今回は2025年5月17日に開催される新潟大賞典2025の予想を過去データや傾向から徹底的に行います。
新潟大賞典は、新潟競馬場で開催される中央競馬の重賞競走(GⅢ)です。
新潟大賞典は昔は福島開催のレース。現在は新潟大賞典へと名前を変え、新潟競馬場での開催となっています。

編集長
近年の新潟大賞典は荒れる傾向にあり、3連単の配当も100,000円を超えることがザラになっています。
今回は新潟大賞典2025 へ向けて、過去10年のデータを基にしたレース傾向を紹介します。
ぜひ予想の参考にしてください。
新潟大賞典2025 出走馬情報
今年の新潟大賞典2025で注目を集めているのは、「レガーロデルシエロ」。今まで3勝クラスまでのレースにしか出走経験はありませんが、9レース中8レースが馬券に絡むという安定感。
距離はマイルが多い馬ではありますが、前回は初めて2000mへ出走し、見事勝利を飾っています。
「ディマイザキッド」も重賞クラスだと良い成績を残すことはできていませんが、近走では1位3回、2位1回と初重賞制覇に向け力をつけてきている印象です。
今回は18頭出走になりそうなこともあり、荒れる展開になれば3連単配当も物凄い高配当になりそうな予感です。
新潟大賞典で当てたい人は「えーあいNEO」の予想で勝率アップ!

無料予想を見に行く
新潟大賞典2025予想 注目馬3頭を紹介
今年の新潟大賞典は、
●レガーロデルシエロ
●ボーンディスウェイ
●ディマイザキッド
が注目です。
注目馬①:レガーロデルシエロ
エレガーロデルシエロ | |||
性齢 | 牡4歳 | ||
---|---|---|---|
通算成績 | 9戦4勝 | ||
主な勝鞍 | 3勝・美浦ステークス | ||
父 | ロードカナロア | ||
母 | デアレガーロ | ||
母の父 | マンハッタンカフェ |
新潟大賞典が行われる新潟芝2000m外回りコースは、日本最長の直線658mを持ち、スローペースからの瞬発力勝負になりやすいのが特徴です。レガーロデルシエロは、近走で中団からの差し脚を武器に安定したパフォーマンスを見せており、特に直線での切れ味が光ります。前走では大外を回しながらも鋭い末脚で勝利しており、直線の長い新潟コースはその持ち味を最大限に発揮できる舞台といえるでしょう。
血統面でも、父ロードカナロアはスプリントからマイルまで幅広く活躍した名馬であり、母デアレガーロも重賞勝ち馬として知られています。この血統背景から、レガーロデルシエロはスピードとスタミナを兼ね備えた中距離馬としての資質を持ち合わせており、新潟大賞典のような舞台でも十分に通用するポテンシャルを秘めています。
また、新潟大賞典はハンデ戦であり、過去には前走3勝クラスからの参戦馬が好走する傾向があります。レガーロデルシエロも前走で3勝クラスを勝利しており、勢いのある状態で重賞初制覇を狙います。鞍上には戸崎圭太騎手が予定されており、コンビとしての相性も良好です。
総じて、レガーロデルシエロは新潟大賞典において、コース適性、血統背景、近走の勢いといった点で注目すべき存在であり、重賞初制覇への期待が高まる一頭です。

編集長
安定した好走実績を残している一頭。瞬発力が魅力のレガーロデルシエロが初の重賞制覇となるか注目です。
注目馬②:ボーンディスウェイ
ボーンディスウェイ |
|||
性齢 | 牡6歳 | ||
---|---|---|---|
通算成績 | 26戦5勝 | ||
主な勝鞍 | リステッド・オクトーバーS | ||
父 | ハーツクライ | ||
母 | ウィンドハック | ||
母の父 | プラティニ |
ボーンディスウェイは、先行力を活かしてレースを組み立てるタイプで、特に芝2000mの距離で安定した成績を収めています。新潟芝2000m外回りコースは、日本最長の直線658mを持ち、スローペースからの瞬発力勝負になりやすいのが特徴ですが、ボーンディスウェイは持続力のある脚を使えるため、展開次第では好走が期待されます。
血統面では、父ハーツクライは長距離での活躍が目立ち、母系もスタミナ色が強いことから、持続力とスタミナを兼ね備えた中距離馬としての資質を持ちます。また、ボーンディスウェイは2022年の弥生賞ディープインパクト記念(GII)で3着に入るなど、クラシック戦線でも健闘した実績があります。
UMATOKU
総じて、ボーンディスウェイは先行力と持続力を武器に、芝2000mの距離で安定した成績を収めており、新潟大賞典の舞台でも展開次第では上位進出が期待される一頭です。

