
「阪神ジュベナイルフィリーズ」が2022年12月11日に開催されます。
阪神ジュベナイルフィリーズは、日本中央競馬会(JRA)が阪神競馬場で施行する中央競馬の重賞競走(G1)です。
2歳牝馬の頂点を決めるレースであり、翌春の牝馬クラシックを占う意味でも重要な一戦となります。

編集長
阪神ジュベナイルフィリーズで好走した馬は、桜花賞での活躍も期待できます!
今回は、2022年阪神ジュベナイルフィリーズの出走馬情報や過去10年のデータを基にしたレース傾向とウマダネの馬券予想を紹介します。
ぜひ予想の参考にしてください。
▼本当に当たる競馬予想サイト5選
Contents
「阪神ジュベナイルフィリーズ」出走馬情報
今年の阪神ジュベナイルフィリーズで中心となるのは、秋華賞2着馬ナミュールの妹「ラヴェル」です。
アルテミスSでは他馬を寄せ付けない圧倒的な走りを見せ、まだまだ底を見せていないので来年の牝馬クラシックへ向けて注目の一戦です。
また、同じくG3・アルテミスSで2着に入った「リバティアイランド」も無視できない存在となっています。
アルテミスSでは上がり3ハロン33.3秒を記録し、2歳馬離れした瞬発力を披露しているので、阪神外回りコースとの相性も良さそうです。
その他、オープンクラスのもみじSを制した「ウンブライル」、札幌2歳Sで牡馬相手に勝利した「ドゥーラ」などが出走予定です。
「阪神ジュベナイルフィリーズ」注目馬
今年の阪神ジュベナイルフィリーズにも、2歳女王の座を目指して将来を期待されている若き乙女たちが出走を予定しています。
そこで、2022年阪神ジュベナイルフィリーズに出走予定の注目馬をご紹介します。
●ラヴェル
●リバティアイランド
●モリアーナ
注目馬①:ラヴェル
【 #阪神JF ・1週前追い切り】#ラヴェル 無傷の3連勝へラスト12・3秒「しっかりと負荷をかけました」 https://t.co/0Y4UR7qOvL#東スポ競馬 #競馬 #POG pic.twitter.com/YWyx5C5gTw
— 東スポ競馬 (@tospo_keiba) December 1, 2022
ラヴェル | |||
性齢 | 牝2歳 | ||
---|---|---|---|
通算成績 | 2戦2勝 | ||
主な勝鞍 | GⅢ・アルテミスS | ||
父 | キタサンブラック | ||
母 | サンブルエミューズ | ||
母の父 | ダイワメジャー |
「ラヴェル」は父キタサンブラック、母サンプルエミューズという血統で、姉には秋華賞で2着に入ったナミュールがいます。
ナミュールの妹として注目される中、2022年7月に小倉競馬場でデビューすると、3コーナーから手応え抜群のまま上がっていき、最後は余力十分で初勝利を挙げました。
さらに、次走ではG3・アルテミスSへと挑戦。最後の直線で後方から上がり3ハロン33.0秒の凄まじい末脚を使って重賞初制覇を達成しました。
2戦2勝とまだ底を見せておらず、血統背景から考えても成長力に期待できます。
東京競馬場の長い直線で力を発揮できているので、阪神外回りとの相性も良く、末脚勝負なら間違いなく上位に食い込むことが予想されます。

編集長
アルテミスSで披露した末脚は、2歳馬とは思えない豪脚でした!
注目馬②:リバティアイランド
【 #阪神JF ・1週前追い切り】#リバティアイランド は川田を背に軽快な走り アルテミスS2着から反撃狙う https://t.co/ltwYmdeZqu#東スポ競馬 #競馬 #POG pic.twitter.com/wK847gBCJH
— 東スポ競馬 (@tospo_keiba) November 30, 2022
リバティアイランド | |||
性齢 | 牝2歳 | ||
---|---|---|---|
通算成績 | 2戦1勝 | ||
主な勝鞍 | 2歳新馬 | ||
父 | ドゥラメンテ | ||
母 | ヤンキーローズ | ||
母の父 | All American |
「リバティアイランド」は、ドゥラメンテ産駒の2歳牝馬です。
2022年7月に新潟競馬場の新馬戦でデビューすると、デビュー戦では上がり3ハロン31.4秒とJRAの芝レースにおける史上最速タイの数字を記録し勝利しました。
レース前半がかなりのスローペースだったとはいえ、2歳牝馬とは思えない末脚を発揮しています。
さらに、次走ではG3・アルテミスSへと出走し、「ラヴェル」の前に惜しくも敗れてしまいましたが、上がり3ハロン33.3秒の末脚で2着に食い込みました。
2歳馬離れした瞬発力を持っていて、決め手が上位であることは間違いありません。
末脚が活かせる阪神競馬場の外回りコースなら、引き続き好走が期待できそうです。

編集長
新馬戦でとんでもない上がりタイムを記録している注目馬です!
