
東海ステークスは、日本中央競馬会(JRA)が中京競馬場で施行する中央競馬の重賞競走(G2)です。
ダート戦線で活躍する実績馬が多く集まり、本番のフェブラリーSを見据えた重要な一戦となっています。

編集長
2019年に東海ステークスを勝ったインティは、本番のフェブラリーSも勝利しました!
今回は2023年東海ステークスへ向けて、過去10年のデータを基にしたレース傾向を紹介します。
ぜひ予想の参考にしてください。
▼本当に当たる競馬予想サイト5選
Contents
「東海ステークス」出走馬情報
枠 | 馬番 | 馬名 | 性齢 | 斤量 | 騎手 | 予想 オッズ |
人気 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
1 | 1 | ディクテオン | セ5 | 57.0 | 松山 | 56.5 | 11 |
2 | 2 | オーヴェルニュ | 牡7 | 57.0 | 団野 | 7.2 | 4 |
2 | 3 | ロードレガリス | 牡8 | 57.0 | 松田 | 65.7 | 12 |
3 | 4 | ハギノアレグリアス | 牡6 | 57.0 | 川田 | 2.3 | 1 |
3 | 5 | ヴァンヤール | 牡5 | 57.0 | 荻野極 | 70.9 | 13 |
4 | 6 | マリオマッハー | セ6 | 57.0 | 酒井 | 168.0 | 14 |
4 | 7 | ウェルカムニュース | 牡4 | 56.0 | イーガン | 21.7 | 8 |
5 | 8 | サンライズウルス | 牡5 | 57.0 | 岩田望 | 18.3 | 7 |
5 | 9 | デルマルーヴル | 牡7 | 57.0 | 松岡 | 173.4 | 15 |
6 | 10 | プロミストウォリア | 牡6 | 57.0 | ムルザバエ | 10.1 | 5 |
6 | 11 | スマッシングハーツ | 牡7 | 57.0 | 鮫島駿 | 23.8 | 9 |
7 | 12 | クリノドラゴン | 牡5 | 58.0 | 武豊 | 4.5 | 2 |
7 | 13 | ハヤブサナンデクン | 牡7 | 57.0 | 福永 | 6.5 | 3 |
8 | 14 | ゲンパチルシファー | 牡7 | 57.0 | 幸 | 45.0 | 10 |
8 | 15 | アイアンバローズ | 牡6 | 57.0 | 和田竜 | 12.7 | 6 |
今年の東海ステークスで中心メンバーとなるのは、昨年のみやこSで2着に入った「ハギノアレグリアス」です。
2020年には屈腱炎による長期休養を余儀なくされましたが、2022年に復帰するといきなりオープン戦を勝っていて、かなりの実力馬であることは間違いありません。
重賞勝ちの経験こそありませんが、G1でも活躍が期待できる存在です。
また、昨年の浦和記念の勝ち馬「クリノドラゴン」も出走します。
近走4走はいずれも上がり最速タイムを記録していて、ダート中距離重賞では無視することはできません。
その他、昨年の同レースで2着に入っている「オーヴェルニュ」、2走前の武蔵野Sで勝ち馬と0.5秒差の5着に善戦した「ハヤブサナンデクン」なども出走予定です。
「東海ステークス」注目馬
今年の東海ステークスにも、ダート路線で活躍している実力馬たちが出走を予定しています。
そこで、2023年東海ステークスに出走予定の注目馬をご紹介します。
●ハギノアレグリアス
●クリノドラゴン
●オーヴェルニュ
注目馬①:ハギノアレグリアス
10月15日(土) 阪神11R #太秦ステークス#ハギノアレグリアス
おめでとうございます🐴✨#富田暁 騎手#阪神競馬場 pic.twitter.com/ubMLv0XcLi— まゆり(チェルちゃんファン🐶) (@wankumauma1020) October 16, 2022
ハギノアレグリアス | |||
性齢 | 牡6歳 | ||
---|---|---|---|
通算成績 | 10戦5勝 | ||
主な勝鞍 | OP・太秦S | ||
父 | キズナ | ||
母 | タニノカリス | ||
母の父 | ジェネラス |
「ハギノアレグリアス」は、キズナ産駒の6歳牡馬です。
2019年9月に芝レースでデビューして敗れましたが、2戦目のダート未勝利戦で勝ち上がりました。
すると、3歳になった2020年には条件戦を3連勝し、オープンクラス入りを果たします。
ところが、2020年10月に出走した白川郷Sのあとに、屈腱炎を発症。長期休養を余儀なくされてしまいます。
そんなアクシデントにもめげず、2022年に6月にアハルテケSで復帰、休み明け2戦目の太秦Sを勝利し見事復活を遂げました。
さらに、続くみやこSでも2着に入る好走を見せ、順調なら重賞級の実力を持っていることを証明しているので、2023年のダート路線で無視できない存在です。

編集長
2022年に復帰するとみやこSで2着と好走していて、2023年の活躍が楽しみな一頭です!
