統】から見る「青葉賞」
種牡馬 | 成績 | 勝率 | 連対率 | 複勝率 |
---|---|---|---|---|
ディープインパクト | 3- 2- 5-22/32 | 9.4% | 15.6% | 31.3% |
ルーラーシップ | 2- 0- 0- 4/ 6 | 33.3% | 33.3% | 33.3% |
キングカメハメハ | 1- 1- 0-10/12 | 8.3% | 16.7% | 16.7% |
ステイゴールド | 1- 1- 0- 3/ 5 | 20.0% | 40.0% | 40.0% |
ハーツクライ | 1- 0- 1- 9/11 | 9.1% | 9.1% | 18.2% |
シンボリクリスエス | 1- 0- 0- 5/ 6 | 16.7% | 16.7% | 16.7% |
オルフェーヴル | 1- 0- 0- 3/ 4 | 25.0% | 25.0% | 25.0% |
ゼンノロブロイ | 0- 2- 1- 3/ 6 | 0.0% | 33.3% | 50.0% |
ドゥラメンテ | 0- 1- 0- 3/ 4 | 0.0% | 25.0% | 25.0% |
ノヴェリスト | 0- 1- 0- 3/ 4 | 0.0% | 25.0% | 25.0% |
過去10年の青葉賞での種牡馬別成績を調べると、ディープインパクトが3頭の勝ち馬を輩出し、連対率15.6%・複勝率31.3%と好成績を残していました。
末脚勝負に強いディープインパクト産駒は、直線の長い東京競馬場で無視できない種牡馬です。
さらに、過去10年で2頭の勝ち馬を輩出しているルーラーシップも、連対率33.3%、複勝率33.3%と良い成績を残しています。
ルーラーシップ産駒は芝中長距離戦に強く、持久力に優れています。
東京競馬場の長い直線でも良い脚を持続できているので、青葉賞ではルーラーシップ産駒の走りにも注目です。

編集長
東京競馬場に強い種牡馬が好成績を残しています!
傾向②:【枠順】から見る「青葉賞」
枠番 | 成績 | 勝率 | 連対率 | 複勝率 |
---|---|---|---|---|
1枠 | 2- 1- 1-14/18 | 11.1% | 16.7% | 22.2% |
2枠 | 1- 3- 0-14/18 | 5.6% | 22.2% | 22.2% |
3枠 | 1- 0- 2-15/18 | 5.6% | 5.6% | 16.7% |
4枠 | 2- 2- 2-13/19 | 10.5% | 21.1% | 31.6% |
5枠 | 2- 1- 3-14/20 | 10.0% | 15.0% | 30.0% |
6枠 | 1- 1- 0-18/20 | 5.0% | 10.0% | 10.0% |
7枠 | 1- 2- 1-22/26 | 3.8% | 11.5% | 15.4% |
8枠 | 0- 0- 1-26/27 | 0.0% | 0.0% | 3.7% |
青葉賞の過去10年の枠番別成績を調べると、大外枠が明らかに苦戦していることがわかりました。
過去10年で8枠は連対率0.0%・3着内率3.7%とほとんど馬券に絡めていません。
青葉賞では、距離ロスを強いられることになる大外枠の馬は割り引きが必要になります。
また、好成績を残しているのは真ん中寄りの枠の4枠と5枠でした。
4枠と5枠はいずれも複勝率30%を超えているので、青葉賞では4枠と5枠に入った馬を積極的に狙いたいところです。

編集長
人気馬が大外枠に入ったときは危険な人気馬となりそうです!
傾向③:【人気】から見る「青葉賞」
人気 | 成績 | 勝率 | 連対率 | 複勝率 |
---|---|---|---|---|
1番人気 | 3- 3- 3- 1/ 10 | 30.0% | 60.0% | 90.0% |
2番人気 | 0- 0- 1- 9/ 10 | 0.0% | 0.0% | 10.0% |
3番人気 | 2- 0- 1- 7/ 10 | 20.0% | 20.0% | 30.0% |
4番人気 | 1- 3- 1- 5/ 10 | 10.0% | 40.0% | 50.0% |
5番人気 | 1- 1- 1- 7/ 10 | 10.0% | 20.0% | 30.0% |
6番人気 | 1- 0- 1- 8/ 10 | 10.0% | 10.0% | 20.0% |
7~9人気 | 1- 2- 1- 26/ 30 | 3.3% | 10.0% | 13.3% |
10~12人気 | 1- 1- 0- 28/ 30 | 3.3% | 6.7% | 6.7% |
13~15人気 | 0- 0- 1- 24/ 25 | 0.0% | 0.0% | 4.0% |
16~18人気 | 0- 0- 0- 21/ 21 | 0.0% | 0.0% | 0.0% |
青葉賞の過去10年の単勝人気別成績を調べると、1番人気が連対率60.0%・複勝率90.0%と好成績を残していました。
過去10年で1番人気が馬券圏外に飛んだのは1度のみなので、青葉賞では1番人気は素直に馬券に絡めた方が良さそうです。
反対に、かなり苦戦傾向にあるのが2番人気です。
2番人気は連対率0.0%・複勝率10.0%で、馬券圏内に入ったのは1頭のみでした。
2番人気よりも、3番人気や4番人気の方が好成績を残しているので、青葉賞では2番人気の評価を下げたいところです。

