今回は2025年5月24日に開催される平安ステークス2025の予想を過去10年のデータから徹底的に行います。
・平安ステークスはどんなレースなのか知りたい。
・過去のデータや追い切り情報から好走しそうな馬を調べたい。
・今すぐ予想が欲しい!
1つでも当てはまる人は、ぜひこの記事を読んで予想の参考にして下さい。
また、週末には追いきり情報も追加して、最終予想を更新中です。
今すぐブックマーク登録して見逃さないようにして下さい!
平安ステークス2025 追い切り評価ベスト3
※最終追い切りが発表され次第、公開します。
平安ステークス2024の有力馬3頭を予想
追い切り評価を加味して、平安Sで期待できる有力馬3頭を紹介します。
有力馬①:メイショウハリオ
すでに8歳と高齢で斤量も最も重い59.0になりますが、
GⅠ4勝で前走の「川崎記念」も見事に1着。
8歳になっても衰えを感じさせない競馬を見せてくれています。ただ、前走はほとんどの馬が斤量57.0でメイショウハリオも57.0でした。
しかし、今回はメイショウハリオ1頭が59.0であり、56.0〜57.0の馬がほとんどのレースになります。
厳しいハンデ戦になりますが、衰え知らずのGⅠ馬の華麗な走りに期待が持てます。
有力馬②:ジンセイ
この馬は同コースで2勝している馬であり、先行の競馬をするものの前走の京都1900mでは上がり36.0と強い上がりタイムを出しました。
また、直近3レースは全て上がり1着で来ており、前目の競馬をしながらも、最後の直線も走れるタフネスを兼ね備えています。
今回の平安ステークスにおいても前走同様の走りを展開できれば、上位に食い込んでくる可能性は十分に高いでしょう。
有力馬③:ブライアンセンス
前走のマーチステークス(GⅢ)では見事1着を飾り、同コースでも勝利した経験を持っている馬です。
岩田望 騎手に変わっていこう、中々たづなが合わなかったのか馬券外になることもありましたが、直近2レースでは1着2回と復活。
ブライアンセンスも京都では上がり35.9を出しており、十分な上がりタイムを出しており、
競馬も先行タイプの競馬をする馬のため、今大会も良い位置取りの競馬ができれば、十分に可能性があります。
ウマダネの激推し穴馬はオーロイプラータ!
枠順公開後、最終予想を発表します。
平安ステークス2025最終予想
枠順公開後、最終予想を発表します。
平安ステークス2025の概要
平安ステークスの概要
- 2025年5月24日(土)京都11R
- 平安S(GⅢ)4歳以上オープン(別定)
- ダート1900m
3歳ダート戦線は三冠ロードの真っただ中ですが、古馬のダート戦線も東京ダービーと同じ大井2000mで行われる帝王賞へ向け、活発化していきます。
JRAの前哨戦的な位置づけにある平安Sは、ドバイ遠征から帝王賞へ進むトップ戦線に対し、挑戦状を叩きつける馬たちによるレースです。
ここで賞金を上積みし、帝王賞、もしくはその先のダート交流戦線、さらに暮れのチャンピオンズC出走を確実にする馬があらわれるでしょうか。注目です。
平安ステークス2025予想 コース分析
「上がりがかかるタフなコース」京都ダート1900m
舞台となる京都ダート1900mは1800mよりわずか100mゲートが4コーナー方向へズレただけですが、適性面の違いが大きいのも特徴です。
1800mほどスピードが必要ない反面、スタミナを問う形になりやすく、1800mを中心に使われてきた馬たちが、最後に脚が上がることが多いため、ラスト200mの時計を要するケースが目立ちます。
そのため、ゴール前での逆転が多く、ダートといえど、単調な前残りが少ないコースでもあります。
平安ステークス2025 登録馬の情報
馬名 | 枠 | 馬番 | 性齢 | 斤量 | 騎手 |
---|---|---|---|---|---|
アウトレンジ | – | – | 牡5 | 58.0 | 松山 |
カンピオーネ | – | – | 牡6 | 57.0 | 高杉 |
ジューンアヲニヨシ | – | – | 牡5 | 57.0 | ○○ |
ジンセイ | – | – | 牡4 | 57.0 | 川田 |
スレイマン | – | – | 牡7 | 57.0 | 北村友 |
ゼットリアン | – | – | 牡5 | 57.0 | 団野 |
タイトニット | – | – | 牡5 | 57.0 | 坂井 |
