【チューリップ賞2023予想】注目馬3頭+過去の傾向から導くデータ解析

タグアイコン 馬券予想

チューリップ賞

チューリップ賞は、日本中央競馬会(JRA)が阪神競馬場で施行する中央競馬の重賞競走(G2)です。

牝馬クラシックの第一弾・桜花賞のトライアルレースであり、チューリップ賞の多くの勝ち馬が桜花賞でも好走しています。

男性
ウマダネ
編集長

桜花賞と同じ舞台で行われるので、桜花賞へ向けて非常に重要な一戦です!

今回は2023年チューリップ賞へ向けて、過去10年のデータを基にしたレース傾向を紹介します。

ぜひ予想の参考にしてください。

注目馬情報にジャンプ
データ解析にジャンプ
調教診断にジャンプ
ウマダネ馬券予想にジャンプ


▼本当に当たる競馬予想サイト5選
1位 モーカル 2位 えーあい 3位 おもいで競馬 4位 サラブレッド大学 5位 うまマル
モーカル
【最新的中】
09/17阪神2R
3連単/8点
1,324,920円獲得!

無料予想 ボタン
えーあい
【最新的中】
09/17阪神11R
3連単/4点
1,675,000円獲得!

無料予想 ボタン
おもいで競馬
【最新的中】
09/17中山7R
3連単/18点
961,700円獲得!

無料予想 ボタン
サラブレッド大学
【最新的中】
09/17中山7R
3連単/16点
577,020円獲得!

無料予想 ボタン
うまマル!
【最新的中】
09/17中山7R
3連単/12点
769,360円獲得!

無料予想 ボタン

チューリップ賞の出走馬情報

馬番 馬名 性齢 斤量 騎手 予想
オッズ
人気
1 1 アンリーロード 牝3 54.0 池添 36.1 10
1 2 キタウイング 牝3 54.0 杉原 4.2 2
2 3 ルミノメテオール 牝3 54.0 Mデムーロ 15.4 6
2 4 エクローサ 牝3 54.0 藤岡康 174.2 16
3 5 ダルエスサラーム 牝3 54.0 22.3 9
3 6 レミージュ 牝3 54.0 荻野極 101.4 14
4 7 マラキナイア 牝3 54.0 松山 83.5 12
4 8 ドゥーラ 牝3 54.0 戸崎圭 2.3 1
5 9 モズメイメイ 牝3 54.0 武豊 8.3 4
5 10 アリスヴェリテ 牝3 54.0 坂井 15.6 7
6 11 バースクライ 牝3 54.0 浜中 19.2 8
6 12 カフジキアッキエレ 牝3 54.0 国分恭 65.0 11
7 13 コナコースト 牝3 54.0 鮫島駿 12.1 5
7 14 ルカン 牝3 54.0 横山典 158.2 15
8 15 ワレハウミノコ 牝3 54.0 富田 227.8 17
8 16 サーマルソアリング 牝3 54.0 岩田望 87.7 13
8 17 ペリファーニア 牝3 54.0 横山武 5.9 3

今年のチューリップ賞で特に注目されているのは、札幌2歳Sの勝ち馬「ドゥーラ」です。

前走の阪神JFでは6着に敗れてしまいましたが、札幌2歳Sで牡馬相手に勝利しているので素質の高さは疑う余地がありません。

過去4戦全てで上がり3ハロンメンバー中最速タイムを叩き出している点も注目です。

また、新潟2歳S・フェアリーSと重賞を2勝している「キタウイング」にも注目が集まっています。

直線が長い新潟競馬場の外回りコースやコーナーがタイトな中山競馬場など、様々なコースで結果を出しているのは実力がある証拠です。

その他、デビュー戦で単勝オッズ1.4倍の圧倒的人気に応えて勝利した「ペリファーニア」、1勝クラス・こぶし賞で逃げ切り勝利を果たした「モズメイメイ」などが出走予定です。

