【オーシャンステークス2023予想】注目馬3頭+過去の傾向から導くデータ解析

タグアイコン 馬券予想

オーシャンS

オーシャンステークスは、日本中央競馬会(JRA)が中山競馬場で施行する中央競馬の重賞競走(G3)です。

高松宮記念の前哨戦に位置付けられていて、春秋スプリントG1に繋がる重要な一戦としても注目されています。

男性
ウマダネ
編集長

2022年の2着馬ナランフレグは、次走の高松宮記念を勝利しました!

今回は2023年オーシャンステークスへ向けて、過去10年のデータを基にしたレース傾向を紹介します。

ぜひ予想の参考にしてください。

注目馬情報にジャンプ
データ解析にジャンプ
調教診断にジャンプ
ウマダネ馬券予想にジャンプ


▼本当に当たる競馬予想サイト5選
1位 ギガうま 2位 万馬券RUSH 3位 えーあい 4位 トクスル 5位 おもいで競馬
ギガうま
【最新的中】
12/07 大井4R
3連単12点
706,000円獲得!

無料予想 ボタン
万馬券RUSH
【最新的中】
12/03中京9R
3連単36点
484,540円獲得!

無料予想 ボタン
えーあい
【最新的中】
12/08大井4R
3連単
1,873,750円獲得!

無料予想 ボタン
トクスル
【最新的中】
12/07笠松10R
3連単 16点
918,480円獲得!

無料予想 ボタン
おもいで競馬
【最新的中】
12/08大井3R
3連単/8点
524,160円獲得!

無料予想 ボタン

オーシャンSの出走馬情報

馬番 馬名 性齢 斤量 騎手 予想
オッズ
人気
1 1 ディヴィナシオン 牡6 57.0 菅原明 176.1 15
1 2 ナランフレグ 牡7 59.0 丸田 2.6 1
2 3 グラスミヤラビ 牝4 55.0 柴田善 143.3 13
2 4 ロードマックス 牡5 57.0 団野 58.6 10
3 5 ジャズエチュード 牝5 55.0 石川 103.6 12
3 6 ジュビリーヘッド 牡6 57.0 横山和 4.9 3
4 7 オパールシャルム 牝6 55.0 武藤 171.5 14
4 8 カイザーメランジェ 牡8 57.0 276.6 16
5 9 ヴェントヴォーチェ 牡6 57.0 ルメール 3.9 2
5 10 レイハリア 牝5 55.0 吉田豊 103.6 11
6 11 キミワクイーン 牝4 55.0 岩田康 5.5 4
6 12 タイムトゥヘヴン 牡5 57.0 大野 29.7 9
7 13 エイシンスポッター 牡4 57.0 角田河 12.5 5
7 14 スンリ 牝5 55.0 ムルザバエ 17.9 7
8 15 ジャスパージャック 牡7 57.0 北村宏 25.9 8
8 16 マリアズハート 牝7 55.0 吉田隼 16.9 6

