【セントウルステークス2023予想】過去の傾向から導くデータ解析

タグアイコン 馬券予想

セントウルS ウマダネ馬券予想

セントウルステークスは、日本中央競馬会(JRA)が阪神競馬場で施行する中央競馬の重賞競走(G2)です。

スプリンターズSの前哨戦に位置付けられていて、スプリントG1制覇を目指すスピード自慢の快速馬たちが集結します。

男性
ウマダネ
編集長

サマースプリントシリーズの最終戦にも位置付けられているので、サマースプリントシリーズの行方にも注目です!

今回は2023年セントウルステークスへ向けて、過去10年のデータを基にしたレース傾向を紹介します。

ぜひ予想の参考にしてください。

セントウルステークス予想に使えるコースの特徴

セントウルステークス(G3)
競馬場 阪神競馬場 コース 芝 1200m
性齢 3歳以上 負担重量 別定

セントウルステークスは、阪神競馬場の芝1200mで施行されます。

阪神競馬場の芝1200mは内回りコースが使用され、スタートから最初のコーナーまでの距離は243mしかありません。

そのため、外枠は距離ロスを強いられることになり、内枠が有利なコースと言えます。

ただし、阪神競馬場は内ラチ沿いの傷みが激しくなる傾向があり、その場合は内枠にアドバンテージはありません。

レース当日の馬場状態は事前に確認してから、内枠と外枠のどちらの馬を狙うかを決めたいところです。

「セントウルステークス」過去3年のレース結果

2022年
着順 馬番 馬名 性齢 騎手 人気 オッズ
1 4 5 メイケイエール 牝4 池添 1 1.7
2 8 12 ファストフォース 牡6 団野 6 20.7
3 5 7 サンライズオネスト 牡5 横山典 4 13.4
2021年
着順 馬番 馬名 性齢 騎手 人気 オッズ
1 4 8 レシステンシア 牝4 ルメール 1 1.9
2 8 15 ピクシーナイト 牡3 福永 2 4.6
3 7 14 クリノガウディー 牡5 岩田康 4 10.3
2020年
着順 馬番 馬名 性齢 騎手 人気 オッズ
1 8 16 ダノンスマッシュ 牡5 三浦 1 3.0
2 2 3 メイショウグロッケ 牝6 浜中 12 67.6
3 4 7 ミスターメロディ 牡5 北村友 2 4.1

近年のセントウルステークスでは、上位人気馬がしっかりと馬券圏内に入る傾向が見られます。

特に1番人気は3年連続で勝利していて、近年の傾向から1番人気の信頼度が高いレースと言えます。

2022年のセントウルステークスは、1番人気メイケイエールが危なげなく勝利。単勝オッズ1.7倍の圧倒的な人気に応えました。

また、2021年のセントウルステークスでは1番人気・2番人気のワンルーフィニッシュとなり、3連単の配当は5,320円と堅い決着となっています。

セントウルステークスはスプリンターズSの前哨戦に位置付けられていて、スプリントG1制覇を目指して、短距離のスペシャリストが集結するハイレベルなレースです。

そのため、実力が足りない人気薄の穴馬は上位に食い込むことが難しいので、近年の傾向から堅い決着になる可能性を考慮しておきましょう。

要チェック✓
●近年3年は全て1番人気が勝利
●2021年は1番人気・2番人気のワンルーフィニッシュとなり

「セントウルステークス」過去10年のデータとレース傾向

セントウルステークスで馬券を当てるためには、過去データからレース傾向を掴んでおくことが大切です。

そこで、セントウルステークスの過去10年のデータをまとめてみましたので、レース予想の参考にしてください。

傾向①:【血統】から見る「セントウルステークス」

種牡馬 成績 勝率 連対率 複勝率
アドマイヤムーン 3- 1- 0- 7/11 27.3% 36.4% 36.4%
ロードカナロア 1- 2- 1- 6/10 10.0% 30.0% 40.0%
ダイワメジャー 1- 0- 2- 9/12 8.3% 8.3% 25.0%
サクラバクシンオー 1- 0- 1- 4/ 6 16.7% 16.7% 33.3%
Closing Argument 1- 0- 0- 1/ 2 50.0% 50.0% 50.0%
ミッキーアイル 1- 0- 0- 0/ 1 100.0% 100.0% 100.0%
スタチューオブリバティ 1- 0- 0- 0/ 1 100.0% 100.0% 100.0%
Raven’s Pass 1- 0- 0- 0/ 1 100.0% 100.0% 100.0%
ディープインパクト 0- 1- 1- 3/ 5 0.0% 20.0% 40.0%
キングカメハメハ 0- 1- 0- 4/ 5 0.0% 20.0% 20.0%

過去10年のセントウルステークスでの種牡馬別成績を調べると、最も勝ち馬を多く輩出していたのはアドマイヤムーンで連対率36.4%・複勝率36.4%と好成績を残していました。

アドマイヤムーン産駒はスプリント適性が高い産駒が多く、スピードの絶対値を武器にしています。

ファインニードル、セイウンコウセイといったスプリンドG1馬を輩出しているので、スプリント戦重賞において、アドマイヤムーン産駒は無視できません。

また、過去の10年の勝ち馬の種牡馬には、ダイワメジャー、ロードカナロア、サクラバクシンオーといった快速馬たちが名を連ねています。

産駒の短距離傾向の強い種牡馬が好成績を残しているので、セントウルステークスでは短距離血統の馬を積極的に狙いたいところです。

男性
ウマダネ
編集長

圧倒的なスピードを武器にしているアドマイヤムーン産駒に注目です!

