【阪急杯2023予想】注目馬3頭+過去の傾向から導くデータ解析

タグアイコン 馬券予想

阪急杯

阪急杯は、日本中央競馬会(JRA)が阪神競馬場で施行する中央競馬の重賞競走(G3)です。

春のスプリントG1・高松宮記念へ向けて、短距離界の実績馬が多く出走する注目のレースとなっています。

男性
ウマダネ
編集長

2013年の勝ち馬・ロードカナロア、2014年の勝ち馬・コパノリチャードが次走で高松宮記念を制覇しました!

今回は2023年阪急杯へ向けて、過去10年のデータを基にしたレース傾向を紹介します。

ぜひ予想の参考にしてください。

注目馬情報にジャンプ
データ解析にジャンプ
調教診断にジャンプ
ウマダネ馬券予想にジャンプ


▼本当に当たる競馬予想サイト5選
1位 おもいで競馬 2位 競馬with 3位 うまマル! 4位 ウマくる 5位 令和ケイバ
おもいで競馬
【最新的中】
05/21東京12R
3連単/16点
430,380円獲得!

無料予想 ボタン
競馬WITH
【最新的中】
05/21金沢6R
3連単/30点
239,490円獲得!

無料予想 ボタン
うまマル!
【最新的中】
05/21京都5R
3連単/24点
540,780円獲得!

無料予想 ボタン
ウマくる
【最新的中】
05/21東京3R
3連単/48点
661,050円獲得!

無料予想 ボタン
令和ケイバ
【最新的中】
05/21新潟9R
3連単/16点
335,670円獲得!

無料予想 ボタン

「阪急杯」出走馬情報

馬番 馬名 性齢 斤量 騎手 予想
オッズ
人気
1 1 メイショウベンガル 牡6 57.0 高倉 稜 151.1 16
1 2 メイショウチタン 牡6 57.0 荻野 極 47.4 10
2 3 サトノラムセス 牡5 57.0 池添 謙一 12.2 3
2 4 ホープフルサイン 牡7 57.0 幸 英明 19.7 5
3 5 ダディーズビビッド 牡5 57.0 浜中 俊 20.5 6
3 6 ロードベイリーフ 牡6 57.0 酒井 学 39.0 9
4 7 グレナディアガーズ 牡5 57.0 岩田 望来 2.7 2
4 8 ショウナンアレス 牡5 57.0 戸崎 圭太 76.2 13
5 9 メイショウケイメイ 牝7 55.0 角田 大河 149.7 15
5 10 リレーションシップ 牡6 57.0 岩田 康誠 36.5 8
6 11 アグリ 牡4 57.0 横山 和生 2.1 1
6 12 ミッキーブリランテ 牡7 57.0 和田 竜二 52.2 12
7 13 ラルナブリラーレ 牝6 55.0 鮫島 克駿 102.8 14
7 14 グレイイングリーン 牡5 57.0 団野 大成 49.2 11
8 15 ホウオウアマゾン 牡5 57.0 国分 優作 28.0 7
8 16 ルプリュフォール セ7 57.0 横山 典弘 16.5 4

今年の阪急杯の主役となるのは、2020年朝日杯FSの勝ち馬「グレナディアガーズ」です。

2022年前半は高松宮記念12着、プラチナジュビリーS19着と大敗が続きましたが、昨年末の阪神Cで2着と好走し復調しています。

G1馬としての実力は確かなので、2023年短距離戦でも注目したい存在です。

また、3連勝中で今回が重賞初挑戦となる「アグリ」も出走します。

2021年にデビューし、全8戦で一度も掲示板を外したことがありません。

条件戦でも余裕のある勝ち方を見せていて、そのポテンシャルの高さに注目です。

その他、2021年のアーリントンCの勝ち馬「ホウオウアマゾン」、昨年のセントウルSで4着に食い込んだ「ダディーズビビッド」などが出走予定です。

「阪急杯」注目馬

今年の阪急杯にも、大舞台での活躍を目指す短距離馬たちが出走を予定しています。

そこで、2023年阪急杯に出走予定の注目馬をご紹介します。

阪急杯の注目馬
●グレナディアガーズ
●アグリ
●ホウオウアマゾン

注目馬①:グレナディアガーズ

グレナディアガーズ
性齢 牡5歳
通算成績 12戦3勝
主な勝鞍 GⅠ・朝日杯FS
GⅡ・阪神C
Frankel
ウェイヴェルアベニュー
母の父 Harlington