今年のチューリップ賞で特に注目されているのは、昨年の高松宮記念を制した「ナランフレグ」です。

距離延長で挑んだ安田記念では9着に敗れたものの、勝ち馬とのタイム差は0.4秒差しかありませんでした。

2走前のスプリンターズSでも3着に入る活躍を見せていて、今年も高松宮記念連覇へ向けて前哨戦でどのような結果を残すのか注目です。

また、昨年のキーンランドCを制した「ヴェントヴォーチェ」も出走します。

初のG1挑戦となった前走のスプリンターズSでは11着と大敗しましたが、勝ち馬とのタイム差は0.6秒差しかありませんでした。

G1での好走も期待できる実力馬なので、高松宮記念の前哨戦のオーシャンステークスでも注目の存在です。

その他、前走でオープンクラスのカーバンクルSを勝利した「ジュビリーヘッド」、条件戦ながら3戦連続連対中の「キミワクイーン」なども出走予定です。

「オーシャンステークス」注目馬

今年のオーシャンステークスにも、大舞台での活躍を目指す短距離馬たちが出走を予定しています。

そこで、2023年オーシャンステークスに出走予定の注目馬をご紹介します。

オーシャンステークスの注目馬
●ナランフレグ
●ヴェントヴォーチェ
●ジュビリーヘッド

注目馬①:ナランフレグ

ナランフレグ
性齢 牡7歳
通算成績 32戦6勝
主な勝鞍 GⅠ・高松宮記念
ゴールドアリュール
ケリーズビューティ
母の父 ブライアンズタイム

「ナランフレグ」はゴールドアリュール産駒の7歳牡馬で、2022年高松宮記念の勝ち馬です。

シルクロードSで3着、オーシャンSで2着とスプリント重賞で好成績を残し、高松宮記念では重馬場の中で力強い走りを見せ、初重賞・初G1制覇を達成しました。

そして、昨年の秋のスプリンターズSでも3着と好走。

春秋スプリントG1制覇はできませんでしたが、スプリント重賞ではやはり中心となる存在であることは間違いありません。

前走の香港スプリントは初の海外遠征ということもあり実力を発揮できませんでしたが、海外遠征の疲れはしっかりと抜けているので、今年のスプリント重賞でも無視できない一頭です。

男性
ウマダネ
編集長

安田記念での敗戦は距離によるものなので、距離短縮で再度注目したい存在です!

注目馬②:ヴェントヴォーチェ

ヴェントヴォーチェ
性齢 牡6歳
通算成績 13戦6勝
主な勝鞍 GⅢ・キーンランドC
タートルボウル
ランウェイスナップ
母の父 Distant View

「ヴェントヴォーチェ」は、タートルボウル産駒の6歳牡馬です。

デビュー戦は3歳1月と遅れ、脚部不安などの影響もあり、オープンクラスを勝利したのは5歳の春でした。

そして、函館スプリントSが重賞初挑戦。函館スプリントS7着、アイビスサマーダッシュ9着と重賞の厚い壁に阻まれてしまいましたが、3度目の重賞挑戦となったキーンランドCで見事1着となりました。

前走のスプリンターズSでは11着と大敗してしまいましたが、勝ち馬とのタイム差は0.6秒差で大きくは離されていません。

本格化が遅れた分、まだまだ伸びしろにも期待できるので、2023年のスプリント重賞での飛躍に注目です。

男性
ウマダネ
編集長

昨年のキーンランドCでは見事重賞初制覇を達成!
今年はさらなる飛躍が期待できそうです!

注目馬③:ジュビリーヘッド

ジュビリーヘッド
性齢 牡6歳
通算成績 23戦5勝
主な勝鞍 OP・カーバンクルS
ロードカナロア
ローズノーブル
母の父 ディープインパクト

「ジュビリーヘッド」は、ロードカナロア産駒の6歳牡馬です。

2019年8月にデビューし、2022年4月に3勝クラス・船橋Sを勝利してオープンクラス入りを果たしました。

オープンクラス入りまで時間を要しましたが、初の重賞挑戦となった函館スプリントSでいきなり2着と好走。

さらに、次走の青函Sで2着になる活躍を見せ、スプリント路線で注目の存在となっています。

その後は、キーンランドC7着、京阪杯10着と苦戦が続きましたが、前走のカーバンクルSを勝っているので、重賞で通用する実力を持っていることは間違いありません。

オーシャンステークスは前走勝利した条件と同じなので、得意コースでの好走に期待です。

男性
ウマダネ
編集長

昨年の函館スプリントSでは勝ちに等しい内容でした!
いつ重賞制覇をしてもおかしくない実力を持っています!

「オーシャンステークス」予想に使えるコースの特徴

オーシャンステークス(G3)
競馬場 中山競馬場 コース 芝 1200m
性齢 4歳以上 負担重量 別定

オーシャンステークスは中山競馬場の芝1200mで施行され、外回りコースが使用されます。

スタート地点から最初のコーナーまでの距離は275mと短く、最後に中山名物の急勾配が待ち受けていて最後の直線が短いため、基本的には先行馬が有利なコースです。

ただし、コーナーは比較的回りやすく、下り坂にもなっているので前半はタイムが早くなる傾向があり、ハイペースとなれば逃げ・先行馬が差し馬の餌食となることも珍しくありません。