注目馬③:モリアーナ
東京5R、芝1600mの新馬戦は4番人気モリアーナが勝利! 父はエピファネイア。#モリアーナ pic.twitter.com/dMk3Y2H33a
— 週刊Gallop(Weekly Gallop) (@gallop_keiba) June 5, 2022
モリアーナ | |||
性齢 | 牝2歳 | ||
---|---|---|---|
通算成績 | 2戦2勝 | ||
主な勝鞍 | OP・コスモス賞 | ||
父 | エピファネイア | ||
母 | ガルデルスリール | ||
母の父 | ダイワメジャー |
「モリアーナ」は、エピファネイア産駒の2歳牝馬です。
2022年6月に東京競馬場の新馬戦でデビューすると、上がり3ハロン最速タイムの末脚で抜け出し、2着に3馬身差をつけて快勝しました。
そして、次走ではオープンクラスのコスモス賞へと出走。200mの距離延長になりましたが、2番手追走から早め先頭でそのまま押し切って勝利しています。
鞍上の合図に鋭く反応し、キレのある末脚を繰り出して後続を突き放しているので、将来性を感じさせる一頭です。

編集長
新馬戦では、最後の直線で遊ぶ余裕も見せていました!
大物感が漂っていて楽しみな存在です!
阪神ジュベナイルフィリーズ予想に使えるコースの特徴
2022年12月11日(日)阪神11R 阪神ジュベナイルフィリーズ(G1) |
|||
競馬場 | 阪神競馬場 | コース | 芝 1600m |
---|---|---|---|
性齢 | 2歳牝馬 | 負担重量 | 馬齢 |
阪神ジュベナイルフィリーズは、阪神競馬場の芝1600mで施行され、外回りコースが使用されます。
向正面からのスタートとなり、444m走って3コーナーへ突入し、4コーナー途中から直線半ばまで下っていくレイアウトです。
改修前はパワーを要求されることが多かったコースですが、改修後は直線でスピードに乗るための瞬発力が重要になっています。
最後の直線の距離は476.3m(Bコース使用時)と長く、上がり勝負のレース傾向が見られ、ラスト3ハロンで切れる末脚を発揮できる馬が有利です。
ただし、芝の馬場状態が良ければ、内ラチ沿いをロスなく回った逃げ・先行馬が好走することもあるので、馬場状態が良好なときはインを回る能力や先行力も重視してください。
ローズステークス | セントライト記念 | ||
ローズステークス レース予想特集 |
セントライト記念 過去10年のデータ・傾向 |
オールカマー レース予想特集 |
神戸新聞杯 過去10年のデータ・傾向 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
「阪神ジュベナイルフィリーズ」過去3年のレース結果
2021年 | |||||||
着順 | 枠 | 馬番 | 馬名 | 性齢 | 騎手 | 人気 | オッズ |
---|---|---|---|---|---|---|---|
1 | 5 | 10 | サークルオブライフ | 牝2 | Mデム | 3 | 5.6 |
2 | 6 | 11 | ラブリイユアアイズ | 牝2 | 団野 | 8 | 51.2 |
3 | 7 | 13 | ウォーターナビレラ | 牝2 | 武豊 | 4 | 6.6 |
2020年 | |||||||
着順 | 枠 | 馬番 | 馬名 | 性齢 | 騎手 | 人気 | オッズ |
---|---|---|---|---|---|---|---|
1 | 3 | 6 | ソダシ | 牝2 | 吉田隼 | 1 | 3.2 |
2 | 4 | 7 | サトノレイナス | 牝2 | ルメール | 2 | 4.4 |
3 | 6 | 11 | ユーバーレーベン | 牝2 | Mデム | 6 | 30.0 |
2019年 | |||||||
着順 | 枠 | 馬番 | 馬名 | 性齢 | 騎手 | 人気 | オッズ |
---|---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 4 | レシステンシア | 牝2 | 北村友 | 4 | 11.2 |
2 | 5 | 9 | マルターズディオサ | 牝2 | 田辺 | 6 | 43.7 |
3 | 5 | 10 | クラヴァシュドール | 牝2 | 藤岡佑 | 3 | 4.8 |
