
「ジャパンカップ」が2022年11月27日に開催されます。
ジャパンカップは、日本中央競馬会(JRA)が東京競馬場で施行する中央競馬の重賞競走(G1)です。
1981年に創設された国際招待競走で、日本初の国際G1として日本馬と外国馬の激戦が繰り広げられてきました。

編集長
日本のトップクラスの実力馬が集まるレースであり、クラシックディスタンスの頂上決戦として見逃せません!
今回は、2022年ジャパンカップの出走馬情報や過去10年のデータを基にしたレース傾向とウマダネの馬券予想を紹介します。
ぜひ予想の参考にしてください。
▼本当に当たる競馬予想サイト5選
Contents
「ジャパンカップ」出走馬情報
今年のジャパンカップで中心となるのは、昨年の日本ダービー馬「シャフリヤール」です。
2022年も海外G1のドバイシーマクラシックを制する活躍を見せているので、日本馬を代表する一頭としてその走りに注目です。
また、天皇賞(秋)で3着に入った3歳馬の「ダノンベルーガ」も出走します。
クラシックでは皐月賞4着、日本ダービー4着と惜しい成績が続きましたが、現3歳世代を代表する一頭なので、ジャパンカップでも好走に期待したいところです。
その他、前走の京都大賞典で重賞初制覇を達成した「ヴェラアズール」、2走前の鳴尾記念で約1年半ぶりのレースを制した「ヴェルトライゼンデ」などが出走予定です。
「ジャパンカップ」注目馬
今年のジャパンカップにも、2022年のG1勝ち馬たちが出走を予定しています。
そこで、2022年ジャパンカップに出走予定の注目馬をご紹介します。
●シャフリヤール
●ヴェルトライゼンデ
●ボッケリーニ
注目馬①:シャフリヤール
【 #天皇賞秋 】#シャフリヤール はエンジンのかかりが鈍く5着 C・デムーロが語った直線不発の理由 https://t.co/8P8LvKUjYP#東スポ競馬 #競馬 pic.twitter.com/cALldEyZgc
— 東スポ競馬 (@tospo_keiba) October 30, 2022
シャフリヤール | |||
性齢 | 牡4歳 | ||
---|---|---|---|
通算成績 | 9戦4勝 | ||
主な勝鞍 | GⅠ・日本ダービー GⅠ・ドバイシーマクラシック GⅢ・毎日杯 |
||
父 | ディープインパクト | ||
母 | ドバイマジェスティ | ||
母の父 | Essence of Dubai |
「シャフリヤール」はディープインパクト産駒の4歳牡馬で、昨年の日本ダービーの勝ち馬です。
日本ダービー後は神戸新聞杯4着、ジャパンカップ3着と勝利までもう一歩という結果が続いていましたが、今年のドバイシーマクラシックを制してG1・2勝目を達成しました。
ブリーダーズカップターフの勝ち馬ユビアーを抑えての勝利は高く評価でき、その実力は海外の強豪相手にも通用しています。
続く、G1・プリンスオブウェールでは欧州のタフな芝が合わずに4着と敗れてしまいます。
そして、前走の天皇賞(秋)でも3歳勢に先着を許し、5着と掲示板を確保するのがやっとでした。
それでも、現役馬の中でもトップクラスの実力を持っていることは間違いないので、ジャパンカップでも中心メンバーとなりそうです。

編集長
日本ダービー馬として、海外勢を迎え撃ちます!
注目馬②:ヴェルトライゼンデ
【Photograph】
1年4ヶ月の歳月乗り越えて
夢への旅路が今拓く#ヴェルトライゼンデ#鳴尾記念
(C)https://t.co/O2CvcRNXlYhttps://t.co/tDxNRiXzqu pic.twitter.com/o1eLIow2Kw— netkeiba (@netkeiba) June 4, 2022
ヴェルトライゼンデ | |||
性齢 | 牡5歳 | ||
---|---|---|---|
通算成績 | 11戦3勝 | ||
主な勝鞍 | GⅢ・鳴尾記念 | ||
父 | ドリームジャーニー | ||
母 | マンデラ | ||
母の父 | Acatenango |
「ヴェルトライゼンデ」はドリームジャーニー産駒の5歳牡馬で、菊花賞と天皇賞(春)を制したワールドプレミアがいます。
3歳時にはクラシックにも出走し、日本ダービーで3着と好走しました。
古馬になった2021年もG2のAJCCで2着と好走し、今後の活躍が期待されていましたが、3月に右前屈腱炎が判明して長期休養を余儀なくされました。
そして、鳴記念で復帰のプランが出て、約1年4か月ぶりの実戦となりましたが、なんと久々のレースで重賞初制覇を達成。良血馬としての才能を開花させています。
血統背景を考えるとG1レースでも好勝負が期待できるので、注目の一戦となりそうです。

