
きさらぎ賞は、日本中央競馬会(JRA)が京都競馬場で施行する中央競馬の重賞競走(G3)で、近年は京都競馬場改修工事による日程変更に伴い、中京競馬場で開催されています。
出世レースとして注目されている重賞で、きさらぎ賞をステップとして同年のG1で好走した馬も多数存在します。

編集長
きさらぎ賞で好走した馬は、クラシック路線でも注目です!
今回は2023年きさらぎ賞へ向けて、過去10年のデータを基にしたレース傾向を紹介します。
ぜひ予想の参考にしてください。
そして「とにかく的中を手にしたい!」「競馬で勝ちたい!!」
という人は、競馬予想会社の利用をおすすめします。
基本的には『無料』の馬券予想プランも用意されているので、お試し感覚で登録することができます。
▼無料でオークスの予想をGET!優良競馬予想会社5選(横スクロールして確認できます。)
Contents
「きさらぎ賞2023」予想に使えるコースの特徴
きさらぎ賞(G3) | |||
競馬場 | 中京競馬場 | コース | 芝 2000m |
---|---|---|---|
性齢 | 3歳 | 負担重量 | 別定 |
中京競馬場の芝2000mはスタンド前の直線半ばからのスタートし、直線の上り坂の中間からのスタートとなるので、ペースは落ち着きやすい傾向が見られます。
そのため、前半はスローペースでスタミナを温存した逃げ・先行馬が前で粘る展開が多いのが特徴です。
また、スタート直後に上り坂を走るため、パワーのない馬はレース前半で大きくスタミナを消耗しています。
さらに、最後の直線も長く、持久力を求められるコースです。
きさらぎ賞ではスローペースでもしっかりと折り合える気性やスタート直後に良いポジションに付けられるテンの速さ、そして坂を苦にしないパワーやスタミナを重視してください。
「きさらぎ賞」過去3年のレース結果
2022年 | |||||||
着順 | 枠 | 馬番 | 馬名 | 性齢 | 騎手 | 人気 | オッズ |
---|---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 2 | マテンロウレオ | 牡3 | 横山典 | 2 | 4.0 |
2 | 3 | 3 | ダンテスヴュー | 牡3 | 川田 | 3 | 4.1 |
3 | 8 | 11 | メイショウゲキリン | 牡3 | 幸 | 8 | 27.7 |
2021年 | |||||||
着順 | 枠 | 馬番 | 馬名 | 性齢 | 騎手 | 人気 | オッズ |
---|---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 2 | ラーゴム | 牡3 | 北村友 | 3 | 4.7 |
2 | 3 | 3 | ヨーホーレイク | 牡3 | 武豊 | 2 | 3.4 |
3 | 7 | 9 | ランドオブリバティ | 牡3 | 三浦 | 1 | 2.7 |
2020年 | |||||||
着順 | 枠 | 馬番 | 馬名 | 性齢 | 騎手 | 人気 | オッズ |
---|---|---|---|---|---|---|---|
1 | 1 | 1 | コルテジア | 牡3 | 松山 | 7 | 29.8 |
2 | 7 | 7 | ストーンリッジ | 牡3 | シュタル | 4 | 7.4 |
3 | 8 | 8 | アルジャンナ | 牡3 | 川田 | 1 | 1.5 |
2022年のきさらぎ賞は1番人気ストロングウィルが馬券圏内に入れなかったものの、2番人気と3番人気が1・2着となり、やや堅い決着となりました。
また、2021年のきさらぎ賞でも、1~3番人気が上位を独占。3連単の配当は4,990円と低くなっています。
近年は堅い決着となっているきさらぎ賞ですが、過去3年で1番人気は一度も2着以内に入っていません。
きさらぎ賞はまだ出走メンバーの過去のデータが少なく予想が難しいため、1番人気の信頼度が低くなっていると言えます。
2020年のきさらぎ賞では7番人気コルテジアが勝利するなど、伏兵馬も活躍を見せているので、予想をするときは高配当も狙って穴馬を馬券に絡めたいところです。
「きさらぎ賞」過去10年のデータとレース傾向
きさらぎ賞で馬券を当てるためには、過去データからレース傾向を掴んでおくことが大切です。
そこで、きさらぎ賞の過去10年のデータをまとめてみましたので、レース予想の参考にしてください。
傾向①:【血統】から見る「きさらぎ賞」
種牡馬 | 成績 | 勝率 | 連対率 | 複勝率 |
---|---|---|---|---|
ディープインパクト | 3- 6- 3-11/23 | 13.0% | 39.1% | 52.2% |
マンハッタンカフェ | 2- 0- 0- 2/ 4 | 50.0% | 50.0% | 50.0% |
オルフェーヴル | 1- 1- 0- 2/ 4 | 25.0% | 50.0% | 50.0% |
ハーツクライ | 1- 0- 0- 1/ 2 | 50.0% | 50.0% | 50.0% |
ゼンノロブロイ | 1- 0- 0- 1/ 2 | 50.0% | 50.0% | 50.0% |
フジキセキ | 1- 0- 0- 0/ 1 | 100.0% | 100.0% | 100.0% |
シンボリクリスエス | 1- 0- 0- 0/ 1 | 100.0% | 100.0% | 100.0% |
ホワイトマズル | 0- 2- 0- 0/ 2 | 0.0% | 100.0% | 100.0% |
キングカメハメハ | 0- 1- 0- 1/ 2 | 0.0% | 50.0% | 50.0% |
キズナ | 0- 0- 1- 2/ 3 | 0.0% | 0.0% | 33.3% |
過去10年のきさらぎ賞での種牡馬別成績を調べると、ディープインパクト産駒が圧倒的な成績を残していました。
過去10年で23頭ものディープインパクト産駒が出走している中で、連対率39.1%、複勝率52.2%は無視できない数字です。
ディープインパクト産駒は仕上がりが早く完成度が高いので、3歳の重賞レースでは特に好走が期待できます。
また、マンハッタンカフェ産駒やオルフェーヴル産駒もそれぞれ4頭ずつ出走し、うち2頭が2着以内に入っている点にも注目です。
マンハッタンカフェやオルフェーヴルは中長距離で活躍馬を多く輩出していて、中距離レースのきさらぎ賞においては積極的に狙いたい種牡馬です。

