【ファルコンステークス2023予想】注目馬3頭+過去の傾向から導くデータ解析

タグアイコン 馬券予想

ファルコンS

ファルコンステークスは、日本中央競馬会(JRA)が中京競馬場で施行する中央競馬の重賞競走(G3)です。

未来の短距離G1を狙うスピード自慢の3歳馬が集結し、ハイレベルな戦いが期待できます。

男性
ウマダネ
編集長

スピード自慢の快速3歳馬が中京競馬場に集まります!

今回は2023年ファルコンステークスへ向けて、過去10年のデータを基にしたレース傾向を紹介します。

ぜひ予想の参考にしてください。

注目馬情報にジャンプ
データ解析にジャンプ
調教診断にジャンプ
ウマダネ馬券予想にジャンプ


▼本当に当たる競馬予想サイト5選
1位 モーカル 2位 えーあい 3位 おもいで競馬 4位 サラブレッド大学 5位 うまマル
モーカル
【最新的中】
09/17阪神2R
3連単/8点
1,324,920円獲得!

無料予想 ボタン
えーあい
【最新的中】
09/17阪神11R
3連単/4点
1,675,000円獲得!

無料予想 ボタン
おもいで競馬
【最新的中】
09/17中山7R
3連単/18点
961,700円獲得!

無料予想 ボタン
サラブレッド大学
【最新的中】
09/17中山7R
3連単/16点
577,020円獲得!

無料予想 ボタン
うまマル!
【最新的中】
09/17中山7R
3連単/12点
769,360円獲得!

無料予想 ボタン

「ファルコンステークス」の出走馬情報

馬番 馬名 性齢 斤量 騎手 予想
オッズ
人気
1 1 テラステラ 牡3 56.0 坂井 5.3 3
2 2 カルロヴェローチェ 牡3 56.0 武豊 1.9 1
3 3 ウメムスビ 牡3 56.0 角田河 24.9 5
3 4 サウザンサニー 牡3 56.0 松若 168.6 14
4 5 バグラダス 牡3 56.0 菅原明 6.3 4
4 6 タマモブラックタイ 牡3 56.0 59.4 8
5 7 スーパーアグリ 牡3 56.0 荻野極 32.6 6
5 8 ペースセッティング 牡3 56.0 岩田康 3.1 2
6 9 アームズレイン 牡3 56.0 北村友 124.3 11
6 10 ミルトクレイモー 牡3 56.0 鮫島駿 71.1 9
7 11 メリオルヴィータ 牝3 54.0 岩田望 86.0 10
7 12 サトノグレイト 牡3 56.0 角田和 155.7 13
8 13 スプレモフレイバー 牡3 56.0 菱田 35.1 7
8 14 ハチメンロッピ 牡3 56.0 丸山 133.7 12

