
キーンランドカップは、日本中央競馬会(JRA)が札幌競馬場で施行する中央競馬の重賞競走(G3)です。
サマースプリントシリーズの第5戦に位置付けられているレースで、1着馬にはスプリンターズステークスへの優先出走権が付与されます。

編集長
秋のスプリントG1へ向けて、飛躍を目指すスプリンターたちが出走します!
今回は2023年キーンランドカップへ向けて、過去10年のデータを基にしたレース傾向を紹介します。
ぜひ予想の参考にしてください。
Contents
キーンランドカップ予想に使えるコースの特徴
キーンランドカップ(G3) | |||
競馬場 | 札幌競馬場 | コース | 芝 1200m |
---|---|---|---|
性齢 | 3歳以上 | 負担重量 | 別定 |
キーンランドカップは、札幌競馬場の芝1200mで行われます。
札幌競馬場の芝1200mは向正面ポケットからのスタートとなり、最初のコーナーまでの直線距離は412mと長いため、先行争いが激しくなる傾向があります。
スプリント戦であることから基本的には逃げ・先行馬が有利ですが、ハイペースとなって前に行った馬が総崩れとなるケースも珍しくありません。
スタートから最初のコーナーまでの距離が長いので枠順による大きな有利不利は見られませんが、スムーズに内ラチ沿いの好ポジションにつけられる内枠が若干有利と言えます。
先行争いがどれだけ激しくなるかを予想し、前残りになるか、後方からの差し・追い込みが決まるのかを判断するのが重要です。
「キーンランドカップ」過去3年のレース結果
2022年 | |||||||
着順 | 枠 | 馬番 | 馬名 | 性齢 | 騎手 | 人気 | オッズ |
---|---|---|---|---|---|---|---|
1 | 4 | 8 | ヴェントヴォーチェ | 牡5 | ルメール | 6 | 12.3 |
2 | 3 | 5 | ウインマーベル | 牡3 | 松山 | 2 | 6.0 |
3 | 1 | 1 | ヴァトレニ | セ4 | 横山武 | 4 | 7.8 |
2021年 | |||||||
着順 | 枠 | 馬番 | 馬名 | 性齢 | 騎手 | 人気 | オッズ |
---|---|---|---|---|---|---|---|
1 | 6 | 12 | レイハリア | 牝3 | 亀田 | 3 | 4.9 |
2 | 5 | 9 | エイティーンガール | 牝5 | 横山和 | 7 | 20.2 |
3 | 4 | 8 | セイウンコウセイ | 牡8 | 勝浦 | 10 | 32.4 |
2020年 | |||||||
着順 | 枠 | 馬番 | 馬名 | 性齢 | 騎手 | 人気 | オッズ |
---|---|---|---|---|---|---|---|
1 | 7 | 14 | エイティーンガール | 牝4 | 坂井 | 5 | 15.5 |
2 | 6 | 12 | ライトオンキュー | 牡5 | 古川 | 2 | 3.5 |
3 | 8 | 15 | ディメンシオン | 牝6 | 松田 | 9 | 29.2 |
キーンランドカップにはスプリント重賞で活躍している馬が多く集まり、混戦模様となることも珍しくありません。
2022年のキーンランドカップは6番人気ヴェントヴォーチェが上がり最速タイムで1着。1番人気トウシンマカオは4着と複勝圏内を外しました。
また、2021年のキーンランドカップでは、3番人気レイハリアが早め先頭から抜け出して勝利すると、2着には7番人気エイティーンガール、3着には9番人気セイウンコウセイが入って3連単は267,390円の高配当が飛び出しています。
さらに、2020年のキーンランドカップでも、5番人気エイティーンガールが勝利し、1番人気に支持されていたダイアトニックが15着と大敗して、荒れた結果となりました。
3年連続で1番人気は馬券圏外となっていて、近年の傾向から考えると1番人気の信頼度は高いとは言えません。
キーンランドカップでは人気薄の穴馬の激走にも警戒し、高配当を狙いたいところです。
●2021年の3連単は267,390円
●3年連続で1番人気は馬券圏外
「キーンランドカップ」過去10年のデータとレース傾向
キーンランドカップで馬券を当てるためには、過去データからレース傾向を掴んでおくことが大切です。
そこで、キーンランドカップの過去10年のデータをまとめてみましたので、レース予想の参考にしてください。
傾向①:【血統】から見る「キーンランドカップ」
種牡馬 | 成績 | 勝率 | 連対率 | 複勝率 |
---|---|---|---|---|
ロードカナロア | 2- 1- 0- 8/11 | 18.2% | 27.3% | 27.3% |
ファルブラヴ | 2- 0- 0- 4/ 6 | 33.3% | 33.3% | 33.3% |
ディープインパクト | 1- 1- 2- 5/ 9 | 11.1% | 22.2% | 44.4% |
ダイワメジャー | 1- 1- 1- 8/11 | 9.1% | 18.2% | 27.3% |
ヨハネスブルグ | 1- 1- 0- 4/ 6 | 16.7% | 33.3% | 33.3% |
ウォーエンブレム | 1- 0- 0- 1/ 2 | 50.0% | 50.0% | 50.0% |
タートルボウル | 1- 0- 0- 0/ 1 | 100.0% | 100.0% | 100.0% |
オンファイア | 1- 0- 0- 0/ 1 | 100.0% | 100.0% | 100.0% |
フジキセキ | 0- 2- 0- 2/ 4 | 0.0% | 50.0% | 50.0% |
Shamardal | 0- 1- 0- 1/ 2 | 0.0% | 50.0% | 50.0% |
過去10年のキーンランドカップでの種牡馬別成績を調べると、最も多く馬券に絡んでいたのはロードカナロア産駒で連対率27.3%・複勝率27.3%となっていました。
ロードカナロアは自身の高いスプリント適性を確実に産駒にも伝えていて、スプリント重賞で多くの活躍馬を輩出しています。
「オール洋芝」の札幌競馬場との相性も良いので、キーンランドカップではロードカナロア産駒に注目です。
また、過去10年の勝ち馬の種牡馬には、ファルブラヴやヨハネスブルグ、ウォーエンブレムなど非サンデー系も多く見られます。
そのため、キーンランドカップではサンデーサイレンス系を過信するのは避けたいところです。