編集長
怪我からの復帰レースでいきなりの勝利!
ポテンシャルの高さからG1でも活躍が期待できますね!
注目馬③:ボッケリーニ
【Photograph】
偉大なる兄の面影
久方ぶりの勝利の美酒#目黒記念#ボッケリーニ撮影:下野雄規https://t.co/KvWHuPRFRA pic.twitter.com/WmTPBvaZOU
— netkeiba (@netkeiba) May 29, 2022
ボッケリーニ | |||
性齢 | 牡6歳 | ||
---|---|---|---|
通算成績 | 21戦6勝 | ||
主な勝鞍 | GⅡ・目黒記念 GⅢ・中日新聞杯 |
||
父 | キングカメハメハ | ||
母 | ポップコーンジャズ | ||
母の父 | ダンスインザダーク |
「ボッケリーニ」はキングカメハメハ産駒の6歳牡馬で、宝塚記念や天皇賞(秋)をラブリーデイの全弟です。
デビュー前から期待されていたものの、3歳2月とデビューが遅れ、クラシック戦には出走していません。
しかし、古馬になってからしっかりと力を付けて、4歳の終わりごろに出走したG3・中日新聞杯を制し重賞初制覇を達成。
その後は重賞レースで安定した成績を残し、6歳になった2022年もAJCC3着、日経賞2着、目黒記念1着と素晴らしい活躍を見せています。
そして、休養明け初戦の前走・京都新聞杯でも2着に入り、着実に重賞レースで好成績を残しています。
兄のラブリーデイも5歳になってから初G1を達成し、本格化が遅い血統なので、「ボッケリーニ」のここからの成長にも期待です。

編集長
本格化が遅かったので、まだまだこれからの成長にも期待です!
ジャパンカップ予想に使えるコースの特徴
2022年11月27日(日)東京11R ジャパンカップ(G1) |
|||
競馬場 | 東京競馬場 | コース | 芝 2400m |
---|---|---|---|
性齢 | 3歳以上 | 負担重量 | 定量 |
ジャパンカップは、東京競馬場の芝2400mで施行されます。
ホームストレッチのスタート地点から1コーナーまでの距離は約350mで、1コーナーまでに良いポジションをとることが重要になってきます。
最後の直線では2000mを走った後に、高低差2mの長い上り坂が待ち構えているので、スピードとスタミナの両方を求められるタフなコースです。
「JRAのチャンピオンコース」と言われるほど、総合的な能力が求められ、本当の実力が問われます。
また、2400mという長丁場で折り合える気性やインを回る操縦性の良さも、上位に入るためには重要な要素です。