下り坂でスピードが出やすいため、4コーナーで馬群が外に振られることもあり、最内をロスなく立ち回れる内枠の馬を狙いたいところです。

「オーシャンステークス」過去3年のレース結果

2022年
着順 馬番 馬名 性齢 騎手 人気 オッズ
1 4 7 ジャンダルム 牡7 荻野極 2 5.4
2 6 10 ナランフレグ 牡6 丸田 4 8.2
3 8 14 ビアンフェ セ5 藤岡佑 5 9.1
2021年
着順 馬番 馬名 性齢 騎手 人気 オッズ
1 4 8 コントラチェック 牝5 丸山 11 33.4
2 2 3 カレンモエ 牝5 北村友 1 2.4
3 2 4 ビアンフェ セ4 藤岡佑 6 15.0
2020年
着順 馬番 馬名 性齢 騎手 人気 オッズ
1 1 2 ダノンスマッシュ 牡5 川田 1 2.0
2 5 10 ナックビーナス 牝7 横山典 3 5.4
3 1 1 タワーオブロンドン 牡5 ルメール 2 2.5

近年のオーシャンステークスではやや堅い決着となっている傾向が見られます。

2022年のオーシャンステークスは1番人気スマートクラージュが馬群へ沈んでしまったものの、2番人気ジャンダルムが勝利し、3連単の配当は38,290円とやや堅い結果となりました。

ただし、2021年のオーシャンステークスでは、11番人気と低評価だったコントラチェックが勝利。3着にも6番人気と穴馬のビアンフェが入って、3連単の配当は168,680円と高配当になっています。

これはレース前半で上位だった3頭が、そのままゴールまで上位を独占し、前残りのレース結果でした。

最後の直線が短い中山競馬場では、やはりスタート直後に先頭に立てるテンの速さが重要になりそうです。

要チェック✓
●2022年の3連単の配当は38,290円とやや堅い結果
●2021年は前残りで高配当が飛び出している

「オーシャンステークス」過去10年のデータとレース傾向

オーシャンステークスで馬券を当てるためには、過去データからレース傾向を掴んでおくことが大切です。

そこで、オーシャンステークスの過去10年のデータをまとめてみましたので、レース予想の参考にしてください。

傾向①:【血統】から見る「オーシャンステークス」

種牡馬 成績 勝率 連対率 複勝率
サクラプレジデント 2- 0- 0- 1/ 3 66.7% 66.7% 66.7%
ロードカナロア 1- 1- 0- 6/ 8 12.5% 25.0% 25.0%
ディープインパクト 1- 0- 1- 3/ 5 20.0% 20.0% 40.0%
オレハマッテルゼ 1- 0- 0- 3/ 4 25.0% 25.0% 25.0%
Speightstown 1- 0- 0- 2/ 3 33.3% 33.3% 33.3%
Fastnet Rock 1- 0- 0- 1/ 2 50.0% 50.0% 50.0%
グラスワンダー 1- 0- 0- 1/ 2 50.0% 50.0% 50.0%
Kitten’s Joy 1- 0- 0- 0/ 1 100.0% 100.0% 100.0%
Belgravia 1- 0- 0- 0/ 1 100.0% 100.0% 100.0%
ダイワメジャー 0- 4- 0- 8/12 0.0% 33.3% 33.3%

過去10年のオーシャンステークスでの種牡馬別成績を調べると、様々な種牡馬の産駒から勝ち馬が出ていて、種牡馬による大きな偏りは見られませんでした。

ただし、その中でも注目したいのは、ロードカナロア産駒です。

ロードカナロア産駒は自身と同じく短距離路線で好成績を残していて、オーシャンステークスでも2頭が馬券に絡む活躍を見せています。

また、勝ち馬こそ出ていませんが、4回の2着があるダイワメジャー産駒にも注目です。

芝1200m~1800mの重賞ではかなり良い成績を残している種牡馬なので、オーシャンステークスでもダイワメジャー産駒の評価を上げたいところです。

男性
ウマダネ
編集長

短距離重賞ではロードカナロア・ダイワメジャーの2頭の種牡馬に注目です!