「グレナディアガーズ」はフランケル産駒の4歳牡馬で、2020年の朝日杯FSの勝ち馬です。

3歳春に出走したNHKマイルCでは3着と好走し、秋にはマイルCSへと出走しました。

マイルCSでは古馬の厚い壁に阻まれて13着と大敗してしまいましたが、次走の阪神カップで上がり最速の末脚を使って見事勝利しています。

さらに。昨年はスプリントG1・高松宮記念や海外G1・プラチナジュビリーSへと果敢に挑戦。

いずれも10着以下に大敗してしまいましたが、年末の阪神カップでは2着と好走し、調子を取り戻しています。

1400mという距離は得意舞台であり、過去5戦全てで連対しているので、得意距離での好走に期待です。

男性
ウマダネ
編集長

1400m戦では連対率100%と好成績を残しています!

注目馬②:アグリ

アグリ
性齢 牡4歳
通算成績 8戦4勝
主な勝鞍 3勝クラス・六甲アイランドS
カラヴァッジオ
オールドタイムワルツ
母の父 War Front

「アグリ」は、カラヴァッジオ産駒の4歳牡馬です。

2021年6月にデビューし、デビュー戦では単勝オッズ1.7倍の圧倒的支持を受けましたが、惜しくも3着に敗れてしまいました。

2戦目の未勝利戦であっさりと勝ち上がるものの、1勝クラスで惜敗が続きます。

ところが、2022年8月の3歳1勝クラスを制すると、そこから3連勝で一気にオープンクラス入りを果たしました。

3歳以上2勝クラスでは、2着に4馬身差をつける強い勝ち方を見せていて、ポテンシャルの高さから初重賞でも侮れない存在です。

以前と比べて馬体のハリが良くなり、バランスの良い走りをするようになったので、素質馬の本格化した姿に期待したいところです。

男性
ウマダネ
編集長

以前から調教駆けすることで素質を高く評価されていました!
本格化した走りに注目ですね!

注目馬③:ホウオウアマゾン

ホウオウアマゾン
性齢 牡5歳
通算成績 16戦3勝
主な勝鞍 GⅢ・アーリントンC
キングカメハメハ
ヒカルアマランサス
母の父 アグネスタキオン

「ホウオウアマゾン」は、キングカメハメハ産駒の5歳牡馬です。

2歳時にはデイリー杯2歳Sで2着と好走し、翌年のアーリントンカップを制して重賞初制覇を達成しました。

さらに同年秋にはG1・マイルCSで5着、G2・阪神カップで2着と短距離重賞で存在感を見せます。

2022年にもマイラーズカップで2着に入り、重賞での実績は申し分ありません。

ただし、近走4走はいずれも二桁着順であり、本調子からは遠のいています。

2023年初戦の走りで、3歳時のときのような走りを取り戻せるのか注目です。

男性
ウマダネ
編集長

マイル重賞での実績を考えると、実力を発揮できれば上位に入る可能性は高い一頭です!

「阪急杯」予想に使えるコースの特徴

阪急杯(G3)
競馬場 阪神競馬場 コース 芝 1400m
性齢 4歳以上 負担重量 別定

阪急杯は阪神競馬場の芝1400mで施行され、内回りコースが使用されます。

スタートから最初のコーナーまでの距離は長いので、外枠からの発走でもそこまで不利になることはありません。

ただし、スタートから直線がずっと続くのでハイペースになりやすく、外差しが決まりやすいコースとも言えます。

また、最後の直線には坂が待ち構えていて、短距離ながらタフさも要求されるコースです。

さらにスプリントとマイルの間の非根幹距離となっているので、芝1400mで実績を残している馬に注目したいところです。

「阪急杯」過去3年のレース結果

2022年
着順 馬番 馬名 性齢 騎手 人気 オッズ
1 6 10 ダイアトニック 牡7 岩田康 1 3.1
2 1 1 トゥラヴェスーラ 牡7 鮫島駿 9 16.8
3 5 8 サンライズオネスト 牡5 武豊 6 12.2
2021年
着順 馬番 馬名 性齢 騎手 人気 オッズ
1 4 8 レシステンシア 牝4 北村友 1 2.4
2 3 6 ミッキーブリランテ 牡5 和田竜 10 62.3
3 7 13 ジャンダルム 牡6 荻野極 4 25.4
2020年
着順 馬番 馬名 性齢 騎手 人気 オッズ
1 7 14 ベストアクター セ6 浜中 6 22.3
2 3 6 フィアーノロマーノ 牡6 川田 2 4.2
3 2 3 ダイアトニック 牡5 北村友 1 3.4

