【金鯱賞2023予想】注目馬3頭+過去の傾向から導くデータ解析

タグアイコン 馬券予想

金鯱賞

金鯱賞は、日本中央競馬会(JRA)が中京競馬場で施行する中央競馬の重賞競走(G2)です。

2017年以降は大阪杯の前哨戦として行われていて、大阪杯を見据えた重要な一戦となっています。

男性
ウマダネ
編集長

2022年は金鯱賞で4着だったポタジェが、次走の大阪杯でG1初制覇を達成しました。

今回は2023年金鯱賞へ向けて、過去10年のデータを基にしたレース傾向を紹介します。

ぜひ予想の参考にしてください。

注目馬情報にジャンプ
データ解析にジャンプ
調教診断にジャンプ
ウマダネ馬券予想にジャンプ


▼本当に当たる競馬予想サイト5選
1位 モーカル 2位 えーあい 3位 おもいで競馬 4位 サラブレッド大学 5位 うまマル
モーカル
【最新的中】
09/17阪神2R
3連単/8点
1,324,920円獲得!

無料予想 ボタン
えーあい
【最新的中】
09/17阪神11R
3連単/4点
1,675,000円獲得!

無料予想 ボタン
おもいで競馬
【最新的中】
09/17中山7R
3連単/18点
961,700円獲得!

無料予想 ボタン
サラブレッド大学
【最新的中】
09/17中山7R
3連単/16点
577,020円獲得!

無料予想 ボタン
うまマル!
【最新的中】
09/17中山7R
3連単/12点
769,360円獲得!

無料予想 ボタン

「金鯱賞」の出走馬情報

馬番 馬名 性齢 斤量 騎手 予想
オッズ
人気
1 1 アラタ 牡6 57.0 横山典 18.6 7
2 2 マリアエレーナ 牝5 55.0 松山 3.0 2
3 3 ハヤヤッコ 牡7 57.0 41.8 8
4 4 ディープモンスター 牡5 57.0 団野 8.0 5
5 5 ワンダフルタウン 牡5 57.0 和田竜 120.0 11
5 6 ルビーカサブランカ 牝6 55.0 西村淳 61.1 9
6 7 グランオフィシエ 牡5 57.0 坂井 120.0 10
6 8 バイオスパーク 牡8 57.0 森泰斗 242.4 12
7 9 ポタジェ 牡6 59.0 岩田望 15.8 6
7 10 フェーングロッテン 牡4 57.0 松若 5.0 3
8 11 ヤマニンサルバム 牡4 57.0 浜中 7.0 4
8 12 プログノーシス 牡5 57.0 川田 2.6 1

今年の金鯱賞の中心となるのは、遅れてきた大物として注目を集めているディープインパクト産駒「プログノーシス」です。

3歳3月とデビューが遅くなり、その後も大事に使われてきましたが、条件戦を3連勝するなどポテンシャルの高さを感じさせています。

前走の中日新聞杯では初めて馬券圏外となりましたが、後方から物凄い末脚を使っているので、今回も上位に入ることが期待できます。

また、昨年の小倉記念の勝ち馬「マリアエレーナ」も注目の一頭です。

前走の愛知杯ではトップハンデながら、3着に入る活躍を見せました。

天皇賞(秋)でも勝ち馬とのタイム差0.7秒差と相手なりに走れているので、牡馬相手でも期待できる存在です。

その他、昨年のラジオNIKKEI賞の勝ち馬で、今年の中山金杯でも3着と好走した「フェーングロッテン」、前走のOP・関門橋Sで強い勝ち方を見せた「ディープモンスター」などが出走予定です。