傾向②:【枠順】から見る「オーシャンステークス」

枠番 成績 勝率 連対率 複勝率
1枠 2- 2- 1-14/19 10.5% 21.1% 26.3%
2枠 0- 2- 2-16/20 0.0% 10.0% 20.0%
3枠 0- 1- 1-18/20 0.0% 5.0% 10.0%
4枠 4- 0- 1-15/20 20.0% 20.0% 25.0%
5枠 1- 1- 1-17/20 5.0% 10.0% 15.0%
6枠 2- 2- 0-16/20 10.0% 20.0% 20.0%
7枠 1- 1- 2-16/20 5.0% 10.0% 20.0%
8枠 0- 1- 2-17/20 0.0% 5.0% 15.0%

オーシャンステークスの過去10年の枠番別成績を調べると、1枠が連対率21.1%・複勝率26.3%と好成績を残していました。

中山競馬場芝1200mでは、4コーナーで馬群が外に振られることが多く、最内をロスなく立ち回れる内枠が有利です。

反対に、大外枠の8枠はやはり成績が悪く、連対率5.0%・複勝率15.0%でした。

短距離レースではちょっとしたロスがレース結果に大きく影響するので、コーナーで外を回らされる8枠の馬は割り引きが必要です。

男性
ウマダネ
編集長

1枠の成績が良く8枠の成績が悪いので、内枠有利と言えるコースです!

傾向③:【人気】から見る「オーシャンステークス」

人気 成績 勝率 連対率 複勝率
1番人気 3- 3- 1- 3/ 10 30.0% 60.0% 70.0%
2番人気 2- 2- 1- 5/ 10 20.0% 40.0% 50.0%
3番人気 1- 2- 0- 7/ 10 10.0% 30.0% 30.0%
4番人気 0- 2- 2- 6/ 10 0.0% 20.0% 40.0%
5番人気 1- 0- 1- 8/ 10 10.0% 10.0% 20.0%
6番人気 0- 0- 1- 9/ 10 0.0% 0.0% 10.0%
7~9人気 1- 0- 4- 25/ 30 3.3% 3.3% 16.7%
10~12人気 2- 1- 0- 27/ 30 6.7% 10.0% 10.0%
13~15人気 0- 0- 0- 30/ 30 0.0% 0.0% 0.0%
16~18人気 0- 0- 0- 9/ 9 0.0% 0.0% 0.0%

オーシャンステークスの過去10年の単勝人気別成績を調べると、1番人気が連対率60.0%、複勝率70.0%と好成績を残していることがわかりました。

オーシャンステークスでは、1番人気を軸にして馬券を買うのが良さそうです。

また、7~9番人気が複勝率16.7%と人気薄ながら高い確率で馬券に絡んでいる点も見逃せません。

さらに、過去10年で10~12番人気から2頭の勝ち馬が出ていて、複勝率10.0%と警戒が必要な成績です。

オーシャンステークスは1番人気が好走しているレースですが、7番人気以下の人気薄の馬の激走にも注目してください。

男性
ウマダネ
編集長

過去10年で7番人気以下の馬から3頭の勝ち馬が出ています!
荒れる短距離重賞としても期待したいですね!

傾向④:【馬齢】から見る「オーシャンステークス」

年齢 成績 勝率 連対率 複勝率
4歳 2- 1- 2- 24/ 29 6.9% 10.3% 17.2%
5歳 6- 2- 5- 32/ 45 13.3% 17.8% 28.9%
6歳 0- 5- 1- 28/ 34 0.0% 14.7% 17.6%
7歳 2- 2- 0- 16/ 20 10.0% 20.0% 20.0%
8歳 0- 0- 2- 18/ 20 0.0% 0.0% 10.0%

過去10年のオーシャンステークスにおける年齢別成績を調べると、5歳馬が連対率17.8%、複勝率28.9%と最も良い成績を残していました。

また、次に良い成績を残していたのは6歳馬で、連対率は14.7%、複勝率は17.6%です。

これは精神的にも肉体的にも充実期を迎えている4歳馬よりも良い成績であり、オーシャンステークスでは年齢が若い馬が有利だとは言えません。

オーシャンステークスでは年齢の若い4歳馬よりも、キャリア豊富な5~6歳馬の馬券を積極的に狙いたいところです。

男性
ウマダネ
編集長

オーシャンステークスでは4歳馬よりも、5~6歳馬が好成績を残しています!