注目馬②:クリノドラゴン
【2023年・期待の一頭】#武豊 大好き!計8人騎乗も全5勝はすべてレジェンドの手綱 #クリノドラゴン が混戦のダート界を断つ https://t.co/ipDGAWkm9Q#東スポ競馬 #競馬 pic.twitter.com/c0hLqufRpR
— 東スポ競馬 (@tospo_keiba) January 2, 2023
クリノドラゴン | |||
性齢 | 牡5歳 | ||
---|---|---|---|
通算成績 | 28戦5勝 | ||
主な勝鞍 | GⅡ・浦和記念 | ||
父 | アスカクリチャン | ||
母 | クリノクレオパトラ | ||
母の父 | ロージズインメイ |
「クリノドラゴン」は、アスカクリチャン産駒の5歳牡馬です。
2020年10月にデビューし、初勝利までは9戦を要しました。
その後も条件戦での下積み時代が長く、2022年9月の西日本スポーツ杯を制し、念願のオープンクラス入りを果たしています。
そして、初の重賞挑戦となったシリウスSで4着と好走。続くG1・JBCクラシックでも4着に入りました。
前走のG2・浦和記念では不良馬場の中で力強く伸びて、見事重賞初制覇を達成しています。
重賞制覇を達成し勢いに乗っている一頭なので、2023年のダート重賞でも注目したいところです。

編集長
今年も東海Sで2着と好走しているので、ダート中距離戦では無視できない存在となっています!
注目馬③:オーヴェルニュ
【 #チャンピオンズカップ 】#オーヴェルニュ は〝中京巧者〟の力を発揮できず9着 ルメール「ギアアップできなかった」 https://t.co/6Wgr3U5wsr#東スポ競馬 #競馬 pic.twitter.com/Ukmqx2TpCP
— 東スポ競馬 (@tospo_keiba) December 4, 2022
オーヴェルニュ | |||
性齢 | 牡7歳 | ||
---|---|---|---|
通算成績 | 31戦8勝 | ||
主な勝鞍 | GⅡ・東海S GⅢ・平安S |
||
父 | スマートファルコン | ||
母 | ギュイエンヌ | ||
母の父 | タニノギムレット |
「オーヴェルニュ」はスマートファルコン産駒の7歳牡馬で、2021年にG2・東海SとG3・平安Sを勝利しました。
ダート中距離路線を得意としていて、昨年も東海Sで2着と好走しています。
2021年以降は勝ち星から遠ざかっていますが、上位との差はそれほどありません。
前走のチャンピオンズカップでも、着順こそ9着となっていますが、勝ち馬とのタイム差は0.7秒差とまずまずの走りを見せています。
ハイレベルなダートG1で相手なりに走れていることを考えると、7歳になった今年もダート路線で無視できない存在となりそうです。

編集長
東海Sは得意舞台と言えるので、今年も注目の一頭です!
