
東京新聞杯は、日本中央競馬会(JRA)が東京競馬場で施行する中央競馬の重賞競走(G3)です。
ヴィクトリアマイルや安田記念など、上半期のマイル路線での活躍を狙う馬が多く出走します。

編集長
安田記念やヴィクトリアマイルと同じ東京マイル戦であることにも注目ですね!
今回は2023年東京新聞杯へ向けて、過去10年のデータを基にしたレース傾向を紹介します。
ぜひ予想の参考にしてください。
そして「とにかく的中を手にしたい!」「競馬で勝ちたい!!」
という人は、競馬予想会社の利用をおすすめします。
基本的には『無料』の馬券予想プランも用意されているので、お試し感覚で登録することができます。
▼無料でオークスの予想をGET!優良競馬予想会社5選(横スクロールして確認できます。)
Contents
「東京新聞杯2023」予想に使えるコースの特徴
東京新聞杯(G3) | |||
競馬場 | 東京競馬場 | コース | 芝 1600m |
---|---|---|---|
性齢 | 4歳以上 | 負担重量 | 別定 |
東京新聞杯が行われる東京競馬場の芝1600mは、2コーナー付近にあるスタート地点から発走となります。
スタート後はしばらく直線が続くため先行争いは激しくなりやすく、ハイペースになることが多いのが特徴です。
レース終盤には525.9mの長い直線と高低差 2 mの坂が待ち構えているので、スピードだけでなくスタミナも要求され、マイル戦ながら中距離馬の活躍も目立ちます。
さらに最後の直線が長くハイペースになりやすいため、外差しも決まりやすく、外を回った差し・追い込み馬の活躍にも注目です。
「東京新聞杯」過去3年のレース結果
2022年 | |||||||
着順 | 枠 | 馬番 | 馬名 | 性齢 | 騎手 | 人気 | オッズ |
---|---|---|---|---|---|---|---|
1 | 6 | 11 | イルーシヴパンサー | 牡4 | 田辺 | 4 | 5.3 |
2 | 4 | 6 | ファインルージュ | 牝4 | ルメール | 1 | 3.3 |
3 | 5 | 9 | カラテ | 牡6 | 菅原明 | 2 | 4.1 |
2021年 | |||||||
着順 | 枠 | 馬番 | 馬名 | 性齢 | 騎手 | 人気 | オッズ |
---|---|---|---|---|---|---|---|
1 | 5 | 10 | カラテ | 牡5 | 菅原明 | 5 | 11.6 |
2 | 2 | 4 | カテドラル | 牡5 | 田辺 | 12 | 34.2 |
3 | 6 | 11 | シャドウディーヴァ | 牝5 | 岩田康 | 3 | 7.2 |
2020年 | |||||||
着順 | 枠 | 馬番 | 馬名 | 性齢 | 騎手 | 人気 | オッズ |
---|---|---|---|---|---|---|---|
1 | 1 | 1 | プリモシーン | 牝5 | Mデム | 4 | 7.8 |
2 | 6 | 12 | シャドウディーヴァ | 牝4 | 岩田康 | 6 | 14.2 |
3 | 7 | 13 | クリノガウディー | 牡4 | 横山典 | 5 | 8.7 |
2022年の東京新聞杯では後方にいた4番人気イルーシヴパンサーが、上がり3ハロン33.1秒の驚異の末脚を見せ1着となりました。
2着には1番人気ファインルージュ、3着には2番人気カラテが入って、3連単の配当は8,750円と堅い決着になっています。
しかし、2021年は、12番人気と人気薄だったカテドラルが2着に入り、3連単の配当は267,610円と高配当が飛び出しました。
さらに、2020年の東京新聞杯でも、1~3番人気が全て馬券圏外へと飛び、3連単の配当は10万円を超えています。
2022年は堅い決着となった東京新聞杯ですが、人気薄の穴馬の激走も見られるので、高配当も狙いたいところです。
「東京新聞杯」過去10年のデータとレース傾向
東京新聞杯で馬券を当てるためには、過去データからレース傾向を掴んでおくことが大切です。
そこで、東京新聞杯の過去10年のデータをまとめてみましたので、レース予想の参考にしてください。
傾向①:【血統】から見る「東京新聞杯」
種牡馬 | 成績 | 勝率 | 連対率 | 複勝率 |
---|---|---|---|---|
ディープインパクト | 3- 5- 1-25/34 | 8.8% | 23.5% | 26.5% |
ハーツクライ | 2- 2- 1- 2/ 7 | 28.6% | 57.1% | 71.4% |
ステイゴールド | 1- 0- 1- 5/ 7 | 14.3% | 14.3% | 28.6% |
ダンスインザダーク | 1- 0- 1- 1/ 3 | 33.3% | 33.3% | 66.7% |
トゥザグローリー | 1- 0- 1- 0/ 2 | 50.0% | 50.0% | 100.0% |
タニノギムレット | 1- 0- 0- 1/ 2 | 50.0% | 50.0% | 50.0% |
クロフネ | 1- 0- 0- 1/ 2 | 50.0% | 50.0% | 50.0% |
シンボリクリスエス | 0- 1- 0- 3/ 4 | 0.0% | 25.0% | 25.0% |
ダイワメジャー | 0- 1- 0- 3/ 4 | 0.0% | 25.0% | 25.0% |
キズナ | 0- 1- 0- 1/ 2 | 0.0% | 50.0% | 50.0% |
過去10年の東京新聞杯での種牡馬別成績を調べると、ハーツクライ産駒が連対率57.1%、複勝率71.4%と好成績を残していました。
ハーツクライ産駒は持久力に優れた末脚を持つ馬が多く、東京競馬場の長い直線に向いてるので、東京新聞杯ではハーツクライ産駒に注目です。
また、ディープインパクト産駒も過去10年で8頭が2着以内に入っています。
瞬発力勝負強いディープインパクト産駒も東京競馬場で好成績を残しやすいので、ディープインパクト産駒も馬券には絡めておきたいところです。

