
福島牝馬ステークスは、日本中央競馬会(JRA)が福島競馬場で施行する中央競馬の重賞競走(G3)です。
伏兵馬が上位に食い込むことも多く、高配当が狙える牝馬限定重賞として注目されています。

編集長
2020年の福島牝馬ステークスでは、3連単227万8000円の高額配当が飛び出しました!
今回は2023年福島牝馬ステークスへ向けて、過去10年のデータを基にしたレース傾向を紹介します。
ぜひ予想の参考にしてください。
Contents
「福島牝馬ステークス」予想に使えるコースの特徴
福島牝馬ステークス(G3) | |||
競馬場 | 福島競馬場 | コース | 芝 1800m |
---|---|---|---|
性齢 | 4歳以上牝馬 | 負担重量 | 別定 |
福島牝馬ステークスは、福島競馬場芝1800mで行われ、外回りコースが使用されます。
直線スタンド前からスタートし1周するレイアウトで、最初のコーナーまでの距離が約305mと短いため、先頭争いが激しくなりテン3ハロンが速くなる傾向があります。
ただし、最初のコーナーまでの距離305mは、ローカル小回り芝1800mという条件の中では最も長い距離です。
そのため、他のローカル小回り芝1800mほど、内枠有利の傾向は見られません。
さらに、開催後半になると内側の馬場が荒れるため、最後の直線が短いにも関わらず、差しが決まりやすいコースです。
開催前半なのか後半なのかでも有利な脚質が大きく変わるので、内側の馬場状態を常にチェックしながら予想をするようにしてください。
「福島牝馬ステークス」過去3年のレース結果
2022年 | |||||||
着順 | 枠 | 馬番 | 馬名 | 性齢 | 騎手 | 人気 | オッズ |
---|---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 4 | アナザーリリック | 牝4 | 津村 | 3 | 6.9 |
2 | 1 | 2 | クリノプレミアム | 牝5 | 松岡 | 6 | 10.4 |
3 | 4 | 8 | サトノダムゼル | 牝6 | 丸山 | 5 | 8.2 |
2021年 | |||||||
着順 | 枠 | 馬番 | 馬名 | 性齢 | 騎手 | 人気 | オッズ |
---|---|---|---|---|---|---|---|
1 | 6 | 11 | ディアンドル | 牝5 | 団野 | 7 | 15.4 |
2 | 7 | 13 | ドナアトラエンテ | 牝5 | 川田 | 1 | 3.1 |
3 | 6 | 12 | サンクテュエール | 牝4 | 杉原 | 10 | 39.8 |
2020年 | |||||||
着順 | 枠 | 馬番 | 馬名 | 性齢 | 騎手 | 人気 | オッズ |
---|---|---|---|---|---|---|---|
1 | 7 | 14 | フェアリーポルカ | 牝4 | 和田 | 3 | 5.4 |
2 | 3 | 5 | リープフラウミルヒ | 牝5 | 丹内 | 13 | 84.5 |
3 | 8 | 16 | ランドネ | 牝5 | 西村淳 | 15 | 114.3 |
福島牝馬ステークスは伏兵馬が上位に食い込むことが多く、予想が難しい重賞レースです。
2022年の福島牝馬ステークスは、1番人気と2番人気が馬券圏外となり、2着には6番人気クリノプレミアムが入りました。
さらに、2021年の福島牝馬ステークスでは、7番人気ディアンドルが1着。3着には10番人気サンクテュエールが飛び込み、3連単は237,210円と高配当になりました。
そして、驚きなのは2020年の福島牝馬ステークスです。
2着に13番人気リープフラウミルヒ、3着に15番人気ランドネが入る大波乱となり、3連単の配当は2,278,000円と高額配当が飛び出しました。
近年は荒れる決着になっているので、福島牝馬ステークスは高配当が期待できるレースです。
下位人気の伏兵馬にも注目しながら、万馬券的中を目指しましょう。
●近年3年で1番人気が馬券圏内に入ったのは1回のみ
●2020年の3連単の配当は2,278,000円
「福島牝馬ステークス」過去10年のデータとレース傾向
福島牝馬ステークスで馬券を当てるためには、過去データからレース傾向を掴んでおくことが大切です。
そこで、福島牝馬ステークスの過去10年のデータをまとめてみましたので、レース予想の参考にしてください。
傾向①:【血統】から見る「福島牝馬ステークス」
種牡馬 | 成績 | 勝率 | 連対率 | 複勝率 |
---|---|---|---|---|
メイショウサムソン | 2- 1- 1- 5/ 9 | 22.2% | 33.3% | 44.4% |
ルーラーシップ | 2- 0- 0- 4/ 6 | 33.3% | 33.3% | 33.3% |
キングカメハメハ | 1- 0- 0- 7/ 8 | 12.5% | 12.5% | 12.5% |
タニノギムレット | 1- 0- 0- 3/ 4 | 25.0% | 25.0% | 25.0% |
リオンディーズ | 1- 0- 0- 0/ 1 | 100.0% | 100.0% | 100.0% |
デュランダル | 1- 0- 0- 0/ 1 | 100.0% | 100.0% | 100.0% |
ストーミングホーム | 1- 0- 0- 0/ 1 | 100.0% | 100.0% | 100.0% |
オンファイア | 1- 0- 0- 0/ 1 | 100.0% | 100.0% | 100.0% |
ディープインパクト | 0- 4- 3-10/17 | 0.0% | 23.5% | 41.2% |
ゼンノロブロイ | 0- 2- 0- 2/ 4 | 0.0% | 50.0% | 50.0% |
過去10年の福島牝馬ステークスでの種牡馬別成績を調べると、メイショウサムソン産駒が連対率33.3%・複勝率44.4%と好成績を残していました。
メイショウサムソン産駒は福島競馬場の芝コースなど、ローカル開催に強い傾向があります。
距離も中距離を得意とする産駒が多く、福島牝馬ステークスはメイショウサムソン産駒が力を発揮しやすい条件のレースです。
さらに、ルーラーシップ産駒も、福島牝馬ステークスで2頭の勝ち馬を輩出しています。
ルーラーシップ産駒は芝中長距離戦に強く、小回りコースでも良い成績を残しているので、積極的に馬券に絡めたいところです。