2022年の阪急杯では1番人気ダイアトニックが勝ったものの、2着には9番人気トゥラヴェスーラが入って、紐荒れの結果となっています。

さらに、2021年の阪急杯でも1着が1番人気レシステンシア、2着が10番人気ミッキーブリランテと同じような結果です。

ここ2年の傾向として見られるのは、1番人気が勝つものの、2着には穴馬が入っていることです。

また、2020年の阪急杯では6番人気ベストアクターが勝利していますが、1番人気はダイアトニックはしっかりと複勝圏内を確保。

穴馬の好走も見られますが1番人気の信頼度も高いので、1番人気と穴馬を組み合わせて、高配当を狙いたいところです。

要チェック✓
●昨年は9番人気が2着になり紐荒れ
●過去3年で1番人気は全て複勝圏内

「阪急杯」過去10年のデータとレース傾向

阪急杯で馬券を当てるためには、過去データからレース傾向を掴んでおくことが大切です。

そこで、阪急杯の過去10年のデータをまとめてみましたので、レース予想の参考にしてください。

傾向①:【血統】から見る「阪急杯」

種牡馬 成績 勝率 連対率 複勝率
ダイワメジャー 3- 0- 2-11/16 18.8% 18.8% 31.3%
ディープインパクト 2- 1- 1-13/17 11.8% 17.6% 23.5%
キングカメハメハ 2- 1- 0- 7/10 20.0% 30.0% 30.0%
ロードカナロア 1- 0- 1- 5/ 7 14.3% 14.3% 28.6%
ダノンシャンティ 1- 0- 0- 1/ 2 50.0% 50.0% 50.0%
キングヘイロー 1- 0- 0- 2/ 3 33.3% 33.3% 33.3%
Fastnet Rock 0- 1- 1- 1/ 3 0.0% 33.3% 66.7%
マンハッタンカフェ 0- 1- 0- 4/ 5 0.0% 20.0% 20.0%
シンボリクリスエス 0- 1- 0- 2/ 3 0.0% 33.3% 33.3%
ドリームジャーニー 0- 1- 0- 2/ 3 0.0% 33.3% 33.3%

過去10年の阪急杯での種牡馬別成績を調べると、最も多く勝ち馬を輩出していたのがダイワメジャーでした。

ダイワメジャーは過去10年で3頭の勝ち馬を輩出し、連対率18.8%・複勝率31.3%と阪急杯で好成績を残しています。

2021年の勝ち馬レシステンシアもダイワメジャー産駒であり、ダイワメジャー産駒はマイル戦を中心に短距離戦で活躍しているので阪急杯でも注目したい種牡馬です。

また、ディープインパクト産駒も2勝の勝ち馬を出し、連対率17.6%・複勝率23.5%と好走しています。

やはり芝レースではオールマイティに活躍馬を輩出しているディープインパクト産駒は、短距離路線でも無視できない種牡馬です。

男性
ウマダネ
編集長

1200~1600mの短距離ではダイワメジャー産駒に注目です!