編集長
末脚勝負になりやす東京競馬場では、やはりディープインパクト産駒が強いです!
傾向②:【枠順】から見る「東京新聞杯」
枠番 | 成績 | 勝率 | 連対率 | 複勝率 |
---|---|---|---|---|
1枠 | 1- 1- 1-13/16 | 6.3% | 12.5% | 18.8% |
2枠 | 2- 2- 0-13/17 | 11.8% | 23.5% | 23.5% |
3枠 | 2- 1- 0-16/19 | 10.5% | 15.8% | 15.8% |
4枠 | 3- 2- 1-13/19 | 15.8% | 26.3% | 31.6% |
5枠 | 1- 1- 2-15/19 | 5.3% | 10.5% | 21.1% |
6枠 | 1- 2- 3-13/19 | 5.3% | 15.8% | 31.6% |
7枠 | 0- 1- 2-17/20 | 0.0% | 5.0% | 15.0% |
8枠 | 0- 0- 1-18/19 | 0.0% | 0.0% | 5.3% |
東京新聞杯の過去10年の枠番別成績を調べると、4枠が連対率26.3%・複勝率31.6%と好成績を残していました。
また、2枠・4枠・6枠といった偶数枠の成績が良く、複勝率はいずれも20.0%を超えています。
反対に苦戦を強いられているのが、外枠の7~8枠です。
7枠は連対率5.0%・複勝率15.0%、8枠は連対率0.0%・複勝率5.3%とあまり馬券に絡めていません。
東京競馬場は最後の直線が長いため、外差しが決まりやすいコースですが、レース前半はコースロスなく立ち回って馬群でしっかりと脚を溜める必要がありそうです。

編集長
7枠と8枠の外枠が明らかに成績を落としています!
傾向③:【人気】から見る「東京新聞杯」
人気 | 成績 | 勝率 | 連対率 | 複勝率 |
---|---|---|---|---|
1番人気 | 1- 1- 2- 6/ 10 | 10.0% | 20.0% | 40.0% |
2番人気 | 1- 0- 2- 7/ 10 | 10.0% | 10.0% | 30.0% |
3番人気 | 3- 1- 1- 5/ 10 | 30.0% | 40.0% | 50.0% |
4番人気 | 2- 0- 2- 6/ 10 | 20.0% | 20.0% | 40.0% |
5番人気 | 2- 3- 2- 3/ 10 | 20.0% | 50.0% | 70.0% |
6番人気 | 0- 3- 0- 7/ 10 | 0.0% | 30.0% | 30.0% |
7~9人気 | 1- 1- 0- 28/ 30 | 3.3% | 6.7% | 6.7% |
10~12人気 | 0- 1- 1- 26/ 28 | 0.0% | 3.6% | 7.1% |
13~15人気 | 0- 0- 0- 25/ 25 | 0.0% | 0.0% | 0.0% |
16~18人気 | 0- 0- 0- 5/ 5 | 0.0% | 0.0% | 0.0% |
東京新聞杯の過去10年の単勝人気別成績を調べると、1~2番人気がやや苦戦傾向にありました。
過去10年で1番人気は連対率20.0%・複勝率40.0%、2番人気は連対率10.0%・複勝率30.0%と人気の割に上位に食い込めていません。
東京新聞杯では、1~2番人気の信頼度が低いことは頭に入れておきたいところです。
また、反対に良い成績を残していたのは5番人気で、連対率は50.0%、複勝率は70.0%と高確率で馬券に絡んでいました。
東京新聞杯では5番人気などの中穴人気の馬に注目しましょう。

