
共同通信杯は、日本中央競馬会(JRA)が東京競馬場で施行する中央競馬の重賞競走(G3)です。
春のクラシックレースを目指す3歳馬たちが出走し、共同通信杯を経てクラシックを勝つ馬も珍しくありません。

編集長
2021年は共同通信杯で1着だったエフフォーリアが皐月賞を、3着だったシャフリヤールが日本ダービーを制しました!
今回は2023年共同通信杯へ向けて、過去10年のデータを基にしたレース傾向を紹介します。
ぜひ予想の参考にしてください。
そして「とにかく的中を手にしたい!」「競馬で勝ちたい!!」
という人は、競馬予想会社の利用をおすすめします。
基本的には『無料』の馬券予想プランも用意されているので、お試し感覚で登録することができます。
▼無料でオークスの予想をGET!優良競馬予想会社5選(横スクロールして確認できます。)
Contents
「共同通信杯2023」予想に使えるコースの特徴
共同通信杯(G3) | |||
競馬場 | 東京競馬場 | コース | 芝 1800m |
---|---|---|---|
性齢 | 3歳 | 負担重量 | 別定 |
共同通信杯は、東京競馬場の芝1800mで施行されます。
東京競馬場の芝1800mは、2コーナーに向かって斜めにスタートする特殊なレイアウトであり、外枠の馬は距離のロスを強いられるので、内枠が有利なコースと言えます。
また、先頭争いは激しくならず、レース前半のペースはスローペースになりがちです。
そのため、最後の直線での瞬発力勝負となることが多いので、共同通信杯では上がり3ハロンで優秀なタイムを出している馬を狙いたいところです。
「共同通信杯」過去3年のレース結果
2022年 | |||||||
着順 | 枠 | 馬番 | 馬名 | 性齢 | 騎手 | 人気 | オッズ |
---|---|---|---|---|---|---|---|
1 | 8 | 10 | ダノンベルーガ | 牡3 | 松山 | 3 | 3.9 |
2 | 5 | 5 | ジオグリフ | 牡3 | ルメール | 1 | 3.4 |
3 | 7 | 8 | ビーアストニッシド | 牡3 | 岩田康 | 8 | 29.8 |
2021年 | |||||||
着順 | 枠 | 馬番 | 馬名 | 性齢 | 騎手 | 人気 | オッズ |
---|---|---|---|---|---|---|---|
1 | 6 | 7 | エフフォーリア | 牡3 | 横山武 | 4 | 6.8 |
2 | 7 | 9 | ヴィクティファルス | 牡3 | 松山 | 7 | 41.9 |
3 | 8 | 11 | シャフリヤール | 牡3 | 福永 | 2 | 4.9 |
2020年 | |||||||
着順 | 枠 | 馬番 | 馬名 | 性齢 | 騎手 | 人気 | オッズ |
---|---|---|---|---|---|---|---|
1 | 6 | 6 | ダーリントンホール | 牡3 | ルメール | 3 | 6.0 |
2 | 2 | 2 | ビターエンダー | 牡3 | ミナリク | 4 | 14.1 |
3 | 7 | 7 | フィリオアレグロ | 牡3 | Mデム | 2 | 4.6 |
近年の共同通信杯では、上位人気馬同士での決着が多いという傾向が見られます。
2022年は3番人気ダノンベルーガが上がり3ハロン33.7秒の素晴らしい末脚を使って、1番人気ジオグリフを捕えて1着となりました。
また、2021年の共同通信杯の2着馬ヴィクティファルスは7番人気だったものの、勝ち馬のエフフォーリアは4番人気、3着馬のシャフリヤールは2番人気でした。
エフフォーリアは後に皐月賞、天皇賞(秋)、有馬記念を制したことを考えると、4番人気であったことが不思議なほどです。
共同通信杯では出走馬の過去のレースデータが少ない中で、本当に実力のある馬を見つけ出すことが重要です。
さらに、2021年の共同通信杯で5着だったステラヴェローチェもその後の重賞路線で活躍しているので、馬券圏内に入れなかった馬でも今後の巻き返しに注目しましょう。
●2021年の勝ち馬エフフォーリアは、その年にG1を3勝!
●近年は堅い決着になっているが、上位人気馬の中での取捨選択が重要
「共同通信杯」過去10年のデータとレース傾向
共同通信杯で馬券を当てるためには、過去データからレース傾向を掴んでおくことが大切です。
そこで、共同通信杯の過去10年のデータをまとめてみましたので、レース予想の参考にしてください。
傾向①:【血統】から見る「共同通信杯」
種牡馬 | 成績 | 勝率 | 連対率 | 複勝率 |
---|---|---|---|---|
ディープインパクト | 3- 2- 6-11/22 | 13.6% | 22.7% | 50.0% |
ハーツクライ | 2- 1- 0- 5/ 8 | 25.0% | 37.5% | 37.5% |
フジキセキ | 2- 0- 0- 0/ 2 | 100.0% | 100.0% | 100.0% |
オウケンブルースリ | 1- 0- 0- 0/ 1 | 100.0% | 100.0% | 100.0% |
エピファネイア | 1- 0- 0- 0/ 1 | 100.0% | 100.0% | 100.0% |
New Approach | 1- 0- 0- 0/ 1 | 100.0% | 100.0% | 100.0% |
キングカメハメハ | 0- 1- 1- 3/ 5 | 0.0% | 20.0% | 40.0% |
マンハッタンカフェ | 0- 1- 0- 2/ 3 | 0.0% | 33.3% | 33.3% |
ダイワメジャー | 0- 1- 0- 2/ 3 | 0.0% | 33.3% | 33.3% |
ローエングリン | 0- 1- 0- 0/ 1 | 0.0% | 100.0% | 100.0% |
過去10年の共同通信杯での種牡馬別成績を調べると、最も良い成績を残していたのはディープインパクト産駒でした。
ディープインパクト産駒は過去10年で22頭が出走していますが、半分の11頭が3着以内に入っています。
瞬発力勝負に長けている産駒が多いディープインパクトは、共同通信杯が行われる東京競馬場では無視できない種牡馬です。
また、ハーツクライ産駒も過去10年で3頭が2着以内に入っていて、連対率37.5%・複勝率37.5%と好成績を残しています。
共同通信杯が行われる東京競馬場は最後の直線で持久力が問われるコースなので、1800mながら中距離以上をこなせるスタミナも重要になってきます。
そのため共同通信杯では、スタミナに長けた産駒が多いハーツクライも積極的に狙いたいところです。