「ジャパンカップ」過去3年のレース結果
2021年 | |||||||
着順 | 枠 | 馬番 | 馬名 | 性齢 | 騎手 | 人気 | オッズ |
---|---|---|---|---|---|---|---|
1 | 1 | 2 | コントレイル | 牡4 | 福永 | 1 | 1.6 |
2 | 4 | 7 | オーソリティ | 牡4 | ルメール | 3 | 7.1 |
3 | 2 | 4 | シャフリヤール | 牡3 | 川田 | 2 | 3.7 |
2020年 | |||||||
着順 | 枠 | 馬番 | 馬名 | 性齢 | 騎手 | 人気 | オッズ |
---|---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 2 | アーモンドアイ | 牝5 | ルメール | 1 | 2.2 |
2 | 4 | 6 | コントレイル | 牡3 | 福永 | 2 | 2.8 |
3 | 3 | 5 | デアリングタクト | 牝3 | 松山 | 3 | 3.7 |
2019年 | |||||||
着順 | 枠 | 馬番 | 馬名 | 性齢 | 騎手 | 人気 | オッズ |
---|---|---|---|---|---|---|---|
1 | 3 | 5 | スワーヴリチャード | 牡5 | マーフィ | 3 | 5.1 |
2 | 1 | 1 | カレンブーケドール | 牝3 | 津村 | 5 | 10.5 |
3 | 2 | 2 | ワグネリアン | 牡4 | 川田 | 2 | 4.3 |
近年のジャパンカップでは上位人気に支持された実力馬たちが、しっかりと上位を確保しています。
2021年のジャパンカップは、無敗でクラシック三冠を達成し、古馬になってから勝ち星を挙げられていなかったコントレイルが、1番人気に応えて見事有終の美を飾りました。
2着には3番人気オーソリティ、3着には2番人気シャフリヤールが入って、3連単は1,780円と低配当となっています。
また、2020年のジャパンカップでは、3頭の三冠馬が激突するハイレベルな一戦となり、ここを引退の舞台に選んだ最強牝馬アーモンドアイが勝利しました。
3着以内が1番人気、2番人気、3番人気の順に決着となり、やはり堅い配当になっています。
ジャパンカップで上位人気になる馬は、それほど大舞台で実績を残している馬たちです。
簡単には負けることはない実力馬たちばかりなので、ジャパンカップでは上位人気馬の信頼度は高いと言えます。
●2年連続で1番人気が勝利
●過去3年で2番人気と3番人気が複勝率100%

「ジャパンカップ」過去10年のデータとレース傾向
ジャパンカップで馬券を当てるためには、過去データからレース傾向を掴んでおくことが大切です。
そこで、ジャパンカップの過去10年のデータをまとめてみましたので、レース予想の参考にしてください。
傾向①:【血統】から見る「ジャパンカップ」
種牡馬 | 成績 | 勝率 | 連対率 | 複勝率 |
---|---|---|---|---|
ディープインパクト | 4- 4- 3-22/33 | 12.1% | 24.2% | 33.3% |
ハーツクライ | 2- 1- 2-11/16 | 12.5% | 18.8% | 31.3% |
ロードカナロア | 2- 0- 0- 0/ 2 | 100.0% | 100.0% | 100.0% |
ブラックタイド | 1- 0- 1- 0/ 2 | 50.0% | 50.0% | 100.0% |
シンボリクリスエス | 1- 0- 0- 0/ 1 | 100.0% | 100.0% | 100.0% |
キングカメハメハ | 0- 1- 2-11/14 | 0.0% | 7.1% | 21.4% |
ステイゴールド | 0- 1- 0-13/14 | 0.0% | 7.1% | 7.1% |
ネオユニヴァース | 0- 1- 0- 3/ 4 | 0.0% | 25.0% | 25.0% |
ルーラーシップ | 0- 1- 0- 5/ 6 | 0.0% | 16.7% | 16.7% |
オルフェーヴル | 0- 1- 0- 0/ 1 | 0.0% | 100.0% | 100.0% |
過去10年のジャパンカップでの種牡馬別成績を調べると、最も勝ち馬を輩出していたのはディープインパクト産駒で、連対率24.2%・複勝率33.3%となっていました。
過去10年の勝ち馬のうち4頭がディープインパクト産駒であり、チャンピオンコースの東京芝2400mではディープインパクト産駒は無視できません。
また、ハーツクライ産駒も2勝を挙げていて、連対率18.8%・複勝率31.3%でした。
ハーツクライ産駒は好走するためには距離が必要で、2400m以上のレースで好成績を残しています。
長く良い脚を使えるのも特徴で、東京競馬場の長い直線との相性も良いので、ジャパンカップではハーツクライ産駒にも注目です。

