
⇩横スクロールできます。
2022年日本ダービー特集【第2弾】 日本ダービー「データ解析」 |
2022年日本ダービー特集【第3弾】 日本ダービー「出走時間」 |
2022年日本ダービー特集【第4弾】 日本ダービー「出走予定馬」 |
2022年日本ダービー特集【第5弾】 日本ダービー「展開予想」 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
「日本ダービー」が2022年5月29日に開催されます。
日本ダービーは、日本中央競馬会(JRA)が東京競馬場で施行する中央競馬の重賞競走(G1)です。
競走馬にとって最高の栄誉とされる「ダービー馬」の称号をかけて、毎年様々なドラマが生まれています。

編集長
日本ダービーは「競馬の祭典」と呼ばれ、これまでに数々の名勝負が繰り広げられてきました!
今回は、2022年日本ダービーの出走馬情報や過去10年のデータを基にしたレース傾向とウマダネの馬券予想を紹介します。
ぜひ予想の参考にしてください。
▼無料でオークスの予想をGET!優良競馬予想会社5選
(横スクロールして確認できます。)
Contents
「日本ダービー2022」出走予定馬情報
出走予定馬 | 性齢 | 予定騎手 |
---|---|---|
ダノンベルーガ | 牡3 | 松山 |
イクイノックス | 牡3 | ルメール |
キラーアビリティ | 牡3 | 横山武 |
ドウデュース | 牡3 | 武豊 |
アスクヴィクターモア | 牡3 | 田辺 |
マテンロウレオ | 牡3 | 横山典 |
ジャスティンパレス | 牡3 | 坂井瑠 |
プラダリア | 牡3 | 池添 |
ロードルゼル | 牡3 | 〇〇 |
アスクワイルドモア | 牡3 | 岩田望 |
セイウンハーデス | 牡3 | 幸 |
ヴェローナシチー | 牡3 | 酒井 |
ダノンスコーピオン | 牡3 | 〇〇 |
5/16現在の日本ダービーの出走予定馬は上記になります。
新たな情報が入り次第随時更新していきます。
「日本ダービー2022」注目馬
今年の日本ダービーにも、世代の頂点を目指す3歳馬たちが出走を予定しています。
そこで、2022年日本ダービーに出走予定の注目馬をご紹介します。
●ジオグリフ
●ドウデュース
●イクイノックス
注目馬①:ジオグリフ
全国の福永祐一ファンへ──。
勝ちを確信して吠えてからのドヤ顔を。一昨年のコントレイルに続く、皐月賞2勝目。福永騎手の初皐月賞は98年キングヘイローで②着。#皐月賞#ジオグリフ #福永祐一 pic.twitter.com/Qy9Dbrf8Ch
— 日刊ゲンダイ 競馬 (@gendai_keiba) April 17, 2022
ジオグリフ | |||
性齢 | 牡3歳 | ||
---|---|---|---|
通算成績 | 5戦3勝 | ||
主な勝鞍 | GⅠ・皐月賞 GⅢ・札幌2歳S |
||
父 | ドレフォン | ||
母 | アロマティコ | ||
母の父 | キングカメハメハ |
「ジオグリフ」はドレフォン産駒の3歳牡馬で、クラシック1冠目の皐月賞を制しました。
テン乗りとなった福永祐一騎手が非の打ちどころがない素晴らしい騎乗を見せ、先に抜け出した3番人気イクイノックスを捕えての快勝。
実質は稍重に近い馬場で外を回りながらも、勝ち時計は1分59秒7をマークし、スタミナ豊富な点を見せています。
初の2000m戦で結果を出し、レース内容から考えると2400mへの距離延長はむしろプラス材料です。
母のアロマティコも、秋華賞・エリザベス女王杯で3着とG1でも好走したので、血統背景から考えても芝の大舞台でのさらなる活躍が期待できます。
デビュー戦から3戦連続で最速の上がり3ハロンタイムを記録しているので、直線の長い東京競馬場への対応も問題ありません。
今年の日本ダービーでは「ジオグリフ」が、ドゥラメンテ以来の二冠を達成するのか注目です。