「金鯱賞」注目馬

今年の金鯱賞にも、G1・大阪杯を目指す中距離馬たちが出走を予定しています。

そこで、2023年金鯱賞に出走予定の注目馬をご紹介します。

金鯱賞の注目馬
●プログノーシス
●マリアエレーナ
●フェーングロッテン

注目馬①:プログノーシス

プログノーシス
性齢 牡5歳
通算成績 7戦4勝
主な勝鞍 3勝クラス・京橋S
ディープインパクト
ヴェルダ
母の父 Observatory

「プログノーシス」は、ディープインパクト産駒の5歳牡馬です。

デビューは3歳3月の未勝利戦と大きく遅れましたが、1番人気に応えて快勝。続く、G3・毎日杯でもいきなり3着に入る活躍を見せました。

その後は間隔を空けて使われる中で、条件戦を3連勝しオープンクラス入りを果たします。

昇級初戦のカシオペアSでは、上がり3ハロン33.1秒という脅威の末脚を披露して2着に食い込みました。

さらに、前走の中日新聞杯でも4着と馬券圏内を外してしまいましたが、上がり3ハロンっは33.2秒でメンバー中最速タイムを叩き出しています。

大物感あふれる一頭であり、遅れてきた大物として2023年の重賞路線での活躍注目です。

男性
ウマダネ
編集長

父ディープインパクト譲りの末脚に注目です!

注目馬②:マリアエレーナ

マリアエレーナ
性齢 牝5歳
通算成績 17戦5勝
主な勝鞍 GⅢ・小倉記念
クロフネ
テンダリーヴォイス
母の父 ディープインパクト

「マリアエレーナ」は父クロフネ、母テンダリーヴォイス、母父ディープインパクトという血統で、叔父に2018年の日本ダービー馬ワグネリアンがいます。

2021年の夏に条件戦を2連勝し、オープンクラスのケフェウスSへ出走すると3着と好走。

さらに格上挑戦で臨んだ10月の新潟牝馬Sを快勝し、オープンクラス入りを果たしました。

そして、昨年は飛躍の年となり、愛知杯2着、マーメイドS2着、小倉記念1着と重賞レースで好成績を残しています。

前走の愛知杯では3着に敗れてしまいましたが、負担重量56.5kgとトップハンデを背負っていました。

その中でも3着に食い込んだ点は高く評価でき、金鯱賞では斤量面で有利となることは間違いありません。

2走前の天皇賞(秋)でも大きくは負けていないので、牡馬相手でも十分通用する実力を持っています。

男性
ウマダネ
編集長

前走はトップハンデの中3着に食い込み、「負けてなお強し」と言える内容でした!

注目馬③:フェーングロッテン

フェーングロッテン
性齢 牡4歳
通算成績 11戦3勝
主な勝鞍 GⅢ・ラジオNIKKEI賞
ブラックタイド
ピクシーホロウ
母の父 キングヘイロー

「フェーングロッテン」は、ブラックタイド産駒の4歳牡馬です。

2021年9月に小倉競馬場でデビューし、3戦目の未勝利戦で初勝利を挙げ、3歳時に白百合Sを制してオープンクラス入りを果たしました。

すると、続くG3・ラジオNIKKEI賞で重賞レースへと初挑戦をすると、いきなり重賞初制覇を達成。

さらに、次走のG3・新潟記念でも3着に入る活躍を見せています。

昨年秋に出走したG1・菊花賞では15着と大敗してしまいましたが、前走の中山金杯ではスタート直後から先頭に立つ積極的な走りで3着に食い込みました。

2023年初戦から良い走りを見せているので、引き続き重賞レースでの好走が期待できそうです。

男性
ウマダネ
編集長

前走の中山金杯は勝ち馬とのタイム差なしの非常に惜しい内容でした!