編集長
スピードとスタミナの両方が求められるタフなコースなので、リーディング上位の種牡馬に注目です!
傾向②:【枠順】から見る「ジャパンカップ」
枠番 | 成績 | 勝率 | 連対率 | 複勝率 |
---|---|---|---|---|
1枠 | 4- 3- 1- 9/17 | 23.5% | 41.2% | 47.1% |
2枠 | 2- 0- 3-14/19 | 10.5% | 10.5% | 26.3% |
3枠 | 1- 1- 2-16/20 | 5.0% | 10.0% | 20.0% |
4枠 | 1- 2- 0-17/20 | 5.0% | 15.0% | 15.0% |
5枠 | 0- 2- 0-18/20 | 0.0% | 10.0% | 10.0% |
6枠 | 0- 1- 0-19/20 | 0.0% | 5.0% | 5.0% |
7枠 | 1- 0- 3-19/23 | 4.3% | 4.3% | 17.4% |
8枠 | 1- 1- 1-24/27 | 3.7% | 7.4% | 11.1% |
ジャパンカップの過去10年の枠番別成績を調べると、内枠が好走する傾向が見られました。
過去10年で1枠は連対率41.2%・複勝率47.1%、2枠は連対率10.5%・複勝率26.3%と高確率で馬券に絡んでいました。
東京競馬場は最後の直線が長く、ゴール前には坂が待ち構えているタフなコースなので、インをロスなく立ち回ってスタミナを温存する必要があります。
8枠が連対率7.4%・複勝率11.1%と苦戦傾向にあることからも、コーナーでロスを防ぐことが重要であることがわかります。
そのため、ジャパンカップでは人気薄の穴馬だとしても、内枠に入った馬には警戒したいところです。

編集長
1枠が圧倒的な成績なので、1枠に入った馬は積極的に狙ってみましょう!
傾向③:【人気】から見る「ジャパンカップ」
人気 | 成績 | 勝率 | 連対率 | 複勝率 |
---|---|---|---|---|
1番人気 | 5- 1- 2- 2/ 10 | 50.0% | 60.0% | 80.0% |
2番人気 | 0- 2- 4- 4/ 10 | 0.0% | 20.0% | 60.0% |
3番人気 | 2- 2- 1- 5/ 10 | 20.0% | 40.0% | 50.0% |
4番人気 | 2- 1- 0- 7/ 10 | 20.0% | 30.0% | 30.0% |
5番人気 | 1- 2- 0- 7/ 10 | 10.0% | 30.0% | 30.0% |
6番人気 | 0- 0- 2- 8/ 10 | 0.0% | 0.0% | 20.0% |
7~9人気 | 0- 2- 0- 28/ 30 | 0.0% | 6.7% | 6.7% |
10~12人気 | 0- 0- 1- 29/ 30 | 0.0% | 0.0% | 3.3% |
13~15人気 | 0- 0- 0- 29/ 29 | 0.0% | 0.0% | 0.0% |
16~18人気 | 0- 0- 0- 17/ 17 | 0.0% | 0.0% | 0.0% |
ジャパンカップの過去10年の単勝人気別成績を調べると、1番人気の信頼度が非常に高い結果となっていました。
過去10年で1番人気は連対率60.0%・複勝率80.0%と高確率で上位に食い込んでいます。
また、2番人気は連対率こそ低いものの、複勝率は60.0%と好走しています。
3番人気も複勝率50.0%と悪くない数字になっているので、ジャパンカップでは1~3番人気は馬券に絡める必要がありそうです。
反対に、人気薄の穴馬の好走率は低く、7~9番人気でも複勝率は6.7%しかありません。
そのため、ジャパンカップでは高配当を狙うよりも、上位人気馬同士の馬券で確実に的中を狙いたいところです。

編集長
1~3番人気の上位人気馬は、信頼度がとても高い結果となっています!
傾向④:【年齢】から見る「ジャパンカップ」
年齢 | 成績 | 勝率 | 連対率 | 複勝率 |
---|---|---|---|---|
3歳 | 2- 4- 2- 13/ 21 | 9.5% | 28.6% | 38.1% |
4歳 | 5- 3- 3- 36/ 47 | 10.6% | 17.0% | 23.4% |
5歳 | 3- 3- 4- 40/ 50 | 6.0% | 12.0% | 20.0% |
6歳 | 0- 0- 0- 27/ 27 | 0.0% | 0.0% | 0.0% |
7歳 | 0- 0- 1- 12/ 13 | 0.0% | 0.0% | 7.7% |
8歳 | 0- 0- 0- 8/ 8 | 0.0% | 0.0% | 0.0% |
過去10年のジャパンカップの年齢別成績を調べると、3~4歳馬が好成績を残す傾向が見られました。
過去10年で3歳馬は連対率28.6%・複勝率38.1%、4歳馬は連対率17.0%・複勝率23.4%と良い成績です。
特に3歳馬が、古馬相手に好成績を残している点は無視できません。
3歳馬にとっては初めての古馬との対戦となることも多いですが、斤量面が2キロ軽い点を活かして好走しています。
また、6歳以上となると過去10年で3着以内に入ったのは1頭だけと苦戦しているので、6歳以上の馬は割り引きが必要です。