今年のファルコンステークスで中心となるのは、母に重賞5勝馬シーイズトウショウを持つ「カルロヴェローチェ」です。

2走前の野路菊Sでは7着に敗れてしまいましたが、前走の白梅賞では2着に2馬身半差をつける強い勝ち方を見せました。

距離短縮で一変しているので、1400mという距離もプラス材料と言えます。

また、今年のシンザン記念で2着に入った「ペースセッティング」も注目の存在です。

重賞レースで既に好走している実績があり、出走メンバーの中でも実力が上位であることは間違いありません。

その他、前走の万両賞で2連勝を果たした「テラステラ」、朝日杯FS5着からの巻き返しを狙う「バグラダス」なども出走予定です。

「ファルコンステークス」注目馬

今年のファルコンステークスにも、短距離を得意としている3歳馬たちが出走を予定しています。

そこで、2023年ファルコンステークスに出走予定の注目馬をご紹介します。

ファルコンステークスの注目馬
●ペースセッティング
●テラステラ
●カルロヴェローチェ

注目馬①:ペースセッティング

ペースセッティング
性齢 牡3歳
通算成績 5戦1勝
主な勝鞍 2歳未勝利
Showcasing
ジェットセッティング
母の父 Fast Company

「ペースセッティング」は、Showcasing産駒の3歳牡馬です。

2027年7月に福島競馬場でデビューし、デビュー戦では惜しくもアタマ差の2着に敗れました。

しかし、次走の未勝利戦では2着のビッグシーザーに3馬身差をつけて快勝します。

その後はG2・京王杯2歳Sで4着に食い込む活躍を見せ、前走のシンザン記念でも2着と好走しました。

今年の初戦から既に結果を出していて、短距離戦での活躍が期待されます。

また、未勝利戦の2着馬ビッグシーザーは後にOPクラス3連勝を達成する強敵だったため、ハイレベルな一戦を制した実力馬として注目です。

男性
ウマダネ
編集長

前走のシンザン記念ではしぶとく逃げ粘って2着に入りました!
脚質から考えても距離短縮はプラス材料となりそうです!

注目馬②:テラステラ

テラステラ
性齢 牡3歳
通算成績 5戦2勝
主な勝鞍 1勝クラス・万両賞
モーリス
ステラリード
母の父 スペシャルウィーク

「テラステラ」は、モーリス産駒の3歳牡馬です。

2022年8月に札幌競馬場でデビューし、単勝オッズ1.7倍の圧倒的人気に応えることができず、3着に敗れてしまいました。

さらに、その後も未勝利戦で7着、3着と勝ち星から遠のきますが、4戦目の未勝利戦で初勝利を達成。

すると続く1勝クラス・万両賞でもクビ差の接戦を制し、連勝を果たしています。

2着のペースセッティングはシンザン記念で2着に入っている実力馬であり、そんな強敵を押さえての勝利は高く評価できます。

連勝中と勢いに乗っているので、初の重賞挑戦でも上位に入ることが期待できそうです。

男性
ウマダネ
編集長

万両賞では伏兵扱いでの勝利でしたが、重賞でも好走してフロックではないことを証明してほしいですね!

注目馬③:カルロヴェローチェ

カルロヴェローチェ
性齢 牡3歳
通算成績 3戦2勝
主な勝鞍 1勝クラス・白梅賞
シルバーステート
スサーナトウショウ
母の父 ロックオブジブラルタル

「カルロヴェローチェ」は、シルバーステート産駒の3歳牡馬です。

2022年6月に阪神競馬場でデビューし、2着に2馬身差をつけて快勝しました。

そして、2戦目にはOPクラスの野路菊Sへと挑戦。単勝オッズ1.5倍という圧倒的1番人気に支持されましたが、直線で垂れて7着に敗れています。

その後、立て直しを図るために休養に入り、3戦目の1勝クラス・白梅賞では上がり3ハロン34.2秒を記録して2勝目を挙げました。

2着に2馬身半差をつける強い勝ち方であり、まだまだ余力を感じさせます。

距離短縮で一変した形となっているので、短距離での活躍に期待したいところです。

男性
ウマダネ
編集長

前走は初のマイル戦で一変しました!
短距離で化けそうな一頭ですね!

「ファルコンステークス」予想に使えるコースの特徴

ファルコンステークス(G3)
競馬場 中京競馬場 コース 芝 1400m
性齢 3歳 負担重量 別定

ファルコンステークスは、中京競馬場の芝1400mで施行され、向正面の直線入り口付近からのスタートとなります。

最初のコーナーまでは380mと距離が長いので、前半はハイペースになりがちです。

そのため、逃げ馬は苦戦傾向にありますが、それでも前は止まりにくい傾向にあるので、ある程度流れに乗った先行馬が活躍しやすいコースです。

枠順については、最初のコーナーまで距離が長いので、内枠と外枠での有利不利はありません。

周りの出方を窺える真ん中より枠が、好成績を残しやすいと言えます。

「ファルコンステークス」過去3年のレース結果

2022年
着順 馬番 馬名 性齢 騎手 人気 オッズ
1 1 1 プルパレイ 牡3 Mデム 2 4.6
2 2 3 タイセイディバイン 牡3 松若 13 55.1
3 7 14 オタルエバー 牡3 6 10.3
2021年
着順 馬番 馬名 性齢 騎手 人気 オッズ
1 1 1 ルークズネスト 牡3 3 7.6
2 3 4 グレナディアガーズ 牡3 川田 1 1.8
3 7 13 モントライゼ 牡3 ルメール 2 4.4
2020年
着順 馬番 馬名 性齢 騎手 人気 オッズ
1 3 6 シャインガーネット 牝3 田辺 6 10.5
2 5 10 ラウダシオン 牡3 武豊 1 2.7
3 1 2 ヴェスターヴァルト 牡3 菱田 8 23.1