編集長
重賞での馬券内入りもしたことがある一頭でスタミナを活かした走りに期待
注目馬③:ディマイザキッド
ディマイザキッド | |||
性齢 | 牡4 | ||
---|---|---|---|
通算成績 | 10戦4勝 | ||
主な勝鞍 | 3勝クラス・アメジストステークス | ||
父 | ディーマジェスティ | ||
母 | ミスミーチャン | ||
母の父 | ファスリエフ |
これまでの通算成績は10戦4勝、2着3回、3着1回と安定した成績を誇ります。特に2025年1月の初咲賞(芝2200m)では5馬身差の圧勝を収め、続く2月のアメジストステークス(芝2000m)でも大外から鮮やかに差し切り、連勝でオープンクラス入りを果たしました。これらのレースでは、後方からの鋭い末脚を武器に勝利しており、直線の長いコースでの適性が高いことを示しています。
ディマイザキッドは出遅れ癖があるものの、それをカバーする末脚が魅力で、条件を問わず安定した成績を収めています。特に重馬場の福島芝2000mや中山芝2200mでの勝利実績があり、馬場状態や展開に左右されにくい点も強みです。

編集長
新潟の直線でどんな末脚を披露するのか期待感高まる一頭です。
新潟大賞典2025予想 コースの特徴
京都新聞杯2025(GⅡ) | |||
競馬場 | 京都競馬場 | コース | 芝 2000m |
---|---|---|---|
性齢 | 4歳以上 | 負担重量 | ハンデ |
新潟競馬場芝2000m外回りBコースは、JRAで唯一の「ワンターンコース」で、スタートから最初のコーナーまでおよそ950mと非常に長い直線を走ります。そのため、序盤は先行争いが緩やかになりやすく、ペースは落ち着きがちです。後半はスパイラルカーブを経て、平坦で直線659mという日本最長の直線が続くため、上がりの速さが求められる「瞬発力勝負」になりやすいのが特徴です。差し・追い込み馬が活躍しやすく、特に「上がり3F最速」の馬の複勝率が非常に高くなっています。また、内枠よりも外枠の馬の方がスムーズに加速しやすい傾向があり、6枠〜8枠の成績が良好です。コース形態上、先行馬は最後に差されるケースも多く、脚質と血統傾向を重視した馬券検討が重要です。
京都新聞杯2025予想 過去3年のレース結果
2024年 | |||||||
着順 | 枠 | 馬番 | 馬名 | 性齢 | 騎手 | 人気 | オッズ |
---|---|---|---|---|---|---|---|
1 | 8 | 16 | ヤマニンサルバム | 牡5 | 斎藤新 | 7 | 15.9 |
2 | 7 | 13 | キングズパレス | 牡5 | 松岡正海 | 3 | 6.4 |
3 | 1 | 1 | ヨーホーレイク | 牡6 | 荻野極 | 2 | 5.4 |
2023年 | |||||||
着順 | 枠 | 馬番 | 馬名 | 性齢 | 騎手 | 人気 | オッズ |
---|---|---|---|---|---|---|---|
1 | 1 | 2 | カラテ | 牡7 | 菅原明良 | 5 | 7.8 |
2 | 3 | 6 | セイウンハーデス | 牡4 | 津村明秀 | 2 | 4.8 |
3 | 6 | 11 | イクスプロージョン | 牡5 | 和田竜二 | 12 | 37.1 |
2022年 | |||||||
着順 | 枠 | 馬番 | 馬名 | 性齢 | 騎手 | 人気 | オッズ |
---|---|---|---|---|---|---|---|
1 | 8 | 14 | レッドガラン | 牡7 | 岩田康誠 | 7 | 14.2 |
2 | 5 | 8 | カイザーバローズ | 牡4 | 津村明秀 | 3 | 6.8 |
3 | 7 | 13 | ヤシャマル | 牡5 | 松田大作 | 5 | 8.9 |
過去3年間の新潟大賞典では、1番人気が全て馬券外という形になりました。また、1着馬も人気馬というよりは中盤人気の馬が来る傾向にあり、レースは荒れ傾向にあります。
コースにも特徴があるコースで、ハンデ戦というところがレースの予想を難しくしているポイントでもあります。
コース適性があるのか、ハンデがどの程度ついているのかを見分けながら予想をすることが必要です。
●近年3年で1番人気は全て馬券外
●レースは荒れる傾向。特殊なコースとハンデ戦ということに注目
新潟大賞典2025予想 過去10年のデータとレース傾向
新潟大賞典で馬券を当てるためには、過去データからレース傾向を掴んでおくことが大切です。
そこで、新潟大賞典の過去10年のデータをまとめてみましたので、レース予想の参考にしてください。
傾向①:【枠順】から見る「京都新聞杯2025」
枠番 | 成績 | 勝率 | 連対率 | 複勝率 |
---|---|---|---|---|
1枠 | 3- 1- 2-12/18 | 16.7% | 22.2% | 33.3% |
2枠 | 1- 2- 0-16/19 | 5.3% | 15.8% | 15.8% |
3枠 | 1- 2- 2-15/20 | 5.0% | 15.0% | 25.0% |
4枠 | 0- 0- 0-20/20 | 0.0% | 0.0% | 0.0% |
5枠 | 2- 1- 0-17/20 | 10.0% | 15.0% | 15.0% |
6枠 | 0- 2- 3-15/20 | 0.0% | 10.0% | 25.0% |
7枠 | 0- 2- 2-16/20 | 0.0% | 10.0% | 20.0% |
8枠 | 3- 0- 1-16/19 | 15.0% | 15.0% | 20.0% |
新潟大賞典の過去10年の枠番別成績を調べると、内枠か外枠の勝率が高いことがわかりました。
逆に真ん中あたりの枠は成績があまり良くありません。

