
競馬予想ブログを競馬予想の参考にしたいけれど、どのブログが良いのかなぁ。
競馬予想ブログも競馬予想サイトの様に、ネット上に本当に沢山のブログが存在します。
ネットでいくら探しても、どのブログが良いのか分からない!
そんなアナタに競馬予想ブログの中でも特に人気のある以下の5つのブログを紹介します。
-
【ウマダネ独自!人気競馬予想ブログランキング】
- ランキング1位: 小宮城の馬主馬券術オーナー・サイダー
- ランキング2位: 黒の馬券師|重賞予想
- ランキング3位:【完全無料】中央・地方 全レース予想
- ランキング4位: 統計分析による競馬最強予想理論
- ランキング5位: サクラゴンの「激アツ馬」ブログ
上記ブログは「中央競馬人気ブログランキング」「最強競馬ブログランキング」「FC2ブログランキング」「Amebaブログランキング」「にほんブログ村」といったランキングサイトを元に、見やすさや更新頻度を考慮して、独自のランキングをつけました。
また、人気競馬予想ブログ「予想家ナツの競馬予想ブログ」についても紹介していきましょう。
ぜひ競馬予想ブログ選びの参考にしてみて下さい。

Contents
1:競馬予想ブログランキング!ベスト5
競馬予想ブログランキングが知りたい!
5つの大手ランキングサイトを元に、5つの競馬予想ブログを紹介します。
- ブログの見やすさ
- 更新頻度
- 悪徳ブログ
- 広告収入目的
上記4つを考慮し選んだ、以下5つのブログを紹介しましょう。
- ランキング1位: 小宮城の馬主馬券術オーナー・サイダー
- ランキング2位: 黒の馬券師|重賞予想
- ランキング3位:【完全無料】中央・地方 全レース予想
- ランキング4位: 統計分析による競馬最強予想理論
- ランキング5位: サクラゴンの「激アツ馬」ブログ
上記5つの競馬予想ブログについて詳しく紹介していきます。
競馬予想ブログランキング1位:小宮城の馬主馬券術オーナー・サイダー
競馬予想ブログの中でも特に人気の高いブログが「小宮城の馬主馬券術オーナー・サイダー」です。
オーナー・サイダーとは馬主(オーナー)と内部関係者(インサイダー)情報の2つの言葉をかけ合せた造語になります。小宮城のブログはとにかく「内容が面白い」のです。
一般的な競馬予想サイトやブログでは、取り扱われない様な「裏話」や「小ネタ」が挟まれていて希少価値の高い情報が盛り込まれています。
オリジナルなブログの書き方も面白いと定評があり、競馬上級者でも単純に読み物として十分楽しめるブログ内容です。競馬好きなら是非読んでほしい、そんな競馬予想ブログになります。
小宮城の馬主馬券術オーナー・サイダーは下記URLからご覧いただけます。
https://sl65amg.blog.fc2.com/blog-category-0.html
競馬予想ブログランキング2位:黒の馬券師|重賞予想
2つ目に紹介する競馬予想ブログは「黒の馬券師」です。
黒の馬券師では毎週の初めに重賞予想を発表します。
とてもシンプルなサイト作りで、競馬予想もとても見やすい表で公開中です。
だらだらと長い文章や広告なども一切ないので、ストレスなく競馬予想に集中できるブログになります。また、週末にはデータと調教を元に重賞予想と鉄板軸馬を配信、さらにはメールマガジンも配信中です。がっつり競馬予想だけがブログで見たい!そんな時には黒の馬券師ブログが良いでしょう。
黒の馬券師のブログは下記URLからご覧いただけます。
競馬予想ブログランキング3位:【完全無料】中央・地方 全レース予想
3つ目に紹介する競馬予想ブログは「【完全無料】中央・地方 全レース予想」です。
【完全無料】中央・地方 全レース予想では、中央だけでなく南関東・地方までもの全レース予想を無料で公開しています。
ブログ内には、嘘くさい広告や画像・リンク等も一切なく純粋に競馬予想を見る事のできるブログと言えるでしょう。また、管理人の親切な対応が印象的なブログとも言えます。
ブログ内のコメント欄にコメントをすると24時間以内に必ず返答が来るのです。
コメントの返答も、とても考えてくれているんだなと実感できる親切な回答が返ってきます。
中央だけでなく地方競馬の予想を見たい場合には、【完全無料】中央・地方 全レース予想のブログがオススメです。
【完全無料】中央・地方 全レース予想のブログは下記URLからご覧いただけます。
http://blog.livedoor.jp/gamankeiba/
競馬予想ブログランキング4位:統計分析による競馬最強予想理論
4つ目に紹介するのは「統計分析による競馬最強予想理論」です。
競馬歴20年以上の最強競馬予想家が統計分析を使って、万馬券を量産する事がコンセプトの競馬予想ブログになります。
ブログ内で公開している競馬予想は全てPCを使ったコンピューター解析による予想結果です。
競馬予想を考える上で、PC解析も1つの参考になります。
1度チェックしてみるのも良いでしょう。
統計分析による競馬最強予想理論のブログは下記URLからご覧いただけます。
http://saikyouyosouriron.blog.fc2.com/
競馬予想ブログランキング5位:サクラゴンの「激アツ馬」ブログ
5つ目に紹介するのは「サクラゴンの「激アツ馬」ブログ」です。
サグロゴンのブログでは、激アツ馬という独自のファクターを使って年間回収率プラスを目指しているブログになります。
競馬予想のプロ!という感じではありませんが、ほぼ毎日更新される競馬予想は参考になるはずです。サクラゴンの「激アツ馬」ブログは下記URLからご覧いただけます。
https://ameblo.jp/sakuragon27/