傾向②:【枠順】から見る「阪急杯」

枠番 成績 勝率 連対率 複勝率
1枠 1- 3- 0-14/18 5.6% 22.2% 22.2%
2枠 2- 0- 3-13/18 11.1% 11.1% 27.8%
3枠 0- 4- 3-12/19 0.0% 21.1% 36.8%
4枠 1- 1- 1-16/19 5.3% 10.5% 15.8%
5枠 0- 0- 1-19/20 0.0% 0.0% 5.0%
6枠 1- 1- 0-18/20 5.0% 10.0% 10.0%
7枠 4- 0- 1-19/24 16.7% 16.7% 20.8%
8枠 1- 1- 1-22/25 4.0% 8.0% 12.0%

阪急杯の過去10年の枠番別成績を調べると、内寄りの枠が好成績を残していることがわかります。

1~3枠の複勝率はいずれも20.0%を超えていて、特に3枠は複勝率36.8%と最も良い成績となっていました。

逆に大外枠は苦戦傾向にあり、勝ち馬こそ出ているものの、連対率8.0%・複勝率12.0%と成績は良くありません。

また、5枠の馬も過去10年で1頭しか馬券に絡んでいないので、5枠の馬も割り引きが必要です。

男性
ウマダネ
編集長

距離ロスを強いられる大外枠に入った馬は割り引きが必要です!

傾向③:【人気】から見る「阪急杯」

人気 成績 勝率 連対率 複勝率
1番人気 4- 1- 1- 4/ 10 40.0% 50.0% 60.0%
2番人気 2- 2- 2- 4/ 10 20.0% 40.0% 60.0%
3番人気 0- 0- 0- 10/ 10 0.0% 0.0% 0.0%
4番人気 0- 4- 1- 5/ 10 0.0% 40.0% 50.0%
5番人気 0- 0- 2- 8/ 10 0.0% 0.0% 20.0%
6番人気 1- 0- 1- 8/ 10 10.0% 10.0% 20.0%
7~9人気 2- 2- 1- 25/ 30 6.7% 13.3% 16.7%
10~12人気 1- 1- 2- 26/ 30 3.3% 6.7% 13.3%
13~15人気 0- 0- 0- 26/ 26 0.0% 0.0% 0.0%
16~18人気 0- 0- 0- 17/ 17 0.0% 0.0% 0.0%

阪急杯の過去10年の単勝人気別成績を調べると、1番人気が連対率50.0%・複勝率60.0%、2番人気が連対率40.0%・複勝率60.0%といずれも良い成績を残していました。

荒れる印象も強い阪急杯ですが、1番人気と2番人気の信頼度はそれなりに高いと言えます。

また、阪急杯では穴馬も好走する傾向が見られ、7~9番人気は複勝率16.7%、10~12番人気は複勝率13.3%と過去10年でよく馬券に絡んでいます。

そのため、阪急杯では1~2番人気を中心にしつつ、7番人気以下の穴馬を積極的に狙いたいところです。

男性
ウマダネ
編集長

混戦模様のレースですが、1番人気と2番人気の信頼度は高いと言えます!

傾向④:【馬齢】から見る「阪急杯」

年齢 成績 勝率 連対率 複勝率
4歳 2- 2- 3- 24/ 31 6.5% 12.9% 22.6%
5歳 3- 2- 3- 32/ 40 7.5% 12.5% 20.0%
6歳 3- 3- 2- 40/ 48 6.3% 12.5% 16.7%
7歳 2- 2- 1- 24/ 29 6.9% 13.8% 17.2%
8歳 0- 1- 1- 10/ 12 0.0% 8.3% 16.7%

過去10年の阪急杯における年齢別成績を調べると、年齢による大きな成績の差は見られませんでした。

7歳馬からも2頭の勝ち馬が出るなど、ベテランの馬も活躍しているレースです。

重賞レースでは肉体的にもまだ衰えを見せない4~5歳馬が好成績を残しやすい傾向がありますが、阪急杯では7~8歳馬も無視できません。

年齢を理由に馬券から外すことは得策ではなく、キャリア豊富なベテラン馬の激走にも警戒してください。

男性
ウマダネ
編集長

複勝率は7~8歳馬も悪くはありません!

