【小倉大賞典2023予想】注目馬3頭+過去の傾向から導くデータ解析

タグアイコン 馬券予想

小倉大賞典

小倉大賞典は、日本中央競馬会(JRA)が小倉競馬場で施行する中央競馬の重賞競走(G3)です。

伏兵の台頭が目立つハンデ戦であり、高配当が期待できるレースとして注目です。

男性
ウマダネ
編集長

2021年の小倉大賞典の3連単は20万円を超える配当となりました!

今回は2023年小倉大賞典へ向けて、過去10年のデータを基にしたレース傾向を紹介します。

ぜひ予想の参考にしてください。

注目馬情報にジャンプ
データ解析にジャンプ
調教診断にジャンプ
ウマダネ馬券予想にジャンプ

「小倉大賞典」出走馬情報

馬番 馬名 性齢 斤量 騎手 予想
オッズ
人気
1 1 カテドラル 牡7 58.0 団野 大成 6.6 4
1 2 レッドランメルト 牡4 55.0 吉田 隼人 3.4 2
2 3 テイエムスパーダ 牝4 54.0 今村 聖奈 43.0 10
2 4 レッドベルオーブ 牡5 57.5 北村 友一 7.9 5
3 5 ゴールドギア 牡8 55.0 丸山 元気 208.0 16
3 6 ヒンドゥタイムズ セ7 57.5 B.ムルザバエフ 3.3 1
4 7 バジオウ 牡5 55.0 菱田 裕二 21.9 6
4 8 インテンスライト 牡7 55.0 勝浦 正樹 138.8 14
5 9 サトノエルドール 牡7 56.0 藤岡 佑介 182.5 15
5 10 フォルコメン セ7 56.0 田辺 裕信 70.8 13
6 11 ダンディズム セ7 56.0 富田 暁 22.7 7
6 12 ウイングレイテスト 牡6 57.0 松岡 正海 4.3 3
7 13 ホウオウエミーズ 牝6 54.0 丸田 恭介 36.0 9
7 14 ロングラン セ5 55.0 丹内 祐次 25.9 8
8 15 フォワードアゲン セ6 54.0 黛 弘人 65.5 12
8 16 アルサトワ 牡6 57.5 幸 英明 48.2 11

今年の小倉大賞典の注目は、昨年の小倉記念で2着に入った「ヒンドゥタイムズ」です。

重賞勝ちの経験こそありませんが、京都大賞典で4着に入るなどコンスタントに結果を残してきました。

小倉競馬場での好走実績もあるので、重賞初制覇を期待したいところです。

また、ニューイヤーSからの連勝を狙う「ウイングレイテス」も中心メンバーです。

2歳時にはデイリー杯2歳Sで2着に入り、重賞レースでも好走歴があります。

久々の重賞挑戦となりますが、前走の勝ちっぷりから考えても上位に入る実力を持っていると考えられます。

その他、初の重賞挑戦となった前走の中山金杯で勝ち馬まで0.3秒差と迫った「レッドランメルト」、京成杯オータムハンデを制するなど重賞での好走経験が何度もある「カテドラル」などが出走を予定です。

「小倉大賞典」注目馬

今年の小倉大賞典にも、中距離重賞で活躍している実績馬たちが出走を予定しています。

そこで、2023年小倉大賞典に出走予定の注目馬をご紹介します。

小倉大賞典の注目馬
●ウイングレイテスト
●レッドランメルト
●カテドラル

注目馬①:ウイングレイテスト

ウイングレイテスト
性齢 牡6歳
通算成績 26戦3勝
主な勝鞍 OP・ニューイヤーS
スクリーンヒーロー
グレートキャティ
母の父 サクラユタカオー

「ウイングレイテスト」は、スクリーンヒーロー産駒の6歳牡馬です。

2019年にデビューし、2歳時にはG2・デイリー杯2歳Sで2着に入りました。

さらに3歳時にはG2・ニュージーランドトロフィーで3着に食い込み、G1・NHKマイルCにも出走しています。

しかし、その後は3勝クラスで苦戦が続き、2022年10月の紅葉Sを制して念願のオープンクラス入りを果たしました。

するとそれまでの苦戦が嘘かのように、ディセンバーS3着、ニューイヤーS1着と好走が続いています。

近走3走の安定感は実力のある証拠であり、久々の重賞挑戦でどのような結果を残すのか注目です。

男性
ウマダネ
編集長

重賞での好走実績があるので、重賞初制覇を達成してもおかしくありません!