2:どんなブログなの?人気ブロガー「予想家ナツの競馬予想ブログ」とは
中央競馬を扱う数百もある競馬予想ブログの中でも、常に上位にランクインしてくるのが「予想家ナツの競馬予想ブログ」です。
youtuberでもある競馬予想家のナツのチャンネル登録者数は4万人を超えています。登録者数から見ても、人気が高い予想家である事は間違いないでしょう。そんな競馬予想家ナツは、競馬予想ブログを運営しており競馬予想を公開しています。
実際の競馬予想に関しては、「かなり黒い噂」あり、口コミでは「詐欺」を疑われているのです。
・経歴の偽称
・的中動画からLINE@で情報商材を売り込む
・過去に胡散臭い商材「即金アカデミー」を販売していた
・詐欺チャンネルがナツのサブチャンネルになっている
詳しくは競馬予想家「ナツ」炎上!!3つの真相と口コミでの悪評を暴露で徹底的に解説していますので、ぜひ合わせてお読みください。
特に詐欺がバレた競馬ユーチューバー「ケイタサザグリ」との関連性が指摘されていますので、人気競馬予想ブログというだけで絶対に信用してはいけません。

3:競馬予想ブログより稼げる競馬予想サイト5選
以上、競馬予想ブログランキングをご紹介しました。
どこも予想の参考に便利なブログですが、本気で競馬で稼ぎたい方は競馬予想会社のご利用をおすすめします。
なぜなら、競馬予想会社はブロガーでは限界のある「プロ馬券師との契約」や「情報取集」、「データ分析」を資本を投じて行っているからです。
私が実際に試して競馬予想ブログより稼げた競馬予想会社3選をご紹介します。
あしたの万馬券
あしたの万馬券はたった5000円の馬券代で土日の2日間で30万円稼げると話題の競馬予想会社です。
あしたの万馬券のおすすめポイントをまとめると
・土日2日間で25円稼げた
・初回15,000円割引
・想定利益に達しなかった場合、まるごと保障
となります。
私も試しましたが短期間で月収分稼ぎたい方におすすめです。
すごい競馬
すごい競馬はサイトリリースから累計2千本以上の万馬券的中実績を持つ競馬予想会社です。
すごい競馬のオススメポイントをまとめると
・たった5,000円の馬券代で万馬券が当たる
・無料情報の平均的中率90%
・専属サポートにより競馬初心者でも安心して利用できる
となります。
とにかく当たる無料買い目予想をお求めならすごい競馬をおすすめします。
令和ケイバ
令和ケイバは当たりやすい地方競馬で軍資金を確保し、万馬券の出やすい中央競馬で大きく勝つと「ゴールデンルート」を確立した競馬予想会社です。
令和ケイバのおすすめポイントをまとめると
・地方競馬と中央競馬の無料情報を貰える
・地方競馬予想がよく当たる
・提供情報の精査状況が見れ当たりそうな情報がわかる
となります。
情報の精査状況をチェックしながら計画的に稼ぎたい方におすすめです。
投稿!!うまライブ!
投稿!!うまライブ!は情報を購入した会員のレビューが見られる競馬予想会社です。
投稿!!うまライブ!のおすすめポイントをまとめると
・稼いでいる会員のマネをして自分も稼げる
・最大1万円割引
・無料ゲームの景品でさらにお得に利用できる
となります。
会員のレビューをもとに本当に稼げる情報を探したい!!という方は投稿!!うまライブをおすすめします。
うまとみらいと
うまとみらいとは超有名無料競馬予想会社3サイトが統合した競馬予想会社です
うまとみらいとのおすすめポイントをまとめると
・3回に1回3連単当たるコラボ指数
・的中率90%の鉄板軸馬
・穴馬一筋15年の穴馬予想
となります。
どれも無料で利用できますので、タダで競馬予想サイトを利用したい方におすすめです。

まとめ
競馬予想ブログランキングについて紹介してきました。
競馬予想ブログは、競馬予想サイトと同様にネット上に溢れています。
どのブログを参考にしようかな…とお悩みになった際には、ぜひ今回紹介した5つのブログをチェックしてはいかがでしょうか。
ぜひ参考にしてみてください。