編集長
スプリント重賞では、やはりロードカナロア産駒が中心ですね!
傾向②:【枠順】から見る「キーンランドカップ」
枠番 | 成績 | 勝率 | 連対率 | 複勝率 |
---|---|---|---|---|
1枠 | 1- 0- 1-16/18 | 5.6% | 5.6% | 11.1% |
2枠 | 0- 0- 2-15/17 | 0.0% | 0.0% | 11.8% |
3枠 | 0- 2- 0-17/19 | 0.0% | 10.5% | 10.5% |
4枠 | 2- 2- 1-15/20 | 10.0% | 20.0% | 25.0% |
5枠 | 0- 1- 2-17/20 | 0.0% | 5.0% | 15.0% |
6枠 | 3- 2- 0-15/20 | 15.0% | 25.0% | 25.0% |
7枠 | 3- 1- 2-14/20 | 15.0% | 20.0% | 30.0% |
8枠 | 1- 2- 2-15/20 | 5.0% | 15.0% | 25.0% |
キーンランドカップの過去10年の枠番別成績を調べると、内枠よりも外枠が好成績を残す傾向が見られました。
過去10年で最も良い成績を残していたのは7枠で連対率は20.0%、複勝率は30.0%と高確率で馬券に絡んでいます。
また、6枠も連対率25.0%・複勝率25.0%、8枠も連対率15.0%・複勝率25.0%と内枠と比べると、明らかに良い成績です。
キーンランドカップが行われる札幌競馬場は「オール洋芝」のタフなコースなので、馬場状態の良い外側を走れる外枠が好走しやすいレースと言えます。