編集長
福島芝コースを得意としているメイショウサムソン産駒に注目です!
傾向②:【枠順】から見る「福島牝馬ステークス」
枠番 | 成績 | 勝率 | 連対率 | 複勝率 |
---|---|---|---|---|
1枠 | 0- 1- 1-15/17 | 0.0% | 5.9% | 11.8% |
2枠 | 1- 0- 0-17/18 | 5.6% | 5.6% | 5.6% |
3枠 | 3- 1- 2-11/17 | 17.6% | 23.5% | 35.3% |
4枠 | 2- 3- 1-12/18 | 11.1% | 27.8% | 33.3% |
5枠 | 1- 0- 1-17/19 | 5.3% | 5.3% | 10.5% |
6枠 | 2- 3- 1-13/19 | 10.5% | 26.3% | 31.6% |
7枠 | 1- 1- 1-17/20 | 5.0% | 10.0% | 15.0% |
8枠 | 0- 1- 3-16/20 | 0.0% | 5.0% | 20.0% |
福島牝馬ステークスの過去10年の枠番別成績を調べると、内枠が苦戦している傾向が見られました。
1枠は連対率5.9%・複勝率11.8%、2枠は連対率5.6%・複勝率5.6%とあまり馬券に絡めていません。
福島競馬場などの小回りコースでは内枠を狙いたくなるところですが、内側の馬場が荒れることもあり、外差しが決まる傾向が見られます。
ただし、大外の8枠も連対率5.0%・複勝率20.0%とあまり良い成績ではありません。
福島牝馬ステークスでは、最内と大外の極端な枠は避けて、好成績を残している真ん中寄りの枠を狙いたいところです。