編集長
1番人気はかなり信頼度が高いと言えます!
反対に2番人気は信頼度が低いという結果でした!
傾向④:【馬体重】から見る「青葉賞」
馬体重 | 成績 | 勝率 | 連対率 | 複勝率 |
---|---|---|---|---|
420~439kg | 0- 1- 0- 5/ 6 | 0.0% | 16.7% | 16.7% |
440~459kg | 0- 1- 3- 21/ 25 | 0.0% | 4.0% | 16.0% |
460~479kg | 3- 2- 2- 43/ 50 | 6.0% | 10.0% | 14.0% |
480~499kg | 5- 4- 4- 35/ 48 | 10.4% | 18.8% | 27.1% |
500~519kg | 2- 1- 0- 22/ 25 | 8.0% | 12.0% | 12.0% |
520~539kg | 0- 1- 1- 9/ 11 | 0.0% | 9.1% | 18.2% |
540~ | 0- 0- 0- 1/ 1 | 0.0% | 0.0% | 0.0% |
過去10年の青葉賞における馬体重別成績を調べると、馬体重480~499kgの馬が連対率18.8%・複勝率27.1%と好成績を残していました。
青葉賞が行われる東京芝2400mは総合力が試されるタフなコースなので、馬体重480kg以上の馬格のある馬を狙いたいところです。
また、馬体重459kg以下の小柄な馬は苦戦傾向にあります。
上位に入るためには坂越えを苦にしないパワーが必要になるので、まだ馬体が未完成の小柄な馬は評価を下げる必要がありそうです。

編集長
馬体重480~499kgの馬が最も良い成績でした!
青葉賞では馬格のある馬を狙いましょう!
傾向⑤:【脚質】から見る「青葉賞」
脚質 | 成績 | 勝率 | 連対率 | 複勝率 |
---|---|---|---|---|
逃げ | 1- 1- 0- 8/ 10 | 10.0% | 20.0% | 20.0% |
先行 | 1- 3- 0- 29/ 33 | 3.0% | 12.1% | 12.1% |
差し | 6- 4- 10- 53/ 73 | 8.2% | 13.7% | 27.4% |
追い込み | 1- 2- 0- 46/ 49 | 2.0% | 6.1% | 6.1% |
まくり | 1- 0- 0- 0/ 1 | 100.0% | 100.0% | 100.0% |
過去10年の青葉賞の脚質別成績を調べると、差し馬が好成績を残していました。
過去10年の勝ち馬のうち6頭は差し馬であり、複勝率は27.4%と高確率で馬券に絡んでいます。
東京競馬場の長い直線を乗り切るためには、馬群で脚を溜める必要があるので、差し馬が活躍しやすいと言えます。
極端なスローペースとなれば逃げ・先行馬が活躍することもありますが、基本的には差し馬有利のレースです。