編集長
ディープインパクト産駒は3歳前半で既に完成された馬も多いので、きさらぎ賞でも馬券に絡みやすいと言えます!
傾向②:【枠順】から見る「きさらぎ賞」
枠番 | 成績 | 勝率 | 連対率 | 複勝率 |
---|---|---|---|---|
1枠 | 2- 2- 0- 6/10 | 20.0% | 40.0% | 40.0% |
2枠 | 2- 2- 0- 6/10 | 20.0% | 40.0% | 40.0% |
3枠 | 3- 2- 2- 3/10 | 30.0% | 50.0% | 70.0% |
4枠 | 1- 0- 3- 6/10 | 10.0% | 10.0% | 40.0% |
5枠 | 0- 2- 0- 8/10 | 0.0% | 20.0% | 20.0% |
6枠 | 0- 0- 1-11/12 | 0.0% | 0.0% | 8.3% |
7枠 | 1- 2- 2- 8/13 | 7.7% | 23.1% | 38.5% |
8枠 | 1- 0- 2-12/15 | 6.7% | 6.7% | 20.0% |
きさらぎ賞の過去10年の枠番別成績を調べると、内寄りの枠が好成績を残していました。
最も良い成績を残していたのは3枠で、連対率は50.0%、複勝率は70.0%です。
1~2枠についても連対率は40.0%を超えていて、きさらぎ賞では内枠の馬が好走する傾向が見られます。
京都競馬場で開催していた時期のデータも含んでいますが、昨年の中京競馬場で開催されたきさらぎ賞でも、1着は2枠2番、2着は3枠3番と内枠の馬が好走していたので、内枠の評価を上げたいところです。

編集長
昨年のきさらぎ賞でも内枠が好走しているので、内枠を積極的に狙いましょう!
傾向③:【人気】から見る「きさらぎ賞」
人気 | 成績 | 勝率 | 連対率 | 複勝率 |
---|---|---|---|---|
1番人気 | 2- 2- 2- 4/10 | 20.0% | 40.0% | 60.0% |
2番人気 | 2- 3- 2- 3/10 | 20.0% | 50.0% | 70.0% |
3番人気 | 2- 1- 2- 5/10 | 20.0% | 30.0% | 50.0% |
4番人気 | 1- 2- 0- 7/10 | 10.0% | 30.0% | 30.0% |
5番人気 | 0- 1- 1- 8/10 | 0.0% | 10.0% | 20.0% |
6番人気 | 2- 1- 1- 6/10 | 20.0% | 30.0% | 40.0% |
7~9人気 | 1- 0- 2-22/25 | 4.0% | 4.0% | 12.0% |
10~12人気 | 0- 0- 0- 5/ 5 | 0.0% | 0.0% | 0.0% |
きさらぎ賞の過去10年の単勝人気別成績を調べると、上位人気馬が好走していることがわかります。
1番人気は複勝率60.0%、2番人気は複勝率70.0%と高い確率で馬券に絡んでいるので、1~2番人気は馬券の軸にしたいところです。
また、10番人気以下の馬については、過去10年で一度も馬券に絡んでいません。
きさらぎ賞では人気になっている評判馬がそのまま実力を発揮していて、人気薄の穴馬が上位に入るのは難しいレースと言えます。