傾向②:【枠順】から見る「セントウルステークス」

枠番 成績 勝率 連対率 複勝率
1枠 2- 0- 0-11/13 15.4% 15.4% 15.4%
2枠 0- 2- 1-12/15 0.0% 13.3% 20.0%
3枠 1- 0- 0-15/16 6.3% 6.3% 6.3%
4枠 2- 1- 4-13/20 10.0% 15.0% 35.0%
5枠 2- 1- 1-16/20 10.0% 15.0% 20.0%
6枠 0- 1- 0-19/20 0.0% 5.0% 5.0%
7枠 0- 1- 3-16/20 0.0% 5.0% 20.0%
8枠 3- 4- 1-14/22 13.6% 31.8% 36.4%

セントウルステークスの過去10年の枠番別成績を調べると、外枠が好成績を残していました。

過去10年で8枠は、連対率31.8%・複勝率36.4%と最も良い成績となっています。

阪神競馬場の芝1200mは最初のコーナーまでの距離が短いため、内側の馬場状態が良ければ内枠が有利なコースです。

しかし、阪神競馬場は芝が荒れやすい傾向が見られ、内側部分に傷みが出れば外枠が好走しやすくなります。

最内の1枠からは2頭の勝ち馬が出ているものの、連対率15.4%・複勝率15.4%とやや苦戦傾向にあるので、セントウルステークスでは外枠の評価を上げたいところです。

男性
ウマダネ
編集長

内枠がやや苦戦していて、外枠が好成績を残しています!

傾向③:【人気】から見る「セントウルステークス」

人気 成績 勝率 連対率 複勝率
1番人気 7- 3- 0- 0/ 10 70.0% 100.0% 100.0%
2番人気 1- 3- 2- 4/ 10 10.0% 40.0% 60.0%
3番人気 0- 0- 2- 8/ 10 0.0% 0.0% 20.0%
4番人気 1- 0- 3- 6/ 10 10.0% 10.0% 40.0%
5番人気 0- 0- 1- 9/ 10 0.0% 0.0% 10.0%
6番人気 0- 2- 0- 8/ 10 0.0% 20.0% 20.0%
7~9人気 0- 1- 2- 27/ 30 0.0% 3.3% 10.0%
10~12人気 1- 1- 0- 28/ 30 3.3% 6.7% 6.7%
13~15人気 0- 0- 0- 21/ 21 0.0% 0.0% 0.0%
16~18人気 0- 0- 0- 5/ 5 0.0% 0.0% 0.0%

セントウルステークスの過去10年の単勝人気別成績を調べると、上位人気馬の好走率が高いことがわかりました。

過去10年で1番人気は連対率100.0%・複勝率100.0%と、圧倒的な成績を残しています。

さらに、2番人気も連対率40.0%・複勝率60.0%と高確率で馬券に絡んでいて、セントウルステークスでは1~2番人気は無視できません。

過去10年のデータ傾向を考えると、馬券の軸馬は1~2番人気から選ぶのが良さそうです。

また、7~9番人気が連対率3.3%・複勝率10.0%と苦戦していて、セントウルステークスでは高配当はあまり期待できません。

そのため、高配当を狙うよりも、上位人気馬を積極的に馬券に絡めて的中率アップを目指したいところです。

男性
ウマダネ
編集長

1番人気の信頼度がかなり高いレースです!

傾向④:【馬齢】から見る「セントウルステークス」

年齢 成績 勝率 連対率 複勝率
3歳 1- 3- 1- 10/ 15 6.7% 26.7% 33.3%
4歳 5- 0- 0- 20/ 25 20.0% 20.0% 20.0%
5歳 4- 4- 4- 26/ 38 10.5% 21.1% 31.6%
6歳 0- 2- 4- 34/ 40 0.0% 5.0% 15.0%
7歳 0- 1- 1- 21/ 23 0.0% 4.3% 8.7%
8歳 0- 0- 0- 4/ 4 0.0% 0.0% 0.0%

過去10年のセントウルステークスの年齢別成績を調べると、3~5歳馬が好成績を残していました。

その中でも特に好成績を残しているのは3歳馬で、連対率26.7%・複勝率33.3%と高確率で馬券に絡んでいました。

また、過去10年の勝ち馬の全てが3~5歳馬であり、6歳以上の馬からは勝ち馬が出ていません。

そのため、セントウルステークスでは3~5歳馬を中心に馬券を買い、6歳以上の馬は割り引きをしたいところです。

男性
ウマダネ
編集長

3~5歳馬が好成績を残しています!

傾向⑤:【脚質】から見る「セントウルステークス」

脚質 成績 勝率 連対率 複勝率
逃げ 3- 1- 0- 6/ 10 30.0% 40.0% 40.0%
先行 4- 4- 4- 23/ 35 11.4% 22.9% 34.3%
差し 3- 4- 5- 43/ 55 5.5% 12.7% 21.8%
追い込み 0- 1- 1- 44/ 46 0.0% 2.2% 4.3%

過去10年のセントウルステークスの脚質別成績を調べると、逃げ、先行勢が好成績を残していました。

特に注目すべきは逃げ馬で、連対率・複勝率共に40.0%と好走率が高くなっています。

セントウルステークスはスピードが重要なスプリント重賞なので、スタート直後から前に行ける馬は積極的に狙いたいところです。

また、後方集団にいた追い込み馬は連対率2.1%・複勝率4.3%とほとんど上位に食い込めていません。

セントウルステークスでは最後の直線を迎えるまでに、前の良いポジションにいることが重要となるので、テンの速さを重視してください。

男性
ウマダネ
編集長

前に行った馬ほど有利となるレースです!

タグアイコン 馬券予想

競馬予想神サイト7