傾向⑤:【脚質】から見る「阪急杯」

脚質 成績 勝率 連対率 複勝率
逃げ 4- 0- 0- 6/ 10 40.0% 40.0% 40.0%
先行 1- 3- 5- 29/ 38 2.6% 10.5% 23.7%
差し 3- 5- 3- 57/ 68 4.4% 11.8% 16.2%
追い込み 2- 2- 2- 41/ 47 4.3% 8.5% 12.8%

過去10年の阪急杯の脚質別成績を調べると、逃げ・先行勢が好走していることがわかります。

逃げ馬は複勝率40.0%、先行馬は複勝率23.7%と差し・追い込み馬よりも良い成績でした。

ただし、差し馬についても成績はそれほど悪くはなく、連対率11.8%・複勝率16.2%とまずまずの成績を残しています。

これは阪急杯が行われる阪神芝1400mハイペースになりやすいため、外差しが決まっていることが要因として挙げられます。

阪急杯は短距離戦であるため基本的には逃げ・先行馬が有利ですが、先頭争いが激しくなれば、差し・追い込み馬が台頭する可能性がある点は覚えておいてください。

男性
ウマダネ
編集長

逃げ馬の勝率が非常に高いです!
ただしペース次第では外差しにも警戒が必要です!

当日の阪神競馬場の天気と馬場状態

当日の天気 馬場状態

2月26日の阪神競馬場の天気予報は、「晴れ時々曇り」です。

前日にも雨の降る予報はなく、乾いた馬場状態での開催となることが予想されます。

第1回阪神競馬は開催6日目となりますが、先週に引き続き柵を最内に設置したAコースが使用されます。

向正面直線および外回り3コーナーから4コーナーの内側に傷みが見られますが、全体的に良い馬場状態をキープしているので、タフな馬場とは言えずスピードに乗りやすい馬場状態です。

内ラチ沿いを走るアドバンテージもあり、ロスなく立ち回ることが重要になってきます。

阪急杯では内ラチ沿いをロスなく走り、スピードに乗って上位に食い込む逃げ・先行馬に注目です。

要チェック✓
●乾いた馬場状態での開催
●向正面直線およびコーナー内側に部分的な傷み
●内ラチ沿いを走って距離ロスの少ない立ち回りが重要

ウマダネが真剣予想!「阪急杯」追いきり好調馬BEST3

馬券を当てるためには、調教で出走馬の調子を見極めることが大切です。

ここでは、ウマダネ独自の視点で出走馬の調教診断を行っています。

調教タイムや雰囲気から、各馬の状態・本気度を的確に判断するので、是非予想の参考にしてください。

調教診断BEST3
【A評価】アグリ
【A評価】ルプリュフォール
【A評価】グレナディアガーズ

調教診断【A】:アグリ

年月日 調教コース 4F 3F 2F 1F
前回連対時 2022.12.14(水) 栗東 坂路 54.5 39.9 25.9 13.0
今回 2023.2.22(水) 栗東 坂路 53.2 38.8 25.0 12.4

3連勝中と勢いに乗っている「アグリ」は、2月22日に栗東坂路で追い切りを行い、4ハロン53.2秒-12.4秒を記録しました。

1週前追い切りでは4ハロン51秒台と速いタイムを記録していて、重賞レースへ向けて態勢は整いました。

安田助手は「しっかりと負荷をかけた調整を行うことで体調の良くなるタイプで、この中間も順調な仕上がりを見せています。昨年の夏すぎあたりから馬に芯が入ってきた感じなので、ここは楽しみな重賞挑戦となります」と順調さをアピール。

大物感溢れる一頭なので、重賞レースでいきなりの好走が期待できそうです。

調教診断【A】:ルプリュフォール

年月日 調教コース 6F 5F 4F 3F 2F 1F
前回連対時 2022.8.24(水) 栗東 CW 80.4 64.8 50.8 36.8 23.4 11.6
今回 2023.2.22(水) 栗東 CW 78.4 63.6 50.2 36.7 23.5 11.8

昨年のスワンSで3着に入った「ルプリュフォール」は、2月22日に栗東CWコースで追い切りを行い、6ハロン78.4秒-11.8秒をマークしました。

楽な手応えで好タイムを記録していて、重賞レースでも好走できる仕上がりと言えます。

管理する松永幹調教師は「気合が入っていてその分、時計は速くなりましたが、最後までしっかり伸びていました。いい状態でレースに使えそうです。前半は脚をためて直線にかけるタイプなのであとは展開。流れてほしいですね」と期待を込めていました。

前走の阪神Cでは13着と大敗してしまいましたが、明らかに調子は上向いているので、巻き返しが期待できそうです。

調教診断【A】:グレナディアガーズ

年月日 調教コース 4F 3F 2F 1F
前回連対時 2022.12.21(水) 栗東 坂路 53.3 37.8 23.8 11.6
今回 2023.2.22(水) 栗東 坂路 52.5 37.6 23.9 11.8