「東海ステークス」予想に使えるコースの特徴
東海ステークス(G2) | |||
競馬場 | 中京競馬場 | コース | ダート 1800m |
---|---|---|---|
性齢 | 4歳以上 | 負担重量 | 別定 |
東海ステークスは、中京競馬場のダート1800mで施行されます。
中京競馬場のダート1800mは、スタンド前の直線半ばからのスタートとなり、スタート直後に坂を上り1周した後にもう一度最後の直線で坂を上るタフなコースです。
そのため、かなりのスタミナが必要となり、ダートの短距離馬は苦戦を強いられることになります。
外差しは決まりにくいコースであり、コーナーでロスなく立ち回れる内枠が有利です。
楽に逃げることができれば実力の足りない人気薄の馬が馬券に絡むこともあるので、軽視されている逃げ・先行馬を狙いたいところです。

「東海ステークス」過去3年のレース結果
2022年 | |||||||
着順 | 枠 | 馬番 | 馬名 | 性齢 | 騎手 | 人気 | オッズ |
---|---|---|---|---|---|---|---|
1 | 3 | 5 | スワーヴアラミス | 牡7 | 松田 | 7 | 15.7 |
2 | 6 | 11 | オーヴェルニュ | 牡6 | 団野 | 1 | 3.4 |
3 | 7 | 13 | ブルベアイリーデ | 牡6 | Mデム | 3 | 6.2 |
2021年 | |||||||
着順 | 枠 | 馬番 | 馬名 | 性齢 | 騎手 | 人気 | オッズ |
---|---|---|---|---|---|---|---|
1 | 6 | 11 | オーヴェルニュ | 牡5 | 川田 | 2 | 6.2 |
2 | 7 | 12 | アナザートゥルース | セ7 | 松山 | 7 | 15.0 |
3 | 8 | 15 | メモリーコウ | 牝6 | 古川 | 12 | 80.0 |
2020年 | |||||||
着順 | 枠 | 馬番 | 馬名 | 性齢 | 騎手 | 人気 | オッズ |
---|---|---|---|---|---|---|---|
1 | 4 | 7 | エアアルマス | 牡5 | 松山 | 2 | 3.8 |
2 | 8 | 15 | ヴェンジェンス | 牡7 | 幸 | 3 | 6.4 |
3 | 7 | 13 | インティ | 牡6 | 武豊 | 1 | 2.3 |
近年の東海ステークスでは、上位人気馬が好走している傾向が見られます。
2022年の東海ステークスでは7番人気スワーヴアラミスが勝ったものの、1番人気オーヴェルニュがしっかりと2着を確保しました。
さらに2021年は2番人気オーヴェルニュが勝利し、2020年は上位を1~3番人気が独占し3連単の配当が1,610円と堅い決着になっています。
2021年は3連単の配当が244,160円と2着・3着が荒れた結果になっていますが、近年の傾向から上位人気馬が好走しやすいレースであることは間違いありません。
東海ステークスでは馬券の軸は、上位人気馬から選びたいところです。

「東海ステークス」過去10年のデータとレース傾向
東海ステークスで馬券を当てるためには、過去データからレース傾向を掴んでおくことが大切です。
そこで、東海ステークスの過去10年のデータをまとめてみましたので、レース予想の参考にしてください。
傾向①:【血統】から見る「東海ステークス」
種牡馬 | 成績 | 勝率 | 連対率 | 複勝率 |
---|---|---|---|---|
アグネスデジタル | 1- 1- 0- 7/ 9 | 11.1% | 22.2% | 22.2% |
スマートファルコン | 1- 1- 0- 0/ 2 | 50.0% | 100.0% | 100.0% |
ネオユニヴァース | 1- 0- 1- 5/ 7 | 14.3% | 14.3% | 28.6% |
ケイムホーム | 1- 0- 1- 1/ 3 | 33.3% | 33.3% | 66.7% |
ゴールドアリュール | 1- 0- 0- 5/ 6 | 16.7% | 16.7% | 16.7% |
クロフネ | 1- 0- 0- 4/ 5 | 20.0% | 20.0% | 20.0% |
ハーツクライ | 1- 0- 0- 3/ 4 | 25.0% | 25.0% | 25.0% |
マンハッタンカフェ | 1- 0- 0- 2/ 3 | 33.3% | 33.3% | 33.3% |
ホワイトマズル | 1- 0- 0- 1/ 2 | 50.0% | 50.0% | 50.0% |
Majestic Warrior | 1- 0- 0- 0/ 1 | 100.0% | 100.0% | 100.0% |
キングカメハメハ | 0- 3- 2-18/23 | 0.0% | 13.0% | 21.7% |
過去10年の東海ステークスでの種牡馬別成績を調べると、過去10年で最も馬券に絡んでいたのはキングカメハメハ産駒でした。
キングカメハメハは芝とダートの両方で活躍する馬を輩出している種牡馬ですが、最も好成績を残しているのはダート中距離戦です。
そのため、東海ステークスではキングカメハメハ産駒を中心に馬券を買いたいところです。
また、ダート馬を多く輩出しているアグネスデジタルやスマートファルコンも好成績を残しています。
東海ステークスの出走馬の種牡馬をチェックし、上記に該当する馬がいれば評価を上げるようにしてください。

編集長
東海ステークスのようなダート中距離戦では、キングカメハメハ産駒に注目です!