編集長
クラシック路線で活躍を見せた3歳馬がしっかりと上位に食い込んでいます!
傾向⑤:【脚質】から見る「ジャパンカップ」
脚質 | 成績 | 勝率 | 連対率 | 複勝率 |
---|---|---|---|---|
逃げ | 1- 1- 1- 7/ 10 | 10.0% | 20.0% | 30.0% |
先行 | 5- 2- 2- 26/ 35 | 14.3% | 20.0% | 25.7% |
差し | 4- 5- 5- 61/ 75 | 5.3% | 12.0% | 18.7% |
追い込み | 0- 1- 2- 41/ 44 | 0.0% | 2.3% | 6.8% |
まくり | 0- 1- 0- 1/ 2 | 0.0% | 50.0% | 50.0% |
過去10年のジャパンカップの脚質別成績を調べると、逃げ馬・先行勢が好成績となっていました。
過去10年で逃げ馬は連対率20.0%・複勝率30.0%、先行馬は連対率20.0%・複勝率25.7%と高確率で上位に食い込んでいました。
また、差し馬は連対率12.0%・複勝率18.7%で、直線が長い東京競馬場ですが、それほど差しが決まる展開となっていません。
そのため、ジャパンカップではある程度前にポジションを取る必要があり、スタート直後から先行できるテンの速さも重要と言えます。