編集長
混戦模様の皐月賞を見事に制した「ジオグリフ」の末脚に注目です!
注目馬②:ドウデュース
【 #皐月賞 】3着 #ドウデュース #武豊 「結果的に少し後ろ過ぎたかな」「ダービーでまた頑張りたい」 https://t.co/xUzBYXfVFE#東スポ競馬 #競馬 #POG pic.twitter.com/6hFCwSfexN
— 東スポ競馬 (@tospo_keiba) April 17, 2022
ドウデュース | |||
性齢 | 牡3歳 | ||
---|---|---|---|
通算成績 | 5戦3勝 | ||
主な勝鞍 | GⅠ・朝日杯FS | ||
父 | ハーツクライ | ||
母 | ダストアンドダイヤモンズ | ||
母の父 | Vindication |
「ドウデュース」は、昨年の朝日杯FSの勝ち馬です。
無傷の3連勝で朝日杯FSを制し、最優秀2歳牡馬に選ばれました。
今年のクラシック戦線の最有力候補として注目されている存在で、クラシック第1冠目の皐月賞では1番人気に支持されます。
残念ながら皐月賞では3着に敗れてしまいましたが、勝ち馬とのタイム差は0.3秒差しかありません。
また、上がり3ハロン33.8秒はメンバー中最速タイムであり、直線の長い東京競馬場なら前を捕えてもおかしくありません。
皐月賞で負けてしまったのは後方に位置してしまったことが原因であり、力負けと言えるような内容ではありませんでした。
朝日杯では皐月賞の勝ち馬ジオグリフを破っているので、日本ダービーでも引き続き目が離せない存在です。

編集長
皐月賞では流れに乗れていなかったので、直線の長い東京競馬場での巻き返しに期待です!
注目馬③:イクイノックス
イクイノックス× クリストフ・ルメール騎手
休み明けかつ初中山で2着になったのは相当凄い
ダービーでは楽しみだわ#皐月賞#中山競馬場#イクイノックス#ルメール#馬 pic.twitter.com/3qsnB6kZsP— KEISUKE (@KEISUKE03_) April 20, 2022
イクイノックス | |||
性齢 | 牡3歳 | ||
---|---|---|---|
通算成績 | 3戦2勝 | ||
主な勝鞍 | GⅡ・東京スポーツ杯2歳S | ||
父 | キタサンブラック | ||
母 | シャトーブランシュ | ||
母の父 | キングヘイロー |
「イクイノックス」は父キタサンブラック、母シャトーブランシュという血統で、母はG3・マーメイドSの勝ち馬です。
2021年8月28日に新潟競馬場でデビューすると、好スタートから軽く促して好位に付け、直線で抜け出すと2着に6馬身差を付ける圧勝劇を見せました。
さらに、続く2戦目の東京スポーツ杯2歳Sでも、2着に2馬身半差を付けて勝利し、デビュー戦での圧勝が本物だったことを証明しています。
さらに、約5か月ぶりの実戦となった皐月賞ではゴール前で交わされてしまったのの、勝ち馬と0.1秒差の2着と好走しました。
東京スポーツ杯2歳Sでは上がり3ハロン32.9秒を記録するなど、非凡な脚力の持ち主なので、直線の長い東京競馬場は絶好の舞台です。
前走から距離延長で初の2400m戦となりますが、折り合いはつくタイプであり距離延長は大歓迎なので、日本ダービーでも好走が期待できる一頭です。