2022年のファルコンステークスは2番人気プルパレイが1着となり、2着には13番人気と低評価だったタイセイディバインが食い込んで、3連単は239,540円の高配当となりました。

2022年は荒れた結果となったものの、2021年と2020年は堅い決着になっています。

2021年のファルコンステークスでは、上位3頭を1~3番人気が独占し、3連単の配当は6,600円でした。

また、2020年は6番人気シャインガーネットが勝ったものの、1番人気ラウダシオンがしっかりと2着を確保。上位人気馬がしっかりと好走しています。

2022年は高配当になっていますが、直近3年のレース結果を見ると、比較的荒れにくいレースとも言えます。

あまり高配当を狙いすぎず、上位人気馬を中心にしながら馬券を買いたいところです。

要チェック✓
●2022年の3連単の配当は239,540円
●2021年は上位3頭を1~3番人気が独占

「ファルコンステークス」過去10年のデータとレース傾向

ファルコンステークスで馬券を当てるためには、過去データからレース傾向を掴んでおくことが大切です。

そこで、ファルコンステークスの過去10年のデータをまとめてみましたので、レース予想の参考にしてください。

傾向①:【血統】から見る「ファルコンステークス」

種牡馬 成績 勝率 連対率 複勝率
キングカメハメハ 1- 0- 1- 0/ 2 50.0% 50.0% 100.0%
Scat Daddy 1- 0- 0- 1/ 2 50.0% 50.0% 50.0%
モーリス 1- 0- 0- 2/ 3 33.3% 33.3% 33.3%
クロフネ 1- 0- 0- 2/ 3 33.3% 33.3% 33.3%
イスラボニータ 1- 0- 0- 1/ 2 50.0% 50.0% 50.0%
バゴ 1- 0- 0- 0/ 1 100.0% 100.0% 100.0%
ハービンジャー 1- 0- 0- 0/ 1 100.0% 100.0% 100.0%
オルフェーヴル 1- 0- 0- 0/ 1 100.0% 100.0% 100.0%
ヴィクトワールピサ 1- 0- 0- 0/ 1 100.0% 100.0% 100.0%
アンライバルド 1- 0- 0- 0/ 1 100.0% 100.0% 100.0%

過去10年のファルコンステークスでの種牡馬別成績を調べると、過去の勝ち馬は全て異なる種牡馬となっていました。

種牡馬による成績の偏りは見られませんが、注目したいのは勝ち馬に非サンデー系の種牡馬の産駒が名を連ねている点です。

近年の芝レースにおいてはサンデー系が中心であることが多いのですが、ファルコンステークスではキングカメハメハを中心にモーリス、クロフネ、ハービンジャー、バゴなど、非サンデー系の種牡馬が台頭しています。

短距離レースながら中京競馬場のタフなコースで粉われることが影響を与えていると考えられるので、急坂や荒れた馬場を苦にしないパワー型の血統を狙いたいところです。

男性
ウマダネ
編集長

過去10年の勝ち馬の父は全て違う種牡馬でした!
スピード型の種牡馬ではなく、スタミナやパワー型の種牡馬が好成績を残しています!

