
「レパードステークス」が2022年8月7日に開催されます。
レパードステークスは、日本中央競馬会(JRA)が新潟競馬場で施行する中央競馬の重賞競走(G3)です。
ダート路線での飛躍を目指す3歳馬たちが集結するレースで、勝ち馬は秋の大舞台での活躍が期待されます。

編集長
後にダートG1を制するトランセンドやホッコータルマエも勝利したレースです!
今回は、2022年レパードステークスの出走馬情報や過去10年のデータを基にしたレース傾向とウマダネの馬券予想を紹介します。
ぜひ予想の参考にしてください。
▼無料でラジオNIKKEI賞の予想をGET!優良競馬予想会社5選
(横スクロールして確認できます。)
Contents
レパードステークス予想に使えるコースの特徴
2022年8月7日(日)新潟11R レパードステークス(G3) |
|||
競馬場 | 新潟競馬場 | コース | ダート 1800m |
---|---|---|---|
性齢 | 3歳 | 負担重量 | 馬齢 |
レパードステークスは、新潟競馬場のダート1800mで行われます。
新潟競馬場のダート1800mは、最後の直線の入り口付近からのスタートとなり、内回りコースを1周するレイアウトになっていて、外を回らされる差し・追い込み馬は苦戦を強いられる傾向にあります。
前半はある程度ペースが早くなることもありますが、道中で息が入るのも特徴です。
そのため、伏兵の逃げ・先行馬の粘り込みも多く、好位のポジションを取れる馬には注意が必要です。
枠順による有利不利は見られないので、良いポジションを取れるスタートの上手さに注目してください。
「レパードステークス」過去3年のレース結果
2021年 | |||||||
着順 | 枠 | 馬番 | 馬名 | 性齢 | 騎手 | 人気 | オッズ |
---|---|---|---|---|---|---|---|
1 | 8 | 15 | メイショウムラクモ | 牡3 | 柴田善 | 1 | 2.8 |
2 | 8 | 14 | スウィープザボード | 牡3 | 津村 | 10 | 40.4 |
3 | 2 | 2 | レプンカムイ | 牡3 | 鮫島駿 | 6 | 10.1 |
2020年 | |||||||
着順 | 枠 | 馬番 | 馬名 | 性齢 | 騎手 | 人気 | オッズ |
---|---|---|---|---|---|---|---|
1 | 1 | 1 | ケンシンコウ | 牡3 | 丸山 | 7 | 22.3 |
2 | 4 | 7 | ミヤジコクオウ | 牡3 | 和田竜 | 2 | 4.8 |
3 | 2 | 2 | ブランクチェック | 牝3 | 戸崎圭 | 5 | 10.9 |
2019年 | |||||||
着順 | 枠 | 馬番 | 馬名 | 性齢 | 騎手 | 人気 | オッズ |
---|---|---|---|---|---|---|---|
1 | 4 | 6 | ハヤヤッコ | 牡3 | 田辺 | 10 | 24.0 |
2 | 6 | 10 | デルマルーヴル | 牡3 | 吉田隼 | 1 | 3.5 |
3 | 5 | 9 | トイガー | 牡3 | 宮崎 | 11 | 29.7 |
近年のレパードステークスでは、人気薄の穴馬の活躍が目立ちます。
2021年のレパードステークスでは、1番人気メイショウムラクモが人気に応えて勝利したものの、2着に10番人気と低評価だったスウィープザボードが入り、紐荒れの結果となりました。
また、2020年のレパードステークスでも、7番人気ケンシンコウが1着になる荒れた結果となり、3連単の配当は10万円を超えています。
さらに2019年も3連単の配当は279,040円と高配当になっていて、近年のレパードステークスでは高配当が飛び出す傾向が見られます。
ダート適性の有無が重要になるレパードステークスでは、血統や過去のデータから出走馬のダート適性を見極めて高配当を狙いたいところです。
●2020年は11番人気が勝ち高配当
●近年3年は1番人気が必ず馬券圏内
「レパードステークス」過去10年のデータとレース傾向
レパードステークスで馬券を当てるためには、過去データからレース傾向を掴んでおくことが大切です。
そこで、レパードステークスの過去10年のデータをまとめてみましたので、レース予想の参考にしてください。
傾向①:【血統】から見る「レパードステークス」
種牡馬 | 成績 | 勝率 | 連対率 | 複勝率 |
---|---|---|---|---|
キングカメハメハ | 2- 1- 1- 5/ 9 | 22.2% | 33.3% | 44.4% |
ネオユニヴァース | 2- 0- 0- 1/ 3 | 66.7% | 66.7% | 66.7% |
パイロ | 1- 1- 1- 3/ 6 | 16.7% | 33.3% | 50.0% |
ゼンノロブロイ | 1- 1- 0- 3/ 5 | 20.0% | 40.0% | 40.0% |
Henny Hughes | 1- 0- 1- 0/ 2 | 50.0% | 50.0% | 100.0% |
アドマイヤオーラ | 1- 0- 0- 2/ 3 | 33.3% | 33.3% | 33.3% |
シニスターミニスター | 1- 0- 0- 6/ 7 | 14.3% | 14.3% | 14.3% |
ロージズインメイ | 1- 0- 0- 1/ 2 | 50.0% | 50.0% | 50.0% |
ゴールドアリュール | 0- 1- 2- 6/ 9 | 0.0% | 11.1% | 33.3% |
Bernardini | 0- 1- 1- 0/ 2 | 0.0% | 50.0% | 100.0% |
過去10年のレパードステークスでの種牡馬別成績を調べると、キングカメハメハとネオユニヴァースがそれぞれ2頭ずつ勝ち馬を出していました。
キングカメハメハ産駒は過去10年で連対率33.3%・複勝率44.4%、ネオユニヴァース産駒は連対率66.7%・複勝率66.7%と好成績を残しています。
レパードステークスはダート中距離戦が舞台の重賞レースであり、ダート中距離への高い適性が求められます。
キングカメハメハ産駒やネオユニヴァース産駒はいずれもダート中距離で好成績を残しているので、レパードステークスでは積極的に狙いたいところです。