「チューリップ賞」注目馬

今年のチューリップ賞にも、大舞台での活躍を目指す3歳牝馬たちが出走を予定しています。

そこで、2023年チューリップ賞に出走予定の注目馬をご紹介します。

チューリップ賞の注目馬
●ドゥーラ
●キタウイング
●ダルエスサラーム

注目馬①:ドゥーラ

ドゥーラ
性齢 牝3歳
通算成績 4戦2勝
主な勝鞍 GⅢ・札幌2歳S
ドゥラメンテ
イシス
母の父 キングヘイロー

「ドゥーラ」は、昨年の札幌2歳Sの勝ち馬です。

2022年7月に札幌競馬場の新馬戦でデビューし、デビュー戦では1番人気に支持されたものの4着に敗れてしまいました。

しかし、次走の未勝利戦では上がり3ハロン最速タイムで快勝。

さらに3戦目にはG3・札幌2歳Sで牡馬を蹴散らし重賞初制覇を達成しています。

前走の阪神JFでは6着に敗れてしまいましたが、17番手と後方から良く追い込んできたと言える内容でした。

過去4戦全てで上がり最速タイムを記録していて、瞬発力勝負になりやすい阪神競馬場の外回りコースとの相性も良さそうです。

男性
ウマダネ
編集長

出世レースの札幌2歳Sを勝利した素質馬なので、今年の牝馬クラシックを賑わす存在となりそうです!

注目馬②:キタウイング

キタウイング
性齢 牝3歳
通算成績 5戦3勝
主な勝鞍 GⅢ・新潟2歳S
GⅢ・フェアリーS
ダノンバラード
キタノリツメイ
母の父 アイルハヴアナザー

「キタウイング」はダノンバラード産駒の3歳牝馬で、新潟2歳S・フェアリーSと既に重賞を2勝しています。

2022年7月に福島競馬場でデビューし、デビュー戦では直線でじわじわと伸びたものの、4着に敗れてしまいました。

しかし、次走の未勝利戦では長く良い脚を使って開帳すると、続く新潟2歳Sでは上がり3ハロン33.0秒と2歳馬離れした脅威の脚力で、重賞初勝利を達成。

大一番となるG1・阪神JFでは14着と大敗してしまいましたが、今年の初戦・フェアリーSを快勝しました。

新潟競馬場でも、中山競馬場でも長く良い脚を使えているので、様々なコースに対応できる器用な面にも注目です。

男性
ウマダネ
編集長

新潟2歳Sでの上がり3ハロン33.0秒は驚異的な数字です!
前走のフェアリーSでもそのポテンシャルの高さを発揮しました!

注目馬③:ダルエスサラーム

ダルエスサラーム
性齢 牝3歳
通算成績 4戦2勝
主な勝鞍 OP・紅梅S
ダイワメジャー
ザズー
母の父 Tapit

「ダルエスサラーム」は、ダイワメジャー産駒の3歳牝馬です。

2022年7月に小倉競馬場の芝1200m戦でデビューし、デビュー戦では上がり3ハロン2番手に速いタイムを記録したものの3着に敗れてしまいました。

続く未勝利戦では400mの距離延長となり、距離延長が良い結果へと向いて初勝利を挙げています。

そして、1勝クラス・つわぶき賞2着を挟み、前走の紅梅Sでは稍重の馬場の中でしぶとく粘り、オープンクラスのレースを制しました。

既にオープンクラスで実績を残しているので、重賞レースでも上位に入ることが期待できます。

未勝利を勝ち上がったときの走りから、マイル戦はベストな距離と言えるので、桜花賞へ向けても注目しておきたい一頭です。

男性
ウマダネ
編集長

オープンクラスで勝利している実績があるので、重賞でも信頼ができる一頭です!