傾向②:【枠順】から見る「ファルコンステークス」

枠番 成績 勝率 連対率 複勝率
1枠 4- 0- 2-12/18 22.2% 22.2% 33.3%
2枠 0- 2- 1-17/20 0.0% 10.0% 15.0%
3枠 2- 2- 2-14/20 10.0% 20.0% 30.0%
4枠 0- 2- 2-16/20 0.0% 10.0% 20.0%
5枠 2- 2- 1-15/20 10.0% 20.0% 25.0%
6枠 0- 0- 0-20/20 0.0% 0.0% 0.0%
7枠 1- 2- 2-21/26 3.8% 11.5% 19.2%
8枠 1- 0- 0-25/26 3.8% 3.8% 3.8%

ファルコンステークスの過去10年の枠番別成績を調べると、1枠が連対率22.2%・複勝率33.3%、3枠が連対率20.0%・複勝率30.0%と内枠が好成績を残していました。

反対に外枠の6枠は連対率0.0%・複勝率0.0%、8枠は連対率3.8%・複勝率3.8%とかなり苦戦しています。

複勝率に着目すると1~5枠までの複勝率が高く、6~8枠は明らかに成績が落ちています。

ファルコンステークスでは外を回らさせる馬が苦戦傾向にあるので、真ん中から内寄りの枠を中心に馬券を買いたいところです。

男性
ウマダネ
編集長

内枠と真ん中寄りの枠が好成績!
外枠は割り引きが必要です!

傾向③:【人気】から見る「ファルコンステークス」

人気 成績 勝率 連対率 複勝率
1番人気 1- 2- 0- 7/ 10 10.0% 30.0% 30.0%
2番人気 3- 1- 2- 4/ 10 30.0% 40.0% 60.0%
3番人気 3- 3- 0- 4/ 10 30.0% 60.0% 60.0%
4番人気 1- 1- 0- 8/ 10 10.0% 20.0% 20.0%
5番人気 0- 0- 3- 7/ 10 0.0% 0.0% 30.0%
6番人気 1- 0- 2- 7/ 10 10.0% 10.0% 30.0%
7~9人気 0- 1- 2- 27/ 30 0.0% 3.3% 10.0%
10~12人気 0- 1- 1- 28/ 30 0.0% 3.3% 6.7%
13~15人気 1- 1- 0- 28/ 30 3.3% 6.7% 6.7%
16~18人気 0- 0- 0- 20/ 20 0.0% 0.0% 0.0%

ファルコンステークスの過去10年の単勝人気別成績を調べると、1番人気は連対率30.0%・複勝率30.0%と苦戦していました。

過去10年で1番人気は1回しか勝っていないので、ファルコンステークスでは1番人気の過信は禁物です。

1番人気よりも2~3番人気の成績が良く、どちらも複勝率は60.0%となっていました。

ファルコンステークスでは1番人気ではなく、2~3番人気を軸にしたいところです。

また、7番人気以下の穴馬が上位に絡むことも多いので、7番人気以下の穴馬の激走にも警戒してください。

男性
ウマダネ
編集長

1番人気よりも、2~3番人気が良い成績を残しています!

傾向④:【馬体重】から見る「ファルコンステークス」

馬体重 成績 勝率 連対率 複勝率
400~419kg 0- 0- 0- 2/ 2 0.0% 0.0% 0.0%
420~439kg 0- 0- 0- 16/ 16 0.0% 0.0% 0.0%
440~459kg 2- 2- 1- 34/ 39 5.1% 10.3% 12.8%
460~479kg 3- 5- 4- 47/ 59 5.1% 13.6% 20.3%
480~499kg 3- 2- 4- 35/ 44 6.8% 11.4% 20.5%
500~519kg 2- 1- 1- 3/ 7 28.6% 42.9% 57.1%
520~539kg 0- 0- 0- 2/ 2 0.0% 0.0% 0.0%
540~ 0- 0- 0- 1/ 1 0.0% 0.0% 0.0%

過去10年のファルコンステークスにおける年齢別成績を調べると、馬体重500~519kgの馬が連対率42.9%・複勝率57.1%と好成績を残していました。

ファルコンステークスでは馬格のある馬が好走しているので、馬体重500kg以上の馬は積極的に狙いたいところです。

反対に、馬体重439kg以下の馬は過去10年で一度も馬券に絡んでいません。

ファルコンステークスは芝1400mの短距離レースではありますが、最後の直線には急坂が待ち構えているので、馬格がありパワーに優れている馬の評価を上げたいところです。

男性
ウマダネ
編集長

小柄な馬は苦戦傾向にあります!
馬格のある馬体重500~519kgが狙い目です!

