
「ホープフルステークス」が2022年12月28日に開催されます。
ホープフルステークスは、日本中央競馬会(JRA)が中山競馬場で施行する中央競馬の重賞競走(G1)です。
世代の頂点を目指し、翌年のクラシックでの活躍を目指す2歳馬たちが出走します。

編集長
2019年の勝ち馬コントレイルは、翌年のクラシック三冠馬となりました!
今回は、2022年ホープフルステークスの出走馬情報やG1に昇格した2017年以降の過去5年のデータを基にしたレース傾向とウマダネの馬券予想を紹介します。
ぜひ予想の参考にしてください。
▼約180社の中から厳選!本当に当たる競馬予想サイト5選
Contents
ホープフルステークス予想に使えるコースの特徴
2022年12月28日(水)中山11R ホープフルステークス(G1) |
|||
競馬場 | 中山競馬場 | コース | 芝 2000m |
---|---|---|---|
性齢 | 2歳牡馬・牝馬 | 負担重量 | 馬齢 |
ホープフルステークスは、中山競馬場の芝2000mで施行され、内回りコースが使用されます。
スタート地点はホームストレッチの入り口付近で、1コーナーまでは約400mもあることから、先頭争いが激しくなってハイペースとなりやすいコースです。
スタート直後に急勾配の上りがあり、その坂が1周回った最後の直線でも待ち構えているので、かなりのスタミナやパワーが求められます。
内枠の有利を活かして人気薄の逃げ・先行馬が上位に残る傾向も見られ、軽視されている内枠の逃げ・先行馬に注目です。
「ホープフルステークス」過去3年のレース結果
2021年 | |||||||
着順 | 枠 | 馬番 | 馬名 | 性齢 | 騎手 | 人気 | オッズ |
---|---|---|---|---|---|---|---|
1 | 3 | 5 | キラーアビリティ | 牡2 | 横山武 | 2 | 3.1 |
2 | 5 | 8 | ジャスティンパレス | 牡2 | Cデム | 4 | 8.8 |
3 | 2 | 3 | ラーグルフ | 牡2 | 丸田 | 8 | 29.8 |
2020年 | |||||||
着順 | 枠 | 馬番 | 馬名 | 性齢 | 騎手 | 人気 | オッズ |
---|---|---|---|---|---|---|---|
1 | 6 | 10 | ダノンザキッド | 牡2 | 川田 | 1 | 2.1 |
2 | 1 | 1 | オーソクレース | 牡2 | ルメール | 3 | 5.7 |
3 | 2 | 2 | ヨーホーレイク | 牡2 | 武豊 | 4 | 13.1 |
2019年 | |||||||
着順 | 枠 | 馬番 | 馬名 | 性齢 | 騎手 | 人気 | オッズ |
---|---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 2 | コントレイル | 牡2 | 福永 | 1 | 2.0 |
2 | 4 | 5 | ヴェルトライゼンデ | 牡2 | マーフィー | 3 | 6.9 |
3 | 5 | 7 | ワーケア | 牡2 | ルメール | 2 | 3.7 |
近年のホープフルステークスは、やや堅い決着となる傾向が見られます。
2021年のホープフルステークスでは、1番人気コマンドラインが馬群に沈んでしまったものの、2番人気キラーアビリティが2着に1馬身半差をつけて勝利しました。
また、2020年のホープフルステークスでは、1番人気ダノンザキッドが人気に応えて勝利。3連単の配当は5,560円と低配当となっています。
さらに2019年も上位3頭を1~3番人気が占め、近年3年は高配当になっていません。
近年3年の勝ち馬は全て2番人気以内と堅いレースが続いているので、近年の傾向から考えるとホープフルステークスでは上位人気馬を中心に馬券を買うのが良さそうです。
●近年3年の勝ち馬は2番人気以内
●近年3年の3連単の最高配当は27,610円
「ホープフルステークス」過去5年のデータとレース傾向
ホープフルステークスで馬券を当てるためには、過去データからレース傾向を掴んでおくことが大切です。
そこで、ホープフルステークスのG1に昇格した2017年以降の過去5年のデータをまとめてみましたので、レース予想の参考にしてください。
傾向①:【血統】から見る「ホープフルステークス」
種牡馬 | 成績 | 勝率 | 連対率 | 複勝率 |
---|---|---|---|---|
ディープインパクト | 2- 1- 1- 7/11 | 18.2% | 27.3% | 36.4% |
ジャスタウェイ | 1- 1- 0- 0/ 2 | 50.0% | 100.0% | 100.0% |
ハーツクライ | 1- 0- 1- 5/ 7 | 14.3% | 14.3% | 28.6% |
ロードカナロア | 1- 0- 0- 2/ 3 | 33.3% | 33.3% | 33.3% |
エピファネイア | 0- 1- 0- 2/ 3 | 0.0% | 33.3% | 33.3% |
ドリームジャーニー | 0- 1- 0- 0/ 1 | 0.0% | 100.0% | 100.0% |
Kitten’s Joy | 0- 1- 0- 0/ 1 | 0.0% | 100.0% | 100.0% |
ハービンジャー | 0- 0- 1- 1/ 2 | 0.0% | 0.0% | 50.0% |
モーリス | 0- 0- 1- 0/ 1 | 0.0% | 0.0% | 100.0% |
ステイゴールド | 0- 0- 1- 0/ 1 | 0.0% | 0.0% | 100.0% |
過去5年のホープフルステークスでの種牡馬別成績を調べると、最も馬券に絡んでいたのはディープインパクト産駒で、連対率27.3%・複勝率36.4%となっていました。
10年連続でリーディングサイアーの座に輝いているディープインパクトは、世代の頂点を決めるレースで好成績を残しています。
ただし、今年の2歳世代はディープインパクトのラストクロップであり、登録頭数も非常に少ないので、ディープインパクト産駒以外も警戒しておかなければいけません。
そこで注目したいのは、ジャスタウェイ産駒が4頭中2頭連対している点です。
ジャスウェイ産駒は中距離戦を得意としていて、スピードだけでなくパワーも備えています。
パワーが求められる中山競馬場は得意舞台なので、ホープフルステークスではジャスタウェイ産駒を積極的に狙いたいところです。