傾向②:【枠順】から見る「東海ステークス」
枠番 | 成績 | 勝率 | 連対率 | 複勝率 |
---|---|---|---|---|
1枠 | 0- 0- 0-16/16 | 0.0% | 0.0% | 0.0% |
2枠 | 0- 1- 2-14/17 | 0.0% | 5.9% | 17.6% |
3枠 | 1- 2- 2-13/18 | 5.6% | 16.7% | 27.8% |
4枠 | 5- 0- 1-13/19 | 26.3% | 26.3% | 31.6% |
5枠 | 1- 1- 1-17/20 | 5.0% | 10.0% | 15.0% |
6枠 | 1- 2- 0-17/20 | 5.0% | 15.0% | 15.0% |
7枠 | 1- 2- 3-14/20 | 5.0% | 15.0% | 30.0% |
8枠 | 1- 2- 1-16/20 | 5.0% | 15.0% | 20.0% |
東海ステークスの過去10年の枠番別成績を調べると、内枠が苦戦する傾向が見られました。
1枠は連対率0.00%、複勝率0.00%、2枠は連対率5.9%、複勝率17.6%と過去10年の成績は良くありません。
また、最も良い成績を残していたのは、4枠の馬は連対率26.3%、複勝率31.6%となっていました。
過去10年で5頭の勝ち馬が出ている4枠に注目しつつ、内枠の馬の評価を下げたいところです。

編集長
意外にも内枠が苦戦!
真ん中寄りの枠を狙いましょう!
傾向③:【人気】から見る「東海ステークス」
人気 | 成績 | 勝率 | 連対率 | 複勝率 |
---|---|---|---|---|
1番人気 | 5- 1- 3- 1/ 10 | 50.0% | 60.0% | 90.0% |
2番人気 | 2- 2- 0- 6/ 10 | 20.0% | 40.0% | 40.0% |
3番人気 | 0- 2- 2- 6/ 10 | 0.0% | 20.0% | 40.0% |
4番人気 | 2- 0- 1- 7/ 10 | 20.0% | 20.0% | 30.0% |
5番人気 | 0- 0- 0- 10/ 10 | 0.0% | 0.0% | 0.0% |
6番人気 | 0- 0- 1- 9/ 10 | 0.0% | 0.0% | 10.0% |
7~9人気 | 1- 3- 1- 25/ 30 | 3.3% | 13.3% | 16.7% |
10~12人気 | 0- 1- 2- 27/ 30 | 0.0% | 3.3% | 10.0% |
13~15人気 | 0- 1- 0- 23/ 24 | 0.0% | 4.2% | 4.2% |
16~18人気 | 0- 0- 0- 6/ 6 | 0.0% | 0.0% | 0.0% |
東海ステークスの過去10年の単勝人気別成績を調べると、1番人気が連対率60.0%、複勝率90.0%と好成績を残していました。
1番人気の信頼度が高いレースだと言えるので、1番人気の馬は素直に馬券に絡めておいた方が良さそうです。
ただし、2番人気以下については大きな偏りは見られず、混戦模様になっています。
7番人気以下の馬も上位に入ることは珍しくなく、1番人気の信頼度が高い中で高配当が狙えるレースです。
1番人気を軸にしながら、紐荒れを狙う馬券の買い方がおすすめです。

編集長
過去10年の1番人気10頭のうち、9頭が3着以内に入っています!
東海ステークスでは1番人気は無視できないですね!
傾向④:【馬齢】から見る「東海ステークス」
年齢 | 成績 | 勝率 | 連対率 | 複勝率 |
---|---|---|---|---|
4歳 | 1- 1- 2- 13/ 17 | 5.9% | 11.8% | 23.5% |
5歳 | 6- 3- 3- 23/ 35 | 17.1% | 25.7% | 34.3% |
6歳 | 1- 1- 5- 39/ 46 | 2.2% | 4.3% | 15.2% |
7歳 | 2- 4- 0- 27/ 33 | 6.1% | 18.2% | 18.2% |
8歳 | 0- 1- 0- 12/ 13 | 0.0% | 7.7% | 7.7% |
過去10年の東海ステークスにおける年齢別成績を調べると、最も良い成績を残していたのは5歳馬で連対率は25.7%、複勝率34.3%となっていました。
古馬になったばかりの4歳馬よりも成績が良く、東海ステークスのようなダート重賞では経験が重要になっていることがわかります。
7歳馬も過去10年で6頭が馬券に絡むなど、若い馬だけでなくキャリア豊富な5歳以上の馬も好成績を残しているレースです。
東海ステークスでは、経験豊富なベテラン勢の活躍にも注目です。

編集長
最も好成績を残している5歳馬から、馬券の軸馬を選びたいところです!