傾向⑤:【脚質】から見る「オーシャンステークス」

脚質 成績 勝率 連対率 複勝率
逃げ 1- 2- 2- 5/ 10 10.0% 30.0% 50.0%
先行 6- 4- 1- 24/ 35 17.1% 28.6% 31.4%
差し 3- 3- 4- 54/ 64 4.7% 9.4% 15.6%
追い込み 0- 1- 3- 46/ 50 0.0% 2.0% 8.0%

過去10年のオーシャンステークスの脚質別成績を調べると、逃げ・先行勢が好成績を残していることがわかります。

逃げ馬は連対率30.0%・複勝率50.0%、先行馬は連対率28.6%・複勝率31.4%と高確率で馬券に絡んでいました。

これは中山競馬場の最後の直線が短いことに加え、1200mという短距離レースであることから、前残りになる展開が多いことが影響しています。

さらにコーナーがタイトで外を回らされる差し・追い込み勢は、コースロスにより苦戦を強いられています。

オーシャンステークスではテンの速さに注目し、レース前半に好位置につけられる馬を狙いたいところです。

男性
ウマダネ
編集長

短距離戦であることに加え直線も短いので、逃げ・先行勢が圧倒的に有利です!

当日の中山競馬場の天気と馬場状態

当日の天気 馬場状態

3月4日の中山競馬場の天気予報は、「曇り時々晴れ」です。

前日にも雨の降る予報はなく、乾いた馬場状態での開催となることが予想されます。

第2回中山競馬は先週が開幕週であり、1週使われただけなので、馬場状態は良好な状態を維持しています。

オーシャンステークスは1200mという短距離レースであり、それに加えて中山競馬場の直線は短いので、逃げ馬がスピードに乗ってそのまま逃げ切ってしまう展開にも警戒しなければいけません。

距離ロスを強いられる大外枠が不利とも言える馬場状態なので、セオリー通り内枠の馬を狙っていきたいところです。

要チェック✓
●乾いた馬場状態での開催
●全体的に良好な状態を維持
●距離ロスなく立ち回れる内枠が狙い目

ウマダネが真剣予想!「オーシャンステークス」追いきり好調馬BEST3

馬券を当てるためには、調教で出走馬の調子を見極めることが大切です。

ここでは、ウマダネ独自の視点で出走馬の調教診断を行っています。

調教タイムや雰囲気から、各馬の状態・本気度を的確に判断するので、是非予想の参考にしてください。

調教診断BEST3
【A評価】ジュビリーヘッド
【A評価】キミワクイーン
【B評価】ナランフレグ

調教診断【A】:ジュビリーヘッド

年月日 調教コース 4F 3F 2F 1F
前回連対時 2023.1.11(水) 栗東 坂路 56.6 41.0 26.2 12.9
今回 2023.3.1(水) 栗東 坂路 53.7 38.4 24.7 11.9

前走でオープンクラスのカーバンクルSを快勝した「ジュビリーヘッド」は、3月1日に栗東坂路で追い切りを行い、4ハロン53.7秒-11.9秒をマークしました。

力強いフットワークで坂路を駆け上がり、ラストも11.9秒にまとめ上げて、バテずに最後まで走り切れているのは調子の良い証拠です。

管理する安田隆調教師も「動きは良かったですよ。詰めて使うと良くないので、シルクロードSを回避してここ目標に順調です。中山はすごく相性がいいので、何とか重賞タイトルを取りたい」と手応えを口にしていました。

初の重賞制覇へ向けて、視界は良好と言えそうです。

調教診断【A】:キミワクイーン

年月日 調教コース 6F 5F 4F 3F 2F 1F
前回連対時 2023.1.12(木) 美浦 W 88.1 70.1 54.3 39.7 25.5 12.5
今回 2023.3.1(水) 美浦 W 84.8 67.8 53.2 38.8 25.0 12.2

初の重賞制覇を目指す「キミワクイーン」は、3月1日に美浦Wコースで追い切りを行い、6ハロン84.8秒-12.2秒をマークしました。

軽いフットワークで楽々先着し、前走から引き続き好調を維持していることがわかります。

奥村武調教師も「やりすぎないようにと思っていて、時計も思った通りだったし、いい調教ができた」と満足気な表情を見せていました。

過去に出走した重賞レースはいずれも1400m以上の距離であり、1200mの適性の高さを武器としているので、スプリント重賞での好走に注目です。

調教診断【B】:ナランフレグ

年月日 調教コース 6F 5F 4F 3F 2F 1F
前回連対時 2022.3.23(水) 美浦 W 87.2 69.7 53.2 37.9 24.1 11.4
今回 2023.3.1(水) 美浦 W 84.6 67.4 51.6 37.4 24.0 11.6