編集長
過去10年は少頭数のレースになることが多かったのも、堅い決着となっている要因の一つです!
傾向④:【馬体重】から見る「きさらぎ賞」
馬体重 | 成績 | 勝率 | 連対率 | 複勝率 |
---|---|---|---|---|
~399kg | 0- 0- 0- 1/ 1 | 0.0% | 0.0% | 0.0% |
400~419kg | 0- 0- 0- 0/ 0 | 0.0% | 0.0% | 0.0% |
420~439kg | 0- 0- 0- 1/ 1 | 0.0% | 0.0% | 0.0% |
440~459kg | 3- 2- 3-13/21 | 14.3% | 23.8% | 38.1% |
460~479kg | 2- 4- 5-14/25 | 8.0% | 24.0% | 44.0% |
480~499kg | 3- 1- 0-16/20 | 15.0% | 20.0% | 20.0% |
500~519kg | 1- 2- 2-11/16 | 6.3% | 18.8% | 31.3% |
520~539kg | 1- 0- 0- 4/ 5 | 20.0% | 20.0% | 20.0% |
540~ | 0- 1- 0- 0/ 1 | 0.0% | 100.0% | 100.0% |
過去10年のきさらぎ賞における馬体重別成績を調べると、460~479kgの馬が連対率24.0%・複勝率44.0%と好成績を残していました。
また、馬体重440~459kgの馬も連対率23.8%・複勝率38.1%と馬体重がある程度軽い馬でも、良い成績を残している点には注目です。
また、過去10年のきさらぎ賞の勝ち馬の馬体重を見てみると、10頭中8頭が440~499kgの範囲内でした。
そのため、きさらぎ賞の勝ち馬を探すときには、馬体重が440~499kgの範囲に収まっている馬に注目しましょう。

編集長
過去10年のきさらぎ賞ではフルゲートになっていないのも、馬体重の軽い馬が好走する要因になっているようです!
傾向⑤:【脚質】から見る「きさらぎ賞」
脚質 | 成績 | 勝率 | 連対率 | 複勝率 |
---|---|---|---|---|
逃げ | 1- 2- 2- 5/10 | 10.0% | 30.0% | 50.0% |
先行 | 7- 3- 1-25/36 | 19.4% | 27.8% | 30.6% |
差し | 2- 2- 4-13/21 | 9.5% | 19.0% | 38.1% |
追い込み | 0- 3- 3-16/22 | 0.0% | 13.6% | 27.3% |
過去10年のきさらぎ賞の脚質別成績を調べると、逃げ・先行馬が好成績を残していました。
逃げ馬は連対率30.0%・複勝率50.0%で、先行馬は連対率27.8%・複勝率30.6%と高確率で馬券に絡んでいます。
きさらぎ賞では、スタート直後から前に付けられる馬を狙いたいところです。
また、追い込みについては、過去10年で一度も勝ち馬が出ていません。
後方からレースを進める馬は、馬券に絡んでも2~3着までとして予想を組み立ててください。

編集長
過去10年の勝ち馬のうち7頭が先行を選択しているので、馬券の頭は先行馬から選びたいところです!
《最近の馬券予想成績》
2022/05/15 | 東京11R | GⅠ | ヴィクトリアマイル | ハズレ | |
2022/05/14 | 東京11R | GⅡ | 京王杯スプリングC | 馬単 | 1,330円 的中 |
馬連 | 760円 的中 | ||||
2022/05/08 | 新潟11R | GⅢ | 新潟大賞典 | 馬連 | 5,570円 的中 |
2022/05/08 | 東京11R | GⅠ | NHKマイルC | ハズレ | |
2022/05/07 | 中京11R | GⅡ | 京都新聞杯 | ハズレ | |
2022/05/01 | 阪神11R | GⅠ | 天皇賞(春) | ハズレ | |
2022/04/30 | 東京11R | GⅡ | 青葉賞 | 馬連 | 1,690円 的中 |
2022/04/24 | 阪神11R | GⅡ | マイラーズC | ハズレ | |
2022/04/24 | 東京11R | GⅡ | フローラS | ハズレ | |
2022/04/23 | 福島11R | GⅢ | 福島牝馬S | ハズレ | |
2022/04/17 | 阪神11R | GⅢ | アンタレスS | 馬連 | 1,070円 的中 |
2022/04/17 | 中山11R | GⅠ | 皐月賞 | ハズレ | |
2022/04/16 | 阪神11R | GⅢ | アーリントンC | 馬連 | 2,250円 的中 |
馬単 | 2,940円 的中 | ||||
2022/04/16 | 中山11R | JGⅠ | 中山グランドジャンプ | 馬連 | 510円 的中 |
2022/04/10 | 阪神11R | GⅠ | 桜花賞 | 馬連 | 3,740円 的中 |
3連単で高額的中を狙いたい人は、「競馬予想会社」を活用しましょう!
信用できる競馬予想会社をお探しの方は以下の記事で詳しく解説しています!
▼無料でオークスの予想をGET!優良競馬予想会社5選(横スクロールして確認できます。)