「チューリップ賞」予想に使えるコースの特徴

チューリップ賞(G3)
競馬場 阪神競馬場 コース 芝 1600m
性齢 3歳 負担重量 馬齢

チューリップ賞は阪神競馬場の芝1600mで施行され、外回りコースが使用されます。

向正面からのスタートとなり、スタートと最初のコーナー間での距離は444mと長く、枠順の有利不利があまり見られないコースです。

改修前はパワーを要求されることが多かったコースですが、改修後は瞬発力が重要になり、上がり勝負のレース傾向が見られます。

外差しが決まることも多く、ラスト3ハロンで切れる末脚を発揮できるかがポイントになります。

特に良馬場となるとその傾向が顕著なので、前走で速い上がりタイムを出している馬を狙いたいところです。

「チューリップ賞」過去3年のレース結果

2022年
着順 馬番 馬名 性齢 騎手 人気 オッズ
1 4 6 ナミュール 牝3 横山武 1 2.2
2 1 1 ピンハイ 牝3 高倉 13 229.8
3 2 3 サークルオブライフ 牝3 Mデム 2 3.3
2021年
着順 馬番 馬名 性齢 騎手 人気 オッズ
1 1 1 メイケイエール 牝3 武豊 1 1.6
1 5 5 エリザベスタワー 牝3 川田 3 8.0
3 2 2 ストゥーティ 牝3 松山 4 8.4
2020年
着順 馬番 馬名 性齢 騎手 人気 オッズ
1 8 13 マルターズディオサ 牝3 田辺 4 15.3
2 1 1 クラヴァシュドール 牝3 Mデム 2 4.9
3 3 4 レシステンシア 牝3 北村友 1 1.4

近年のチューリップ賞では1番人気が実力を発揮し、しっかりと馬券圏内に入っています。

2022年のチューリップ賞は1番人気ナミュールが人気に応えて1着となり、2021年のチューリップ賞も1番人気メイケイエールが勝利しました。

2年連続で1番人気が勝っていて、近年の傾向から考えると、チューリップ賞では1番人気は無視できません。

また、過去3年の3連単の配当を見ると、2022年は2着に13番人気ピンハイが食い込んで、3連単は258,360円と高配当になりました。

ただし、2020年と2019年は堅い決着になっていて、上位人気馬が好走しやすいレースです。

チューリップ賞が行われる阪神芝1600mは、直線距離は473.6mと長く、人気馬が力を発揮しやすいコースなので本命馬は上位人気馬から選びたいところです。

要チェック✓
●2年連続で1番人気が勝利
●チューリップ賞が行われる阪神芝1600mは人気馬が実力を発揮しやすいコース!

「チューリップ賞」過去10年のデータとレース傾向

チューリップ賞で馬券を当てるためには、過去データからレース傾向を掴んでおくことが大切です。

そこで、チューリップ賞の過去10年のデータをまとめてみましたので、レース予想の参考にしてください。

傾向①:【血統】から見る「チューリップ賞」

種牡馬 成績 勝率 連対率 複勝率
ディープインパクト 3- 2- 3-23/31 9.7% 16.1% 25.8%
ステイゴールド 1- 1- 0- 4/ 6 16.7% 33.3% 33.3%
ミッキーアイル 1- 1- 0- 1/ 3 33.3% 66.7% 66.7%
ハービンジャー 1- 0- 0- 3/ 4 25.0% 25.0% 25.0%
キズナ 1- 0- 0- 3/ 4 25.0% 25.0% 25.0%
クロフネ 1- 0- 0- 3/ 4 25.0% 25.0% 25.0%
Frankel 1- 0- 0- 1/ 2 50.0% 50.0% 50.0%
オルフェーヴル 1- 0- 0- 0/ 1 100.0% 100.0% 100.0%
Kingman 1- 0- 0- 0/ 1 100.0% 100.0% 100.0%
ダイワメジャー 0- 2- 1- 7/10 0.0% 20.0% 30.0%

過去10年のチューリップ賞での種牡馬別成績を調べると、最も多く勝ち馬を輩出していたのはディープインパクトでした。

瞬発力を武器にしているディープインパクト産駒は、外差しが決まりやすい阪神芝1600mで好成績を残しているので無視できない存在です。

また、過去10年で勝ち馬は出ていませんが、ダイワメジャー産駒が2着2回、3着1回と比較的多く馬券圏内に入っていました。

さらに、2022年のチューリップ賞の勝ち馬ナミュールはハービンジャー産駒ですが、母父がダイワメジャーです。

ダイワメジャー産駒は仕上がりが速く3歳前半のレースに強いので、ダイワメジャーの血が入っている馬も積極的に狙いたいところです。

男性
ウマダネ
編集長

末脚勝負型の産駒が多いディープインパクトは阪神マイルとの相性が抜群です!