編集長
皐月賞は久々の実戦だったので、日本ダービーでは上積みが期待できます!
⇩横スクロールできます。
2022年日本ダービー特集【第2弾】 日本ダービー「データ解析」 |
2022年日本ダービー特集【第3弾】 日本ダービー「出走時間」 |
2022年日本ダービー特集【第4弾】 日本ダービー「出走予定馬」 |
2022年日本ダービー特集【第5弾】 日本ダービー「展開予想」 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
「日本ダービー2022」予想に使えるコースの特徴
2022年5月29日(日)東京11R 日本ダービー(G1) |
|||
競馬場 | 東京競馬場 | コース | 芝 2400m |
---|---|---|---|
性齢 | 3歳牡馬・牝馬 | 負担重量 | 定量 |
日本ダービーは、東京競馬場の芝2400mで施行されます。
ホームストレッチのスタート地点から1コーナーまでの距離は約350mで、1コーナーまでに良いポジションをとることが重要になってきます。
最後の直線では2000mを走った後に、高低差2mの長い上り坂が待ち構えているので、スピードとスタミナの両方を求められるタフなコースです。
「JRAのチャンピオンコース」と言われるほど、総合的な能力が求められ、本当の実力が問われます。
また、2400mという長丁場で折り合える気性やインを回る操縦性の良さも、上位に入るためには重要な要素です。
「日本ダービー」過去のデータ分析早見表|有利な枠順、脚質など
有利な枠順 | 1枠 |
---|---|
有利な脚質 | 先行馬 |
活躍している騎手 | 武豊 |
有利な血統 | ディープインパクト産駒 |
有利な馬体重 | 500~519kg |
荒れる度 | ★★★ |
日本ダービーでの過去10年間のデータを参考にすると上記のようになりました。
ぜひ、予想の参考にしてください。
「日本ダービー」過去3年のレース結果
2021年 | |||||||
着順 | 枠 | 馬番 | 馬名 | 性齢 | 騎手 | 人気 | オッズ |
---|---|---|---|---|---|---|---|
1 | 5 | 10 | シャフリヤール | 牡3 | 福永 | 4 | 11.7 |
2 | 1 | 1 | エフフォーリア | 牡3 | 横山武 | 1 | 1.7 |
3 | 6 | 11 | ステラヴェローチェ | 牡3 | 吉田隼 | 9 | 40.2 |
2020年 | |||||||
着順 | 枠 | 馬番 | 馬名 | 性齢 | 騎手 | 人気 | オッズ |
---|---|---|---|---|---|---|---|
1 | 3 | 5 | コントレイル | 牡3 | 福永 | 1 | 1.4 |
2 | 6 | 12 | サリオス | 牡3 | レーン | 2 | 4.4 |
3 | 3 | 6 | ヴェルトライゼンデ | 牡3 | 池添 | 10 | 66.4 |
2019年 | |||||||
着順 | 枠 | 馬番 | 馬名 | 性齢 | 騎手 | 人気 | オッズ |
---|---|---|---|---|---|---|---|
1 | 1 | 1 | ロジャーバローズ | 牡3 | 浜中 | 12 | 93.1 |
2 | 4 | 7 | ダノンキングリー | 牡3 | 戸崎圭 | 3 | 4.7 |
3 | 7 | 13 | ヴェロックス | 牡3 | 川田 | 2 | 4.3 |
日本ダービーでは本当の実力が求められる一方で、ちょっとした展開の差により、人気薄の馬が上位に入ることがあります。
昨年の日本ダービーは4番人気だったシャフリヤールが勝ち、3着には9番人気と伏兵だったステラヴェローチェが食い込みました。
また、一昨年の日本ダービーでは1番人気コントレイル、2番人気サリオスのワンツーフィニッシュになりましたが、3着には10番人気ヴェルトライゼンデが入っています。
基本的には皐月賞で好走している人気馬が上位を占めることが多いレースですが、レースのペースや展開により、実績を残していない穴馬が馬券に絡むことも珍しくありません。
出走馬の過去の実績だけでなく、当日の馬場状態やレース展開なども加味して予想をすることが重要です。
●近年2年は1番人気が好走
●過去3年でいずれも9番人気以下が馬券に絡んでいる
⇩横スクロールできます。
2022年日本ダービー特集【第2弾】 日本ダービー「データ解析」 |
2022年日本ダービー特集【第3弾】 日本ダービー「出走時間」 |
2022年日本ダービー特集【第4弾】 日本ダービー「出走予定馬」 |
2022年日本ダービー特集【第5弾】 日本ダービー「展開予想」 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
「日本ダービー」過去10年のデータとレース傾向
オークスで馬券を当てるためには、過去データからレース傾向を掴んでおくことが大切です。
そこで、日本ダービーの過去10年のデータをまとめてみましたので、レース予想の参考にしてください。
傾向①:【血統】から見る「日本ダービー」
種牡馬 | 成績 | 勝率 | 連対率 | 複勝率 |
---|---|---|---|---|
ディープインパクト | 7- 3- 3-31/44 | 15.9% | 22.7% | 29.5% |
キングカメハメハ | 2- 0- 1-14/17 | 11.8% | 11.8% | 17.6% |
ハーツクライ | 1- 2- 0-12/15 | 6.7% | 20.0% | 20.0% |
ステイゴールド | 0- 1- 0- 7/ 8 | 0.0% | 12.5% | 12.5% |
フジキセキ | 0- 1- 0- 3/ 4 | 0.0% | 25.0% | 25.0% |
シンボリクリスエス | 0- 1- 0- 3/ 4 | 0.0% | 25.0% | 25.0% |
オルフェーヴル | 0- 1- 0- 3/ 4 | 0.0% | 25.0% | 25.0% |
エピファネイア | 0- 1- 0- 0/ 1 | 0.0% | 100.0% | 100.0% |
ブラックタイド | 0- 0- 1- 4/ 5 | 0.0% | 0.0% | 20.0% |
ジャスタウェイ | 0- 0- 1- 1/ 2 | 0.0% | 0.0% | 50.0% |
過去10年の日本ダービーでの種牡馬別成績を調べると、最も多く馬券に絡んでいたのはディープインパクト産駒で、連対率22.7%・複勝率29.5%となっていました。
ディープインパクトは10年連続リーディングサイアーを獲得していて、日本競馬の主要なレースを総なめにしている種牡馬です。
東京芝2400mというコースやクラシックへの適性の高い産駒を多く輩出しているため、過去10年の日本ダービーで7頭もの勝ち馬を輩出しているディープインパクト産駒は、やはり無視できません。
またキングカメハメハが2頭、ハーツクライが1頭の勝ち馬を出しています。
キングカメハメハもハーツクライもリーディング上位の種牡馬であり、日本ダービーのような日本競馬における主要なレースでは、リーディング上位の種牡馬に注目です。