「金鯱賞」予想に使えるコースの特徴

金鯱賞(G2)
競馬場 中京競馬場 コース 芝 2000m
性齢 4歳以上 負担重量 別定

金鯱賞は、中京競馬場の芝2000mで施行され、スタンド前の直線半ばからのスタートとなります。

直線の上り坂の中間からのスタートなのでスローペースになりやすく、前残りとなる展開が多いのも特徴です。

また枠順による有利不利は見られず、好ポジションに付けられるかが重要になってきます。

最後の直線には坂が待ち構えているタフなコースでもあるので、レース前半を上手く乗り切って、最後の直線で末脚を爆発させられるかが上位に入るための大きなポイントです。

「金鯱賞」過去3年のレース結果

2022年
着順 馬番 馬名 性齢 騎手 人気 オッズ
1 3 3 ジャックドール 牡4 藤岡佑 1 2.0
2 7 10 レイパパレ 牝5 川田 2 5.6
3 5 6 アカイイト 牝5 5 17.8
2021年
着順 馬番 馬名 性齢 騎手 人気 オッズ
1 5 5 ギベオン 牡6 西村淳 10 227.3
2 1 1 デアリングタクト 牝4 松山 1 1.4
3 8 10 ポタジェ 牡4 北村友 6 19.8
2020年
着順 馬番 馬名 性齢 騎手 人気 オッズ
1 5 6 サートゥルナーリア 牡4 ルメール 1 1.3
2 6 8 サトノソルタス 牡5 藤岡康 8 41.3
3 4 4 ダイワキャグニー 牡6 内田博 6 24.3

2022年の金鯱賞では、1番人気ジャックドールが後続を寄せ付けずにゴールまで逃げ切り、従来のコースレコード1分58秒3を1秒1も上回る圧巻の走りを見せました。

2着には2021年大阪杯の勝ち馬レイパパレが入り、かなりハイレベルなレースだったと言えます。

2022年は1番人気と2番人気のワンツーフィニッシュとなっていますが、2021年の金鯱賞では、最低人気だったギベオンが1着となりました。

3連単の配当は783,010円と高配当が飛び出しています。

さらに、2020年は1番人気サートゥルナーリアが勝利したものの、2着は8番人気サトノソルタス、3着は6番人気ダイワキャグニーと中穴人気馬が上位に入っています。

金鯱賞には大阪杯を目指して、G1で実績を残している馬が多く出走しますが、実績が足りない人気薄の馬の好走も見られます。

実績馬にとっては本番の大阪杯へ向けてあくまでもステップレースという位置付けになるので、金鯱賞では優先出走権を獲得するためにトライアルレースでも必死になる賞金不足の馬を狙いたいところです。

要チェック✓
●2022年は1・2番人気のワンツーフィニッシュ
●2021年の3連単は783,010円と高配当

「金鯱賞」過去10年のデータとレース傾向

金鯱賞で馬券を当てるためには、過去データからレース傾向を掴んでおくことが大切です。

そこで、金鯱賞の過去10年のデータをまとめてみましたので、レース予想の参考にしてください。

傾向①:【血統】から見る「金鯱賞」

種牡馬 成績 勝率 連対率 複勝率
ディープインパクト 3- 5- 4-24/36 8.3% 22.2% 33.3%
キングカメハメハ 2- 1- 3-10/16 12.5% 18.8% 37.5%
ハーツクライ 2- 1- 2- 8/13 15.4% 23.1% 38.5%
ロードカナロア 1- 0- 0- 1/ 2 50.0% 50.0% 50.0%
シンボリクリスエス 1- 0- 0- 1/ 2 50.0% 50.0% 50.0%
モーリス 1- 0- 0- 0/ 1 100.0% 100.0% 100.0%
ダイワメジャー 0- 1- 0- 1/ 2 0.0% 50.0% 50.0%
クロフネ 0- 1- 0- 1/ 2 0.0% 50.0% 50.0%
エピファネイア 0- 1- 0- 0/ 1 0.0% 100.0% 100.0%
ジャングルポケット 0- 0- 1- 2/ 3 0.0% 0.0% 33.3%

過去10年の金鯱賞での種牡馬別成績を調べると、ディープインパクト、キングカメハメハ、ハーツクライの3頭の種牡馬が好成績を残していました。

ディープインパクト産駒は複勝率33.3%、キングカメハメハ産駒は複勝率37.5%、ハーツクライ産駒は38.5%と高確率で馬券に絡んでいます。

また、過去10年の勝ち馬10頭のうち7頭は、ディープインパクト、キングカメハメハ、ハーツクライのいずれかの産駒でした。

これらのリーディング上位の種牡馬が好成績を残しているので、金鯱賞では芝レースで賞金を稼いでいる種牡馬を狙いたいところです。

男性
ウマダネ
編集長

金鯱賞ではディープインパクト、キングカメハメハ、ハーツクライの3頭の種牡馬に注目してください!

