
「セントウルステークス」が2022年9月11日に開催されます。
セントウルステークスは、日本中央競馬会(JRA)が阪神競馬場で施行する中央競馬の重賞競走(G2)で、今年は京都競馬場改修工事による日程変更に伴い、中京競馬場で開催されます。
スプリンターズSの前哨戦に位置付けられていて、スプリントG1制覇を目指すスピード自慢の快速馬たちが集結します。

編集長
サマースプリントシリーズの最終戦にも位置付けられているので、サマースプリントシリーズの行方にも注目です!
今回は、2022年京成杯セントウルステークスの出走馬情報や過去10年のデータを基にしたレース傾向とウマダネの馬券予想を紹介します。
ぜひ予想の参考にしてください。
▼無料でラジオNIKKEI賞の予想をGET!優良競馬予想会社5選
(横スクロールして確認できます。)
Contents
セントウルステークス予想に使えるコースの特徴
2022年9月11日(日)中京11R セントウルステークス(G3) |
|||
競馬場 | 中京競馬場 | コース | 芝 1200m |
---|---|---|---|
性齢 | 3歳以上 | 負担重量 | 別定 |
今年のセントウルステークスは、中京競馬場の芝1200mで施行されます。
中京競馬場の芝1200mは向正面半ばからのスタートとなり、緩やかな上り坂を駆け上がった後は、直線を向くまでずっと下り坂が続くレイアウトです。
さらに、3~4コーナーはスパイラルカーブになっていて、スピードに乗りやすいコース形態のため、スピードに乗った逃げ・先行馬が好走しやすい傾向が見られます。
ただし、馬場状態が荒れると逃げ・先行馬がスピードに乗り切れず、差し馬が上位に飛び込んで来ることもあります。
残り340m付近には急坂が待ち構えていて、芝1200mとしてはタフなコースであり、スピードだけでなくパワーも要求されます。
「セントウルステークス」過去3年のレース結果
2021年 | |||||||
着順 | 枠 | 馬番 | 馬名 | 性齢 | 騎手 | 人気 | オッズ |
---|---|---|---|---|---|---|---|
1 | 4 | 8 | レシステンシア | 牝4 | ルメール | 1 | 1.9 |
2 | 8 | 15 | ピクシーナイト | 牡3 | 福永 | 2 | 4.6 |
3 | 7 | 14 | クリノガウディー | 牡5 | 岩田康 | 4 | 10.3 |
2020年 | |||||||
着順 | 枠 | 馬番 | 馬名 | 性齢 | 騎手 | 人気 | オッズ |
---|---|---|---|---|---|---|---|
1 | 8 | 16 | ダノンスマッシュ | 牡5 | 三浦 | 1 | 3.0 |
2 | 2 | 3 | メイショウグロッケ | 牝6 | 浜中 | 12 | 67.6 |
3 | 4 | 7 | ミスターメロディ | 牡5 | 北村友 | 2 | 4.1 |
2019年 | |||||||
着順 | 枠 | 馬番 | 馬名 | 性齢 | 騎手 | 人気 | オッズ |
---|---|---|---|---|---|---|---|
1 | 5 | 7 | タワーオブロンドン | 牡4 | ルメール | 1 | 2.7 |
2 | 5 | 6 | ファンタジスト | 牡3 | 和田 | 7 | 17.8 |
3 | 4 | 4 | イベリス | 牝3 | 浜中 | 3 | 5.2 |
近年のセントウルステークスでは、上位人気馬がしっかりと馬券圏内に入る傾向が見られます。
特に1番人気は3年連続で勝利していて、近年の傾向から1番人気の信頼度が高いレースと言えます。
2021年のセントウルステークスでは1番人気・2番人気のワンルーフィニッシュとなり、3連単の配当は5,320円と堅い決着になりました。
セントウルステークスはスプリンターズSの前哨戦に位置付けられていて、スプリントG1制覇を目指して、短距離のスペシャリストが集結するハイレベルなレースです。
そのため、実力が足りない人気薄の穴馬は上位に食い込むことが難しいので、近年の傾向から堅い決着になる可能性を考慮しておきましょう。
●近年3年は全て1番人気が勝利
●2021年は1番人気・2番人気のワンルーフィニッシュとなり
「セントウルステークス」過去10年のデータとレース傾向
セントウルステークスで馬券を当てるためには、過去データからレース傾向を掴んでおくことが大切です。
そこで、セントウルステークスの過去10年のデータをまとめてみましたので、レース予想の参考にしてください。
傾向①:【血統】から見る「セントウルステークス」
種牡馬 | 成績 | 勝率 | 連対率 | 複勝率 |
---|---|---|---|---|
アドマイヤムーン | 3- 1- 0- 6/10 | 30.0% | 40.0% | 40.0% |
ダイワメジャー | 2- 0- 1- 7/10 | 20.0% | 20.0% | 30.0% |
ロードカナロア | 1- 1- 1- 5/ 8 | 12.5% | 25.0% | 37.5% |
サクラバクシンオー | 1- 0- 1- 7/ 9 | 11.1% | 11.1% | 22.2% |
Closing Argument | 1- 0- 0- 1/ 2 | 50.0% | 50.0% | 50.0% |
スタチューオブリバティ | 1- 0- 0- 0/ 1 | 100.0% | 100.0% | 100.0% |
Raven’s Pass | 1- 0- 0- 0/ 1 | 100.0% | 100.0% | 100.0% |
キングカメハメハ | 0- 2- 0- 5/ 7 | 0.0% | 28.6% | 28.6% |
ディープインパクト | 0- 1- 1- 3/ 5 | 0.0% | 20.0% | 40.0% |
ヨハネスブルグ | 0- 1- 0- 3/ 4 | 0.0% | 25.0% | 25.0% |
過去10年のセントウルステークスでの種牡馬別成績を調べると、最も勝ち馬を多く輩出していたのはアドマイヤムーンで連対率40.0%・複勝率40.0%と好成績を残していました。
アドマイヤムーン産駒はスプリント適性が高い産駒が多く、スピードの絶対値を武器にしています。
ファインニードル、セイウンコウセイといったスプリンドG1馬を輩出しているので、スプリント戦重賞において、アドマイヤムーン産駒は無視できません。
また、過去の10年の勝ち馬の種牡馬には、ダイワメジャー、ロードカナロア、サクラバクシンオーといった快速馬たちが名を連ねています。
産駒の短距離傾向の強い種牡馬が好成績を残しているので、セントウルステークスでは短距離血統の馬を積極的に狙いたいところです。