注目馬②:レッドランメルト

レッドランメルト
性齢 牡4歳
通算成績 11戦4勝
主な勝鞍 3勝クラス・常総S
ディープインパクト
クイーンズアドヴァイス
母の父 Orpen

「レッドランメルト」は、ディープインパクト産駒の4歳牡馬です。

2021年8月にデビューし、デビュー戦では3着に敗れてしまいましたが、次走の未勝利戦ですぐに勝ち上がります。

その後は1勝クラスを勝ち切れないレースが続きますが、2022年8月の3歳1勝クラスを制すると3連勝で一気にオープンクラス入りを果たします。

そして、今年初戦にはG3・中山金杯へと出走。6着に敗れてしまいますが、勝ち馬とのタイム差は0.3秒差しかありませんでした。

初の重賞でも他のメンバーと全く見劣りしないレース運びであり、一度重賞を使ったことでの上積みも期待できます。

ディープインパクト産駒らしく運動神経の良さが光るので、小回りの小倉競馬場でもスムーズに立ち回れそうです。

男性
ウマダネ
編集長

前走では初の重賞挑戦でも上位に迫っていました!
重賞でも上位に入る実力を持っています!

注目馬③:カテドラル

カテドラル
性齢 牡7歳
通算成績 26戦4勝
主な勝鞍 GⅢ・京成杯オータムH
ハーツクライ
アビラ
母の父 ロックオブジブラルタル

「カテドラル」は、ハーツクライ産駒の7歳牡馬です。

2021年にG3・京成杯オータムHを勝利し、初の重賞制覇を達成しました。

6歳を迎えた2022年は春まで良い成績を残せていませんでしたが、夏競馬の中京記念で10番人気と低評価ながら2着と好走。再び重賞戦線で無視できない存在となっています。

2走前の小倉記念でも4着と掲示板を確保していて、後方から素晴らしい追い込みを見せていました。

前走の福島記念では13着と大敗していますが、後方にいた「カテドラル」にとっては上位に入ることが難しいレース展開だったと言えます。

前走からレース間隔があいている分、疲れも残っていないフレッシュな状態で挑めるので、良い走りが期待できそうです。

男性
ウマダネ
編集長

重賞レースを1勝をしているだけでなく、5回も2着に入っています!
上位に食い込む可能性が高い一頭です!

「小倉大賞典」予想に使えるコースの特徴

小倉大賞典(G3)
競馬場 小倉競馬場 コース 芝 1800m
性齢 4歳以上 負担重量 ハンデ

小倉大賞典は、小倉競馬場の芝1800mで施行されます。

小倉競馬場の芝1800mはスタンド前のゴール板手前100mあたりからのスタートとなり、最初のコーナーまでの距離が短いため、レース前半のペースはスローになりがちです。

また、最後の直線は293mと短く、平坦で逃げ・先行馬も失速しないため、前残りとなるレースも多く見られます。

さらに、小回りなコースであるため、距離のロスが少ない内枠が有利です。

内ラチ沿いの馬場状態が良ければ内枠が好走する可能性は高くなるので、当日の馬場状態もチェックするようにしてください。

「小倉大賞典」過去3年のレース結果

2022年
着順 馬番 馬名 性齢 騎手 人気 オッズ
1 8 16 アリーヴォ 牡4 横山和 1 4.4
2 6 12 ランブリングアレー 牝6 藤岡康 3 6.1
3 4 7 カデナ 牡8 泉谷 8 17.2
2021年
着順 馬番 馬名 性齢 騎手 人気 オッズ
1 2 3 テリトーリアル 牡7 石川 11 23.8
2 8 15 ボッケリーニ 牡5 浜中 1 2.8
3 8 16 ディアンドル 牝5 団野 12 35.0
2020年
着順 馬番 馬名 性齢 騎手 人気 オッズ
1 2 2 カデナ 牡6 鮫島駿 4 18.1
2 7 12 ドゥオーモ 牡7 勝浦 10 40.5
3 8 13 ジナンボー 牡5 シュタル 2 8.6