編集長
「JRAのチャンピオンコース」では、リーディング上位の種牡馬が好成績を残しています!
傾向②:【枠順】から見る「日本ダービー」
枠番 | 成績 | 勝率 | 連対率 | 複勝率 |
---|---|---|---|---|
1枠 | 3- 2- 1-14/20 | 15.0% | 25.0% | 30.0% |
2枠 | 1- 1- 2-16/20 | 5.0% | 10.0% | 20.0% |
3枠 | 1- 0- 1-18/20 | 5.0% | 5.0% | 10.0% |
4枠 | 0- 2- 1-16/19 | 0.0% | 10.5% | 15.8% |
5枠 | 2- 1- 0-17/20 | 10.0% | 15.0% | 15.0% |
6枠 | 1- 3- 2-14/20 | 5.0% | 20.0% | 30.0% |
7枠 | 1- 1- 2-25/29 | 3.4% | 6.9% | 13.8% |
8枠 | 1- 0- 1-28/30 | 3.3% | 3.3% | 6.7% |
日本ダービーの過去10年の枠番別成績を調べると、大外が苦戦をする傾向が見られました。
過去10年で8枠は連対率3.3%・複勝率6.7%とほとんど馬券に絡んでいません。
東京競馬場芝2400mはスピードとスタミナの両方が求められるタフなコースなので、良いポジション取りが重要になってきます。
そのため、距離ロスを強いられる8枠は苦戦傾向にあるので、大外枠の馬は割り引きが必要です。
また、反対に1枠が連対率25.0%・複勝率30.0%と好成績を残しています。
過去10年のうち3頭の勝ち馬が1枠の馬となっているので、日本ダービーではコースロスなく立ち回れる内枠を狙いたいところです。