傾向⑤:【脚質】から見る「東海ステークス」
脚質 | 成績 | 勝率 | 連対率 | 複勝率 |
---|---|---|---|---|
逃げ | 2- 1- 0- 7/ 10 | 20.0% | 30.0% | 30.0% |
先行 | 5- 5- 3- 21/ 34 | 14.7% | 29.4% | 38.2% |
差し | 3- 4- 6- 45/ 58 | 5.2% | 12.1% | 22.4% |
追い込み | 0- 0- 1- 47/ 48 | 0.0% | 0.0% | 2.1% |
過去10年の東海ステークスの脚質別成績を調べると、最も良い成績を残しているの先行馬で連対率29.4%、複勝率38.2%でした。
また、逃げ馬についても、過去10年で逃げた10頭のうち、3頭が2着以内に入っています。
東海ステークスはタフなダート中距離戦であり、最後の直線で「差し馬の末脚が鈍る」ため前残りになることも珍しくありません。
東海ステークスでは、逃げ・先行馬のような前でレースができる脚質を狙いたいところです。

編集長
人気薄の逃げ・先行馬の激走に注目です!
当日の中京競馬場の天気と馬場状態
1月22日の中京競馬場の天気予報は、「曇り一時雪」です。
前日にも雨の降る予報はなく、雪が降らなければ乾いた馬場状態での開催となることが予想されます。
パサついたダートになればスピードよりもパワーが重要となり、スピード決着が苦手な馬でも上位に入る可能性があります。
スタート直後に坂を上り1周した後にもう一度最後の直線で坂を上るタフなコースであることも加えると、中距離以上のレースで活躍している馬が狙い目です。
パサついた良馬場のダートで実績を残している馬を狙うようにしましょう。
●乾いた馬場状態での開催
●パサついたダートなのでパワーやスタミナが重要
●2度の坂越えに耐えられる馬が狙い目
ウマダネが斬る!「東海ステークス」調教診断BEST3
馬券を当てるためには、調教で出走馬の調子を見極めることが大切です。
ここでは、ウマダネ独自の視点で出走馬の調教診断を行っています。
調教タイムや雰囲気から、各馬の状態・本気度を的確に判断するので、是非予想の参考にしてください。
【A評価】ハヤブサナンデクン
【A評価】ハギノアレグリアス
【A評価】プロミストウォリア
調教診断【A】:ハヤブサナンデクン
ハヤブサナンデクン。
三宮ステークス、優勝おめでとう!!
関係者の皆様も、おめでとうございます。#ハヤブサナンデクン#吉村圭司厩舎#福永祐一#三宮ステークス#中京競馬場 pic.twitter.com/tfAN08p266
— rosavita (@rosavita2022) June 12, 2022
年月日 | 調教コース | 4F | 3F | 2F | 1F | |
---|---|---|---|---|---|---|
前回連対時 | 2022.6.8(水) | 栗東 坂路 | 52.2 | 37.8 | 24.2 | 11.9 |
今回 | 2023.1.18(水) | 栗東 坂路 | 52.5 | 38.2 | 24.8 | 12.4 |
2走前の武蔵野Sで5着に入った「ハヤブサナンデクン」は、1月18日に栗東坂路で追い切りを行い、4ハロン52.7秒-12.4秒をマークしました。
楽な手応えで4ハロン52秒台を記録し、万全な仕上がりを見せています。
追い切りに騎乗した福永騎手も「機嫌良さそうに走って止まるようなところもなかった」と好感触を掴んでいました
中京競馬場では5勝を挙げていているので、得意舞台での好走に期待です。
調教診断【A】:ハギノアレグリアス
【 #東海S 追い切り】#ハギノアレグリアス は川田騎乗で坂路ラスト12・4秒 四位調教師「帰厩後も順調」 https://t.co/G4VnDn5aPC#東スポ競馬 #競馬 pic.twitter.com/7M0uWB0eDC
— 東スポ競馬 (@tospo_keiba) January 18, 2023
年月日 | 調教コース | 4F | 3F | 2F | 1F | |
---|---|---|---|---|---|---|
前回連対時 | 2022.11.2(水) | 栗東 坂路 | 53.6 | 39.3 | 25.3 | 12.5 |