傾向⑤:【脚質】から見る「ファルコンステークス」

脚質 成績 勝率 連対率 複勝率
逃げ 1- 0- 0- 9/ 10 10.0% 10.0% 10.0%
先行 2- 5- 4- 27/ 38 5.3% 18.4% 28.9%
差し 5- 4- 5- 59/ 73 6.8% 12.3% 19.2%
追い込み 2- 1- 1- 45/ 49 4.1% 6.1% 8.2%

過去10年のファルコンステークスの脚質別成績を調べると、最も好成績を残していたのは先行馬で連対率18.4%・複勝率28.9%でした。

ファルコンステークスは短距離レースなので、ある程度前に付けておくことが重要です。

ただし、中京競馬場の直線は412.5mとやや長いので、差しや追い込み馬も好走しています。

逃げ馬にとっては厳しい展開になることが多く、1400mの短距離戦にも関わらず過去10年で逃げ馬は1頭しか馬券に絡んでいません。

ファルコンステークスでは先行馬を中心に馬券を買いつつ、差し馬も積極的に絡めたいところです。

男性
ウマダネ
編集長

意外にも逃げ馬が苦戦!
最後の直線まで脚を溜めておくことが大切です!

当日の中京競馬場の天気と馬場状態

当日の天気 馬場状態

3月18日の中京競馬場の天気予報は、「曇り時々雨」です。

当日に雨が降る可能性があり、湿った馬場状態になることが予想されます。

第1回中京競馬終了後、傷みの大きかった3コーナーから4コーナーは芝の張替えが行われ、良い芝状態をキープしています。

しかし、当日に雨が降ればタフな馬場状態になる可能性が高く、上位に入るためにはスピードだけでなくパワーも必要です。

最後の直線には上り坂も待ち構えているので、タフな展開に強い馬力のある馬の評価を上げたいところです。

要チェック✓
●水分を含んだ湿った馬場状態となる可能性あり
●雨の状況によってはタフな馬場状態
●荒れ馬場と最後の直線の坂をこなせるパワーが必要

ウマダネが真剣予想!「ファルコンステークス」追いきり好調馬BEST3

馬券を当てるためには、調教で出走馬の調子を見極めることが大切です。

ここでは、ウマダネ独自の視点で出走馬の調教診断を行っています。

調教タイムや雰囲気から、各馬の状態・本気度を的確に判断するので、是非予想の参考にしてください。

調教診断BEST3
【A評価】テラステラ
【A評価】バグラダス
【B評価】ペースセッティング

調教診断【A】:テラステラ

年月日 調教コース 4F 3F 2F 1F
前回連対時 2022.12.21(水) 栗東 坂路 55.9 39.7 25.2 12.3
今回 2023.3.15(水) 栗東 坂路 51.7 38.1 24.9 12.4

未勝利・万両賞を連勝中の「テラステラ」は、3月15日に栗東坂路で追い切りを行い、4ハロン51.7秒-12.4秒と速い時計をマークしました。

楽な手応えで好タイムを記録していて、前走よりも好気配を漂わせています。

宮内助手は「順調です。筋肉が増えて馬体が成長した。イレ込む血統だが、そこもよくなっているし、落ち着きが増している」と大きな上積みを感じています。

母ステラリードは函館2歳Sを制していて、早い時期からの活躍が見込める血統なので、初重賞制覇に期待です。

調教診断【A】:バグラダス

年月日 調教コース 6F 5F 4F 3F 2F 1F
前回連対時 2022.11.16(水) 美浦 W 82.9 66.4 51.5 37.4 24.3 12.0
今回 2023.3.15(水) 美浦 W 84.0 67.3 52.3 38.7 25.3 12.5

朝日杯FSで5着に入った「バグラダス」は、3月15日に美浦Wコースで追い切りを行い、6ハロン84.0秒-12.5秒をマークしました。

3週連続で良い負荷がかけられていて、非常に順調な中間となっています。

管理する嘉藤調教師は「順調に来ている。調教を積んでネジが締まってきた」と万全の態勢をアピール。

新潟2歳Sや朝日杯FSといったハイレベルなレースで掲示板内に入っているので、実力は出走メンバーの中でも上位と言えます。

1600mはギリギリの距離であり、距離短縮もプラス材料となりそうです。

調教診断【B】:ペースセッティング

年月日 調教コース 4F 3F 2F 1F
前回連対時 2023.1.4(水) 栗東 坂路 60.7 44.6 28.8 14.2
今回 2023.3.15(水) 栗東 坂路 52.6 37.2 24.0 12.0