傾向②:【枠順】から見る「金鯱賞」

枠番 成績 勝率 連対率 複勝率
1枠 1- 2- 0- 9/12 8.3% 25.0% 25.0%
2枠 1- 0- 1-10/12 8.3% 8.3% 16.7%
3枠 2- 1- 2- 8/13 15.4% 23.1% 38.5%
4枠 0- 1- 3-12/16 0.0% 6.3% 25.0%
5枠 2- 0- 3-13/18 11.1% 11.1% 27.8%
6枠 0- 2- 1-15/18 0.0% 11.1% 16.7%
7枠 2- 2- 0-15/19 10.5% 21.1% 21.1%
8枠 2- 2- 1-16/21 9.5% 19.0% 23.8%

金鯱賞の過去10年の枠番別成績を調べると、枠順による大きな成績の偏りは見られませんでした。

コーナーでロスなく立ち回れる内枠も良い成績を残していますが、7枠・8枠からもそれぞれ2頭ずつの勝ち馬が出ています。

複勝率を見ても1枠が25.0%、8枠が23.8%とほとんど差が見られず、内枠でも外枠でも実力を発揮できるコースです。

大外枠に入ったからといって評価を下げる必要はなく、枠順にこだわらない予想も重要になりそうです。

男性
ウマダネ
編集長

金鯱賞ではどの枠も万遍なく良い成績を残しています!

傾向③:【人気】から見る「金鯱賞」

人気 成績 勝率 連対率 複勝率
1番人気 5- 2- 1- 2/ 10 50.0% 70.0% 80.0%
2番人気 1- 1- 3- 5/ 10 10.0% 20.0% 50.0%
3番人気 1- 0- 0- 9/ 10 10.0% 10.0% 10.0%
4番人気 1- 1- 1- 7/ 10 10.0% 20.0% 30.0%
5番人気 1- 1- 1- 7/ 10 10.0% 20.0% 30.0%
6番人気 0- 1- 3- 6/ 10 0.0% 10.0% 40.0%
7~9人気 0- 4- 1- 25/ 30 0.0% 13.3% 16.7%
10~12人気 1- 0- 0- 24/ 25 4.0% 4.0% 4.0%
13~15人気 0- 0- 1- 10/ 11 0.0% 0.0% 9.1%
16~18人気 0- 0- 0- 3/ 3 0.0% 0.0% 0.0%

金鯱賞の過去10年の単勝人気別成績を調べると、1番人気は連対率70.0%・複勝率80.0%と好成績を残していました。

過去10年で1番人気が7頭も連対しているので、1番人気の信頼度が高い点は覚えておきたいところです。

また、1番人気が好成績を残す一歩で、7~9人気が連対率16.7%・複勝率20.0%と良い成績を残している点も見逃せません。

過去10年の単勝人気別成績から金鯱賞では人気薄の馬も好走しやすいと言えるので、7~9人気の馬も積極的に馬券に絡めるようにしましょう。

男性
ウマダネ
編集長

金鯱賞では1番人気を軸にしつつ、人気薄の穴馬を絡めて、紐荒れを狙っていきたいところです!

傾向④:【馬齢】から見る「金鯱賞」

年齢 成績 勝率 連対率 複勝率
3歳 0- 1- 0- 2/ 3 0.0% 33.3% 33.3%
4歳 6- 3- 1- 16/ 26 23.1% 34.6% 38.5%
5歳 2- 4- 7- 28/ 41 4.9% 14.6% 31.7%
6歳 1- 1- 3- 30/ 35 2.9% 5.7% 14.3%
7歳 1- 0- 0- 13/ 14 7.1% 7.1% 7.1%
8歳 0- 1- 0- 8/ 9 0.0% 11.1% 11.1%

過去10年の金鯱賞における馬体重別成績を調べると、4歳馬が連対率34.6%・複勝率38.5%と好成績を残していました。

馬の4歳は人間に換算すると20歳にあたり、多くの馬にとって全盛期と言える時期です。

精神的にも肉体的にも充実している4歳馬は、金鯱賞でも中心の存在となりそうです。

また、5歳馬についても良い成績を残していて、過去10頭の勝ち馬のうち8頭は4~5歳馬でした。

金鯱賞では、4~5歳馬を中心に馬券を組み立てるようにしてください。

男性
ウマダネ
編集長

4歳馬と5歳馬を頭に考えていくと回収率が上がりそうですね!