編集長
新潟大賞典の外回りコースは最初の直線が長いため、枠はそこまで関係のないように思いますが、うちに揉まれる競馬が続いてしまうと中々厳しいことが予想されます。
傾向②:【人気】から見る「京都新聞杯2025」
人気 | 成績 | 勝率 | 連対率 | 複勝率 |
---|---|---|---|---|
1番人気 | 0- 2- 2- 6/ 10 | 0.0% | 20.0% | 40.0% |
2番人気 | 0- 1- 1- 8/ 10 | 0.0% | 10.0% | 20.0% |
3番人気 | 2- 3- 0- 5/ 10 | 20.0% | 30.0% | 50.0% |
4番人気 | 0- 0- 0- 10/ 10 | 0.0% | 0.0% | 0.0% |
5番人気 | 3- 0- 1- 7/ 10 | 30.0% | 30.0% | 40.0% |
6番人気 | 0- 0- 1- 9/ 10 | 0.0% | 0.0% | 10.0% |
7~9人気 | 3- 2- 2- 23/ 30 | 10.0% | 16.7% | 23.3% |
10人気〜 | 2- 2- 3- 60/ 67 | 3.0% | 6.0% | 10.4% |
新潟大賞典の過去10年の人気別成績を総合的に見ると、1番人気、2番人気は1度も勝ったことがないという結果になりました。コースが特殊な上にハンデ戦という特徴も相まってか、予想がかなり難しいということが伺えます。
そのため、当日の人気順などはあまり意識せずに馬の特性や条件などをベースに予想を組み立てると良いでしょう。むしろ、4番人気以下にかなりチャンスがあるレースということでもありますので、中穴から人気薄までの馬も選択肢の中に入れることで的中を目指すことができると考えます。

編集長
3番人気以下しか勝利していないレース。予想オッズは気にせずに、馬の特徴や調教などの評価、血統などをベースにして予想する方が良いでしょう。
傾向③:【脚質】から見る「京都新聞杯2025」
脚質 | 成績 | 勝率 | 連対率 | 複勝率 |
---|---|---|---|---|
逃げ | 1- 2- 0- 7/ 10 | 1.0% | 30.0% | 30.0% |
先行 | 2- 2- 2- 27/ 33 | 6.1% | 12.1% | 18.2% |
差し | 7- 5- 5- 54/ 71 | 9.9% | 16.9% | 23.9% |
追い込み | 0- 1- 3- 39/ 43 | 0.0% | 2.3% | 9.3% |
過去10年の新潟大賞典の脚質別成績を調べると、最後の直線が長いこともあって、差しの成績が高くなっています。

編集長
新潟大賞典は、逃げ・先行の勝率も一定はありますが、差し決着が多くなるレースです。そのため、上がり3Fの時計を出せる馬を選んで行く方が良いでしょう。
当日の東京競馬場の天気と馬場状態
2025年5月17日の新潟競馬場の天気予報は、「曇」です。
降水確率は40%と雨が降る可能性もありますが、現状だと降らないこともありそうです。
そのため、当日の天気を見ながら、最終決定をするようにしましょう。
●当日は良馬場で開催される可能性大
●しかし、やや雨が降る可能性もあるため、当日の天気を要チェック
【直前情報】レース展望と最終推奨馬
2025年の新潟大賞典は、例年通りラストの直線での差し決着が予想されます。そのため、予想をする際はラスト3Fでタイムを出せる馬を推して行きたいところです。
ウマダネの推奨馬としては、「ディマイザキッド」を推奨したいと思います。ディマイザキッドは、基本どのレースにおいても上がり3Fは1〜3位につけており、4コーナーの通過順位も中団からのレースが多く、新潟のレース特性としても合っているかと思います。
そのため、調教などの結果にもよりますが、執筆現時点(2025年5月13日時点)においてはディマイザキッドを推奨とさせて頂きます。
「新潟大賞典2025」ウマダネの馬券予想
新潟大賞典2025のウマダネの予想印や買い目は、
※枠順確定後に変更する可能性があります。
枠 | 馬番 | 予想印 | 馬名 |
---|---|---|---|
– | – | ◎ | ディマイザキッド |
– | – | ○ | レガーロデルシエロ |
– | – | ▲ | サイルーン |
– | – | ☆ | サブマリーナ |