朝日杯FS12着からの巻き返しを狙う「ペースセッティング」は、3月15日に栗東坂路で追い切りを行い、4ハロン52.6秒-12.0秒をマークしました。

馬なりのまま良い時計を出していて、前走と変わらない状態をキープしています。

管理する安田隆調教師は「予定通りの追い切り。状態は変わらず、まだ全体的に緩い」と慎重なコメントを残していますが、状態の良さは疑いようがありません。

シンザン記念で2着に入っている実績を考えても無視できない一頭です。

【直前情報】レース展望と最終推奨馬

今年のファルコンステークスで馬券の中としたいのは、シンザン記念で2着に入っている「ペースセッティング」です。

シンザン記念では逃げる競馬となり、前半800mは46.3秒と決して良いペースとは言えませんでした。

その中で逃げ粘って2着に入っているのは実力のある証拠であり、引き続き重賞での活躍が期待できます。

また、1勝クラス・白梅賞を快勝した「カルロヴェローチェ」も上位へ食い込むことが予想されます。

白梅賞は2着に2馬身半差をつける強い勝ち方であり、逃げながら上がり最速タイムを記録しているので、初の重賞レースでも心配はありません。

その他、1勝クラス・万両賞でペースセッティング相手に勝利した「テラステラ」、1勝クラスでの好走が続いている「スーパーアグリ」なども積極的に馬券に絡めたいところです。

「ファルコンステークス」ウマダネの馬券予想

馬番 馬名 性齢 斤量 騎手 予想
オッズ
人気
1 1 テラステラ 牡3 56.0 坂井 5.3 3
2 2 カルロヴェローチェ 牡3 56.0 武豊 1.9 1
3 3 ウメムスビ 牡3 56.0 角田河 24.9 5
3 4 サウザンサニー 牡3 56.0 松若 168.6 14
4 5 バグラダス 牡3 56.0 菅原明 6.3 4
4 6 タマモブラックタイ 牡3 56.0 59.4 8
5 7 スーパーアグリ 牡3 56.0 荻野極 32.6 6
5 8 ペースセッティング 牡3 56.0 岩田康 3.1 2
6 9 アームズレイン 牡3 56.0 北村友 124.3 11
6 10 ミルトクレイモー 牡3 56.0 鮫島駿 71.1 9
7 11 メリオルヴィータ 牝3 54.0 岩田望 86.0 10
7 12 サトノグレイト 牡3 56.0 角田和 155.7 13
8 13 スプレモフレイバー 牡3 56.0 菱田 35.1 7
8 14 ハチメンロッピ 牡3 56.0 丸山 133.7 12

2023年ファルコンステークスのウマダネの予想印や買い目は、下記のとおりです。

馬番 予想印 馬名
5 8 ペースセッティング
2 2 カルロヴェローチェ
1 1 テラステラ
5 7 スーパーアグリ
4 5 バグラダス
8 13 スプレモフレイバー