阪神ジュベナイルフィリーズは、出走馬の過去のレースデータが少ない2歳G1なので、予想が難しいレースの一つです。
2021年の阪神ジュベナイルフィリーズでは、1番人気に支持されていたナミュールがスタートで大きく出遅れ、最後の直線で上がり最速タイムの末脚で追い込むものの4着に敗れました。
勝ったのは3番人気サークルオブライフで、2着には8番人気ラブリイユアアイズが食い込んで、3連単の配当は114,300円と高配当になっています。
反対に2020年の阪神ジュベナイルフィリーズでは、1番人気ソダシが人気に応えて勝利。2着に2番人気が入り、1番人気と2番人気のワンツーフィニッシュという堅い結果でした。
阪神ジュベナイルフィリーズが行われる阪神競馬場の芝1600mは、人気馬が実力を発揮しやすいコースです。
改修前はトリッキーな印象だった阪神競馬場ですが、外回りコースが追加されたことによって、最後の直線での追い込みも可能になりました。
そのため、本当に実力のある人気馬にとっては好走しやすいコースであり、馬券の軸としての信頼度も高くなります。
●近年3年で6番人気以下が必ず馬券圏内
●2020年は1番人気と2番人気のワンツーフィニッシュ
ローズステークス | セントライト記念 | ||
ローズステークス レース予想特集 |
セントライト記念 過去10年のデータ・傾向 |
オールカマー レース予想特集 |
神戸新聞杯 過去10年のデータ・傾向 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
「阪神ジュベナイルフィリーズ」過去10年のデータとレース傾向
阪神ジュベナイルフィリーズで馬券を当てるためには、過去データからレース傾向を掴んでおくことが大切です。
そこで、阪神ジュベナイルフィリーズの過去10年のデータをまとめてみましたので、レース予想の参考にしてください。
傾向①:【血統】から見る「阪神ジュベナイルフィリーズ」
種牡馬 | 成績 | 勝率 | 連対率 | 複勝率 |
---|---|---|---|---|
ディープインパクト | 2- 2- 2-10/16 | 12.5% | 25.0% | 37.5% |
ダイワメジャー | 2- 0- 1-16/19 | 10.5% | 10.5% | 15.8% |
ステイゴールド | 1- 1- 1- 5/ 8 | 12.5% | 25.0% | 37.5% |
クロフネ | 1- 1- 1- 3/ 6 | 16.7% | 33.3% | 50.0% |
オルフェーヴル | 1- 0- 0- 2/ 3 | 33.3% | 33.3% | 33.3% |
エピファネイア | 1- 0- 0- 1/ 2 | 50.0% | 50.0% | 50.0% |
ウォーエンブレム | 1- 0- 0- 0/ 1 | 100.0% | 100.0% | 100.0% |
Frankel | 1- 0- 0- 0/ 1 | 100.0% | 100.0% | 100.0% |
ハーツクライ | 0- 1- 2- 8/11 | 0.0% | 9.1% | 27.3% |
バゴ | 0- 1- 0- 1/ 2 | 0.0% | 50.0% | 50.0% |
過去10年の阪神ジュベナイルフィリーズでの種牡馬別成績を調べると、最も馬券に絡んでいたのはディープインパクト産駒で、連対率25.0%・複勝率37.5%と好成績を残していました。
阪神競馬場の芝1600mは外回りコースが使用され、最後の直線も長く末脚が発揮しやすいコースなので、ディープインパクト産駒にとっては絶好の舞台です。
ただし、今年の2歳世代はディープインパクトのラストクロップであり、登録頭数も非常に少ないので、ディープインパクト産駒以外にも注目する必要があります。
そこで注目したいのは、オルフェーヴルやエピファネイアといった芝の中長距離向きの種牡馬の産駒から勝ち馬が出ている点です。
阪神競馬場の外回りコースは最後の直線が長いうえに、坂を駆け上がるパワーも求められるタフなコースです。
マイル戦ながらスタミナやパワーが求められるので、オルフェーヴルやエピファネイアなど、産駒が中長距離で活躍していてタフな馬場にも強い種牡馬を狙いましょう。

編集長
オルフェーヴルやエピファネイアといったスタミナとパワーに優れた種牡馬が狙い目です!