2020年の朝日杯FSの勝ち馬「グレナディアガーズ」は、2月22日に栗東坂路で追い切りを行い、4ハロン52.5秒-11.8秒をマークしました。

力強いフットワークで坂路を駆け上がり、久々の重賞制覇に向けて態勢は整ったと言える追い切り内容です。

福永助手は「前走後は放牧に出してリフレッシュを図り、体調は上向いてきた感じにあります。太め感のない体つき、問題のない動きを見せていますし、ジョッキーにはこの中間の追い切りでコンタクトを取ってもらっていました。引き続き実績あるコース、距離の条件もいいと思います」と自信を覗かせていました。

前走の阪神Cでも2着と好走しているので、引き続き良い走りが期待できそうです。

【直前情報】レース展望と最終推奨馬

今年の阪急杯では、3連勝中と勢いに乗っている「アグリ」を馬券に中心にしたいところです。

ゆったりと間隔を空けて使われてきた中で着実に実力をつけ、3走前から快進撃が始まっています。

デビュー当時とは全く違う馬体のハリを見せていて、重賞初挑戦でも楽しみな存在です。

また、朝日杯FSの勝ち馬「グレナディアガーズ」も注目の一頭です。

昨年は高松宮記念、プラチナジュビリーSで二桁着順が続きましたが、前走の阪神カップでは2着と好走しました。

1400m戦では5戦全てで連対する活躍を見せているので、上位に入る確率は高いと言えます。

その他、2走前の信越Sで快勝した「ダディーズビビッド」、前走のトリトンSで2着に3馬身差をつける強い勝ち方を見せた「サトノラムセス」なども積極的に馬券に絡めたいところです。

「阪急杯」ウマダネの馬券予想

馬番 馬名 性齢 斤量 騎手 予想
オッズ
人気
1 1 メイショウベンガル 牡6 57.0 高倉 稜 151.1 16
1 2 メイショウチタン 牡6 57.0 荻野 極 47.4 10
2 3 サトノラムセス 牡5 57.0 池添 謙一 12.2 3
2 4 ホープフルサイン 牡7 57.0 幸 英明 19.7 5
3 5 ダディーズビビッド 牡5 57.0 浜中 俊 20.5 6
3 6 ロードベイリーフ 牡6 57.0 酒井 学 39.0 9
4 7 グレナディアガーズ 牡5 57.0 岩田 望来 2.7 2
4 8 ショウナンアレス 牡5 57.0 戸崎 圭太 76.2 13
5 9 メイショウケイメイ 牝7 55.0 角田 大河 149.7 15
5 10 リレーションシップ 牡6 57.0 岩田 康誠 36.5 8
6 11 アグリ 牡4 57.0 横山 和生 2.1 1
6 12 ミッキーブリランテ 牡7 57.0 和田 竜二 52.2 12
7 13 ラルナブリラーレ 牝6 55.0 鮫島 克駿 102.8 14
7 14 グレイイングリーン 牡5 57.0 団野 大成 49.2 11
8 15 ホウオウアマゾン 牡5 57.0 国分 優作 28.0 7
8 16 ルプリュフォール セ7 57.0 横山 典弘 16.5 4

2023年阪急杯のウマダネの予想印や買い目は、下記のとおりです。

馬番 予想印 馬名
6 11 アグリ
4 7 グレナディアガーズ
3 5 ダディーズビビッド
2 3 サトノラムセス
8 16 ルプリュフォール
6 12 ミッキーブリランテ