【馬連ボックス】
1.2.5.7.8.13
15通り各100円

【馬単軸1頭流しマルチ】
軸馬:8
相手:1.2.5.7.13
10通り各100円

【三連単フォーメーション】
1着:2.8
2着:1.2.5.7.8
3着:1.2.5.7.8.13
32通り各100円

ウマダネ予想の直近成績

2023/01/05(木)中山11RGⅢ中山金杯馬連2,090円 的中
馬単6,320円 的中
三連単44,340円 的中
2023/01/05(木)中京11RGⅢ京都金杯馬連2,280円 的中
馬単4,370円 的中
三連単24,480円 的中
2023/01/08(日)中京11RGⅢシンザン記念馬連970円 的中
馬単1,490円 的中
三連単ハズレ
2023/01/09(月)中山11RGⅢフェアリーS馬連ハズレ
馬単ハズレ
三連単ハズレ
2023/01/14(土)中京11RGⅢ愛知杯馬連ハズレ
馬単ハズレ
三連単ハズレ
2023/01/15(日)中京11RGⅡ愛知杯馬連ハズレ
馬単ハズレ
三連単ハズレ
2023/01/15(日)中山11RGⅢ京成杯馬連ハズレ
馬単ハズレ
三連単ハズレ
2023/01/22(日)中京11RGⅡ東海S馬連970円 的中
馬単1,990円 的中
三連単ハズレ
2023/01/22(日)中山11RGⅡAJCC馬連ハズレ
馬単ハズレ
三連単ハズレ
2023/01/29(日)中京11RGⅢシルクロードS馬連ハズレ
馬単ハズレ
三連単ハズレ
2023/01/29(日)東京11RGⅢ根岸S馬連390円 的中
馬単ハズレ
三連単2,610円 的中
2023/02/05(日)中京11RGⅢきさらぎ賞馬連220円 的中
馬単300円 的中
三連単ハズレ
2023/02/05(日)東京11RGⅢ東京新聞杯馬連2,360円 的中
馬単5,290円 的中
三連単ハズレ
2023/02/11(土)東京11RGⅢクイーンC馬連1,840円 的中
馬単4,330円 的中
三連単ハズレ
2023/02/12(日)阪神11RGⅡ京都記念馬連1,950円 的中
馬単ハズレ
三連単14,320円 的中
2023/02/12(日)東京11RGⅢ共同通信杯馬連1,940円 的中
馬単ハズレ
三連単13,800円 的中
2023/02/18(土)阪神11RGⅢ京都牝馬S馬連940円 的中
馬単ハズレ
三連単ハズレ
2023/02/18(土)東京11RGⅢダイヤモンドS馬連ハズレ
馬単ハズレ
三連単ハズレ
2023/02/19(日)小倉11RGⅢ小倉大賞典馬連ハズレ
馬単ハズレ
三連単ハズレ
2023/02/19(日)東京11RGⅠフェブラリーS馬連970円 的中
馬単1,420円 的中
三連単7,700円 的中
2023/02/26(日)阪神11RGⅢ阪急杯馬連2,430円 的中
馬単3,820円 的中
三連単ハズレ
2023/02/26(日)中山11RGⅡ中山記念馬連5,340円 的中
馬単ハズレ
三連単ハズレ
2023/03/04(土)阪神11RGⅡチューリップ賞馬連ハズレ
馬単ハズレ
三連単ハズレ
2023/03/04(土)中山11RGⅡオーシャンS馬連ハズレ
馬単ハズレ
三連単ハズレ
2023/03/05(日)中山11RGⅡ弥生賞馬連680円 的中
馬単1,350円 的中
三連単4,010円 的中
2023/03/11(土)中山11RGⅢ中山牝馬S馬連2,150円 的中
馬単ハズレ
三連単ハズレ
2023/03/12(日)阪神11RGⅡフィリーズレビュー馬連ハズレ
馬単ハズレ
三連単ハズレ
2023/03/12(日)中山11RGⅡ金鯱賞馬連1,250円 的中
馬単1,680円 的中
三連単ハズレ


▼本当に当たる競馬予想サイト5選
1位 モーカル 2位 えーあい 3位 おもいで競馬 4位 サラブレッド大学 5位 うまマル
モーカル
【最新的中】
09/17阪神2R
3連単/8点
1,324,920円獲得!

無料予想 ボタン
えーあい
【最新的中】
09/17阪神11R
3連単/4点
1,675,000円獲得!

無料予想 ボタン
おもいで競馬
【最新的中】
09/17中山7R
3連単/18点
961,700円獲得!

無料予想 ボタン
サラブレッド大学
【最新的中】
09/17中山7R
3連単/16点
577,020円獲得!

無料予想 ボタン
うまマル!
【最新的中】
09/17中山7R
3連単/12点
769,360円獲得!

無料予想 ボタン

タグアイコン 馬券予想

競馬予想神サイト7