編集長
圧倒的なスピードを武器にしているアドマイヤムーン産駒に注目です!
傾向②:【枠順】から見る「セントウルステークス」
枠番 | 成績 | 勝率 | 連対率 | 複勝率 |
---|---|---|---|---|
1枠 | 2- 0- 0-12/14 | 14.3% | 14.3% | 14.3% |
2枠 | 1- 2- 1-12/16 | 6.3% | 18.8% | 25.0% |
3枠 | 1- 0- 0-16/17 | 5.9% | 5.9% | 5.9% |
4枠 | 1- 1- 4-14/20 | 5.0% | 10.0% | 30.0% |
5枠 | 2- 2- 0-16/20 | 10.0% | 20.0% | 20.0% |
6枠 | 0- 1- 0-19/20 | 0.0% | 5.0% | 5.0% |
7枠 | 0- 1- 3-16/20 | 0.0% | 5.0% | 20.0% |
8枠 | 3- 3- 2-14/22 | 13.6% | 27.3% | 36.4% |
セントウルステークスの過去10年の枠番別成績を調べると、外枠が好成績を残していました。
過去10年で8枠は、連対率27.3%・複勝率36.4%と最も良い成績となっています。
中京競馬場で開催されている近年も、昨年に8枠15番ピクシーナイトが2着、一昨年に8枠16番ダノンスマッシュが1着になっていて、大外枠の好走が目立ちます。
反対に、最内の1枠からは2頭の勝ち馬が出ているものの、連対率14.3%・複勝率14.3%とやや苦戦傾向です。
そのため、セントウルステークスでは内枠よりも外枠の評価を上げたいところです。

編集長
内枠がやや苦戦していて、外枠が好成績を残しています!
傾向③:【人気】から見る「セントウルステークス」
人気 | 成績 | 勝率 | 連対率 | 複勝率 |
---|---|---|---|---|
1番人気 | 6- 4- 0- 0/ 10 | 60.0% | 100.0% | 100.0% |
2番人気 | 1- 3- 2- 4/ 10 | 10.0% | 40.0% | 60.0% |
3番人気 | 0- 0- 2- 8/ 10 | 0.0% | 0.0% | 20.0% |
4番人気 | 1- 0- 2- 7/ 10 | 10.0% | 10.0% | 30.0% |
5番人気 | 0- 0- 1- 9/ 10 | 0.0% | 0.0% | 10.0% |
6番人気 | 1- 1- 0- 8/ 10 | 10.0% | 20.0% | 20.0% |
7~9人気 | 0- 1- 2- 27/ 30 | 0.0% | 3.3% | 10.0% |
10~12人気 | 1- 1- 1- 27/ 30 | 3.3% | 6.7% | 10.0% |
13~15人気 | 0- 0- 0- 23/ 23 | 0.0% | 0.0% | 0.0% |
16~18人気 | 0- 0- 0- 6/ 6 | 0.0% | 0.0% | 0.0% |
セントウルステークスの過去10年の単勝人気別成績を調べると、上位人気馬の好走率が高いことがわかりました。
過去10年で1番人気は連対率60.0%・複勝率100.0%と、圧倒的な成績を残しています。
さらに、2番人気も連対率40.0%・複勝率60.0%と高確率で馬券に絡んでいて、セントウルステークスでは1~2番人気は無視できません。
過去の傾向から考慮すると、馬券の軸馬は1~2番人気から選ぶのが良さそうです。
また、7~9番人気が連対率3.3%・複勝率10.0%と苦戦していて、セントウルステークスでは高配当はあまり期待できません。
そのため、高配当を狙うよりも、上位人気馬を積極的に馬券に絡めて的中率アップを目指したいところです。