編集長
最後の直線が長いので、後方にいた馬の成績が良い傾向にあります!
上がり勝負に強い差し馬を狙いましょう!
当日の東京競馬場の天気と馬場状態
4月30日の東京競馬場の天気予報は、「曇り時々晴れ」です。
当日の降水確率は高くありませんが、前日が雨予報となっているので、やや水分を含んだ馬場状態となる可能性はあります。
しかし、東京競馬は第2回開催の3日目と馬場状態は良い状態をキープしていて、多少水分を含んでいても、スピードが出やすい芝状態です。
先週のフローラステークスではミドルペースながら前残りの結果になっているので、逃げ・先行馬がスピードに乗ったまま前残りになる展開に注意が必要です。
●前日の雨によってはやや水分を含んだ馬場状態での開催
●芝生は全体的に良好な状態をキープ
●逃げ・先行馬がスピードで押し切る展開に注意
ウマダネが真剣予想!「青葉賞」追いきり好調馬BEST3
馬券を当てるためには、調教で出走馬の調子を見極めることが大切です。
ここでは、ウマダネ独自の視点で出走馬の調教診断を行っています。
調教タイムや雰囲気から、各馬の状態・本気度を的確に判断するので、是非予想の参考にしてください。
【A評価】ジャスティンスカイ
【A評価】ディライトバローズ
【B評価】エターナルビクトリ
調教診断【A】:ジャスティンスカイ
今日で熱い13週にわたる北海道夏競馬も終わり…寂しいですね
1Rはジャスティンスカイが勝ちました!キタサンブラック産駒です#ジャスティンスカイ#クリストフ・ルメール pic.twitter.com/tCUTMJLgiG
— 安全お兄さん (@muutyo1220) September 5, 2021
年月日 | 調教コース | 4F | 3F | 2F | 1F | |
---|---|---|---|---|---|---|
前回連対時 | 2022.2.16(水) | 栗東 坂路 | 53.7 | 39.3 | 25.7 | 12.4 |
今回 | 2022.4.27(水) | 栗東 坂路 | 54.2 | 39.8 | 26.0 | 12.9 |
2連勝中と勢いに乗っている「ジャスティンスカイ」は、4月27日に栗東坂路で追い切りを行い、躍動感のある走りで4ハロン54.2秒-12.9秒をマークしました。
タイムは平凡ですが、雨で湿った馬場であることを考えると合格点と言える追い切り内容です。
管理する友道調教師は「前走で前進気勢が出てきて、今回はさらに良くなっている。新馬の時は重苦しさがあってワンペースだったけど、今は素軽さがあって当時とは別馬のよう。距離延長もまったく問題ない」と前走からの上積みをアピール。
前走は東京競馬場で勝利しているので、広いコースへの対応も問題なさそうです。
調教診断【A】:ディライトバローズ
阪神3R、2歳未勝利(芝2000m)を勝ったのは3番人気ディライトバローズ! 半姉に2014年の阪神JFを制したショウナンアデラがいます。#ディライトバローズ pic.twitter.com/VP1yhX9ZMN
— 週刊Gallop(Weekly Gallop) (@gallop_keiba) December 12, 2021
年月日 | 調教コース | 4F | 3F | 2F | 1F | |
---|---|---|---|---|---|---|
前回連対時 | 2022.3.9(水) | 栗東 坂路 | 53.3 | 38.6 | 24.2 | 12.1 |
今回 | 2022.4.27(水) | 栗東 坂路 | 54.7 | 39.3 | 25.1 | 12.4 |
前走の1勝クラス・ゆきやなぎ賞で2着に入った「ディライトバローズ」は、4月27日に栗東坂路で追い切りを行い、躍動感のある走りで4ハロン54.7秒-12.4秒をマークしました。
湿った重い馬場の中で、ラスト1ハロンは12.4秒を記録し、素晴らしい脚力を披露しています。
管理する杉山調教師は「状態は変わりなくきている。前走はスローで左に張るロスがあった分の差。左回りの広いコースは合う」と東京競馬場との相性の良さも感じています。
過去3戦全てで連対する安定感のある走りを見せているので、初の重賞挑戦でも注目の存在です。
調教診断【B】:エターナルビクトリ
中山7Rは5番人気エターナルビクトリが勝利! 中京での未勝利戦に続いて連勝!#エターナルビクトリ pic.twitter.com/9nuhFrD2Xd
— 週刊Gallop(Weekly Gallop) (@gallop_keiba) March 12, 2022
年月日 | 調教コース | 4F | 3F | 2F | 1F | |
---|---|---|---|---|---|---|
前回連対時 | 2022.3.9(水) | 栗東 坂路 | 55.4 | 39.9 | 24.9 | 12.5 |
今回 | 2022.4.27(水) | 栗東 坂路 | 53.9 | 39.5 | 25.7 | 12.8 |
未勝利・1勝クラスを連勝している「エターナルビクトリ」は、4月27日に栗東坂路で一杯に追われ、4ハロン53.9秒-12.8秒をマークしました。
タイムは平凡ですが前走の追い切り時もタイムは良く、しっかりと負荷がかけられているのは好印象です。
高田調教助手は「前走を見れば2400メートルもこなせるのでは。ゆったり運べそうな東京でもうひと頑張りを」と距離延長での好走を期待しています。
前走の1勝クラスでは長く良い脚を使っていたので、直線の長い東京競馬場との相性も良さそうです。
【直前情報】レース展望と最終推奨馬
今年の青葉賞で注目したのは、キタサンブラック産駒の「ジャスティンスカイ」です。
キタサンブラック産駒と言えば皐月賞で2着に入ったイクイノックスであり、中長距離適性の高さが期待されています。
「ジャスティンスカイ」も前走で2000mのフリージア賞を勝利。前走から同じ東京競馬場が舞台となるので、青葉賞でも引き続き注目の一頭です。
また、直線の長い東京競馬場ではディープインパクト産駒にも注目する必要があり、その中でも最有力候補として期待したいのは「ロードレゼル」です。
前走で勝利した水仙賞は2200mという距離で行われるレースであり、前走から200mしか距離延長になっていないので、確実に上位に入ることが期待できます。
その他、同じく水仙賞で2着と好走している「オウケンボルト」、前走で2400mを難なくこなした「プラダリア」なども積極的に馬券に絡めたいところです。
「青葉賞」去年のレースを動画でプレイバック
青葉賞2021のレースの様子です。
昨年の競争馬の勝ち方や立ち回りを見て、今年のレースの予想に役立ててみてください。
「青葉賞2022」ウマダネの最新馬券予想
予想印 | |||
本命 | ◎ | 13 | ジャスティンスカイ |
対抗 | ◯ | 7 | ロードレゼル |
単穴 | ▲ | 6 | ダノンギャラクシー |
穴馬 | ☆ | 9 | オウケンボルト |
連下 | △ | 3 | プラダリア |
14 | グランシエロ |
買い目 | ||
馬連 ボックス |
③・⑤・⑦・⑨・⑬ | 10通り 各100円 |
馬単 1頭軸マルチ |
軸:⑬ 相手:③・⑤・⑦・⑨・⑭ |
10通り 各100円 |
3連単 フォーメーション |
1着:⑦・⑬ 2着:③・⑤・⑦・⑨・⑬ 3着:③・⑤・⑦・⑨・⑬・⑭ |
32通り 各100円 |
青葉賞で高額的中を狙う方必見!稼げる競馬予想サイト3選
以上、レースを予想するための要素を解説してきました。 ただ…中には「まだ予想に自信が持てない」「プロが予想する馬券を買ってみたい」と思う方もいることでしょう。 そこで、登録が必要なもののウマダネ!!がおすすめするガチで当たる競馬予想サイト3選をご紹介します。No.1:あしたの万馬券