傾向⑤:【脚質】から見る「金鯱賞」

脚質 成績 勝率 連対率 複勝率
逃げ 2- 2- 1- 5/ 10 20.0% 40.0% 50.0%
先行 3- 5- 2- 23/ 33 9.1% 24.2% 30.3%
差し 5- 3- 8- 31/ 47 10.6% 17.0% 34.0%
追い込み 0- 0- 0- 39/ 39 0.0% 0.0% 0.0%

過去10年の金鯱賞の脚質別成績を調べると、逃げ馬が連対率40.0%・複勝率50.0%と好成績を残していました。

金鯱賞が行われる中京芝2000mはスローペースになりやすい傾向があるので、逃げ馬にとっては有利な展開になることが予想されます。

また、差し馬も連対率17.0%・複勝率34.0%と良い成績で、差しが決まっている点も無視できません。

ただし、追い込み馬は過去10年で1頭しか馬券に絡んでいないので、差し馬でも馬群の中団には位置しておきたいところです。

男性
ウマダネ
編集長

差し馬も良い成績を残しています!
金鯱賞はタフなレースなので、馬群の中団でスタミナを温存することが重要です!

当日の中京競馬場の天気と馬場状態

当日の天気 馬場状態

3月12日の中京競馬場の天気予報は、「曇り時々晴れ」です。

前日にも雨の降る予報はなく、乾いた馬場状態での開催となることが予想されます。

金鯱賞が行われる日は第2回中京競馬の開幕週であり、内柵を最内に設置したAコースが使用されます。

第1回中京競馬の後半は最後の直線や最終コーナーなどに馬場の傷みが見られましたが、芝の状態は回復しスピードの出やすい馬場です。

逃げ・先行馬がそのままスピードで押し切ってしまう可能性もあり、開幕週ならではの前残りの展開に注意したいところです。

要チェック✓
●乾いた馬場状態での開催
●スピードが出やすい良好な馬場状態
●前の残りの展開に要注意

ウマダネが真剣予想!「金鯱賞」追いきり好調馬BEST3

馬券を当てるためには、調教で出走馬の調子を見極めることが大切です。

ここでは、ウマダネ独自の視点で出走馬の調教診断を行っています。

調教タイムや雰囲気から、各馬の状態・本気度を的確に判断するので、是非予想の参考にしてください。

調教診断BEST3
【A評価】ポタジェ
【A評価】ディープモンスター
【A評価】ヤマニンサルバム

調教診断【A】:ポタジェ

年月日 調教コース 4F 3F 2F 1F
前回連対時 2022.3.30(水) 栗東 坂路 56.4 40.0 25.7 12.6
今回 2023.3.8(水) 栗東 坂路 53.1 38.9 25.3 12.4

昨年の大阪杯の勝ち馬「ポタジェ」は、3月8日に栗東坂路で追い切りを行い、4ハロン53.1秒-12.4秒としっかりと追われています。

3馬身差追走からの併せ馬で行われ、楽な手応えで併入に持ち込み、さすがG1馬という走りを披露しています。

管理する友道調教師も「昨年も4着だけど悪くない内容だったし、コーナー4つは合っている。実戦に行けば崩れず走れるので、うまくかみ合えば」と久々の勝利に期待を込めていました。

昨年は4着に入っている舞台であり、本来の走りが取り戻せるのか注目したいところです。

調教診断【A】:ディープモンスター

年月日 調教コース 6F 5F 4F 3F 2F 1F
前回連対時 2023.2.1(水) 栗東 CW 83.8 68.9 53.9 38.6 24.3 12.1
今回 2023.3.8(水) 栗東 CW 83.1 67.8 52.8 37.8 23.7 11.7

前走の関門橋Sを快勝した「ディープモンスター」は、3月8日に栗東CWコースで追い切りを行い、6ハロン83.1秒-11.7秒をマークしました。

6ハロンを83秒台にまとめつつ、最後も余力十分にフィニッシュし、完璧な追い切り内容と言えます。

池江調教師は「折り合いがつくようになってきたし、コーナーでもスムーズに加速できるようになってきた。当たりが柔らかいジョッキーなので手も合いそう」と成長を感じていました。