編集長
日本ダービーでは最後の直線までにスタミナを温存することが重要なので、コースロスの少ない内枠が有利です!
傾向③:【人気】から見る「日本ダービー」
人気 | 成績 | 勝率 | 連対率 | 複勝率 |
---|---|---|---|---|
1番人気 | 3- 2- 2- 3/ 10 | 30.0% | 50.0% | 70.0% |
2番人気 | 1- 2- 1- 6/ 10 | 10.0% | 30.0% | 40.0% |
3番人気 | 3- 3- 1- 3/ 10 | 30.0% | 60.0% | 70.0% |
4番人気 | 1- 1- 0- 8/ 10 | 10.0% | 20.0% | 20.0% |
5番人気 | 1- 2- 0- 7/ 10 | 10.0% | 30.0% | 30.0% |
6番人気 | 0- 0- 0- 10/ 10 | 0.0% | 0.0% | 0.0% |
7~9人気 | 0- 0- 3- 27/ 30 | 0.0% | 0.0% | 10.0% |
10~12人気 | 1- 0- 2- 27/ 30 | 3.3% | 3.3% | 10.0% |
13~15人気 | 0- 0- 0- 30/ 30 | 0.0% | 0.0% | 0.0% |
16~18人気 | 0- 0- 1- 27/ 28 | 0.0% | 0.0% | 3.6% |
日本ダービーの過去10年の単勝人気別成績を調べると、上位人気馬が好成績を残していることがわかりました。
過去10年で、1番人気は連対率50.0%・複勝率70.0%と高確率で上位に入っています。
また、3番人気についても連対率60.0%・複勝率70.0%と好成績です。
過去10年の勝ち馬のうち9頭が5番人気以内であり、6番人気以下の馬からは1頭しか勝ち馬が出ていません。
馬券の頭は5番人気以内の馬から選ぶべきであり、日本ダービーでは好成績を残している1番人気や3番人気を馬券の軸にしたいところです。

編集長
日本ダービーでは、人気になっている馬がしっかりと上位に入っています!
傾向④:【馬体重】から見る「日本ダービー」
馬体重 | 成績 | 勝率 | 連対率 | 複勝率 |
---|---|---|---|---|
400~419kg | 0- 0- 0- 1/ 1 | 0.0% | 0.0% | 0.0% |
420~439kg | 0- 0- 0- 7/ 7 | 0.0% | 0.0% | 0.0% |
440~459kg | 2- 2- 0- 18/ 22 | 9.1% | 18.2% | 18.2% |
460~479kg | 2- 2- 3- 49/ 56 | 3.6% | 7.1% | 12.5% |
480~499kg | 5- 3- 4- 55/ 67 | 7.5% | 11.9% | 17.9% |
500~519kg | 1- 2- 2- 13/ 18 | 5.6% | 16.7% | 27.8% |
520~539kg | 0- 1- 1- 5/ 7 | 0.0% | 14.3% | 28.6% |
過去10年の日本ダービーにおける馬体重別成績を調べると、馬格のある馬が好成績を残していることがわかりました。
馬体重500~519kgの馬は連対率16.7%・複勝率27.8%、馬体重520~539kgの馬は連対率14.3%・複勝率28.6%と、500kg以上の大型馬が好走しています。
東京芝2400mはパワーも求められるタフなコースなので、ある程度の馬格が必要になります。
反対に、馬体重439kg以下の馬は過去10年で一度も馬券に絡んでいません。
日本ダービーでは馬体重439kg以下の小柄な馬の評価は下げる必要がありそうです。

編集長
馬体重500kg以上の大型馬に注目です!
傾向⑤:【脚質】から見る「日本ダービー」
脚質 | 成績 | 勝率 | 連対率 | 複勝率 |
---|---|---|---|---|
逃げ | 0- 1- 1- 8/ 10 | 0.0% | 10.0% | 20.0% |
先行 | 4- 2- 2- 26/ 34 | 11.8% | 17.6% | 23.5% |
差し | 4- 7- 6- 70/ 87 | 4.6% | 12.6% | 19.5% |
追い込み | 1- 0- 1- 43/ 45 | 2.2% | 2.2% | 4.4% |
まくり | 1- 0- 0- 1/ 2 | 50.0% | 50.0% | 50.0% |
過去10年の日本ダービーの脚質別成績を調べると、先行馬が連対率17.6%・複勝率23.5%と好成績を残していました。
日本ダービーでは後方からレースを進めると先行馬群を捌くだけでも大きな不利となるため、「第1コーナーを10番手以内で回らなければ勝てない」という格言があります。
これを「ダービーポジション」と呼びますが、過去10年の脚質別成績を見ても実際に先行馬が良い成績を残しています。
また、長い直線を活かして差し馬も連対率12.6%・複勝率19.5%と好成績です。
日本ダービーではレース前半に脚を溜めることが重要になるので、2400mのペースで折り合える気性やインを回る操縦性の良さにも注目してください。