傾向②:【枠順】から見る「阪神ジュベナイルフィリーズ」
枠番 | 成績 | 勝率 | 連対率 | 複勝率 |
---|---|---|---|---|
1枠 | 3- 0- 0-17/20 | 15.0% | 15.0% | 15.0% |
2枠 | 1- 0- 3-16/20 | 5.0% | 5.0% | 20.0% |
3枠 | 1- 0- 1-18/20 | 5.0% | 5.0% | 10.0% |
4枠 | 1- 3- 0-16/20 | 5.0% | 20.0% | 20.0% |
5枠 | 1- 3- 2-14/20 | 5.0% | 20.0% | 30.0% |
6枠 | 1- 2- 3-14/20 | 5.0% | 15.0% | 30.0% |
7枠 | 1- 1- 1-26/29 | 3.4% | 6.9% | 10.3% |
8枠 | 1- 1- 0-27/29 | 3.4% | 6.9% | 6.9% |
阪神ジュベナイルフィリーズの過去10年の枠番別成績を調べると、外枠が苦戦傾向にありました。
過去10年で7枠は6.9%・複勝率10.3%、8枠は連対率6.9%・複勝率6.9%とほとんど馬券に絡めていません。
反対に、1枠からは3頭の勝ち馬が出ていて、インをロスなく立ち回ることで好成績を残しています。
2歳牝馬にとっては大外枠からの挽回が難しい結果となっているので、阪神ジュベナイルフィリーズでは7~8枠の外枠に入った馬の評価を下げたいところです。

編集長
7~8枠は苦戦傾向にあるので、外枠に入った人気馬の過信は避けましょう!
傾向③:【人気】から見る「阪神ジュベナイルフィリーズ」
人気 | 成績 | 勝率 | 連対率 | 複勝率 |
---|---|---|---|---|
1番人気 | 4- 1- 0- 5/ 10 | 40.0% | 50.0% | 50.0% |
2番人気 | 1- 4- 0- 5/ 10 | 10.0% | 50.0% | 50.0% |
3番人気 | 1- 1- 3- 5/ 10 | 10.0% | 20.0% | 50.0% |
4番人気 | 1- 0- 4- 5/ 10 | 10.0% | 10.0% | 50.0% |
5番人気 | 3- 0- 0- 7/ 10 | 30.0% | 30.0% | 30.0% |
6番人気 | 0- 1- 1- 8/ 10 | 0.0% | 10.0% | 20.0% |
7~9人気 | 0- 1- 1- 28/ 30 | 0.0% | 3.3% | 6.7% |
10~12人気 | 0- 1- 1- 28/ 30 | 0.0% | 3.3% | 6.7% |
13~15人気 | 0- 1- 0- 29/ 30 | 0.0% | 3.3% | 3.3% |
16~18人気 | 0- 0- 0- 28/ 28 | 0.0% | 0.0% | 0.0% |
阪神ジュベナイルフィリーズの過去10年の単勝人気別成績を調べると、5番人気以内の馬が好成績を残していました。
過去10年の勝ち馬は全て5番人気以内であり、5番人気からも3頭の勝ち馬が出ています。
1~5番人気の間では連対率や複勝率に大きな差はなく、5番人気以内の馬については人気に囚われずに実力を評価したいところです。
また、予想が難しい2歳G1ながら、7番人気以下の成績は良くありません。
過去10年のデータでは比較的堅く決まる結果になっているので、穴馬ばかりを絡めて高配当を狙いすぎるのは避けましょう。

編集長
好成績を残している5番人気以内の馬から本命馬を選びたいところです!
