今回は2025年9月21日に開催される神戸新聞杯2025を過去10年のデータ・追い切りから徹底予想!
予想界の大御所「鶴屋義雄」氏監修のよく当たる予想を無料公開します。
・神戸新聞杯2025はどんなレースなのか知りたい。
・過去のデータや追い切り情報から好走しそうな馬を調べたい。
・今すぐ買い目・予想が欲しい!
1つでも当てはまる人は、ぜひこの記事を読んで予想の参考にして下さい。
この記事を読むと分かること
週末には追いきり評価も追加して、最終予想を更新中です。
今すぐブックマーク登録して見逃さないようにして下さい!
その他の重賞予想は下記からチェック!
中央競馬無料予想
神戸新聞杯2025予想 追い切り評価TOP3
こちらは最終追い切り後に公開します。
神戸新聞杯2025 有力馬3頭を予想
神戸新聞杯2025に向けて、追い切りや過去データを基に注目の有力馬3頭を紹介します。これらの馬はレースの行方を大きく左右する存在です。
- ショウヘイ
- エリキング
- ジョバンニ
有力馬①ショウヘイ – 【神戸新聞杯2025予想】注目馬
ダービーでは惜しくも3着ではありましたが、その前走である京都新聞杯では堂々の1着。
今回は川田・ルメール騎手ではなく初コンビとなる坂井騎手になりますが、基本どの騎手でも走れる馬のため大丈夫ではありますが、坂井騎手がショウヘイの特性をどこまで活かせるかにかかっているでしょう。
これから始まるGⅠレースに向けて弾みをつけたい1戦になります。
有力馬②エリキング – 【神戸新聞杯2025予想】実力馬
京都2歳ステークスではジョバンニに快勝。しかし、東京ダービーではジョバンニの方が先着と馬のスペックとしては同水準の馬でしょう。
しかし、今回は阪神リーディング上位の川田騎手とのコンビ。ダービーでは惜しくも5着ではありましたが、出遅れもありました。
今回もゲートが課題の1つにはなると思いますが、3ヶ月半の休養を経てどこまで克服しているかは1つのポイントでしょう。
有力馬③ジョバンニ – 【神戸新聞杯2025予想】注目の一頭
昨年のホープフルステークスでは2着と同世代の中でも上位の存在感を示しました。しかし、それ以降は馬券内に恵まれておらず、悔しい展開でした。
また、早熟とされるエピファネイア産駒ということもあり、中々厳しいところではありますがダービー以降の休養を経て上澄がどこまであるかが1つのポイントでしょう。
ただ、馬の実力としては上位クラス間違いない1頭ではあるのでここは成長を見せたい1戦です。
神戸新聞杯2025の概要
- 日時:2025年9月21日(日)阪神11R
- 神戸新聞杯(G2)3歳オープン(牡・牝)(馬齢)
- 会場:阪神競馬場芝2,400m
菊花賞の最重要トライアル神戸新聞杯は、1991年から菊花賞の優先出走権が与えられるようになりました。
ですが、当時は京都新聞杯も菊花賞トライアルとして10月に行われており、菊花賞が11月に行われていたことから、こちらが最重要ステップでした。
2000年、京都新聞杯が春に移設され、菊花賞が10月に繰り上がったことから、神戸新聞杯の存在感は今日のようにぐんと上昇。
中京で行われるのは2020~22年以来。2020年は無敗の三冠馬コントレイルの始動戦でした。
しかし、今年は阪神に戻り距離も2,200mから2,400mへ。
そんな神戸新運杯の出走予定馬から見ていきましょう。
神戸新聞杯2025 出走予定場馬一覧
※情報が揃い次第順次更新。
| 枠 | 馬番 | 馬名 | 性齢 | 斤量 | 騎手 | 
|---|---|---|---|---|---|
| – | – | ショウヘイ | 牡3 | 57.0 | 坂井 | 
| – | – | エリキング | 牡3 | 57.0 | 川田 | 
| – | – | ジョバンニ | 牡3 | 57.0 | 松山 | 
| – | – | ライトトラック | 牡3 | 57.0 | 和田竜 | 
| – | – | ジョイボーイ | 牡3 | 57.0 | 藤岡佑 | 
| – | – | アルマデオロ | 牡3 | 57.0 | 武豊 | 
| – | – | デルアヴァー | 牡3 | 57.0 | 荻野極 | 
| – | – | ボンドロア | 牡3 | 57.0 | 横山典 | 
| – | – | サンライズバブル | 牡3 | 57.0 | 池添 | 
| – | – | パッションリッチ | 牡3 | 57.0 | 西村淳 | 
| – | – | レイデラティエラ | 牡3 | 57.0 | ○○ | 
東京ダービー3着の「ショウヘイ」や京都新聞杯3着の「デルアヴァー」などGⅠ・GⅡクラスで馬券内好走している馬が出走予定。
また、それを追うように1勝クラスで勝ちを重ねてきた馬たちが追う展開に。
クラシックに向けた1戦として注目が集まります。
神戸新聞杯2025 阪神競馬場芝2,400mのコース分析
阪神芝2,400mコースは、日本ダービーと同じ距離で行われることからスタミナと持続力が問われる舞台です。
スタートは正面スタンド前で、最初のコーナーまでおよそ350mと比較的長く、先行争いはやや落ち着きやすい傾向にあります。1周目のスタンド前を通過すると、コースは緩やかな下り坂を経て向こう正面に入り、息を入れる余裕が生まれやすいのが特徴です。