編集長
2400mの長丁場のレースなので、レース前半にスタミナを温存できるかが重要です!
「日本ダービー」去年のレースを動画でプレイバック
日本ダービーの予想に自信がない人必見!稼げる競馬予想サイト3選
以上、レースを予想するための要素を解説してきました。 ただ…中には「まだ予想に自信が持てない」「プロが予想する馬券を買ってみたい」と思う方もいることでしょう。 そこで、登録が必要なもののウマダネ!!がおすすめするガチで当たる競馬予想サイト3選をご紹介します。No.1:あしたの万馬券

料金体験 | ポイント制 |
---|---|
支払い方法 | 銀行振込、クレジットカード決済、ビットキャッシュ |
無料予想 | あり |
運営会社 | 合同会社シスコ |
URL | https://www.manbaken.info/ |
レビューページ | https://umadane.com/ashitanomanbaken-7364 |
- 特別歩合制による「マンツーマンサポート」で利益をサポート
- 初回1万5千円割引
- 万が一の場合でもまるごと保障
No.2:スマート万馬券

料金体験 | ポイント制 |
---|---|
支払い方法 | 銀行振込、クレジットカード決済、ビットキャッシュ |
無料予想 | あり |
運営会社 | 合同会社シスコ |
URL | https://www.smart-manbaken.net/ |
レビューページ | https://umadane.com/smart-manbaken-13390 |
- 新規登録者に限定割引がある
- 14日間の全額保証
- 当たる情報を精査するために、他の予想サイトの2.5倍の予算をかけている
No.3:投稿!うまライブ!!!

料金体験 | ポイント制 |
---|---|
支払い方法 | 銀行振込、クレジットカード決済 |
無料予想 | あり |
運営会社 | 株式会社レイズ |
URL | http://www.ataru-keiba.jp/ |
レビューページ | https://umadane.com/ataru-keiba-6629 |
- 会員が的中実績を直接投稿する「的中ボイス」で調子の悪い・良い情報がわかる
- 精査状況報告をリアルタイムで見れる
- 外れても全額負担
《最近の馬券予想成績》
2022/05/15 | 東京11R | GⅠ | ヴィクトリアマイル | ハズレ | |
2022/05/14 | 東京11R | GⅡ | 京王杯スプリングC | 馬単 | 1,330円 的中 |
馬連 | 760円 的中 | ||||
2022/05/08 | 新潟11R | GⅢ | 新潟大賞典 | 馬連 | 5,570円 的中 |
2022/05/08 | 東京11R | GⅠ | NHKマイルC | ハズレ | |
2022/05/07 | 中京11R | GⅡ | 京都新聞杯 | ハズレ | |
2022/05/01 | 阪神11R | GⅠ | 天皇賞(春) | ハズレ | |
2022/04/30 | 東京11R | GⅡ | 青葉賞 | 馬連 | 1,690円 的中 |
2022/04/24 | 阪神11R | GⅡ | マイラーズC | ハズレ | |
2022/04/24 | 東京11R | GⅡ | フローラS | ハズレ | |
2022/04/23 | 福島11R | GⅢ | 福島牝馬S | ハズレ | |
2022/04/17 | 阪神11R | GⅢ | アンタレスS | 馬連 | 1,070円 的中 |
2022/04/17 | 中山11R | GⅠ | 皐月賞 | ハズレ | |
2022/04/16 | 阪神11R | GⅢ | アーリントンC | 馬連 | 2,250円 的中 |
馬単 | 2,940円 的中 | ||||
2022/04/16 | 中山11R | JGⅠ | 中山グランドジャンプ | 馬連 | 510円 的中 |
2022/04/10 | 阪神11R | GⅠ | 桜花賞 | 馬連 | 3,740円 的中 |
(横スクロールして確認できます。)