近走3走はいずれも連対する安定感を見せているので、いきなりの重賞初制覇も期待できそうです。

調教診断【A】:ヤマニンサルバム

年月日 調教コース 4F 3F 2F 1F
前回連対時 2023.1.3(火) 栗東 坂路 53.4 38.1 24.6 12.0
今回 2023.3.8(水) 栗東 坂路 53.3 37.9 24.3 12.1

初の重賞挑戦となる「ヤマニンサルバム」は、3月8日に栗東坂路で追い切りを行い、4ハロン53.3秒-12.1秒をマークしました。

3勝クラス相手に持ったままでクビ差先着し、これ以上ない仕上がりを披露しています。

この内容に中村調教師は「重賞だからといって、変わったことはしません。いつも通りのメニューですが、動きは良かったです」と納得の表情を浮かべていました。

過去13戦全てで掲示板内に入っている実力馬であり、初の重賞制覇も夢ではなさそうです。

【直前情報】レース展望と最終推奨馬

今年の金鯱賞で馬券の中心にしたいのは、中日新聞杯4着からの巻き返しを狙う「プログノーシス」です。

中日新聞杯では上がり3ハロン33.2秒という脅威のタイムを叩き出し、着順以上に強さを感じさせるレース内容でした。

未だ5着以下になったことがない成績からもポテンシャルの高さが窺えるので、重賞初制覇を期待したい一頭です。

また、昨年の小倉記念の勝ち馬「マリアエレーナ」も無視できない存在です。

昨年は重賞レースで安定した成績を残し、今年も初戦の愛知杯で3着に食い込みました。

続戦で引き続き好調を維持しているので、上位に入る可能性は高いと言えます。

その他、ハイレベルな一戦となった白富士Sで3着に入っている「ヤマニンサルバム」、2021年の菊花賞で掲示板に載った「ディープモンスター」なども積極的に狙いたいところです。

「金鯱賞」ウマダネの馬券予想

馬番 馬名 性齢 斤量 騎手 予想
オッズ
人気
1 1 アラタ 牡6 57.0 横山典 18.6 7
2 2 マリアエレーナ 牝5 55.0 松山 3.0 2
3 3 ハヤヤッコ 牡7 57.0 41.8 8
4 4 ディープモンスター 牡5 57.0 団野 8.0 5
5 5 ワンダフルタウン 牡5 57.0 和田竜 120.0 11
5 6 ルビーカサブランカ 牝6 55.0 西村淳 61.1 9
6 7 グランオフィシエ 牡5 57.0 坂井 120.0 10
6 8 バイオスパーク 牡8 57.0 森泰斗 242.4 12
7 9 ポタジェ 牡6 59.0 岩田望 15.8 6
7 10 フェーングロッテン 牡4 57.0 松若 5.0 3
8 11 ヤマニンサルバム 牡4 57.0 浜中 7.0 4
8 12 プログノーシス 牡5 57.0 川田 2.6 1

2023年金鯱賞のウマダネの予想印や買い目は、下記のとおりです。

馬番 予想印 馬名
8 12 プログノーシス
2 2 マリアエレーナ
8 11 ヤマニンサルバム
4 4 ディープモンスター
7 10 フェーングロッテン
5 6 ルビーカサブランカ