小倉大賞典は伏兵の台頭が目立つハンデ重賞ですが、過去3年のレース結果からも人気薄の馬が上位に入っていることがわかります。

2022年の小倉大賞典では1番人気アリーヴォが人気に応えて勝利していますが、3着には8番人気のカデナが入りました。

また、2021年の小倉大賞典では11番人気テリトーリアルが1着、12番人気ディアンドルが3着に入り、3連単の配当は231,750円と高配当が飛び出しています。

さらに、2020年にも10番人気ドゥオーモが2着に入るなど、大穴の馬が馬券に絡んでいます。

近年の傾向から、小倉大賞典では10番人気以下の馬にも警戒した方が良さそうです。

要チェック✓
●2020年・2021年の3連単の配当はいずれも20万円超え!
●過去3年で10番人気以下の馬が3頭馬券に絡んでいる!

「小倉大賞典」過去10年のデータとレース傾向

小倉大賞典で馬券を当てるためには、過去データからレース傾向を掴んでおくことが大切です。

そこで、小倉大賞典の過去10年のデータをまとめてみましたので、レース予想の参考にしてください。

傾向①:【血統】から見る「小倉大賞典」

種牡馬 成績 勝率 連対率 複勝率
ディープインパクト 3- 5- 3-15/26 11.5% 30.8% 42.3%
キングカメハメハ 1- 2- 1-13/17 5.9% 17.6% 23.5%
ダイワメジャー 1- 0- 2- 6/ 9 11.1% 11.1% 33.3%
ステイゴールド 1- 0- 0- 5/ 6 16.7% 16.7% 16.7%
ゴスホークケン 1- 0- 0- 1/ 2 50.0% 50.0% 50.0%
Teofilo 1- 0- 0- 1/ 2 50.0% 50.0% 50.0%
ドゥラメンテ 1- 0- 0- 0/ 1 100.0% 100.0% 100.0%
タートルボウル 1- 0- 0- 0/ 1 100.0% 100.0% 100.0%
マンハッタンカフェ 0- 1- 0- 3/ 4 0.0% 25.0% 25.0%
ロージズインメイ 0- 1- 0- 2/ 3 0.0% 33.3% 33.3%

過去10年の小倉大賞典での種牡馬別成績を調べると、最も多く馬券に絡んでいたのはディープインパクト産駒で、連対率30.8%・複勝率42.3%と素晴らしい成績を残していました。

小倉競馬場のような平坦なコースでは、ディープインパクト産駒の武器の瞬発力が活かせるので、ディープインパクト産駒には要注目です。

また、次に馬券に絡む回数が多かったのはキングカメハメハ産駒で、連対率は17.6%、複勝率は23.5%でした。

キングカメハメハはオールマイティに活躍馬を輩出し、小倉競馬場での成績も悪くはありません。

小倉大賞典ではローカル競馬場も得意としている2大種牡馬のディープインパクト、キングカメハメハに注目です。

男性
ウマダネ
編集長

ディープインパクトは芝のレースならオールマイティに結果を出しています!
ローカル競馬場でも好成績を残しているので、小倉大賞典でも注目の種牡馬です!

傾向②:【枠順】から見る「小倉大賞典」

枠番 成績 勝率 連対率 複勝率
1枠 1- 4- 3-10/18 5.6% 27.8% 44.4%
2枠 3- 0- 0-15/18 16.7% 16.7% 16.7%
3枠 2- 1- 1-16/20 10.0% 15.0% 20.0%
4枠 1- 0- 1-18/20 5.0% 5.0% 10.0%
5枠 0- 0- 0-19/19 0.0% 0.0% 0.0%
6枠 0- 1- 3-16/20 0.0% 5.0% 20.0%
7枠 2- 2- 0-16/20 10.0% 20.0% 20.0%
8枠 1- 2- 2-15/20 5.0% 15.0% 25.0%

小倉大賞典の過去10年の枠番別成績を調べると、1枠が連対率27.8%・複勝率44.4%とかなりの好成績を残していました。

特に複勝率44.4%は無視できない数字で、人気薄の穴馬でも1枠に入れば軽視はできません。

さらに、過去10年で最も多く勝ち馬が出ているのも2枠なので、小倉大賞典では内枠が好走する傾向にあると言えます。

ただし、7枠も8枠も複勝率は20%を超えているので、外枠に入っても割り引きをする必要はなさそうです。

男性
ウマダネ
編集長

過去10年の結果から内枠が有利だと言えます!
1枠と2枠の馬は積極的に狙っていきましょう!