編集長
直線の長い東京競馬場では差し・追い込み勢が気になるところですが、逃げ・先行馬の成績が良いという結果でした!
当日の東京競馬場の天気と馬場状態
11月27日の東京競馬場の天気予報は、「晴れ時々曇り」です。
前日にも雨の降る予報はなく、乾いた馬場状態での開催となることが予想されます。
先週から引き続きCコースが使用され、柵の移動により傷んだ箇所は概ねカバーされています。
内側部分に多少の傷みこそあるものの、スピードの出やすい高速馬場になる可能性が高いです。
そのため、2400mという長距離ながらスピードが求められるので、高速決着に強い馬を狙いたいところです。
●乾いた馬場状態での開催
●先週から引き続きCコース
●スピードの出やすい高速馬場
ウマダネが真剣予想!「ジャパンカップ」追いきり好調馬BEST3
馬券を当てるためには、調教で出走馬の調子を見極めることが大切です。
ここでは、ウマダネ独自の視点で出走馬の調教診断を行っています。
調教タイムや雰囲気から、各馬の状態・本気度を的確に判断するので、是非予想の参考にしてください。
【A評価】シャフリヤール
【A評価】ヴェルトライゼンデ
【A評価】グランドグローリー
調教診断【A】:シャフリヤール
【🇯🇵ジャパンC】#シャフリヤール 「馬体的に成長しているのが一番ですね。1回使って脂肪感が抜けて、より筋肉が締まった感じがします」と藤原厩舎の大當助手。 https://t.co/sJ1iSb3ALy pic.twitter.com/isFBr1qRj3
— Stay Dream (@StayDream21) November 21, 2022
年月日 | 調教コース | 4F | 3F | 2F | 1F | |
---|---|---|---|---|---|---|
今回 | 2022.11.23(水) | 栗東 坂路 | 54.7 | 39.5 | 25.1 | 12.1 |
昨年の日本ダービー馬「シャフリヤール」は、11月23日に栗東坂路で追い切りを行い、4ハロン54.7秒-12.1秒をマークしました。
軽やかなフットワークで雨馬場を切り裂き、ジャパンカップへ向けて申し分ない仕上がりです。
管理する藤原調教師は「先週でどういう走りをするか確認はできていたので、今週は(東京遠征の)ルーティン通り坂路で。自信を持ってもらうためにクリスチャンを乗せてやりました。今週はこういう動きをするだろうというイメージともマッチして、いい調教ができました。休み明けを使って気持ちの面や筋肉、すべての面において上昇している感じがします」と好感触を掴んでいました。
東京2400mはダービーと同じ条件なので、得意舞台での好走に期待です。
調教診断【A】:ヴェルトライゼンデ
【 #ジャパンC 予想合戦】このメンバーなら狙える!苦難を乗り越えた〝コントレイル世代〟の戴冠 外国馬の要注目は? https://t.co/y1AeKcwct3#ヴェルトライゼンデ#東スポ競馬 #競馬 pic.twitter.com/cR1dbyt3bk
— 東スポ競馬 (@tospo_keiba) November 22, 2022
年月日 | 調教コース | 4F | 3F | 2F | 1F | |
---|---|---|---|---|---|---|
前回連対時 | 2022.6.1(水) | 栗東 坂路 | 50.8 | 37.0 | 23.7 | 11.7 |
今回 | 2022.11.23(水) | 栗東 坂路 | 52.5 | 38.1 | 24.7 | 12.2 |
今年の鳴尾記念で復活の勝利を果たした「ヴェルトライゼンデ」は、11月23日に栗東坂路で追い切りを行い、4ハロン52.5秒-12.2秒をマークしました。
軽めの追い切りながら良いタイムを記録していて、さすがの脚力を披露しています。
管理する池江調教師は「今日の最終追い切りは、それほど強い調教ではないので、あのぐらいのタイムだったらいい動きに見えますし、反応も良かったですし、息の入りも良かったです。」と順調な仕上がりをアピール。
休み明け2戦目での上積みが期待でき、悲願のG1達成なるか注目したい一頭です。
調教診断【A】:グランドグローリー
フランスからは #グランドグローリー
ようこそ #ジャパンカップ へ#東スポ競馬 #競馬 pic.twitter.com/FOatBZadkp
— 東スポ競馬 (@tospo_keiba) November 26, 2021
年月日 | 調教コース | 4F | 3F | 2F | 1F | |
---|---|---|---|---|---|---|
今回 | 2022.11.23(水) | 東京 ダート | 72.8 | 56.2 | 40.6 | 13.5 |
2度目のジャパンカップ挑戦となる外国馬の「グランドグローリー」は、11月23日に東京競馬場のダートコースで追い切りを行い、5ハロン72.8秒-13.5秒をマークしました。
調教を重ねるごとに日々調子が上向いていることがわかり、レースへ向けて上昇気配を感じさせます。
デュモン調教助手は「馬がリラックスしていました。直線は脚を伸ばす指示通りのメニュー。走った後も疲れはなくいい雰囲気でした」と好感触を掴んでいました。
昨年に日本の馬場を経験していることは大きく、実力を発揮できれば上位に入る可能性は高いと言えます。
【直前情報】レース展望と最終推奨馬
今年のジャパンカップで馬券の軸にしたいのは、天皇賞(秋)で3着に入った3歳馬の「ダノンベルーガ」です。
また、昨年の日本ダービー馬の「シャフリヤール」も実績は上位なので、無視できません。
その他、叩き2走目で大幅な上積みが期待できる「ヴェルトライゼンデ」、オークス以来の復活勝利を目指す「ユーバーレーベン」なども馬券に絡めておきたいところです。
競馬で勝ちたいあなたへ。よく当たる無料の競馬予想サイトBEST3
「競馬で簡単に稼げないかな...」
「どこの競馬予想サイトが本当に当たるのかわからないし...」とお考えではないですか?
(※「なにそれ全く興味ない!自力で予想して稼ぐ!」という方はここから本章をスキップできます。)
実際、競馬予想サイトの数は本サイトウマダネが計測している限りでも約200サイト以上あり、世の中にはもっとたくさんの競馬予想サイトがあります。
そして、競馬予想サイトの大半は詐欺まがいな情報を売りつけ、当たる確率もかなり低いところばかりです。
そこで今回、ウマダネは「本当に当たる競馬予想サイト」を探るべく、現在確認ができる競馬予想サイト(214サイト)の範囲内で徹底的に調べ、すべての項目を考慮したうえで、評価点を付け、8サイトの「本当に当たる競馬予想サイト」を抽出することに成功いたしました。
調査した項目の例⬇- 評判
- 月間の推定利用者数
- 会社の信頼性
- 無料予想の回収率
- 当たった声の数
など、、、
エクセルに約200サイトの競馬予想サイトの情報を徹底的に集計、解析し、まとめました。(約半年かかりました...)