今回 | 2023.1.18(水) | 栗東 坂路 | 54.8 | 39.7 | 25.4 | 12.4 |
昨年のシリウスSを勝った「ハギノアレグリアス」は、1月18日に栗東坂路で追い切りを行い、4ハロン54.8秒-12.4秒をマークしました。
ラスト1ハロンでは鞍上の合図に鋭く反応し、しっかりと負荷をかけられている点は好印象です。
管理する四位調教師は「ここに向け、牧場でも緩めずに乗ってもらい、帰厩後も順調。寒くて汗をかかない時期なので2週前、先週は併せ馬でしっかりとやってきた。今日はジョッキー騎乗の単走で十分ですよ。前走で力があるところを見せてくれたし、先に向けてもいい結果を出せたら」と期待を寄せています。
屈腱炎明けは安定感のある走りを見せているので、今回も好走が期待できそうです。
調教診断【A】:プロミストウォリア
プロミストウォリア各位#競馬 #一口馬主 #シルクホースクラブ #silkhc #プロミストウォリア pic.twitter.com/6gWAuQWj5y
— BOXON(高速詠唱) (@bokuragason0708) October 23, 2022
年月日 | 調教コース | 4F | 3F | 2F | 1F | |
---|---|---|---|---|---|---|
前回連対時 | 2022.12.21(水) | 栗東 坂路 | 51.9 | 36.9 | 24.1 | 12.0 |
今回 | 2023.1.18(水) | 栗東 坂路 | 53.8 | 39.4 | 25.1 | 12.1 |
3連勝中と勢いに乗っている「プロミストウォリア」は、1月18日に栗東坂路で追い切りを行い、4ハロン53.8秒-12.1秒をマークしました。
迫力のあるフットワークで坂路を駆け上がり、前走から引き続き好調を維持しています。
管理する野中調教師も「今朝は確認する程度だったけど、行きっぷりは良くなっていたし悪くない動きだった。調教では上げられない部分をレースで上げてこれているからね。ここまでモマれた経験がないし、器用さを求められた時の対応がカギだと思う。自分のリズムで運べれば、能力的には今回のメンバー相手でも通用すると思うよ」と自信を覗かせていました。
初の重賞挑戦とはなりますが、3連勝中と勢いに乗っているので無視できない存在です。
【直前情報】レース展望と最終推奨馬
今年の東海ステークスで馬券の軸として期待できるのが、昨年のみやこSで2着に入った「ハギノアレグリアス」です。
屈腱炎で長期休養を余儀なくされたにも関わらず、復帰後も安定した成績を残しています。
使い詰めできない中で好成績を残して、そのポテンシャルの高さは侮れません。
また、3連勝中で重賞初挑戦となる「プロミストウォリア」も注目しておきたい存在です。
骨折による3度の長期休養を乗り越え、昨年10月の1勝クラスから3連勝でオープン入りを果たし、重賞でも楽しみな一頭です。
その他、昨年のG2・浦和記念を制しJBCクラシックでも4着入ったことがある「クリノドラゴン」、3戦連続連対中と抜群の安定感を誇る「サンライズウルス」なども積極的に馬券に絡めてみましょう。
「東海ステークス」ウマダネの馬券予想
枠 | 馬番 | 馬名 | 性齢 | 斤量 | 騎手 | 予想 オッズ |
人気 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
1 | 1 | ディクテオン | セ5 | 57.0 | 松山 | 56.5 | 11 |
2 | 2 | オーヴェルニュ | 牡7 | 57.0 | 団野 | 7.2 | 4 |
2 | 3 | ロードレガリス | 牡8 | 57.0 | 松田 | 65.7 | 12 |
3 | 4 | ハギノアレグリアス | 牡6 | 57.0 | 川田 | 2.3 | 1 |
3 | 5 | ヴァンヤール | 牡5 | 57.0 | 荻野極 | 70.9 | 13 |
4 | 6 | マリオマッハー | セ6 | 57.0 | 酒井 | 168.0 | 14 |
4 | 7 | ウェルカムニュース | 牡4 | 56.0 | イーガン | 21.7 | 8 |
5 | 8 | サンライズウルス | 牡5 | 57.0 | 岩田望 | 18.3 | 7 |