編集長
東京競馬場は最後の直線が長く末脚の持久力も問われるので、1800mでもかなりのスタミナが要求されます!
傾向②:【枠順】から見る「共同通信杯」
枠番 | 成績 | 勝率 | 連対率 | 複勝率 |
---|---|---|---|---|
1枠 | 3- 1- 0- 6/10 | 30.0% | 40.0% | 40.0% |
2枠 | 0- 2- 0- 8/10 | 0.0% | 20.0% | 20.0% |
3枠 | 0- 0- 0-11/11 | 0.0% | 0.0% | 0.0% |
4枠 | 1- 1- 4- 5/11 | 9.1% | 18.2% | 54.5% |
5枠 | 2- 1- 0-11/14 | 14.3% | 21.4% | 21.4% |
6枠 | 2- 1- 2-11/16 | 12.5% | 18.8% | 31.3% |
7枠 | 1- 3- 3-11/18 | 5.6% | 22.2% | 38.9% |
8枠 | 1- 1- 1-15/18 | 5.6% | 11.1% | 16.7% |
共同通信杯の過去10年の枠番別成績を調べると、1枠が好成績を残していることがわかります。
過去10年で1枠は連対率、複勝率共に40.0%と高確率で馬券に絡んでいます。
共同通信杯が行われる東京芝1800mはスタート直後にコーナーがあるため、内枠が有利です。
逆に8枠の馬の成績を見てみると、連対率11.1%・複勝率16.7%と大外に入った馬が苦戦していることがわかります。
5~7枠のやや外寄りの枠は成績が良いですが、大外は苦戦傾向にあるので、特に多頭数の場合は大外に入った馬の割り引きが必要です。

編集長
最内枠と真ん中からやや外寄りの枠に注目です!
傾向③:【人気】から見る「共同通信杯」
人気 | 成績 | 勝率 | 連対率 | 複勝率 |
---|---|---|---|---|
1番人気 | 1- 3- 1- 5/ 10 | 10.0% | 40.0% | 50.0% |
2番人気 | 1- 1- 3- 5/ 10 | 10.0% | 20.0% | 50.0% |
3番人気 | 4- 2- 1- 3/ 10 | 40.0% | 60.0% | 70.0% |
4番人気 | 2- 1- 2- 5/ 10 | 20.0% | 30.0% | 50.0% |
5番人気 | 0- 1- 0- 9/ 10 | 0.0% | 10.0% | 10.0% |
6番人気 | 2- 1- 0- 7/ 10 | 20.0% | 30.0% | 30.0% |
7~9人気 | 0- 1- 2- 25/ 28 | 0.0% | 3.6% | 10.7% |
10~12人気 | 0- 0- 1- 17/ 18 | 0.0% | 0.0% | 5.6% |
13~15人気 | 0- 0- 0- 2/ 2 | 0.0% | 0.0% | 0.0% |
共同通信杯の過去10年の単勝人気別成績を調べると、4番人気以内の上位人気馬が好成績を残していることがわかります。
1~4番人気のいずれも複勝率は50.0%を超えていました。
共同通信杯では、1~4番人気を中心に予想を組み立てたいところです。
また、6番人気から2頭の勝ち馬が出ているものの、7~9番人気が連対率3.6%・複勝率10.7%、10~12番人気が連対率0.0%・複勝率5.6%と苦戦しています。
共同通信杯では7番人気以下の馬が上位に食い込めていないので、6番人気以内の馬を積極的に狙うようにしましょう。