【馬連ボックス】
2.4.6.10.11.12
15通り各100円

【馬単軸1頭流しマルチ】
軸馬:12
相手:2.4.6.10.11
10通り各100円

【三連単フォーメーション】
1着:2.12
2着:2.4.10.11.12
3着:2.4.6.10.11.12
32通り各100円

ウマダネ予想の直近成績

2023/01/05(木)中山11RGⅢ中山金杯馬連2,090円 的中
馬単6,320円 的中
三連単44,340円 的中
2023/01/05(木)中京11RGⅢ京都金杯馬連2,280円 的中
馬単4,370円 的中
三連単24,480円 的中
2023/01/08(日)中京11RGⅢシンザン記念馬連970円 的中
馬単1,490円 的中
三連単ハズレ
2023/01/09(月)中山11RGⅢフェアリーS馬連ハズレ
馬単ハズレ
三連単ハズレ
2023/01/14(土)中京11RGⅢ愛知杯馬連ハズレ
馬単ハズレ
三連単ハズレ
2023/01/15(日)中京11RGⅡ愛知杯馬連ハズレ
馬単ハズレ
三連単ハズレ
2023/01/15(日)中山11RGⅢ京成杯馬連ハズレ
馬単ハズレ
三連単ハズレ
2023/01/22(日)中京11RGⅡ東海S馬連970円 的中
馬単1,990円 的中
三連単ハズレ
2023/01/22(日)中山11RGⅡAJCC馬連ハズレ
馬単ハズレ
三連単ハズレ
2023/01/29(日)中京11RGⅢシルクロードS馬連ハズレ
馬単ハズレ
三連単ハズレ
2023/01/29(日)東京11RGⅢ根岸S馬連390円 的中
馬単ハズレ
三連単2,610円 的中
2023/02/05(日)中京11RGⅢきさらぎ賞馬連220円 的中
馬単300円 的中
三連単ハズレ
2023/02/05(日)東京11RGⅢ東京新聞杯馬連2,360円 的中
馬単5,290円 的中
三連単ハズレ
2023/02/11(土)東京11RGⅢクイーンC馬連1,840円 的中
馬単4,330円 的中
三連単ハズレ
2023/02/12(日)阪神11RGⅡ京都記念馬連1,950円 的中
馬単ハズレ
三連単14,320円 的中
2023/02/12(日)東京11RGⅢ共同通信杯馬連1,940円 的中
馬単ハズレ
三連単13,800円 的中
2023/02/18(土)阪神11RGⅢ京都牝馬S馬連940円 的中
馬単ハズレ
三連単ハズレ
2023/02/18(土)東京11RGⅢダイヤモンドS馬連ハズレ
馬単ハズレ
三連単ハズレ
2023/02/19(日)小倉11RGⅢ小倉大賞典馬連ハズレ
馬単ハズレ
三連単ハズレ
2023/02/19(日)東京11RGⅠフェブラリーS馬連970円 的中
馬単1,420円 的中
三連単7,700円 的中
2023/02/26(日)阪神11RGⅢ阪急杯馬連2,430円 的中
馬単3,820円 的中
三連単ハズレ
2023/02/26(日)中山11RGⅡ中山記念馬連5,340円 的中
馬単ハズレ
三連単ハズレ
2023/03/04(土)阪神11RGⅡチューリップ賞馬連ハズレ
馬単ハズレ
三連単ハズレ
2023/03/04(土)中山11RGⅡオーシャンS馬連ハズレ
馬単ハズレ
三連単ハズレ
2023/03/05(日)中山11RGⅡ弥生賞馬連680円 的中
馬単1,350円 的中
三連単4,010円 的中
2023/03/11(土)中山11RGⅢ中山牝馬S馬連2,150円 的中
馬単ハズレ
三連単ハズレ
2023/03/12(日)阪神11RGⅡフィリーズレビュー馬連ハズレ
馬単ハズレ
三連単ハズレ
2023/03/12(日)中山11RGⅡ金鯱賞馬連1,250円 的中
馬単1,680円 的中
三連単ハズレ


▼本当に当たる競馬予想サイト5選
1位 モーカル 2位 えーあい 3位 おもいで競馬 4位 サラブレッド大学 5位 うまマル
モーカル
【最新的中】
09/17阪神2R
3連単/8点
1,324,920円獲得!

無料予想 ボタン
えーあい
【最新的中】
09/17阪神11R
3連単/4点
1,675,000円獲得!

無料予想 ボタン
おもいで競馬
【最新的中】
09/17中山7R
3連単/18点
961,700円獲得!

無料予想 ボタン
サラブレッド大学
【最新的中】
09/17中山7R
3連単/16点
577,020円獲得!

無料予想 ボタン
うまマル!
【最新的中】
09/17中山7R
3連単/12点
769,360円獲得!

無料予想 ボタン

タグアイコン 馬券予想

競馬予想神サイト7