傾向③:【人気】から見る「小倉大賞典」

人気 成績 勝率 連対率 複勝率
1番人気 3- 2- 0- 5/ 10 30.0% 50.0% 50.0%
2番人気 1- 1- 1- 7/ 10 10.0% 20.0% 30.0%
3番人気 2- 1- 0- 7/ 10 20.0% 30.0% 30.0%
4番人気 2- 0- 2- 6/ 10 20.0% 20.0% 40.0%
5番人気 0- 0- 3- 7/ 10 0.0% 0.0% 30.0%
6番人気 1- 2- 0- 7/ 10 10.0% 30.0% 30.0%
7~9人気 0- 2- 1- 27/ 30 0.0% 6.7% 10.0%
10~12人気 1- 1- 2- 26/ 30 3.3% 6.7% 13.3%
13~15人気 0- 1- 1- 26/ 28 0.0% 3.6% 7.1%
16~18人気 0- 0- 0- 7/ 7 0.0% 0.0% 0.0%

小倉大賞典の過去10年の単勝人気別成績を調べると、非常に混戦模様であることがわかります。

1~6番人気はいずれも複勝率30~50%の範囲内になっていて、大きな成績の差はありません。

その中でも2番人気は連対率20.0%・複勝率30.0%と苦戦していて、これは6番人気をも下回る成績です。

また、7~9番人気が連対率6.7%・複勝率10.0%、10~12番人気が連対率6.7%・複勝率13.3%と人気薄ながらよく馬券に絡んでいます。

小倉大賞典では人気薄の馬も馬券に絡めながら、高配当を狙いたいところです。

男性
ウマダネ
編集長

小倉大賞典では上位人気馬でもあまり信用できません!
10番人気以下の大穴にも警戒してください!

傾向④:【馬齢】から見る「小倉大賞典」

年齢 成績 勝率 連対率 複勝率
4歳 4- 1- 1- 18/ 24 16.7% 20.8% 25.0%
5歳 3- 2- 5- 31/ 41 7.3% 12.2% 24.4%
6歳 2- 3- 0- 34/ 39 5.1% 12.8% 12.8%
7歳 1- 2- 2- 19/ 24 4.2% 12.5% 20.8%
8歳 0- 2- 1- 14/ 17 0.0% 11.8% 17.6%

過去10年の小倉大賞典における年齢別成績を調べると、年齢による大きな成績の差は見られませんでした。

4歳馬が複勝率25.0%、5歳馬が複勝率24.4%と良い成績を残す一方で、7歳馬も複勝率20.8%とよく馬券に絡んでいます。

ただし、勝ち馬について見てみると、4歳馬から順に勝ち馬の頭数が多くなっていて、8歳馬については過去10年で一度も勝ち馬が出ていません。

頭で買う場合は年齢の若い馬を優先し、8歳馬の評価を下げる必要がありそうです。

男性
ウマダネ
編集長

若い馬からベテラン勢まで、万遍なく馬券に絡んでいるようです!