テーオードレフォン | – | – | 牡6 | 57.0 | シュタルケ |
バハルダール | – | – | 牡6 | 57.0 | 田口 |
ブライアンセンス | – | – | 牡5 | 57.0 | 岩田望 |
ペプチドソレイユ | – | – | 牡5 | 57.0 | 古川吉 |
マーブルロック | – | – | 牡5 | 57.0 | 武豊 |
メイクアリープ | – | – | 牡6 | 57.0 | 幸 |
メイショウハリオ | – | – | 牡8 | 59.0 | 浜中 |
ライオットガール | – | – | 牝5 | 55.0 | 吉村 |
ルクスフロンティア | – | – | 牡5 | 57.0 | 岩田康 |
レヴォントゥレット | – | – | 牡4 | 57.0 | 鮫島駿 |
ロードクロンヌ | – | – | 牡4 | 57.0 | 藤岡佑 |
G14勝、平安ステークスも過去に3位になっている「メイショウハリオ」、前回のマーチステークス(GⅢ)で1着の「ブライアンセンス」、3着の「ロードクロンヌ」など、ダートの各重賞で活躍中のホースたちが出走予定になっています。
注目は直近のダート重賞を勝ち、勢いに乗るヴァルツァーシャルとミッキーヌチバナです。
またアンタレスSでミッキーヌチバナと差がなかったスレイマン、ハギノアレグリアス、マーチSで見せ場を作ったミトノオーも出走を予定しており、激戦模様です。
平安ステークス 過去10年の傾向とデータ分析
次に平安Sの過去10年間のデータを紹介します。なお、21、22年は中京で行われたので、中京開催のデータは除き、京都のみで行われたレース8回分をデータにしております。
平安ステークス2025予想 過去10年の人気別成績
人気別成績 | |||||||
人気 | 1着 | 2着 | 3着 | 着外 | 勝率 | 連対率 | 複勝率 |
1番人気 | 4 | 0 | 0 | 4 | 50.0% | 50.0% | 50.0% |
2番人気 | 0 | 1 | 1 | 6 | 12.5% | 12.5% | 25.0% |
3番人気 | 1 | 4 | 2 | 1 | 12.5% | 62.5% | 87.5% |
4番人気 | 1 | 0 | 1 | 6 | 12.5% | 12.5% | 25.0% |
5番人気 | 1 | 1 | 2 | 4 | 12.5% | 25.0% | 50.0% |
6番人気 | 0 | 1 | 0 | 7 | 0.0% | 12.5% | 12.5% |
7番人気 | 1 | 0 | 0 | 7 | 12.5% | 12.5% | 12.5% |
8番人気 | 0 | 0 | 0 | 10 | 0.0% | 0.0% | 0.0% |
9番人気 | 0 | 0 | 0 | 10 | 0.0% | 0.0% | 0.0% |
10番人気以下 | 0 | 1 | 2 | 48 | 2.0% | 2.0% | 6.3% |
京都開催の8回分データで見ると、1人気〜3人気までの成績が(5-5-3-11)と好成績。2023年の平安ステークスでは、1人気、2人気、3人気で決着するなど、ガチガチな展開もあります。
しかし、10人気以下が馬券内に入るケースもあり、2024年は2023年の時とは違い、6人気、3人気、10人気という荒れた決着となっています。
斤量ハンデなどもあるレースで、当日のパドックの状況や最終追い切りなども見ながら馬券予想をしていく必要がありそうです。
平安ステークス2025予想 過去三連単の配当
※中京開催を除いた過去5年分
2024年②→⑥→⑫161,560円
2023年②→⑪→⑮3,030円
2020年⑤→⑪→⑦17,870円
2019年⑦→⑥→①218,430円
2018年⑨→⑭→⑩168,500円
過去5年の平均配当は113,878円です。上位人気が堅調なうえに、伏兵が2、3着に入ることもあり、三連単の配当は100,000円を超える年もあります。
しかし、1人気〜3人気までが馬券外に全頭飛ぶということはないため、上位人気の馬はしっかりと押さえつつ、穴馬もしっかりと押さえた馬券にすることが求められます。
◎上位人気堅調だが、穴馬が入ってくることもあるため、押さえることは必要
平安ステークス 過去10年の枠順別成績から予想
※中京開催を除いた過去8年分
枠番別成績 | |||||||