編集長
ジャスタウェイは自身と同じく、芝中距離戦での活躍馬を多く輩出しています!
傾向②:【枠順】から見る「ホープフルステークス」
枠番 | 成績 | 勝率 | 連対率 | 複勝率 |
---|---|---|---|---|
1枠 | 0- 1- 1- 4/ 6 | 0.0% | 16.7% | 33.3% |
2枠 | 1- 0- 2- 5/ 8 | 12.5% | 12.5% | 37.5% |
3枠 | 1- 0- 0- 7/ 8 | 12.5% | 12.5% | 12.5% |
4枠 | 2- 1- 0- 7/10 | 20.0% | 30.0% | 30.0% |
5枠 | 0- 1- 1- 8/10 | 0.0% | 10.0% | 20.0% |
6枠 | 1- 1- 0- 8/10 | 10.0% | 20.0% | 20.0% |
7枠 | 0- 0- 1- 9/10 | 0.0% | 0.0% | 10.0% |
8枠 | 0- 1- 0-10/11 | 0.0% | 9.1% | 9.1% |
ホープフルステークスの過去5年の枠番別成績を調べると、内枠が好成績を残す傾向が見られました。
過去10年で1枠は連対率16.7%・複勝率33.3%、2枠は連対率12.5%・複勝率37.5%と他の枠に比べて明らかに良い成績です。
反対に外枠について見てみると、7枠は連対率0.0%・複勝率10.0%、8枠は連対率9.1%・複勝率9.1%とほとんど上位に食い込めていません。
最後の直線が短い中山競馬場ではインをロスなく立ち回ることが大きなアドバンテージとなるので、ホープフルステークスでは1~2枠の内枠に入った馬を積極的に狙いたいところです。

編集長
7~8枠は苦戦傾向にあるので、外枠に入った人気馬の過信は避けましょう!
傾向③:【人気】から見る「ホープフルステークス」
人気 | 成績 | 勝率 | 連対率 | 複勝率 |
---|---|---|---|---|
1番人気 | 4- 0- 0- 1/ 5 | 80.0% | 80.0% | 80.0% |
2番人気 | 1- 1- 1- 2/ 5 | 20.0% | 40.0% | 60.0% |
3番人気 | 0- 2- 1- 2/ 5 | 0.0% | 40.0% | 60.0% |
4番人気 | 0- 2- 1- 2/ 5 | 0.0% | 40.0% | 60.0% |
5番人気 | 0- 0- 0- 5/ 5 | 0.0% | 0.0% | 0.0% |
6番人気 | 0- 0- 0- 5/ 5 | 0.0% | 0.0% | 0.0% |
7~9人気 | 0- 0- 2-13/15 | 0.0% | 0.0% | 13.3% |
10~12人気 | 0- 0- 0-15/15 | 0.0% | 0.0% | 0.0% |
13~15人気 | 0- 0- 0-11/11 | 0.0% | 0.0% | 0.0% |
16~18人気 | 0- 0- 0- 2/ 2 | 0.0% | 0.0% | 0.0% |
ホープフルステークスの過去5年の単勝人気別成績を調べると、1番人気が連対率80.0%・複勝率80.0%と好成績を残していました。
過去5年で1番人気が馬券圏内を外したのは1頭のみであり、近年は1番人気がしっかりと連に絡んでいる点は頭に入れておきたいところです。
また、4番人気以内の好走率が高く、4番人気以内はいずれも複勝率60.0%以上となってました。
反対に5番人気以下となると一気に成績を落としていて、ホープフルステークスでは4番人気以内の上位人気馬同士の決着となるレース傾向が見られます。