傾向②:【枠順】から見る「チューリップ賞」

枠番 成績 勝率 連対率 複勝率
1枠 2- 3- 0- 7/12 16.7% 41.7% 41.7%
2枠 0- 0- 2-12/14 0.0% 0.0% 14.3%
3枠 1- 0- 2-12/15 6.7% 6.7% 20.0%
4枠 2- 1- 2-12/17 11.8% 17.6% 29.4%
5枠 2- 1- 1-15/19 10.5% 15.8% 21.1%
6枠 1- 1- 0-17/19 5.3% 10.5% 10.5%
7枠 2- 1- 0-17/20 10.0% 15.0% 15.0%
8枠 1- 2- 3-15/21 4.8% 14.3% 28.6%

チューリップ賞の過去10年の枠番別成績を調べると、最内枠がかなりの好成績を残していました。

最内の1枠は、連対率41.7%・複勝率41.7%と高確率で馬券に絡んでいます。

ただし内枠が好成績を残す一方で、大外の8枠も14.3%・複勝率28.6%と良い成績を残しています。

阪神マイルは内枠も外枠も実力を発揮できるコースであり、枠順によって予想を大きく変える必要はありません。

チューリップ賞では枠順に囚われることなく、純粋に出走馬の能力を比較することが大切です。

男性
ウマダネ
編集長

過去10年で2枠以外の枠から万遍なく勝ち馬が出ています!

傾向③:【人気】から見る「チューリップ賞」

人気 成績 勝率 連対率 複勝率
1番人気 6- 1- 1- 2/ 10 60.0% 70.0% 80.0%
2番人気 1- 1- 4- 4/ 10 10.0% 20.0% 60.0%
3番人気 2- 1- 0- 7/ 10 20.0% 30.0% 30.0%
4番人気 1- 2- 1- 6/ 10 10.0% 30.0% 40.0%
5番人気 1- 0- 1- 8/ 10 10.0% 10.0% 20.0%
6番人気 0- 0- 1- 9/ 10 0.0% 0.0% 10.0%
7~9人気 0- 3- 1- 26/ 30 0.0% 10.0% 13.3%
10~12人気 0- 0- 1- 27/ 28 0.0% 0.0% 3.6%
13~15人気 0- 1- 0- 15/ 16 0.0% 6.3% 6.3%
16~18人気 0- 0- 0- 3/ 3 0.0% 0.0% 0.0%

チューリップ賞の過去10年の単勝人気別成績を調べると、1番人気が連対率70.0%、複勝率80.0%と高確率で馬券に絡んでいました。

また、2番人気も複勝率60.0%と好走していて、チューリップ賞は1~2番人気が上位に入りやすいレースと言えます。

反対に過去10年で10番人気以下の馬が3着以内に入ったのは2頭のみで、チューリップ賞では人気薄の馬が苦戦しています。

そのためチューリップ賞では高配当を狙って、人気馬を軽視するのは禁物です。

男性
ウマダネ
編集長

過去10年の勝ち馬は全て5番人気以内です!
6番人気以下からは勝ち馬が出ていません!

傾向④:【馬体重】から見る「チューリップ賞」

馬体重 成績 勝率 連対率 複勝率
~399kg 0- 0- 0- 3/ 3 0.0% 0.0% 0.0%
400~419kg 0- 1- 0- 9/ 10 0.0% 10.0% 10.0%
420~439kg 2- 4- 5- 27/ 38 5.3% 15.8% 28.9%
440~459kg 1- 2- 0- 31/ 34 2.9% 8.8% 8.8%
460~479kg 6- 0- 2- 25/ 33 18.2% 18.2% 24.2%
480~499kg 1- 2- 3- 9/ 15 6.7% 20.0% 40.0%
500~519kg 1- 0- 0- 3/ 4 25.0% 25.0% 25.0%

過去10年のチューリップ賞における馬体重別成績を調べると、6頭の勝ち馬が馬体重460~479kgとなっていました。

勝率も18.2%と高く、頭で馬券を買うなら馬体重460~479kgの馬を狙いところです。

また、高確率で馬券に絡んでいたのは馬体重480~499kgで、連対率20.0%・複勝率40.0%となっていました。

チューリップ賞では馬体重460~499kgの馬の評価を上げるようにしてください。

男性
ウマダネ
編集長

馬体重419kg以下の小柄な牝馬は苦戦傾向にあります!