編集長
やはりダート中距離と言えばキングカメハメハです!
ネオユニヴァースも好成績を残しているので、ネオユニヴァース産駒にも注目してください!
傾向②:【枠順】から見る「レパードステークス」
枠番 | 成績 | 勝率 | 連対率 | 複勝率 |
---|---|---|---|---|
1枠 | 1- 0- 1- 8/10 | 10.0% | 10.0% | 20.0% |
2枠 | 1- 0- 3-15/19 | 5.3% | 5.3% | 21.1% |
3枠 | 1- 0- 2-16/19 | 5.3% | 5.3% | 15.8% |
4枠 | 2- 3- 0-15/20 | 10.0% | 25.0% | 25.0% |
5枠 | 2- 2- 1-15/20 | 10.0% | 20.0% | 25.0% |
6枠 | 0- 1- 2-17/20 | 0.0% | 5.0% | 15.0% |
7枠 | 2- 1- 1-16/20 | 10.0% | 15.0% | 20.0% |
8枠 | 1- 3- 0-16/20 | 5.0% | 20.0% | 20.0% |
クイーンステークスの過去10年の枠番別成績を調べると、枠順による大きな成績の偏りは見られませんでした。
ロスなく立ち回れる1枠は複勝率20.0%とまずまずの成績ですが、大外の8枠も複勝率は20.0%で同じになっています。
そのため、レパードステークスでは内枠と外枠での有利不利はなく、どちらかの枠の馬の評価を上げる必要はありません。
過去10年の勝ち馬についても、6枠以外の枠から万遍なく出ていて、レパードステークスでは枠順による有利不利はあまり考えなくて良さそうです。

編集長
複勝率を見ると成績はほぼ横並びでした!
枠順による有利不利が少ないコースと言えます!
傾向③:【人気】から見る「レパードステークス」
人気 | 成績 | 勝率 | 連対率 | 複勝率 |
---|---|---|---|---|
1番人気 | 4- 2- 2- 2/ 10 | 40.0% | 60.0% | 80.0% |
2番人気 | 2- 1- 1- 6/ 10 | 20.0% | 30.0% | 40.0% |
3番人気 | 0- 2- 0- 8/ 10 | 0.0% | 20.0% | 20.0% |
4番人気 | 0- 1- 0- 9/ 10 | 0.0% | 10.0% | 10.0% |
5番人気 | 1- 0- 1- 8/ 10 | 10.0% | 10.0% | 20.0% |
6番人気 | 0- 0- 2- 8/ 10 | 0.0% | 0.0% | 20.0% |
7~9人気 | 1- 1- 2- 26/ 30 | 3.3% | 6.7% | 13.3% |
10~12人気 | 2- 3- 2- 23/ 30 | 6.7% | 16.7% | 23.3% |
13~15人気 | 0- 0- 0- 28/ 28 | 0.0% | 0.0% | 0.0% |
レパードステークスの過去10年の単勝人気別成績を調べると、1番人気が連対率60.0%・複勝率80.0%と好成績を残していました。
レパードステークスでは1番人気の信頼度が高いので、1番人気はしっかりと馬券に絡めておきたいところです。
ただし、人気馬でも3~5番人気は成績が一気に落ちていて、複勝率は20.0%以下となっている点は注意が必要です。
レパードステークスは穴馬の活躍も目立つレースであり、7~9番人気は連対率6.7%・複勝率13.3%、10~12番人気は連対率16.7%・複勝率23.3%と良い成績を残しています。
特に10~12番人気が高確率で馬券に絡んでいるので、10番人気以下の穴馬にも警戒してください。