傾向⑤:【脚質】から見る「小倉大賞典」

脚質 成績 勝率 連対率 複勝率
逃げ 2- 0- 1- 8/ 11 18.2% 18.2% 27.3%
先行 3- 2- 4- 25/ 34 8.8% 14.7% 26.5%
差し 2- 6- 3- 48/ 59 3.4% 13.6% 18.6%
追い込み 2- 1- 2- 41/ 46 4.3% 6.5% 10.9%
まくり 1- 1- 0- 3/ 5 20.0% 40.0% 40.0%

過去10年の小倉大賞典の脚質別成績を調べると、逃げ・先行馬が有利であることがわかります。

逃げ馬は連対率18.2%・複勝率27.3%、先行馬は連対率14.7%・複勝率26.5%と好成績を残しています。

小倉大賞典が行われる小倉競馬場は最後の直線も短く、逃げ・先行勢による前残りになることも珍しくありません。

小倉大賞典ではスタート直後に、前目の良いポジションを取れる馬を狙うようにしましょう。

男性
ウマダネ
編集長

小倉大賞典ではやはり逃げ・先行有利!
スタートの上手さやテンの速さが重要ですね!

当日の小倉競馬場の天気と馬場状態

当日の天気 馬場状態

2月19日の小倉競馬場の天気予報は、「曇り時々雨」です。

降水確率は高くありませんが前日にも雨の予報があり、水分を含んだ馬場状態での開催となりそうです。

小倉競馬場は先週からBコースが使用されていて、柵の移動でもカバーしきれない傷みが見られ始めました。

前日に雨が降る可能性があることと当日の雨の状況によっては、力のいる馬場となることが予想されます。

本来ならスピード勝負となりやすい小倉競馬場ですが、今年はタフな馬場でのスタミナ勝負になる可能性が高い点は頭に入れておきたいところです。

要チェック✓
●湿った馬場状態での開催になる可能性が濃厚
●柵の移動でもカバーしきれない傷みがある
●当日の降水量によって馬場状態が変化する可能性あり

ウマダネが斬る!「小倉大賞典」調教診断BEST3

馬券を当てるためには、調教で出走馬の調子を見極めることが大切です。

ここでは、ウマダネ独自の視点で出走馬の調教診断を行っています。

調教タイムや雰囲気から、各馬の状態・本気度を的確に判断するので、是非予想の参考にしてください。

調教診断BEST3
【A評価】レッドベルオーブ
【A評価】ウイングレイテスト
【A評価】カテドラル

調教診断【A】:レッドベルオーブ

年月日 調教コース 6F 5F 4F 3F 2F 1F
前回連対時 2022.8.24(水) 栗東 CW 81.4 66.0 51.5 36.8 22.7 11.1
今回 2023.2.16(木) 栗東 CW 52.0 37.6 23.9 11.9

デイリー杯2歳Sの勝ち馬「レッドベルオーブ」は、2月16日に栗東CWコースで追い切りを行い、楽な手応えで4ハロン52.0秒-11.9秒をマークしました。

力強いフットワークで切れのある動きを見せ、好気配を感じさせます。

追い切りに騎乗した鷲頭騎手は「初めて乗せていただきましたが、動きはすごく良かった。いい雰囲気で抑えも効いていた。状態はいいように思います」と絶賛していました。

小倉競馬場はオープンクラスで実績のあるコースなので、得意舞台での一発に期待したいところです。

調教診断【A】:ウイングレイテスト

年月日 調教コース 6F 5F 4F 3F 2F 1F
前回連対時 2023.1.4(水) 美浦 W 83.4 66.2 51.4 37.2 24.2 11.7
今回 2023.2.14(火) 美浦 W 85.5 68.4 52.8 37.7 23.5 11.1

ニューイヤーSからの連勝を狙う「ウイングレイテスト」は、2月14日に美浦Wコースで追い切りを行い、6ハロン85.5秒-11.1秒をマークしました。

前半はゆったりとスタートし、ラストで仕掛けられると抜群の動きを見せました。

追い切りに騎乗した松岡正海騎手は「ようやく復調してきた。しまいの感じはよかったし、追えば10秒台が出ちゃう」と声を弾ませています。

NHKマイルC以来の重賞挑戦となりますが、オープンクラスでしっかりと実力を付けてきたので、成長した姿に注目です。

調教診断【A】:カテドラル

年月日 調教コース 4F 3F 2F 1F
前回連対時 2022.7.19(火) 栗東 坂路 68.5 50.5 33.2 16.3
今回 2023.2.15(水) 栗東 坂路 53.7 38.5 24.7 12.2