香港スプリント10着からの巻き返しを狙う「ナランフレグ」は、3月1日に美浦Wコースで追い切りを行い、6ハロン84.6秒-11.6秒をマークしました。

馬なりのまま楽な手応えで先着し、これ以上ない仕上がりを見せています。

宗像調教師は「先週よりは軽やかでいい動きだったと思う。息がもうひとつだが、想定内だし、この追い切りで良くなってくると思う」と徐々に良くなっている点を強調していました。

前走の香港スプリントは初の海外遠征だったことを考えると度外視できるので、変わり身が期待できそうです。

【直前情報】レース展望と最終推奨馬

今年のオーシャンステークスで馬券の軸にしたいのは、高松宮記念の勝ち馬「ナランフレグ」です。

前走の香港スプリントは海外の厚い壁に阻まれて10着に敗れてしまいましたが、昨年のスプリントG1を制している実績は無視できません。

昨年の同舞台でも2着と好走しているので、今年も馬券に絡む可能性は高いと言えます。

また、昨年のキーンランドCの勝ち馬「ヴェントヴォーチェ」も期待したい一頭です。

初のG1挑戦となった前走のスプリンターズSでは11着と大敗してしまいましたが、今年はより一層飛躍の年となることが予想されます。

その他、久々の重賞挑戦となりますが3戦連続連対中の安定感が光る「キミワクイーン」、2走前にオープンクラス・カーバンクルSで逃げ切り勝利を収めた「ジャスパージャック」なども積極的に狙いたいところです。

「オーシャンステークス」ウマダネの馬券予想

馬番 馬名 性齢 斤量 騎手 予想
オッズ
人気
1 1 ディヴィナシオン 牡6 57.0 菅原明 176.1 15
1 2 ナランフレグ 牡7 59.0 丸田 2.6 1
2 3 グラスミヤラビ 牝4 55.0 柴田善 143.3 13
2 4 ロードマックス 牡5 57.0 団野 58.6 10
3 5 ジャズエチュード 牝5 55.0 石川 103.6 12
3 6 ジュビリーヘッド 牡6 57.0 横山和 4.9 3
4 7 オパールシャルム 牝6 55.0 武藤 171.5 14
4 8 カイザーメランジェ 牡8 57.0 276.6 16
5 9 ヴェントヴォーチェ 牡6 57.0 ルメール 3.9 2
5 10 レイハリア 牝5 55.0 吉田豊 103.6 11
6 11 キミワクイーン 牝4 55.0 岩田康 5.5 4
6 12 タイムトゥヘヴン 牡5 57.0 大野 29.7 9
7 13 エイシンスポッター 牡4 57.0 角田河 12.5 5
7 14 スンリ 牝5 55.0 ムルザバエ 17.9 7
8 15 ジャスパージャック 牡7 57.0 北村宏 25.9 8
8 16 マリアズハート 牝7 55.0 吉田隼 16.9 6

2023年オーシャンステークスのウマダネの予想印や買い目は、下記のとおりです。

馬番 予想印 馬名
1 2 ナランフレグ
5 9 ヴェントヴォーチェ
6 11 キミワクイーン
8 15 ジャスパージャック
7 13 エイシンスポッター
8 16 マリアズハート