料金体験 | ポイント制 |
---|---|
支払い方法 | 銀行振込、クレジットカード決済、ビットキャッシュ |
無料予想 | あり |
運営会社 | 合同会社シスコ |
URL | https://www.manbaken.info/ |
レビューページ | https://umadane.com/ashitanomanbaken-7364 |
- 特別歩合制による「マンツーマンサポート」で利益をサポート
- 初回1万5千円割引
- 万が一の場合でもまるごと保障
No.2:スマート万馬券

料金体験 | ポイント制 |
---|---|
支払い方法 | 銀行振込、クレジットカード決済、ビットキャッシュ |
無料予想 | あり |
運営会社 | 合同会社シスコ |
URL | https://www.smart-manbaken.net/ |
レビューページ | https://umadane.com/smart-manbaken-13390 |
- 新規登録者に限定割引がある
- 14日間の全額保証
- 当たる情報を精査するために、他の予想サイトの2.5倍の予算をかけている
No.3:投稿!うまライブ!!!

料金体験 | ポイント制 |
---|---|
支払い方法 | 銀行振込、クレジットカード決済 |
無料予想 | あり |
運営会社 | 株式会社レイズ |
URL | http://www.ataru-keiba.jp/ |
レビューページ | https://umadane.com/ataru-keiba-6629 |
- 会員が的中実績を直接投稿する「的中ボイス」で調子の悪い・良い情報がわかる
- 精査状況報告をリアルタイムで見れる
- 外れても全額負担
《最近の馬券予想成績》
2022/05/15 | 東京11R | GⅠ | ヴィクトリアマイル | ハズレ | |
2022/05/14 | 東京11R | GⅡ | 京王杯スプリングC | 馬単 | 1,330円 的中 |
馬連 | 760円 的中 | ||||
2022/05/08 | 新潟11R | GⅢ | 新潟大賞典 | 馬連 | 5,570円 的中 |
2022/05/08 | 東京11R | GⅠ | NHKマイルC | ハズレ | |
2022/05/07 | 中京11R | GⅡ | 京都新聞杯 | ハズレ | |
2022/05/01 | 阪神11R | GⅠ | 天皇賞(春) | ハズレ | |
2022/04/30 | 東京11R | GⅡ | 青葉賞 | 馬連 | 1,690円 的中 |
2022/04/24 | 阪神11R | GⅡ | マイラーズC | ハズレ | |
2022/04/24 | 東京11R | GⅡ | フローラS | ハズレ | |
2022/04/23 | 福島11R | GⅢ | 福島牝馬S | ハズレ | |
2022/04/17 | 阪神11R | GⅢ | アンタレスS | 馬連 | 1,070円 的中 |
2022/04/17 | 中山11R | GⅠ | 皐月賞 | ハズレ | |
2022/04/16 | 阪神11R | GⅢ | アーリントンC | 馬連 | 2,250円 的中 |
馬単 | 2,940円 的中 | ||||
2022/04/16 | 中山11R | JGⅠ | 中山グランドジャンプ | 馬連 | 510円 的中 |
2022/04/10 | 阪神11R | GⅠ | 桜花賞 | 馬連 | 3,740円 的中 |
(横スクロールして確認できます。)