編集長
好成績を残している4番人気以内の馬から本命馬を選びたいところです!
傾向④:【馬体重】から見る「ホープフルステークス」
馬体重 | 成績 | 勝率 | 連対率 | 複勝率 |
---|---|---|---|---|
420~439kg | 0- 0- 0- 2/ 2 | 0.0% | 0.0% | 0.0% |
440~459kg | 1- 1- 1-11/14 | 7.1% | 14.3% | 21.4% |
460~479kg | 2- 0- 0-21/23 | 8.7% | 8.7% | 8.7% |
480~499kg | 0- 3- 3-15/21 | 0.0% | 14.3% | 28.6% |
500~519kg | 2- 1- 1- 7/11 | 18.2% | 27.3% | 36.4% |
520~539kg | 0- 0- 0- 2/ 2 | 0.0% | 0.0% | 0.0% |
過去5年のホープフルステークスの馬体重別成績を調べると、馬体重500~519kgの馬が連対率27.3%・複勝率36.4%と好成績を残していました。
ホープフルステークスが行われる中山競馬場は最後の直線に急坂が待ち構えているタフなコースで、好走するためには馬力も必要になってきます。
それが馬格がある馬の好成績に繋がっていると考えられるので、ホープフルステークスでは馬体重500kg以上の馬は好走が期待できそうです。
また、馬体重439kg以下や馬体重520kg以上の馬は過去5年で1頭も馬券に絡んでいません。
ホープフルステークスでは、馬体重439kg以下や馬体重520kg以上の極端な馬体重の馬は割り引きが必要です。

編集長
中山競馬場は力のいるタフなコースなので、馬格のある馬が好成績を残しています!
傾向⑤:【脚質】から見る「ホープフルステークス」
脚質 | 成績 | 勝率 | 連対率 | 複勝率 |
---|---|---|---|---|
逃げ | 0- 0- 0- 6/ 6 | 0.0% | 0.0% | 0.0% |
先行 | 4- 4- 1-14/23 | 17.4% | 34.8% | 39.1% |
差し | 1- 1- 3-17/22 | 4.5% | 9.1% | 22.7% |
追い込み | 0- 0- 1-21/22 | 0.0% | 0.0% | 4.5% |
過去5年のホープフルステークスの脚質別成績を調べると、先行馬が連対率34.8%・複勝率39.1%と最も良い成績を残していました。
ホープフルステークスが行われる中山競馬場は最後の直線が310mと短く、コーナーもタイトなので後方からの追い込みが難しいコースです。
上位に入るためには最後の直線を迎えるまでにある程度前の位置にいる必要があるので、ホープフルステークスでは先行力も重要になってきます。
ただし、逃げ馬については過去5年で1頭も複勝圏内に入っていません。
実力がないと逃げ切ることは難しいコースでもあるので、逃げ馬の過信は禁物です。

編集長
中山競馬場は直線が短いコースなので、上位に入るためには先頭集団にいる必要があります!
《直近のウマダネ馬券予想成績》
新潟11R | GⅢ | レパードS | ハズレ | |
札幌11R | GⅢ | エルムS | ハズレ | |
札幌11R | GⅢ | クイーンS | ハズレ | |
新潟11R | GⅢ | アイビスSD | ハズレ | |
小倉11R | GⅢ | 中京記念 | ハズレ | |
函館11R | GⅢ | 函館記念 | ハズレ | |
函館11R | GⅢ | 函館2歳S | 馬連 | 2,090円 的中 |
小倉11R | GⅢ | プロキオンS | ハズレ | |
福島11R | GⅢ | 七夕賞 | ハズレ | |
福島11R | GⅢ | ラジオNIKKEI賞 | 馬連 | 1,770円 的中 |
小倉11R | GⅢ | CBC賞 | ハズレ | |
阪神11R | GⅠ | 宝塚記念 | ハズレ | |
阪神11R | GⅢ | マーメイドS | ハズレ | |
東京11R | GⅢ | ユニコーンS | ハズレ | |
函館11R | GⅢ | 函館スプリントS | 馬連 | 3,000円 的中 |
馬単 | 3,850円 的中 | |||
東京11R | GⅢ | エプソムカップ | ハズレ | |
東京11R | GⅠ | 安田記念 | 馬連 | 1,740円 的中 |