【馬連ボックス】
3.5.7.11.12.16
15通り各100円

【馬単軸1頭流しマルチ】
軸馬:11
相手:3.5.7.12.16
10通り各100円

【三連単フォーメーション】
1着:7.11
2着:3.5.7.11.16
3着:3.5.7.11.12.16
32通り各100円

ウマダネ予想の直近成績

2023/01/05(木)中山11RGⅢ中山金杯馬連2,090円 的中
馬単6,320円 的中
三連単44,340円 的中
2023/01/05(木)中京11RGⅢ京都金杯馬連2,280円 的中
馬単4,370円 的中
三連単24,480円 的中
2023/01/08(日)中京11RGⅢシンザン記念馬連970円 的中
馬単1,490円 的中
三連単ハズレ
2023/01/09(月)中山11RGⅢフェアリーS馬連ハズレ
馬単ハズレ
三連単ハズレ
2023/01/14(土)中京11RGⅢ愛知杯馬連ハズレ
馬単ハズレ
三連単ハズレ
2023/01/15(日)中京11RGⅡ愛知杯馬連ハズレ
馬単ハズレ
三連単ハズレ
2023/01/15(日)中山11RGⅢ京成杯馬連ハズレ
馬単ハズレ
三連単ハズレ
2023/01/22(日)中京11RGⅡ東海S馬連970円 的中
馬単1,990円 的中
三連単ハズレ
2023/01/22(日)中山11RGⅡAJCC馬連ハズレ
馬単ハズレ
三連単ハズレ
2023/01/29(日)中京11RGⅢシルクロードS馬連ハズレ
馬単ハズレ
三連単ハズレ
2023/01/29(日)東京11RGⅢ根岸S馬連390円 的中
馬単ハズレ
三連単2,610円 的中
2023/02/05(日)中京11RGⅢきさらぎ賞馬連220円 的中
馬単300円 的中
三連単ハズレ
2023/02/05(日)東京11RGⅢ東京新聞杯馬連2,360円 的中
馬単5,290円 的中
三連単ハズレ
2023/02/11(土)東京11RGⅢクイーンC馬連1,840円 的中
馬単4,330円 的中
三連単ハズレ
2023/02/12(日)阪神11RGⅡ京都記念馬連1,950円 的中
馬単ハズレ
三連単14,320円 的中
2023/02/12(日)東京11RGⅢ共同通信杯馬連1,940円 的中
馬単ハズレ
三連単13,800円 的中
2023/02/18(土)阪神11RGⅢ京都牝馬S馬連940円 的中
馬単ハズレ
三連単ハズレ
2023/02/18(土)東京11RGⅢダイヤモンドS馬連ハズレ
馬単ハズレ
三連単ハズレ
2023/02/19(日)小倉11RGⅢ小倉大賞典馬連ハズレ
馬単ハズレ
三連単ハズレ
2023/02/19(日)東京11RGⅠフェブラリーS馬連970円 的中
馬単1,420円 的中
三連単7,700円 的中
2023/02/26(日)阪神11RGⅢ阪急杯馬連2,430円 的中
馬単3,820円 的中
三連単ハズレ
2023/02/26(日)中山11RGⅡ中山記念馬連5,340円 的中
馬単ハズレ
三連単ハズレ
2023/03/04(土)阪神11RGⅡチューリップ賞馬連ハズレ
馬単ハズレ
三連単ハズレ
2023/03/04(土)中山11RGⅡオーシャンS馬連ハズレ
馬単ハズレ
三連単ハズレ
2023/03/05(日)中山11RGⅡ弥生賞馬連680円 的中
馬単1,350円 的中
三連単4,010円 的中
2023/03/11(土)中山11RGⅢ中山牝馬S馬連2,150円 的中
馬単ハズレ
三連単ハズレ
2023/03/12(日)阪神11RGⅡフィリーズレビュー馬連ハズレ
馬単ハズレ
三連単ハズレ
2023/03/12(日)中山11RGⅡ金鯱賞馬連1,250円 的中
馬単1,680円 的中
三連単ハズレ


▼本当に当たる競馬予想サイト5選
1位 おもいで競馬 2位 競馬with 3位 うまマル! 4位 ウマくる 5位 令和ケイバ
おもいで競馬
【最新的中】
05/21東京12R
3連単/16点
430,380円獲得!

無料予想 ボタン
競馬WITH
【最新的中】
05/21金沢6R
3連単/30点
239,490円獲得!

無料予想 ボタン
うまマル!
【最新的中】
05/21京都5R
3連単/24点
540,780円獲得!

無料予想 ボタン
ウマくる
【最新的中】
05/21東京3R
3連単/48点
661,050円獲得!

無料予想 ボタン
令和ケイバ
【最新的中】
05/21新潟9R
3連単/16点
335,670円獲得!

無料予想 ボタン

タグアイコン 馬券予想

競馬予想神サイト7