2021年の京成杯オータムHの勝ち馬「カテドラル」は、2月15日に栗東坂路で追い切りを行い、4ハロン53.7秒-12.2秒をマークしました。

馬なりのまま楽な手応えで53秒台を記録し、7歳を迎えてもなお力強い動きを見せています。

池添学調教師は「今朝の動きは良かったですね。予定通りの内容でした。先週にビッシリとやって良くなってきた感じもありますし、相性がいい小倉コースでいい走りができれば」と手応えを感じていました。

小倉競馬場は得意としている舞台なので、前走からの変わり身に注目です。

【直前情報】レース展望と最終推奨馬

今年の小倉大賞典で馬券の軸にしたいのは、前走のニューイヤーSで逃げ切り勝利を果たした「ウイングレイテスト」です。

しばらくは3勝クラスを勝ち上がれない時期が続いていましたが、昨年10月に3勝クラスのレースを勝利し、一気に本格化の兆しを見せています。

3歳春にはニュージーランドトロフィーで3着と重賞で上位争いをした実力馬なので、久々の重賞でも上位に入ることが期待できます。

また、今年の中山金杯で6着に入った「レッドランメルト」も注目したい一頭です。

重賞初挑戦となった中山金杯では、勝ち馬と0.3秒差まで迫りました。

重賞2戦目での上積みも期待でき、ディープインパクト産駒らしい切れ味鋭い末脚が炸裂する可能性は十分あります。

その他、昨年の小倉記念で2着と小倉競馬場との相性が良い「ヒンドゥタイムズ」、小倉大賞典と同じ舞台の小倉日経オープンを制した実績がある「レッドベルオーブ」なども積極的に馬券に絡めたいところです。

「小倉大賞典」ウマダネの馬券予想
馬番 馬名 性齢 斤量 騎手 予想
オッズ
人気
1 1 カテドラル 牡7 58.0 団野 大成 6.6 4
1 2 レッドランメルト 牡4 55.0 吉田 隼人 3.4 2
2 3 テイエムスパーダ 牝4 54.0 今村 聖奈 43.0 10
2 4 レッドベルオーブ 牡5 57.5 北村 友一 7.9 5
3 5 ゴールドギア 牡8 55.0 丸山 元気 208.0 16
3 6 ヒンドゥタイムズ セ7 57.5 B.ムルザバエフ 3.3 1
4 7 バジオウ 牡5 55.0 菱田 裕二 21.9 6
4 8 インテンスライト 牡7 55.0 勝浦 正樹 138.8 14
5 9 サトノエルドール 牡7 56.0 藤岡 佑介 182.5 15
5 10 フォルコメン セ7 56.0 田辺 裕信 70.8 13
6 11 ダンディズム セ7 56.0 富田 暁 22.7 7
6 12 ウイングレイテスト 牡6 57.0 松岡 正海 4.3 3
7 13 ホウオウエミーズ 牝6 54.0 丸田 恭介 36.0 9
7 14 ロングラン セ5 55.0 丹内 祐次 25.9 8
8 15 フォワードアゲン セ6 54.0 黛 弘人 65.5 12
8 16 アルサトワ 牡6 57.5 幸 英明 48.2 11

2023年小倉大賞典のウマダネの予想印や買い目は、下記のとおりです。

馬番 予想印 馬名
6 12 ウイングレイテスト
1 2 レッドランメルト
3 6 ヒンドゥタイムズ
2 4 レッドベルオーブ
7 13 ホウオウエミーズ
7 14 ロングラン