傾向⑤:【脚質】から見る「チューリップ賞」

脚質 成績 勝率 連対率 複勝率
逃げ 1- 0- 4- 5/ 10 10.0% 10.0% 50.0%
先行 5- 3- 4- 21/ 33 15.2% 24.2% 36.4%
差し 3- 2- 1- 45/ 51 5.9% 9.8% 11.8%
追い込み 2- 4- 1- 36/ 43 4.7% 14.0% 16.3%

過去10年のチューリップ賞の脚質別成績を調べると、先行馬が連対率24.2%・複勝率36.4%と好成績を残していました。

また、逃げ馬も複勝率50.0%と高確率で馬券に絡んでいて、チューリップ賞では逃げ・先行勢が好走していることがわかります。

阪神芝1600mは外差しが決まりやすく、差し馬が活躍しやすいコースですが、スローペースとなれば逃げ・先行馬が有利です。

チューリップ賞の予想をするときは、前目の好ポジションでレースを進められる馬を狙いたいところです。

男性
ウマダネ
編集長

意外にも逃げ・先行馬が好成績!
人気馬が差し馬ばかりのときは、人気薄の逃げ・先行馬を狙いたいところです!

当日の阪神競馬場の天気と馬場状態

当日の天気 馬場状態

3月4日の阪神競馬場の天気予報は、「晴れ時々曇り」です。

前日にも雨の降る予報はなく、乾いた馬場状態での開催となることが予想されます。

先週から引き続き、柵を最内に設置したAコースが使用され、向正面および外回り3コーナーから4コーナーの内側に部分的な傷みが見られるようになりました。

しかし、スタミナをロスしてしまうほどの荒れた馬場ではなく、内ラチ沿いを通ることによるアドバンテージはある状態です。

過去10年のチューリップ賞の枠順別成績では1枠が最も良い成績を残していたので、馬場の内側をロスなく立ち回れる内枠に注目したいところです。

要チェック✓
●乾いた馬場状態での開催
●内側に部分的な傷みが見られる
●ロスなく立ち回れる内枠に注目

ウマダネが真剣予想!「チューリップ賞」追いきり好調馬BEST3

馬券を当てるためには、調教で出走馬の調子を見極めることが大切です。

ここでは、ウマダネ独自の視点で出走馬の調教診断を行っています。

調教タイムや雰囲気から、各馬の状態・本気度を的確に判断するので、是非予想の参考にしてください。

調教診断BEST3
【A評価】レミージュ
【A評価】ドゥーラ
【A評価】キタウイング

調教診断【A】:レミージュ

年月日 調教コース 4F 3F 2F 1F
前回連対時 2022.12.7(水) 栗東 坂路 53.0 38.9 25.8 12.7
今回 2023.3.1(水) 栗東 坂路 53.8 39.3 25.6 12.6

前走のきさらぎ賞で5着に入った「レミージュ」は、3月1日に栗東坂路で追い切りを行い、4ハロン53.8秒-12.6秒を記録しました。

軽快な脚捌きでラストは鋭く伸びて先着し、臨戦態勢は整っています。

松永幹調教師も「無理はしていませんが楽な感じで動けていて、いい追い切りだったと思います。あとは当日のテンションがカギになります」と順調な仕上がり具合に満足気な表情を見せていました。

牡馬に混じって重賞レースでの好走を見せているので、前走からの大きな変わり身が期待できそうです。

調教診断【A】:ドゥーラ

年月日 調教コース 4F 3F 2F 1F
今回 2023.3.1(水) 栗東 坂路 54.4 39.2 24.9 12.2

昨年の札幌2歳Sの勝ち馬「ドゥーラ」は、3月1日に栗東坂路で追い切りを行い、4ハロン54.4秒-12.2秒を記録しました。

1週前にはCWコースで自己ベストの6ハロン79.3秒をマークし、完璧な仕上がりを見せています。

管理する高橋康調教師は「今朝はのびのびと走らせるイメージで。時計も予定通り。体重も前走と同じくらいになるのでは。今後に向けて、今回どういうレースができるか」と本番を見据えて自信を覗かせていました。