編集長
上位人気馬が好走しやすいレースと言えます!
人気薄の大穴ばかりを狙うのは避けたいところです!
傾向④:【馬体重】から見る「共同通信杯」
馬体重 | 成績 | 勝率 | 連対率 | 複勝率 |
---|---|---|---|---|
420~439kg | 0- 0- 0- 5/ 5 | 0.0% | 0.0% | 0.0% |
440~459kg | 2- 0- 2- 9/ 13 | 15.4% | 15.4% | 30.8% |
460~479kg | 2- 4- 3- 35/ 44 | 4.5% | 13.6% | 20.5% |
480~499kg | 1- 5- 3- 17/ 26 | 3.8% | 23.1% | 34.6% |
500~519kg | 4- 0- 2- 9/ 15 | 26.7% | 26.7% | 40.0% |
520~539kg | 1- 1- 0- 2/ 4 | 25.0% | 50.0% | 50.0% |
540~ | 0- 0- 0- 1/ 1 | 0.0% | 0.0% | 0.0% |
過去10年の共同通信杯における馬体重別成績を調べると、馬体重が重い馬が好走する傾向が見られます。
馬体重が500~519kgの馬は連対率26.7%、複勝率40.0%と好成績を残していました。
また、サンプル数は少ないですが馬体重520~539kgの馬も、連対率・複勝率共に50.0%と高確率で馬券に絡んでいます。
共同通信杯が行われる東京競馬場は最後の直線が長く、高低差2mの坂も待ち構えているタフなコースです。
タフなコースを苦にしないパワーも求められるので、馬体重が重い馬の評価は上げたいところです。

編集長
馬体重の重い馬は馬力があるので、最後の直線で坂が待ち受けている東京競馬場で好走しやすいと言えます!
傾向⑤:【脚質】から見る「共同通信杯」
脚質 | 成績 | 勝率 | 連対率 | 複勝率 |
---|---|---|---|---|
逃げ | 0- 2- 1- 9/ 12 | 0.0% | 16.7% | 25.0% |
先行 | 6- 3- 6- 17/ 32 | 18.8% | 28.1% | 46.9% |
差し | 3- 5- 2- 22/ 32 | 9.4% | 25.0% | 31.3% |
追い込み | 1- 0- 1- 29/ 31 | 3.2% | 3.2% | 6.5% |
まくり | 0- 0- 0- 1/ 1 | 0.0% | 0.0% | 0.0% |
過去10年の共同通信杯の脚質別成績を調べると、先行馬が連対率28.1%、複勝率46.9%と好成績を残していました。
東京競馬場は最後の直線が長いため、差し・追い込み有利なコースですが、共同通信杯では差し馬よりも先行馬の方が良い成績となっています。
これは、共同通信杯が行われる芝1800mでは、スタートから最初のコーナーまでの距離が短く、前半がスローペースになりやすいことが理由として考えられます。
ただし、差し馬も東京競馬場の長い直線を活かし、連対率25.0%・複勝率31.3%と好成績です。
共同通信杯ではスローペースの中で好位に付けている先行馬や瞬発力勝負に強い差し馬を狙いたいところです。

編集長
東京芝1800mはスタート直後にコーナーがあるため、スローペースになりがちです!
スローペースで前残りになる可能性も考慮しましょう!
《最近の馬券予想成績》
2022/05/15 | 東京11R | GⅠ | ヴィクトリアマイル | ハズレ | |
2022/05/14 | 東京11R | GⅡ | 京王杯スプリングC | 馬単 | 1,330円 的中 |
馬連 | 760円 的中 | ||||
2022/05/08 | 新潟11R | GⅢ | 新潟大賞典 | 馬連 | 5,570円 的中 |
2022/05/08 | 東京11R | GⅠ | NHKマイルC | ハズレ | |
2022/05/07 | 中京11R | GⅡ | 京都新聞杯 | ハズレ | |
2022/05/01 | 阪神11R | GⅠ | 天皇賞(春) | ハズレ | |
2022/04/30 | 東京11R | GⅡ | 青葉賞 | 馬連 | 1,690円 的中 |
2022/04/24 | 阪神11R | GⅡ | マイラーズC | ハズレ | |
2022/04/24 | 東京11R | GⅡ | フローラS | ハズレ | |
2022/04/23 | 福島11R | GⅢ | 福島牝馬S | ハズレ | |
2022/04/17 | 阪神11R | GⅢ | アンタレスS | 馬連 | 1,070円 的中 |
2022/04/17 | 中山11R | GⅠ | 皐月賞 | ハズレ | |
2022/04/16 | 阪神11R | GⅢ | アーリントンC | 馬連 | 2,250円 的中 |
馬単 | 2,940円 的中 | ||||
2022/04/16 | 中山11R | JGⅠ | 中山グランドジャンプ | 馬連 | 510円 的中 |
2022/04/10 | 阪神11R | GⅠ | 桜花賞 | 馬連 | 3,740円 的中 |
3連単で高額的中を狙いたい人は、「競馬予想会社」を活用しましょう!
信用できる競馬予想会社をお探しの方は以下の記事で詳しく解説しています!
▼無料でオークスの予想をGET!優良競馬予想会社5選(横スクロールして確認できます。)