5 | 9 | デルマルーヴル | 牡7 | 57.0 | 松岡 | 173.4 | 15 |
6 | 10 | プロミストウォリア | 牡6 | 57.0 | ムルザバエ | 10.1 | 5 |
6 | 11 | スマッシングハーツ | 牡7 | 57.0 | 鮫島駿 | 23.8 | 9 |
7 | 12 | クリノドラゴン | 牡5 | 58.0 | 武豊 | 4.5 | 2 |
7 | 13 | ハヤブサナンデクン | 牡7 | 57.0 | 福永 | 6.5 | 3 |
8 | 14 | ゲンパチルシファー | 牡7 | 57.0 | 幸 | 45.0 | 10 |
8 | 15 | アイアンバローズ | 牡6 | 57.0 | 和田竜 | 12.7 | 6 |
2023年東海ステークスのウマダネの予想印や買い目は、下記のとおりです。
枠 | 馬番 | 予想印 | 馬名 |
---|---|---|---|
3 | 4 | ◎ | ハギノアレグリアス |
6 | 10 | ○ | プロミストウォリア |
7 | 12 | ▲ | クリノドラゴン |
5 | 8 | ☆ | サンライズウルス |
2 | 2 | △ | オーヴェルニュ |
4 | 7 | △ | ウェルカムニュース |
【馬連ボックス】
2.4.7.8.10.12
15通り各100円
【馬単軸1頭流しマルチ】
軸馬:4
相手:2.7.8.10.12
10通り各100円
【三連単フォーメーション】
1着:4.10
2着:2.4.8.10.12
3着:2.4.7.8.10.12
32通り各100円
ウマダネ予想の直近成績
2023/01/05(木) | 中山11R | GⅢ | 中山金杯 | 馬連 | 2,090円 的中 |
馬単 | 6,320円 的中 | ||||
三連単 | 44,340円 的中 | ||||
2023/01/05(木) | 中京11R | GⅢ | 京都金杯 | 馬連 | 2,280円 的中 |
馬単 | 4,370円 的中 | ||||
三連単 | 24,480円 的中 | ||||
2023/01/08(日) | 中京11R | GⅢ | シンザン記念 | 馬連 | 970円 的中 |
馬単 | 1,490円 的中 | ||||
三連単 | ハズレ | ||||
2023/01/09(月) | 中山11R | GⅢ | フェアリーS | 馬連 | ハズレ |
馬単 | ハズレ | ||||
三連単 | ハズレ | ||||
2023/01/14(土) | 中京11R | GⅢ | 愛知杯 | 馬連 | ハズレ |
馬単 | ハズレ | ||||
三連単 | ハズレ | ||||
2023/01/15(日) | 中京11R | GⅡ | 愛知杯 | 馬連 | ハズレ |
馬単 | ハズレ | ||||
三連単 | ハズレ | ||||
2023/01/15(日) | 中山11R | GⅢ | 京成杯 | 馬連 | ハズレ |
馬単 | ハズレ | ||||
三連単 | ハズレ | ||||
2023/01/22(日) | 中京11R | GⅡ | 東海S | 馬連 | 970円 的中 |
馬単 | 1,990円 的中 | ||||
三連単 | ハズレ | ||||
2023/01/22(日) | 中山11R | GⅡ | AJCC | 馬連 | ハズレ |
馬単 | ハズレ | ||||
三連単 | ハズレ | ||||
2023/01/29(日) | 中京11R | GⅢ | シルクロードS | 馬連 | ハズレ |
馬単 | ハズレ | ||||
三連単 | ハズレ | ||||
2023/01/29(日) | 東京11R | GⅢ | 根岸S | 馬連 | 390円 的中 |
馬単 | ハズレ | ||||
三連単 | 2,610円 的中 | ||||
2023/02/05(日) | 中京11R | GⅢ | きさらぎ賞 | 馬連 | 220円 的中 |
馬単 | 300円 的中 | ||||
三連単 | ハズレ | ||||
2023/02/05(日) | 東京11R | GⅢ | 東京新聞杯 | 馬連 | 2,360円 的中 |
馬単 | 5,290円 的中 | ||||
三連単 | ハズレ |
▼本当に当たる競馬予想サイト5選