編集長
内枠よりも、6~8枠の外枠の馬を狙いましょう!
傾向③:【人気】から見る「キーンランドカップ」
人気 | 成績 | 勝率 | 連対率 | 複勝率 |
---|---|---|---|---|
1番人気 | 2- 3- 1- 4/ 10 | 20.0% | 50.0% | 60.0% |
2番人気 | 1- 4- 0- 5/ 10 | 10.0% | 50.0% | 50.0% |
3番人気 | 2- 0- 2- 6/ 10 | 20.0% | 20.0% | 40.0% |
4番人気 | 1- 1- 1- 7/ 10 | 10.0% | 20.0% | 30.0% |
5番人気 | 1- 0- 2- 7/ 10 | 10.0% | 10.0% | 30.0% |
6番人気 | 1- 0- 1- 8/ 10 | 10.0% | 10.0% | 20.0% |
7~9人気 | 1- 2- 3- 24/ 30 | 3.3% | 10.0% | 20.0% |
10~12人気 | 1- 0- 0- 29/ 30 | 3.3% | 3.3% | 3.3% |
13~15人気 | 0- 0- 0- 27/ 27 | 0.0% | 0.0% | 0.0% |
16~18人気 | 0- 0- 0- 7/ 7 | 0.0% | 0.0% | 0.0% |
キーンランドカップの過去10年の単勝人気別成績を調べると、3番人気以内の上位人気馬の好走率が高いことがわかりました。
過去10年の勝ち馬のうち5頭は3番人気以内の馬であり、特に1番人気は連対率50.0%・複勝率60.0%と好成績を残しています。
そのため、キーンランドカップでは、3番人気以内の馬から軸馬を選びたいところです。
また、7~9番人気が連対率10.0%・複勝率20.0%と上位に食い込んでいる点も見逃せません。
高配当を狙う場合は、7~9番人気の穴馬に注目するのが良さそうです。

編集長
1~3番人気の上位人気馬を軸にしつつ、7~9番人気の穴馬を絡めて高配当を狙いましょう!
傾向④:【馬齢】から見る「キーンランドカップ」
年齢 | 成績 | 勝率 | 連対率 | 複勝率 |
---|---|---|---|---|
3歳 | 2- 3- 0- 20/ 25 | 8.0% | 20.0% | 20.0% |
4歳 | 3- 4- 3- 23/ 33 | 9.1% | 21.2% | 30.3% |
5歳 | 4- 2- 4- 30/ 40 | 10.0% | 15.0% | 25.0% |
6歳 | 0- 1- 1- 25/ 27 | 0.0% | 3.7% | 7.4% |
7歳 | 0- 0- 1- 15/ 16 | 0.0% | 0.0% | 6.3% |
8歳 | 0- 0- 1- 10/ 11 | 0.0% | 0.0% | 9.1% |
過去10年のキーンランドカップの年齢別成績を調べると、最も良い成績を残していたのは4歳馬で連対率は21.2%、複勝率は30.3%となっていました。
また、次に良い成績を残していたのは5歳馬で連対率は15.0%、複勝率は25.0%です。
そして、過去10年の勝ち馬は全て5歳以下の馬であり、6歳以上の馬は一度も勝っていません。
6歳以上になると連対率や複勝率が一気に落ちているので、キーンランドカップでは6歳以上の馬は評価を下げたいところです。

編集長
成績の良い4~5歳馬の評価を上げ、6歳以上の馬は割り引きが必要です!
傾向⑤:【脚質】から見る「キーンランドカップ」
脚質 | 成績 | 勝率 | 連対率 | 複勝率 |
---|---|---|---|---|
逃げ | 2- 1- 2- 5/ 10 | 20.0% | 30.0% | 50.0% |
先行 | 1- 3- 2- 32/ 38 | 2.6% | 10.5% | 15.8% |
差し | 6- 4- 5- 39/ 54 | 11.1% | 18.5% | 27.8% |
追い込み | 1- 2- 1- 47/ 51 | 2.0% | 5.9% | 7.8% |
まくり | 0- 0- 0- 1/ 1 | 0.0% | 0.0% | 0.0% |
過去10年のキーンランドカップの脚質別成績を調べると、逃げ馬が連対率30.0%・複勝率50.0%と好成績を残していました。
1200mと短距離戦であることと札幌競馬場の最後の直線が短いことを考えると、逃げ馬には警戒が必要です。
ただし、先行馬は成績が悪く、差し馬よりも連対率、複勝率は下回っています。
札幌競馬場は「オール洋芝」のタフなコースなので先行馬が失速してしまうことも多く見られるので、短距離戦ながら差し馬にも警戒が必要です。

編集長
逃げ馬が高確率で馬券に絡んでいます!
ただし、先行馬より差し馬の方が成績が良い点にも注目です!