編集長
1番人気の信頼度がかなり高いレースです!
傾向④:【馬齢】から見る「セントウルステークス」
年齢 | 成績 | 勝率 | 連対率 | 複勝率 |
---|---|---|---|---|
3歳 | 2- 3- 1- 12/ 18 | 11.1% | 27.8% | 33.3% |
4歳 | 4- 1- 0- 20/ 25 | 16.0% | 20.0% | 20.0% |
5歳 | 4- 4- 4- 29/ 41 | 9.8% | 19.5% | 29.3% |
6歳 | 0- 1- 4- 33/ 38 | 0.0% | 2.6% | 13.2% |
7歳 | 0- 1- 1- 20/ 22 | 0.0% | 4.5% | 9.1% |
8歳 | 0- 0- 0- 4/ 4 | 0.0% | 0.0% | 0.0% |
過去10年のセントウルステークスの年齢別成績を調べると、3~5歳馬が好成績を残していました。
その中でも特に好成績を残しているのは3歳馬で、連対率27.8%・複勝率33.3%と高確率で馬券に絡んでいました。
また、過去10年の勝ち馬の全てが3~5歳馬であり、6歳以上の馬からは勝ち馬が出ていません。
そのため、セントウルステークスでは3~5歳馬を中心に馬券を買い、6歳以上の馬は割り引きをしたいところです。

編集長
3~5歳馬が好成績を残しています!
傾向⑤:【脚質】から見る「セントウルステークス」
脚質 | 成績 | 勝率 | 連対率 | 複勝率 |
---|---|---|---|---|
逃げ | 3- 1- 0- 6/ 10 | 30.0% | 40.0% | 40.0% |
先行 | 4- 4- 4- 23/ 35 | 11.4% | 22.9% | 34.3% |
差し | 3- 4- 5- 45/ 57 | 5.3% | 12.3% | 21.1% |
追い込み | 0- 1- 1- 45/ 47 | 0.0% | 2.1% | 4.3% |
過去10年のセントウルステークスの脚質別成績を調べると、逃げ、先行勢が好成績を残していました。
特に注目すべきは逃げ馬で、連対率・複勝率共に40.0%と好走率が高くなっています。
セントウルステークスはスピードが重要なスプリント重賞なので、スタート直後から前に行ける馬は積極的に狙いたいところです。
また、後方集団にいた追い込み馬は連対率2.1%・複勝率4.3%とほとんど上位に食い込めていません。
セントウルステークスでは最後の直線を迎えるまでに、前の良いポジションにいることが重要となるので、テンの速さを重視してください。

編集長
前に行った馬ほど有利となるレースです!
《直近のウマダネ馬券予想成績》
阪神11R | GⅠ | 宝塚記念 | ハズレ | |
阪神11R | GⅢ | マーメイドS | ハズレ | |
東京11R | GⅢ | ユニコーンS | ハズレ | |
函館11R | GⅢ | 函館スプリントS | 馬連 | 3,000円 的中 |
馬単 | 3,850円 的中 | |||
東京11R | GⅢ | エプソムカップ | ハズレ | |
東京11R | GⅠ | 安田記念 | 馬連 | 1,740円 的中 |
中京11R | GⅢ | 鳴尾記念 | ハズレ | |
東京11R | GⅡ | 目黒記念 | 馬連 | 2,720円 的中 |
東京11R | GⅠ | 日本ダービー | 馬連 | 730円 的中 |
馬単 | 1,440円 的中 | |||
東京11R | GⅢ | 葵S | ハズレ | |
東京11R | GⅠ | オークス | ハズレ | |
中京11R | GⅢ | 平安S | ハズレ | |
東京11R | GⅠ | ヴィクトリアマイル | ハズレ | |
東京11R | GⅡ | 京王杯スプリングC | 馬単 | 1,330円 的中 |
馬連 | 760円 的中 | |||
新潟11R | GⅢ | 新潟大賞典 | 馬連 | 5,570円 的中 |
(横スクロールして確認できます。)