【馬連ボックス】
2.4.6.12.13.14
15通り各100円

【馬単軸1頭流しマルチ】
軸馬:12
相手:2.4.6.13.14
10通り各100円

【三連単フォーメーション】
1着:2.12
2着:2.4.6.12.13
3着:2.4.6.12.13.14
32通り各100円

ウマダネ予想の直近成績

2023/01/05(木)中山11RGⅢ中山金杯馬連2,090円 的中
馬単6,320円 的中
三連単44,340円 的中
2023/01/05(木)中京11RGⅢ京都金杯馬連2,280円 的中
馬単4,370円 的中
三連単24,480円 的中
2023/01/08(日)中京11RGⅢシンザン記念馬連970円 的中
馬単1,490円 的中
三連単ハズレ
2023/01/09(月)中山11RGⅢフェアリーS馬連ハズレ
馬単ハズレ
三連単ハズレ
2023/01/14(土)中京11RGⅢ愛知杯馬連ハズレ
馬単ハズレ
三連単ハズレ
2023/01/15(日)中京11RGⅡ愛知杯馬連ハズレ
馬単ハズレ
三連単ハズレ
2023/01/15(日)中山11RGⅢ京成杯馬連ハズレ
馬単ハズレ
三連単ハズレ
2023/01/22(日)中京11RGⅡ東海S馬連970円 的中
馬単1,990円 的中
三連単ハズレ
2023/01/22(日)中山11RGⅡAJCC馬連ハズレ
馬単ハズレ
三連単ハズレ
2023/01/29(日)中京11RGⅢシルクロードS馬連ハズレ
馬単ハズレ
三連単ハズレ
2023/01/29(日)東京11RGⅢ根岸S馬連390円 的中
馬単ハズレ
三連単2,610円 的中
2023/02/05(日)中京11RGⅢきさらぎ賞馬連220円 的中
馬単300円 的中
三連単ハズレ
2023/02/05(日)東京11RGⅢ東京新聞杯馬連2,360円 的中
馬単5,290円 的中
三連単ハズレ
2023/02/11(土)東京11RGⅢクイーンC馬連1,840円 的中
馬単4,330円 的中
三連単ハズレ
2023/02/12(日)阪神11RGⅡ京都記念馬連1,950円 的中
馬単ハズレ
三連単14,320円 的中
2023/02/12(日)東京11RGⅢ共同通信杯馬連1,940円 的中
馬単ハズレ
三連単13,800円 的中
2023/02/18(土)阪神11RGⅢ京都牝馬S馬連940円 的中
馬単ハズレ
三連単ハズレ
2023/02/18(土)東京11RGⅢダイヤモンドS馬連ハズレ
馬単ハズレ
三連単ハズレ
2023/02/19(日)小倉11RGⅢ小倉大賞典馬連ハズレ
馬単ハズレ
三連単ハズレ
2023/02/19(日)東京11RGⅠフェブラリーS馬連970円 的中
馬単1,420円 的中
三連単7,700円 的中
2023/02/26(日)阪神11RGⅢ阪急杯馬連2,430円 的中
馬単3,820円 的中
三連単ハズレ
2023/02/26(日)中山11RGⅡ中山記念馬連5,340円 的中
馬単ハズレ
三連単ハズレ
2023/03/04(土)阪神11RGⅡチューリップ賞馬連ハズレ
馬単ハズレ
三連単ハズレ
2023/03/04(土)中山11RGⅡオーシャンS馬連ハズレ
馬単ハズレ
三連単ハズレ
2023/03/05(日)中山11RGⅡ弥生賞馬連680円 的中
馬単1,350円 的中
三連単4,010円 的中
2023/03/11(土)中山11RGⅢ中山牝馬S馬連2,150円 的中
馬単ハズレ
三連単ハズレ
2023/03/12(日)阪神11RGⅡフィリーズレビュー馬連ハズレ
馬単ハズレ
三連単ハズレ
2023/03/12(日)中山11RGⅡ金鯱賞馬連1,250円 的中
馬単1,680円 的中
三連単ハズレ


▼本当に当たる競馬予想サイト5選
1位 万馬券RUSH 2位 えーあい 3位 おもいで競馬 4位 サラブレッド大学 5位 うまマル
万馬券RUSH
【最新的中】
10/15新潟12R
3連単/12点
573,300円獲得!

無料予想 ボタン
えーあい
【最新的中】
10/15盛岡9R
3連単/10点
1,255,100円獲得!

無料予想 ボタン
おもいで競馬
【最新的中】
10/14新潟10R
3連単/48点
557,220円獲得!

無料予想 ボタン
サラブレッド大学
【最新的中】
10/15東京12R
3連単/8点
944,940円獲得!

無料予想 ボタン
うまマル!
【最新的中】
10/15東京10R
3連単/24点
539,340円獲得!

無料予想 ボタン

タグアイコン 馬券予想

競馬予想神サイト7