【馬連ボックス】
2.9.11.13.15.16
15通り各100円

【馬単軸1頭流しマルチ】
軸馬:2
相手:9.11.13.15.16
10通り各100円

【三連単フォーメーション】
1着:2.9
2着:2.9.11.13.15
3着:2.9.11.13.15.16
32通り各100円

ウマダネ予想の直近成績

2023/01/05(木)中山11RGⅢ中山金杯馬連2,090円 的中
馬単6,320円 的中
三連単44,340円 的中
2023/01/05(木)中京11RGⅢ京都金杯馬連2,280円 的中
馬単4,370円 的中
三連単24,480円 的中
2023/01/08(日)中京11RGⅢシンザン記念馬連970円 的中
馬単1,490円 的中
三連単ハズレ
2023/01/09(月)中山11RGⅢフェアリーS馬連ハズレ
馬単ハズレ
三連単ハズレ
2023/01/14(土)中京11RGⅢ愛知杯馬連ハズレ
馬単ハズレ
三連単ハズレ
2023/01/15(日)中京11RGⅡ愛知杯馬連ハズレ
馬単ハズレ
三連単ハズレ
2023/01/15(日)中山11RGⅢ京成杯馬連ハズレ
馬単ハズレ
三連単ハズレ
2023/01/22(日)中京11RGⅡ東海S馬連970円 的中
馬単1,990円 的中
三連単ハズレ
2023/01/22(日)中山11RGⅡAJCC馬連ハズレ
馬単ハズレ
三連単ハズレ
2023/01/29(日)中京11RGⅢシルクロードS馬連ハズレ
馬単ハズレ
三連単ハズレ
2023/01/29(日)東京11RGⅢ根岸S馬連390円 的中
馬単ハズレ
三連単2,610円 的中
2023/02/05(日)中京11RGⅢきさらぎ賞馬連220円 的中
馬単300円 的中
三連単ハズレ
2023/02/05(日)東京11RGⅢ東京新聞杯馬連2,360円 的中
馬単5,290円 的中
三連単ハズレ
2023/02/11(土)東京11RGⅢクイーンC馬連1,840円 的中
馬単4,330円 的中
三連単ハズレ
2023/02/12(日)阪神11RGⅡ京都記念馬連1,950円 的中
馬単ハズレ
三連単14,320円 的中
2023/02/12(日)東京11RGⅢ共同通信杯馬連1,940円 的中
馬単ハズレ
三連単13,800円 的中
2023/02/18(土)阪神11RGⅢ京都牝馬S馬連940円 的中
馬単ハズレ
三連単ハズレ
2023/02/18(土)東京11RGⅢダイヤモンドS馬連ハズレ
馬単ハズレ
三連単ハズレ
2023/02/19(日)小倉11RGⅢ小倉大賞典馬連ハズレ
馬単ハズレ
三連単ハズレ
2023/02/19(日)東京11RGⅠフェブラリーS馬連970円 的中
馬単1,420円 的中
三連単7,700円 的中
2023/02/26(日)阪神11RGⅢ阪急杯馬連2,430円 的中
馬単3,820円 的中
三連単ハズレ
2023/02/26(日)中山11RGⅡ中山記念馬連5,340円 的中
馬単ハズレ
三連単ハズレ
2023/03/04(土)阪神11RGⅡチューリップ賞馬連ハズレ
馬単ハズレ
三連単ハズレ
2023/03/04(土)中山11RGⅡオーシャンS馬連ハズレ
馬単ハズレ
三連単ハズレ
2023/03/05(日)中山11RGⅡ弥生賞馬連680円 的中
馬単1,350円 的中
三連単4,010円 的中
2023/03/11(土)中山11RGⅢ中山牝馬S馬連2,150円 的中
馬単ハズレ
三連単ハズレ
2023/03/12(日)阪神11RGⅡフィリーズレビュー馬連ハズレ
馬単ハズレ
三連単ハズレ
2023/03/12(日)中山11RGⅡ金鯱賞馬連1,250円 的中
馬単1,680円 的中
三連単ハズレ


▼本当に当たる競馬予想サイト5選
1位 ギガうま 2位 万馬券RUSH 3位 えーあい 4位 トクスル 5位 おもいで競馬
ギガうま
【最新的中】
12/07 大井4R
3連単12点
706,000円獲得!

無料予想 ボタン
万馬券RUSH
【最新的中】
12/03中京9R
3連単36点
484,540円獲得!

無料予想 ボタン
えーあい
【最新的中】
12/08大井4R
3連単
1,873,750円獲得!

無料予想 ボタン
トクスル
【最新的中】
12/07笠松10R
3連単 16点
918,480円獲得!

無料予想 ボタン
おもいで競馬
【最新的中】
12/08大井3R
3連単/8点
524,160円獲得!

無料予想 ボタン

タグアイコン 馬券予想

競馬予想神サイト7