編集長
3枠や4枠が好成績を残しているので、真ん中寄りの枠が狙い目ですね!
傾向③:【人気】から見る「福島牝馬ステークス」
人気 | 成績 | 勝率 | 連対率 | 複勝率 |
---|---|---|---|---|
1番人気 | 1- 4- 1- 4/ 10 | 10.0% | 50.0% | 60.0% |
2番人気 | 0- 1- 1- 8/ 10 | 0.0% | 10.0% | 20.0% |
3番人気 | 4- 1- 0- 5/ 10 | 40.0% | 50.0% | 50.0% |
4番人気 | 1- 1- 1- 7/ 10 | 10.0% | 20.0% | 30.0% |
5番人気 | 1- 0- 1- 8/ 10 | 10.0% | 10.0% | 20.0% |
6番人気 | 0- 1- 0- 9/ 10 | 0.0% | 10.0% | 10.0% |
7~9人気 | 2- 1- 0- 27/ 30 | 6.7% | 10.0% | 10.0% |
10~12人気 | 0- 0- 2- 26/ 28 | 0.0% | 0.0% | 7.1% |
13~15人気 | 1- 1- 3- 19/ 24 | 4.2% | 8.3% | 20.8% |
16~18人気 | 0- 0- 1- 5/ 6 | 0.0% | 0.0% | 16.7% |
福島牝馬ステークスの過去10年の単勝人気別成績を調べると、1番人気は連対率50.0%・複勝率60.0%とまずまずの成績を残していました。
高配当が飛び出ることも珍しくない福島牝馬ステークスですが、過去10年の結果から1番人気は馬券に絡めておきたいところです。
また、13~15番人気の複勝率が20.8%、16~18番人気の複勝率は16.7%と大穴にも関わらず、馬券圏内に入る確率が高くなっている点は無視できません。
福島牝馬ステークスでは13番人気以下の大穴の馬にも注目し、上位に入る可能性のある馬を見極めてください。

編集長
13番人気以下の複勝率が高いので、やはり高配当が期待できそうです!
傾向④:【馬齢】から見る「福島牝馬ステークス」
年齢 | 成績 | 勝率 | 連対率 | 複勝率 |
---|---|---|---|---|
4歳 | 2- 4- 2- 48/ 56 | 3.6% | 10.7% | 14.3% |
5歳 | 5- 6- 5- 42/ 58 | 8.6% | 19.0% | 27.6% |
6歳 | 2- 0- 3- 20/ 25 | 8.0% | 8.0% | 20.0% |
7歳 | 1- 0- 0- 8/ 9 | 11.1% | 11.1% | 11.1% |
過去10年の福島牝馬ステークスにおける年齢別成績を調べると、年齢による大きな成績の偏りは見られませんでした。
その中でも最も良い成績なのは5歳馬で、連対率19.0%・複勝率27.6%となっていました。
4歳馬よりも5歳馬の方が成績が良いので、福島牝馬ステークスでは経験も重要と言えます。
過去10年で7歳馬からも勝ち馬が出るなど、ベテランの馬も活躍しているので、若い馬だけでなくキャリア豊富なベテラン馬にも注目しましょう。

編集長
若い馬ほど有利というわけではないので、ベテラン勢の活躍にも期待です!
傾向⑤:【脚質】から見る「福島牝馬ステークス」
脚質 | 成績 | 勝率 | 連対率 | 複勝率 |
---|---|---|---|---|
逃げ | 2- 1- 1- 8/ 12 | 16.7% | 25.0% | 33.3% |
先行 | 2- 5- 4- 24/ 35 | 5.7% | 20.0% | 31.4% |
差し | 4- 4- 3- 46/ 57 | 7.0% | 14.0% | 19.3% |
追い込み | 2- 0- 1- 39/ 42 | 4.8% | 4.8% | 7.1% |
まくり | 0- 0- 1- 1/ 2 | 0.0% | 0.0% | 50.0% |
過去10年の福島牝馬ステークスの脚質別成績を調べると、 逃げ・先行勢が有利であることがわかります。
過去10年で逃げ馬は連対率25.0%・複勝率33.3%、先行馬は連対率20.0%・複勝率31.4%と好成績を残していました。
小回りで直線の短い福島競馬場では、前に行ける馬が有利で、それが過去10年の脚質別成績にも表れています。
ただし、先行争いが激しくハイペースになったり、馬場が荒れたりすると外差しが決まる傾向があるのも特徴です。
予想をするときはレース展開や当日の馬場状態をチェックし、外差しが決まるかどうかを判断するようにしてください。

編集長
基本的には小回りコースを活かした逃げ・先行馬が有利です!