6着に敗れた阪神JFでも、上がり3ハロン最速の末脚を使っているので、評価を落とすことはできない一頭です。

調教診断【A】:キタウイング

年月日 調教コース 6F 5F 4F 3F 2F 1F
今回 2023.3.1(水) 栗東 CW 86.4 71.2 56.0 40.3 25.4 12.4

重賞2勝と実績は出走メンバー中上位である「キタウイング」は、3月1日に栗東CWコースで追い切りを行い、6ハロン86.4秒-12.4秒をマークしました。

本番を意識しての軽めの追い切りだったためタイムは平凡ですが、タイム以上に雰囲気の良さを感じさせる追い切り内容でした。

追い切りに騎乗した杉原騎手は、「本番にお釣りを残すような調整だけど状態はいい。自分の競馬をしてどこまで差を詰めてこられるか」と状態の良さをアピール。

既に重賞を2勝している実績から、無視できない存在となりそうです。

【直前情報】レース展望と最終推奨馬

今年のチューリップ賞の優勝候補として注目したいのは、昨年の札幌2歳Sの勝ち馬「ドゥーラ」です。

阪神JFでは6着に敗れてしまいましたが、上がり3ハロンはメンバー中最速タイムであり、実力負けとは言えない内容でした。

札幌2歳Sで牡馬相手に完勝している実績を考えると、上位に入る確率は高いと言えます。

また、2戦2勝と負けなしの「ルミノメテオール」も注目したい一頭です。

過去2戦はいずれも上がり3ハロン33.6秒を記録していて、3歳牝馬離れした末脚に期待です。

その他、素質馬が揃いハイレベルなレースとなった紅梅Sで1着の「ダルエスサラーム」、同レースで2着に入った「バースクライ」も積極的に馬券に絡めたいところです。

「チューリップ賞」ウマダネの馬券予想

馬番 馬名 性齢 斤量 騎手 予想
オッズ
人気
1 1 アンリーロード 牝3 54.0 池添 36.1 10
1 2 キタウイング 牝3 54.0 杉原 4.2 2
2 3 ルミノメテオール 牝3 54.0 Mデムーロ 15.4 6
2 4 エクローサ 牝3 54.0 藤岡康 174.2 16
3 5 ダルエスサラーム 牝3 54.0 22.3 9
3 6 レミージュ 牝3 54.0 荻野極 101.4 14
4 7 マラキナイア 牝3 54.0 松山 83.5 12
4 8 ドゥーラ 牝3 54.0 戸崎圭 2.3 1
5 9 モズメイメイ 牝3 54.0 武豊 8.3 4
5 10 アリスヴェリテ 牝3 54.0 坂井 15.6 7
6 11 バースクライ 牝3 54.0 浜中 19.2 8
6 12 カフジキアッキエレ 牝3 54.0 国分恭 65.0 11
7 13 コナコースト 牝3 54.0 鮫島駿 12.1 5
7 14 ルカン 牝3 54.0 横山典 158.2 15
8 15 ワレハウミノコ 牝3 54.0 富田 227.8 17
8 16 サーマルソアリング 牝3 54.0 岩田望 87.7 13
8 17 ペリファーニア 牝3 54.0 横山武 5.9 3