実際に私は上記で高評価を得たサイトで、有料情報を購入し利益をあげることに成功しています。
実際に購入した買い目⬇

そして、実際に「494,900円」の的中がありました。
該当レースの着順⬇

的中の証拠スクリーンショット⬇

実際に本当に当たる競馬予想サイトはあるのです。
「競馬で稼ぎたい...」 「競馬を副業にしたい..」という方はぜひ参考にしてください。
本当に当たる競馬予想サイト3選⬇No.1:おもいで競馬

支払い方法 | 銀行振込・クレジットカード |
---|---|
無料予想 | 365日無料予想あり |
運営会社 | 合同会社ZION |
特徴 | lineで簡単登録で365日地方、中央競馬ともに無料で予想がもらえる! |
URL | https://www.omoide-keiba.com/ |
レビューページ | https://umadane.com/omoide-keiba-27076 |
このおもいで競馬は地方・中央競馬共に対応しているためあなたが参加したいその日に無料で予想がもらえるという「いつでも参加」を大切にしているサイトです!
また、返還保証という制度があります。おもいで競馬は有料プランも用意されており、もし有料プランにせっかく参加したのにもし外れて不的中になってしまった場合にはポイントで全額返還されもう一度参加する権利を得ることができるという制度です。
無料予想でも十分稼げるのでまずは登録だけして様子を見てみると良いかもしれません!
また、サイトを覗いてみると分かりやすいQ&Aなんかもあるので、気になった方はぜひご覧ください。
<おもいでポイント>- 5点情報が毎日無料!
- 初回不的中の際の返還保証制度!
- 大当たりは有料予想がタダになるくじ引き!
2023/06/4
阪神11R3連単24点
コミットメント
580,140円
2023/06/4
阪神12R3連単48点
コミットメント
568,580円
2023/06/4
神2R3連単16点
コミットメント
145,530円
No.2:競馬with

支払い方法 | 銀行振込、クレジットカード決済 |
---|---|
無料予想 | 毎週末あり |
運営会社 | 合同会社スパーク |
特徴 | LINEで簡単登録! |
URL | https://www.keiba-with.com/ |
レビューページ | https://umadane.com/keibawith-23800 |
競馬WITHの最大の特徴といえば、難しい登録不要でLINEで友達になるだけで簡単に買い目が購入できることです。
また、実績を持つ馬券師50名と専属契約し高いレベルの予想を提供しています。
さらに今なら登録するだけで20,000円分のポイントと登録特典を受け取ることができます。
彗星のごとく現れたサイトで、比較的新しいものではありますが、かなり期待値は高いと思いますので、ぜひ気になった方は公式ホームページをご覧ください。
<競馬with優良ポイント>- LINEで簡単に登録できる
- 登録するだけで20,000円分ポイントGET!
- 5点の小点数予想を毎週末プレゼント
競馬withの的中実績⬇
2023/06/3
神6R3連単6点
血統論文
1,008,800円
2023/06/4
阪神11R3連単24点
血統論文
1,160,280円
2023/06/4
東京3R3連単8点
血統論文
526,920円
No.3:うまマル!

支払い方法 | 銀行振込、クレジットカード決済 |
---|---|
無料予想 | あり |
特徴 | 365日無料でレース予想公開 |
運営会社 | 合同会社バロット |
URL | https://www.uma-maru.com/ |
レビューページ | https://umadane.com/umamaru-22906 |
このうまマル!は最近「当たった」という声が急激に増えてきている、今最もアツい競馬予想サイトです。
ホームページを覗いてみると安定した的中実績一覧が確認できます。

高額な的中実績ももちろん凄いのですが、このうまマル!の最大の特徴は「無料で様々な特典を受け取れる点」です。
毎日の無料情報、登録キャンペーンなど課金をしなくても十分に楽しめます。

サイトのデザインもかなり見やすいので、ぜひ気になった方は利用してみてくださいね!
<うまマル!の優良ポイント>- 365日毎日無料で情報を受け取れる
- 有料予想以外にも豊富なコンテンツ
- 稼げるまで安心サポート制度
うまマル!の的中実績⬇
2023/06/4
阪神11R3連単24点
コミットメント
580,140円
2023/06/4
阪神12R3連単48点
コミットメント
568,580円
2023/06/4
阪神2R3連単16点
コミットメント
145,530円