枠番 | 1着 | 2着 | 3着 | 着外 | 勝率 | 連対率 | 複勝率 |
1枠 | 3 | 0 | 2 | 9 | 21.4% | 21.4% | 35.7% |
2枠 | 0 | 1 | 0 | 14 | 0.0% | 6.7% | 6.7% |
3枠 | 0 | 2 | 0 | 14 | 0.0% | 12.5% | 12.5% |
4枠 | 2 | 0 | 1 | 13 | 12.5% | 12.5% | 18.8% |
5枠 | 2 | 0 | 2 | 12 | 16.7% | 16.7% | 25.0% |
6枠 | 0 | 3 | 2 | 11 | 0.0% | 18.8% | 31.3% |
7枠 | 0 | 2 | 0 | 14 | 0.0% | 12.5% | 12.5% |
8枠 | 1 | 0 | 1 | 14 | 7.1% | 7.1% | 14.3% |
ここは京都8回に絞ったデータです。コースレイアウトに癖がなく、枠番に大きなバイアスを感じませんが、5枠より内7勝、6枠から外1勝。
しいていえば、内枠が少しだけ優勢です。人気通り決まることが多いので、狙いうちするなら、5枠より内に入った人気馬を単勝、ないし馬単、三連単のアタマにすえましょう。
◎1着は5枠より内
平安ステークス2025予想 脚質別成績
※中京開催を除いた過去8年分
位置取り別成績 | |||||||
脚質上り | 1着 | 2着 | 3着 | 着外 | 勝率 | 連対率 | 複勝率 |
逃げ | 4 | 0 | 0 | 4 | 50.0% | 50.0% | 50.0% |
先行 | 2 | 3 | 4 | 35 | 4.5% | 15.9% | 20.5% |
中団 | 2 | 2 | 3 | 37 | 4.5% | 9.0% | 15.9% |
後方 | 0 | 2 | 1 | 25 | 0.0% | 7.1% | 10.7% |
ここも京都8回分から。スタミナ志向ですが、結果的に最後はどの馬も脚があがり、我慢比べになるため、最後の最後は位置取りの優位性が結果を左右します。
逃げ3勝、先行3勝で馬券圏内も先行勢が多くを占めます。中団からの差しもみられますが、組み立てとしては先行型が入った方が無難そうです。
ただ、逃げで負けている馬を見ると「コパノチャーリー」「サンライズソア」「スマハマ」「ロードヴァレンチ」と「サンライズソア」を除いては当日7人気以下となっており、人気薄の逃げ馬はかなり厳しいものとなっております。
「サンライズソア」の負けたレースは「チュウワウィザード」「オメガパフューム」「モズアトラクション」「アナザートゥルース」とダート名馬たちとのレースで敗れており、その際の上がりタイムは38.0。それ以外の負けた馬も「42.6」「41.6」「42.8」と最後の上がりが出せない馬が多いです。
しかし、サンライズソアが勝ちを収めたレースを見ると上がりが「37.0」と1秒早く、それ以外の逃げ勝ち馬も「36.7」「37.2」「37.0」と逃げながらも上がりも出せる馬が逃げられている傾向にあります。
◎逃げ馬は上がり37.0秒以下を出せる馬なら買い
平安ステークス2025予想 重要なポイント
平安ステークス2025の予想をする前に重要なポイントを押さえておきましょう!
ポイント①|前走1900m以下のOP特別
前走OPクラスの1900m以下のレースに出走している馬だと、(0-0-0-15)と成績が悪くなっています。
平安ステークスはGⅢながら、GⅠ実績がある馬なども出走してきます。そのため、OPクラスの馬にとってはやや厳しい戦いになるというところでしょう。
- カンピオーネ
- テーオードレフォン
- ペプチドソレイユ
- メイクアリープ
ポイント②|前走G1 2着以上
※京都開催の8年データ
前走がダートGⅠで2着以上の成績の馬は、(2-0-0-0)と高い確率で勝利を収めています。
また、前走GⅠ組も(2-2-1-6)と成績は悪くありません。前走クラスは意識して馬券に組み込むことをおすすめします。
- メイショウハリオ
平安ステークス2025予想まとめ
今回は2025年5月24日に開催される平安ステークスの過去10年データや傾向から予想を行いました。
平安ステークス2025はどんなレースなのか知りたい。過去のデータや追い切り情報から好走しそうな馬を調べたい。今すぐ予想が欲しい!
1つでも当てはまる人は、ぜひこの記事を読んで予想の参考にして下さい。