傾向④:【馬体重】から見る「阪神ジュベナイルフィリーズ」
馬体重 | 成績 | 勝率 | 連対率 | 複勝率 |
---|---|---|---|---|
~399kg | 0- 0- 0- 2/ 2 | 0.0% | 0.0% | 0.0% |
400~419kg | 1- 0- 1- 15/ 17 | 5.9% | 5.9% | 11.8% |
420~439kg | 0- 3- 1- 32/ 36 | 0.0% | 8.3% | 11.1% |
440~459kg | 1- 2- 3- 41/ 47 | 2.1% | 6.4% | 12.8% |
460~479kg | 5- 4- 5- 36/ 50 | 10.0% | 18.0% | 28.0% |
480~499kg | 3- 1- 0- 21/ 25 | 12.0% | 16.0% | 16.0% |
500~519kg | 0- 0- 0- 1/ 1 | 0.0% | 0.0% | 0.0% |
過去10年の阪神ジュベナイルフィリーズの馬体重別成績を調べると、馬体重460~479kgの馬が連対率18.0%・複勝率28.0%と最も良い成績を残していました。
過去10年の勝ち馬のうち、半分の5頭が馬体重460~479kgに該当しています。
阪神競馬場は最後の直線に坂が待ち構えているタフなコースであり、スピードだけでなくパワーも求められます。
そのため、馬体重459kg以下の馬は苦戦傾向にあるので、馬体重460kg以上の馬を積極的に狙いたいところです。

編集長
阪神競馬場はタフなコースなので、ある馬格も求められます!
傾向⑤:【脚質】から見る「阪神ジュベナイルフィリーズ」
脚質 | 成績 | 勝率 | 連対率 | 複勝率 |
---|---|---|---|---|
逃げ | 1- 0- 0- 9/ 10 | 10.0% | 10.0% | 10.0% |
先行 | 3- 2- 1- 33/ 39 | 7.7% | 12.8% | 15.4% |
差し | 5- 5- 7- 57/ 74 | 6.8% | 13.5% | 23.0% |
追い込み | 1- 3- 2- 49/ 55 | 1.8% | 7.3% | 10.9% |
過去10年の阪神ジュベナイルフィリーズの脚質別成績を調べると、差し馬が連対率13.5%・複勝率23.0%と最も良い成績を残していました。
阪神ジュベナイルフィリーズが行われる阪神競馬場の芝1600mは、瞬発力勝負になりやすいコースです。
最後の直線が長いため外差しも決まりやすく、マイル戦ながら差し馬が好成績を残している点は見逃せません。
逃げ馬が連対率10.0%・複勝率10.0%と苦戦している点からも前に行く馬にとって厳しい展開になっていることがわかるので、阪神ジュベナイルフィリーズでは差し馬を積極的に狙いたいところです。

編集長
マイル戦ながら差し馬が台頭しやすいコースとなっています!
当日の阪神競馬場の天気と馬場状態
12月11日の阪神競馬場の天気予報は、「晴れ時々曇り」です。
前日にも雨の降る予報はなく、乾いた馬場状態での開催となることが予想されます。
阪神競馬場の芝コースは先週から引き続きBコースが使用され、内側部分の芝に若干の傷みが見られるものの、概ね良好な状態をキープしています。
ただし、2歳牝馬にとっては内ラチ沿いはタフな馬場であり、外差しが決まりやすい阪神外回りコースであることを考えると外枠が有利です。
そのため、前走で良い上り3ハロンタイムを記録している差し馬を積極的に狙いたいところです。
●乾いた馬場状態での開催
●内ラチ沿いに若干の傷みがある
●外差しが決まりやすい馬場状態
ウマダネが真剣予想!「阪神ジュベナイルフィリーズ」追いきり好調馬BEST3
馬券を当てるためには、調教で出走馬の調子を見極めることが大切です。
ここでは、ウマダネ独自の視点で出走馬の調教診断を行っています。
調教タイムや雰囲気から、各馬の状態・本気度を的確に判断するので、是非予想の参考にしてください。
【A評価】ブトンドール
【A評価】ウンブライル
【A評価】リバティアイランド
調教診断【A】:ブトンドール
【血統値】〝絶滅の危機〟を救えるか 「日本競馬史上最強クラス」 #サクラバクシンオー 直系が背負う使命 https://t.co/Fz1gF4TYZP#ブトンドール#東スポ競馬 #競馬 pic.twitter.com/VO7yQIQ5PB
— 東スポ競馬 (@tospo_keiba) July 22, 2022
年月日 | 調教コース | 4F | 3F | 2F | 1F | |
