今回は2025年9月7日に開催される紫苑ステークス2025を過去10年のデータ・追い切りから徹底予想!
予想界の大御所「鶴屋義雄」氏監修のよく当たる予想を無料公開します。
・紫苑ステークス2025はどんなレースなのか知りたい。
・過去のデータや追い切り情報から好走しそうな馬を調べたい。
・今すぐ買い目・予想が欲しい!
1つでも当てはまる人は、ぜひこの記事を読んで予想の参考にして下さい。
この記事を読むと分かること
週末には追いきり評価も追加して、最終予想を更新中です。
今すぐブックマーク登録して見逃さないようにして下さい!
その他の重賞予想は下記からチェック!
中央競馬無料予想
紫苑ステークス2025予想 追い切り評価TOP3
紫苑ステークス2025出走馬の最終追い切りが終え次第、公開します。
紫苑ステークス2025 有力馬3頭を予想
追い切り、過去データを踏まえ、今年の紫苑ステークスの有力馬はこの3頭です。
- リンクスティップ
- エストゥペンダ
- ラブリージャブリー
有力馬①リンクスティップ
オークスでは惜しくも5着ではありましたが、桜花賞では3着。まさにGⅠクラスの馬です。
2,000mも新馬戦時代に出走し、勝利しているため2,000mの距離は問題ないでしょう。
3ヶ月半の休養を明け前走からどこまで上澄みがあるのか期待か持てる1戦です。
有力馬②エストゥペンダ
1,600m、1,800mではほとんど馬券外に外れたことがない「エストゥペンダ」。
唯一、2,000mを走ったフローラステークスでは惜しくも4着ではありましたが、2,000mも十分に行ける実力はあるでしょう。
有力馬③ラブリージャブリー
未だに1,600mしか出走した経験はありませんが、父ラブリーデイ、母父ディープインパクトの血統を持っており、2,000という距離も問題ないでしょう。
また、中山1,600mでの勝利実績もあり、中山競馬場での適性も十分。
期待が持てる1頭です。
紫苑ステークス2025の概要
- 日時:2025年9月7日(日)中山11R
- 紫苑S(G2)3歳オープン(牝馬)(馬齢)
- 会場:中山競馬場芝2,000m
トライアルレースのひとつ紫苑Sは重賞格上げ後は、22年スタニングローズが連勝を飾り、翌年からG2へ格上げ。本番に直結するトライアルに変貌を遂げました。
一方で、オークスから直行ローテも主流になり、紫苑Sとて、オークス上位着順馬が必ずしも出走するとは限りません。
出走=消耗という概念が定着する反面、レースでしか積めない経験値があるのもまた事実。その見極めこそ、秋は大切になるでしょう。
紫苑ステークス2025 出走馬一覧
枠 | 馬番 | 馬名 | 性齢 | 斤量 | 騎手 |
---|---|---|---|---|---|
– | – | エストゥペンダ | 牝3 | 55.0 | 田辺 |
– | – | キューティリップ | 牝3 | 55.0 | 武藤 |
– | – | ケリフレッドアスク | 牝3 | 55.0 | 西塚 |
– | – | サヴォンリンナ | 牝3 | 55.0 | 吉田隼 |
– | – | サタデーサンライズ | 牝3 | 55.0 | ○○ |
– | – | ジョスラン | 牝3 | 55.0 | Cルメール |
– | – | セイキュート | 牝3 | 55.0 | 津村 |
– | – | ダノンフェアレディ | 牝3 | 55.0 | 戸崎圭 |
– | – | テリオスララ | 牝3 | 55.0 | 鮫島駿 |
– | – | ドマーネ | 牝3 | 55.0 | ○○ |
– | – | マイスターヴェルク | 牝3 | 55.0 | 横山和 |
– | – | マリアイリダータ | 牝3 | 55.0 | ○○ |
– | – | ラブリージャブリー | 牝3 | 55.0 | 菅原明 |
– | – | リンクスティップ | 牝3 | 55.0 | 北村友 |
– | – | ロートホルン | 牝3 | 55.0 | 横山典 |
紫苑ステークス2025 中山競馬場芝2,000mのコース分析
「皐月賞の舞台」中山芝2,000m
舞台は皐月賞と同じ中山芝2,000mです。
内回りを使用するため、コーナリングの器用さなど立ち回りの上手さや先行力が要求される舞台です。展開のまぎれも生じやすく、差し損ねもあり、一筋縄ではいきません。
正面スタンドを一杯に使う先行争いは、予想外に厳しくなることも。
その後は、内回りのタイトなコーナーを走り、勝負所となる4コーナー手前から加速できる器用さが求められます。
直線だけの競馬では届かないことが多く、東京とは対照的なレイアウトです。
紫苑ステークス2025予想 過去8年のデータ分析
次に紫苑ステークス過去8年間のデータを紹介します。
- 人気別成績
- 枠番別成績
- 位置取り別成績
上記3点の過去8年分のデータを分析し、予想します。
紫苑ステークス2025予想 過去8年間の人気別成績
人気別成績 | |||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|
人気 | 1着 | 2着 | 3着 | 着外 | 勝率 | 連対率 | 複勝率 |
1番人気 | 3 | 1 | 2 | 3 | 33.3% | 44.4% | 66.7% |
2番人気 | 3 | 2 | 0 | 4 | 33.3% | 55.6% | 55.6% |
3番人気 | 0 | 2 | 1 | 6 | 0.0% | 22.2% | 33.3% |