編集長
1番人気を軸にしつつ、10番人気以下の大穴も馬券に絡めたいところですね!
傾向④:【馬体重】から見る「レパードステークス」
馬体重 | 成績 | 勝率 | 連対率 | 複勝率 |
---|---|---|---|---|
420~439kg | 0- 0- 0- 6/ 6 | 0.0% | 0.0% | 0.0% |
440~459kg | 1- 2- 0- 8/ 11 | 9.1% | 27.3% | 27.3% |
460~479kg | 4- 0- 1- 25/ 30 | 13.3% | 13.3% | 16.7% |
480~499kg | 3- 3- 5- 41/ 52 | 5.8% | 11.5% | 21.2% |
500~519kg | 1- 3- 1- 29/ 34 | 2.9% | 11.8% | 14.7% |
520~539kg | 1- 1- 1- 8/ 11 | 9.1% | 18.2% | 27.3% |
540~ | 0- 1- 2- 1/ 4 | 0.0% | 25.0% | 75.0% |
過去10年のレパードステークスの馬体重別成績を調べると、ダート戦ながらやや小柄な馬も好成績を残していることがわかりました。
過去10年で馬体重440~459kgの馬は、連対率・複勝率共に27.3%と好成績を残しています。
馬力が求められるダート戦では馬格のある馬を狙いたいところですが、馬体重440~459kgとやや小柄な馬も良い成績を残している点は見逃せません。
また、馬体重500kgを超える大型馬も複勝率は高く、高確率で馬券に絡んでいるので、パワーを活かした大型馬の激走にも注目です。

編集長
馬格がある馬が有利ですが、馬体重440~459kgの馬も好成績を残しています!
傾向⑤:【脚質】から見る「レパードステークス」
脚質 | 成績 | 勝率 | 連対率 | 複勝率 |
---|---|---|---|---|
逃げ | 2- 4- 1- 3/ 10 | 20.0% | 60.0% | 70.0% |
先行 | 6- 3- 4- 21/ 34 | 17.6% | 26.5% | 38.2% |
差し | 2- 3- 2- 52/ 59 | 3.4% | 8.5% | 11.9% |
追い込み | 0- 0- 3- 41/ 44 | 0.0% | 0.0% | 6.8% |
過去10年のレパードステークスの脚質別成績を調べると、逃げ馬が連対率60.0%・複勝率70.0%と圧倒的な成績を残していました。
過去10年の逃げ馬のほとんどが連対しているという結果なので、レパードステークスでは逃げ馬というだけで無視できません。
また、先行馬も連対率26.5%・複勝率38.2%と好成績を残しているので、過去のレパードステークスでは前残りになっていることがわかります。
レパードステークスの舞台である新潟ダート1800mは道中で息が入りやすいコースなので、逃げ・先行馬が余力を残した状態で直線を迎えることになるので、テンが速く積極的に前に行ける馬を狙いたいところです。

編集長
圧倒的に前が有利だと言えますね!
レパードステークスでは先行力を重視しましょう!
《直近のウマダネ馬券予想成績》
阪神11R | GⅠ | 宝塚記念 | ハズレ | |
阪神11R | GⅢ | マーメイドS | ハズレ | |
東京11R | GⅢ | ユニコーンS | ハズレ | |
函館11R | GⅢ | 函館スプリントS | 馬連 | 3,000円 的中 |
馬単 | 3,850円 的中 | |||
東京11R | GⅢ | エプソムカップ | ハズレ | |
東京11R | GⅠ | 安田記念 | 馬連 | 1,740円 的中 |
中京11R | GⅢ | 鳴尾記念 | ハズレ | |
東京11R | GⅡ | 目黒記念 | 馬連 | 2,720円 的中 |
東京11R | GⅠ | 日本ダービー | 馬連 | 730円 的中 |
馬単 | 1,440円 的中 | |||
東京11R | GⅢ | 葵S | ハズレ | |
東京11R | GⅠ | オークス | ハズレ | |
中京11R | GⅢ | 平安S | ハズレ | |
東京11R | GⅠ | ヴィクトリアマイル | ハズレ | |
東京11R | GⅡ | 京王杯スプリングC | 馬単 | 1,330円 的中 |
馬連 | 760円 的中 | |||
新潟11R | GⅢ | 新潟大賞典 | 馬連 | 5,570円 的中 |
(横スクロールして確認できます。)