---|---|---|---|---|---|---|
前回連対時 | 2022.11.2(水) | 栗東 坂路 | 53.2 | 37.7 | 23.6 | 11.5 |
今回 | 2022.12.7(水) | 栗東 坂路 | 53.7 | 38.2 | 23.7 | 11.5 |
ファンタジーS2着馬の「ブトンドール」は、12月7日に栗東坂路で追い切りを行い、4ハロン53.7秒-11.5秒をマークしました。
ラスト1ハロンに11.5秒という脅威のタイムを記録し、2歳馬離れした脚力を披露しています。
池添学調教師も「前半ゆったり走らせて、しまいしっかり伸ばすイメージで。仕掛けての回転力は見た目にも“すごいな”と。いい状態で出せると思う」とポテンシャルの高さに驚いていました。
過去3戦全てで連対する安定した走りを見せているので、2歳女王の座を目指して良い走りが期待できそうです。
調教診断【A】:ウンブライル
出遅れも問題なし🐴#ウンブライル pic.twitter.com/YHQh2zOhYk
— 🐴📸よぴ (@UMAYOPI_PASHA) October 16, 2022
年月日 | 調教コース | 6F | 5F | 4F | 3F | 2F | 1F | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
前回連対時 | 2022.10.12(水) | 美浦 W | 84.4 | 68.2 | 52.9 | 38.0 | 24.1 | 11.5 |
今回 | 2022.12.7(水) | 美浦 W | 84.5 | 67.3 | 52.6 | 37.7 | 24.0 | 11.5 |
もみじSの勝ち馬「ウンブライル」は、12月7日に美浦Wコースで追い切りを行い、6ハロン84.5秒-11.5秒をマークしました。
3頭の併せの真ん中で最先着し、タイム以上に良い内容の追い切りとなっています。
騎乗した横山武史騎手は「かなり衝撃を受けました。それくらいいい馬。背中の感じは、なかなかいない馬。スターズオンアースやナミュール、エフフォーリアやタイトルホルダーなど、かなりいい馬を乗せてもらっていますが、指折りに入る馬」と他の名馬たちと比べてそん色ない実力であることをアピール。
2戦2勝と負けなしであることからも、上位に入ることが期待できそうです。
調教診断【A】:リバティアイランド
【 #阪神JF ・追い切り】#リバティアイランド 雪辱へ「初めての右回りも特に問題ない」 ラスト11・5秒できっちり先着 https://t.co/SssoXd8Wuy#東スポ競馬 #競馬 #POG pic.twitter.com/zIHE9832VL
— 東スポ競馬 (@tospo_keiba) December 7, 2022
年月日 | 調教コース | 6F | 5F | 4F | 3F | 2F | 1F | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
前回連対時 | 2022.10.26(水) | 栗東 CW | 84.1 | 68.4 | 53.0 | 37.6 | 22.8 | 11.3 |
今回 | 2022.12.7(水) | 栗東 CW | 82.0 | 66.5 | 51.4 | 36.3 | 22.7 | 11.5 |
前走のアルテミスSで惜しくも2着に敗れた「リバティアイランド」は、12月7日に栗東CWコースで追い切りを行い、6ハロン82.0秒-11.5秒をマークしました。
軽いフットワークで躍動感のある走りを見せ、調子が上向いていることを感じさせます。
福永助手も「初めての右回りも調教の感じからは特に問題ないとみていますし、テンション的に普段は落ち着いているところもいいですね」と期待を寄せていました。
重賞で2着に入っている実績から考えても、無視できない一頭となりそうです。
【直前情報】レース展望と最終推奨馬
今年の阪神ジュベナイルフィリーズで馬券の軸にしたいのは、2連勝でオープンクラスのもみじSを制した「ウンブライル」です。
もみじSでは2着に3馬身差をつけ、まだ余力を感じさせる圧巻のパフォーマンスを見せているので、良い走りが期待できそうです。
また、アルテミスS2着馬の「リバティアイランド」も素晴らしい決め手を持っています。
新馬戦では上がり3ハロン31.4秒という驚異的な末脚で勝利し、2歳馬離れした瞬発力の持ち主です。
その他、ナミュールの妹で2戦2勝と底を見せていない「ラヴェル」、函館2歳Sを勝った快速馬の「ブトンドール」なども積極的に馬券に絡めたいところです。
▼本当に当たる競馬予想サイト5選