2023年チューリップ賞のウマダネの予想印や買い目は、下記のとおりです。

馬番 予想印 馬名
4 8 ドゥーラ
2 3 ルミノメテオール
3 5 ダルエスサラーム
6 11 バースクライ
5 9 モズメイメイ
1 2 キタウイング

【馬連ボックス】
2.3.5.8.9.11
15通り各100円

【馬単軸1頭流しマルチ】
軸馬:8
相手:2.3.5.9.11
10通り各100円

【三連単フォーメーション】
1着:3.8
2着:3.5.8.9.11
3着:2.3.5.8.9.11
32通り各100円

ウマダネ予想の直近成績

2023/01/05(木)中山11RGⅢ中山金杯馬連2,090円 的中
馬単6,320円 的中
三連単44,340円 的中
2023/01/05(木)中京11RGⅢ京都金杯馬連2,280円 的中
馬単4,370円 的中
三連単24,480円 的中
2023/01/08(日)中京11RGⅢシンザン記念馬連970円 的中
馬単1,490円 的中
三連単ハズレ
2023/01/09(月)中山11RGⅢフェアリーS馬連ハズレ
馬単ハズレ
三連単ハズレ
2023/01/14(土)中京11RGⅢ愛知杯馬連ハズレ
馬単ハズレ
三連単ハズレ
2023/01/15(日)中京11RGⅡ愛知杯馬連ハズレ
馬単ハズレ
三連単ハズレ
2023/01/15(日)中山11RGⅢ京成杯馬連ハズレ
馬単ハズレ
三連単ハズレ
2023/01/22(日)中京11RGⅡ東海S馬連970円 的中
馬単1,990円 的中
三連単ハズレ
2023/01/22(日)中山11RGⅡAJCC馬連ハズレ
馬単ハズレ
三連単ハズレ
2023/01/29(日)中京11RGⅢシルクロードS馬連ハズレ
馬単ハズレ
三連単ハズレ
2023/01/29(日)東京11RGⅢ根岸S馬連390円 的中
馬単ハズレ
三連単2,610円 的中
2023/02/05(日)中京11RGⅢきさらぎ賞馬連220円 的中
馬単300円 的中
三連単ハズレ
2023/02/05(日)東京11RGⅢ東京新聞杯馬連2,360円 的中
馬単5,290円 的中
三連単ハズレ
2023/02/11(土)東京11RGⅢクイーンC馬連1,840円 的中
馬単4,330円 的中
三連単ハズレ
2023/02/12(日)阪神11RGⅡ京都記念馬連1,950円 的中
馬単ハズレ
三連単14,320円 的中
2023/02/12(日)東京11RGⅢ共同通信杯馬連1,940円 的中
馬単ハズレ
三連単13,800円 的中
2023/02/18(土)阪神11RGⅢ京都牝馬S馬連940円 的中
馬単ハズレ
三連単ハズレ
2023/02/18(土)東京11RGⅢダイヤモンドS馬連ハズレ
馬単ハズレ
三連単ハズレ
2023/02/19(日)小倉11RGⅢ小倉大賞典馬連ハズレ
馬単ハズレ
三連単ハズレ
2023/02/19(日)東京11RGⅠフェブラリーS馬連970円 的中
馬単1,420円 的中
三連単7,700円 的中
2023/02/26(日)阪神11RGⅢ阪急杯馬連2,430円 的中
馬単3,820円 的中
三連単ハズレ
2023/02/26(日)中山11RGⅡ中山記念馬連5,340円 的中
馬単ハズレ
三連単ハズレ
2023/03/04(土)阪神11RGⅡチューリップ賞馬連ハズレ
馬単ハズレ
三連単ハズレ
2023/03/04(土)中山11RGⅡオーシャンS馬連ハズレ
馬単ハズレ
三連単ハズレ
2023/03/05(日)中山11RGⅡ弥生賞馬連680円 的中
馬単1,350円 的中
三連単4,010円 的中
2023/03/11(土)中山11RGⅢ中山牝馬S馬連2,150円 的中
馬単ハズレ
三連単ハズレ
2023/03/12(日)阪神11RGⅡフィリーズレビュー馬連ハズレ
馬単ハズレ
三連単ハズレ
2023/03/12(日)中山11RGⅡ金鯱賞馬連1,250円 的中
馬単1,680円 的中
三連単ハズレ


▼本当に当たる競馬予想サイト5選
1位 モーカル 2位 えーあい 3位 おもいで競馬 4位 サラブレッド大学 5位 うまマル
モーカル
【最新的中】
09/17阪神2R
3連単/8点
1,324,920円獲得!

無料予想 ボタン
えーあい
【最新的中】
09/17阪神11R
3連単/4点
1,675,000円獲得!

無料予想 ボタン
おもいで競馬
【最新的中】
09/17中山7R
3連単/18点
961,700円獲得!

無料予想 ボタン
サラブレッド大学
【最新的中】
09/17中山7R
3連単/16点
577,020円獲得!

無料予想 ボタン
うまマル!
【最新的中】
09/17中山7R
3連単/12点
769,360円獲得!

無料予想 ボタン

タグアイコン 馬券予想

競馬予想神サイト7