その後、3コーナーから4コーナーにかけては再び緩やかな下りとなり、直線に向けてスピードに乗りやすい構造になっています。
ただし、阪神の直線は約356mと長めで、しかもゴール前には急坂が待ち受けているため、最後まで脚を残すことが重要です。持久力だけでなく、坂を力強く駆け上がる瞬発力も必要とされ、総合的な能力が試されるコースといえます。
神戸新聞杯2025予想 過去10年のデータ分析
次に神戸新聞杯の過去10年間のデータを紹介します。(2014~19、23年阪神、2020~22年中京)
- 人気別成績
- 騎手別成績
- 前走クラス別成績
上記3点の過去10年分のデータを分析し、予想します。
神戸新聞杯2025予想 過去10年間の人気別成績
| 人気別成績 | |||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 人気 | 1着 | 2着 | 3着 | 着外 | 勝率 | 連対率 | 複勝率 | 
| 1番人気 | 4 | 1 | 0 | 5 | 40.0% | 50.0% | 50.0% | 
| 2番人気 | 3 | 2 | 1 | 5 | 30.0% | 50.0% | 60.0% | 
| 3番人気 | 2 | 3 | 2 | 3 | 20.0% | 50.0% | 70.0% | 
| 4番人気 | 0 | 0 | 3 | 7 | 0.0% | 0.0% | 30.0% | 
| 5番人気 | 0 | 1 | 0 | 9 | 0.0% | 10.0% | 10.0% | 
| 6番人気 | 0 | 1 | 1 | 8 | 0.0% | 10.0% | 20.0% | 
| 7番人気 | 0 | 0 | 1 | 9 | 0.0% | 0.0% | 10.0% | 
| 8番人気 | 0 | 0 | 1 | 8 | 0.0% | 0.0% | 10.0% | 
| 9番人気 | 0 | 0 | 0 | 10 | 0.0% | 0.0% | 0.0% | 
| 10番人気~ | 0 | 2 | 1 | 42 | 0.0% | 4.4% | 6.7% | 
※過去10年(20~22年中京)
再三申し上げているように、春の主役たちが秋に向けて始動するのが神戸新聞杯。
上がり馬との実力差はこの時点では歴然とあり、上位人気が崩れるシーンはまずありません。
人気でみても5番人気以内全勝、それも1番人気4勝と圧倒的です。
1番人気はすべてダービー4着以内です。
神戸新聞杯2024予想 過去三連単の配当
2024年⑮→①→⑪33,790円
2023年③→⑥→⑦34,690円
2022年⑦→⑥→②453,670円
2021年⑤→⑦→④89,330円
2020年②→⑱→⑤37,180円
過去5年の平均配当は129,732円です。かつては穴党出禁の銀行レースでした。しかし、中京の3回は波乱の目も。
コントレイルが勝っても3着は14番人気ロバートソンキーだったり。また、全体的に3000mの菊花賞を避ける傾向が強く、今年のような混戦の年も増えてきました。
やはり、イメージを改める必要がありそうです。
◎人気のデータ、今年は信用できません
神戸新聞杯2025予想 過去10年の前走クラス別成績
| 前走クラス別成績 | |||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 前走クラス | 1着 | 2着 | 3着 | 着外 | 勝率 | 連対率 | 複勝率 | 
| 条件戦 | 1 | 4 | 2 | 60 | 1.5% | 7.5% | 10.4% | 
| OP/L | 0 | 0 | 2 | 5 | 0.0% | 0.0% | 28.6% | 
| GⅢ | 0 | 1 | 2 | 5 | 0.0% | 12.5% | 37.5% | 
| GⅡ | 0 | 0 | 0 | 4 | 0.0% | 0.0% | 0.0% | 
| GⅠ | 9 | 5 | 4 | 29 | 19.1% | 29.8% | 38.3% | 
※過去10年(20~22年中京)
このデータもおそらく、データ展望記事であちこち見かけるものです。神戸新聞杯は前走G1の格上位が強いといわれますが、これもダービー4着以内7-4-0-5と真の実力馬が支えています。
もちろん、大敗からの巻き返しもありますが、信頼できるに至りません。例年、劣勢の条件戦組が数字を伸ばしてきそうな予感です。
◎ダービー大敗は過信禁物
重要な2つのポイント
神戸新聞杯2025の予想をする際の重要なポイントを押さえておきましょう!
- 前走条件戦
- 前走条件戦はクラスも大事
予想ポイント①前走条件戦
今年、数字を伸ばしそうな前走条件戦組は1着が1-3-2-26、2着以下0-1-2-27と勝利が目安になります。春の実績馬に対抗するには条件戦1着の勢いは欠かせません。
前走条件戦1着
- アルマデオロ
- パッションリッチ
- ボンドロア
- レイデラティエラ
予想ポイント②前走条件戦はクラスも大事
前走条件戦は1勝クラス以下0-0-0-21、2、3勝クラス1-4-2-38。下剋上を果たすなら、最低でも2勝クラスから重賞挑戦が理想です。
- 該当馬なし
また、神戸新聞杯を当てたい方は競馬予想サイトを使えば的中率UP!
プロの予想が無料で見れるので一度見ることをおすすめします。

 
  
  
  
   
 
 
 
 