4番人気 | 1 | 1 | 1 | 6 | 11.1% | 22.2% | 33.3% |
5番人気 | 2 | 0 | 1 | 6 | 22.2% | 22.2% | 33.3% |
6番人気 | 0 | 2 | 1 | 6 | 0.0% | 22.2% | 33.3% |
7番人気 | 0 | 0 | 1 | 8 | 0.0% | 0.0% | 11.1% |
8番人気 | 0 | 0 | 0 | 9 | 0.0% | 0.0% | 0.0% |
9番人気 | 0 | 0 | 1 | 8 | 0.0% | 0.0% | 11.1% |
10番人気~ | 0 | 1 | 1 | 62 | 0.0% | 1.6% | 3.1% |
※重賞昇格後8年
1、2番人気6勝、勝ち馬はすべて5番人気以内と上位人気は崩れません。
重賞格上げ後は出走馬のレベルがワンランクあがり、波乱への期待度はぐっと下がりました。まずは上位人気馬の分析に時間を割くようにしましょう。
紫苑ステークス2025予想 過去三連単の配当
2024年⑥→①→⑪13,840円
2023年②→③→⑬87,550円
2022年⑫→⑪→⑧6,970円
2021年⑪→①→③64,570円
2020年⑩→⑱→⑯147,440円
◎5番人気以内堅実
紫苑ステークス2025 過去9年間の枠番別の成績
枠番別成績 | |||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|
枠番 | 1着 | 2着 | 3着 | 着外 | 勝率 | 連対率 | 複勝率 |
1枠 | 1 | 3 | 1 | 10 | 6.7% | 26.7% | 33.3% |
2枠 | 0 | 1 | 1 | 14 | 0.0% | 6.3% | 12.5% |
3枠 | 0 | 0 | 0 | 16 | 0.0% | 0.0% | 0.0% |
4枠 | 0 | 1 | 2 | 14 | 0.0% | 5.9% | 17.6% |
5枠 | 2 | 1 | 0 | 15 | 11.1% | 16.7% | 16.7% |
6枠 | 1 | 1 | 1 | 15 | 5.6% | 11.1% | 16.7% |
7枠 | 1 | 0 | 2 | 19 | 4.5% | 4.5% | 13.6% |
8枠 | 4 | 2 | 2 | 15 | 17.4% | 26.1% | 34.8% |
※重賞昇格後8年
開幕週初日のメインとあって、内枠を優勢に考えがちですが、データは逆です。もっともいいのは8枠で勝率は17.4%と抜けています。
トライアルレースは往々にしてスローになりやすく、外枠は外を回るリスクこそありますが、内枠は馬群で詰まり、進路を失い、仕掛けが遅れる可能性が高く、買いづらいものです。
上位人気に推される実績馬であれば、多少外を回ったとしても力でねじ伏せられます。人気薄の激走が少ないのは、内枠で器用に立ち回るという穴馬の利点を活かしにくい点もありそうです。
◎8枠優勢。内枠は仕掛け遅れも
紫苑ステークス2025予想 過去9年の位置取り別成績
位置取り別成績 | |||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|
位置取り | 1着 | 2着 | 3着 | 着外 | 勝率 | 連対率 | 複勝率 |
逃げ | 0 | 1 | 1 | 9 | 0.0% | 9.1% | 18.2% |
先行 | 4 | 4 | 2 | 21 | 12.9% | 25.8% | 32.3% |
中団 | 4 | 5 | 6 | 56 | 5.6% | 12.7% | 21.1% |
後方 | 1 | 0 | 1 | 45 | 2.1% | 2.1% | 4.3% |
まくり | 1 | 0 | 0 | 2 | 33.3% | 33.3% | 33.3% |
※重賞昇格後9年
位置取り別では、さすがに開幕週とはいえ、逃げ馬は苦戦します。頼りになるのは先行型。立ち回りの器用さを求められる中山らしく、機動性はポイントになるでしょう。
ただ、近年は開幕週でも決して先行有利にならないのが秋の中山。少しでもタイトなペースで流れれば、中団からの差しも決まります。
◎先行優勢もペース次第で差しも
紫苑ステークス2025予想の重要な2つのポイント
紫苑ステークス2025の予想をする際の重要なポイントを押さえておきましょう!
予想のポイント
- 前走オークス組
- 前走条件戦
予想ポイント①やはり前走オークス組は注目
前走オークスは4-5-4-21。2、3着2-0-1-2など好走馬なら逆らえません。
一方で10着以下も2-1-2-12と決して評価を下げられません。とにかく春の時点でクラシックに出走していた事実に重きをおきましょう。
前走オークスは着順不問
- サヴォンリンナ
- リンクスティップ
予想ポイント②前走条件戦
前走条件戦のいわゆる上がり馬的存在は、距離に注目します。
前走が2,000mより短いと0-1-2-43と不振ですが、前走2000mは2-1-1-9。条件戦組は前走同距離が狙い目です。
前走2,000mの条件戦
- ドマーネ
- テリオスララ
- サタデーサンライズ
紫苑ステークス2025の予想まとめ
以上、紫苑ステークス2025を過去10年のデータ、追い切りなど様々な角度から予想しました。
また、紫苑ステークスを当てたい方は競馬予想サイトを使えば的中率UP!
プロの予想が無料で見れるので一度見ることをおすすめします。