編集長
1番人気や2番人気よりも5番人気の成績が良く、混戦模様であることがわかります!
傾向④:【馬齢】から見る「東京新聞杯」
年齢 | 成績 | 勝率 | 連対率 | 複勝率 |
---|---|---|---|---|
4歳 | 5- 5- 3- 25/ 38 | 13.2% | 26.3% | 34.2% |
5歳 | 2- 3- 5- 29/ 39 | 5.1% | 12.8% | 25.6% |
6歳 | 3- 1- 1- 31/ 36 | 8.3% | 11.1% | 13.9% |
7歳 | 0- 1- 1- 22/ 24 | 0.0% | 4.2% | 8.3% |
8歳 | 0- 0- 0- 10/ 10 | 0.0% | 0.0% | 0.0% |
過去10年の東京新聞杯における年齢別成績を調べると、4歳馬が好成績を残していました。
4歳馬は連対率26.3%、複勝率34.2%と高確率で馬券に絡んでいるので、東京新聞杯では4歳馬を中心に馬券を買いたいところです。
また、7歳以上の馬は苦戦傾向にあり、過去10年で一度も勝ち馬が出ていません。
年齢が若いほど複勝率は高くなっているので、4~5歳馬を馬券に軸にして予想を組み立てるようにしましょう。

編集長
7歳以上の馬は割り引きが必要です!
傾向⑤:【脚質】から見る「東京新聞杯」
脚質 | 成績 | 勝率 | 連対率 | 複勝率 |
---|---|---|---|---|
逃げ | 2- 0- 0- 8/ 10 | 20.0% | 20.0% | 20.0% |
先行 | 1- 1- 4- 27/ 33 | 3.0% | 6.1% | 18.2% |
差し | 6- 5- 4- 42/ 57 | 10.5% | 19.3% | 26.3% |
追い込み | 1- 4- 2- 41/ 48 | 2.1% | 10.4% | 14.6% |
過去10年の東京新聞杯の脚質別成績を調べると、10年の勝ち馬のうち6頭は差しを選択している馬でした。
直線の長い東京競馬場で勝ち切るためには、最後の直線まで中団で脚を溜めて、スタミナを温存しておく必要があると言えます。
反対に先行馬はやや苦戦傾向にあり、最後の直線が長いため、差し馬に交わされてしまうことも多くあります。
ただし、過去10年の逃げ馬のうち2頭は逃げ切り勝利を収めているので、逃げ馬には警戒した方が良さそうです。

編集長
中心は差し馬ですが、人気薄の逃げ馬にも注目したいところです!
《最近の馬券予想成績》
2022/05/15 | 東京11R | GⅠ | ヴィクトリアマイル | ハズレ | |
2022/05/14 | 東京11R | GⅡ | 京王杯スプリングC | 馬単 | 1,330円 的中 |
馬連 | 760円 的中 | ||||
2022/05/08 | 新潟11R | GⅢ | 新潟大賞典 | 馬連 | 5,570円 的中 |
2022/05/08 | 東京11R | GⅠ | NHKマイルC | ハズレ | |
2022/05/07 | 中京11R | GⅡ | 京都新聞杯 | ハズレ | |
2022/05/01 | 阪神11R | GⅠ | 天皇賞(春) | ハズレ | |
2022/04/30 | 東京11R | GⅡ | 青葉賞 | 馬連 | 1,690円 的中 |
2022/04/24 | 阪神11R | GⅡ | マイラーズC | ハズレ | |
2022/04/24 | 東京11R | GⅡ | フローラS | ハズレ | |
2022/04/23 | 福島11R | GⅢ | 福島牝馬S | ハズレ | |
2022/04/17 | 阪神11R | GⅢ | アンタレスS | 馬連 | 1,070円 的中 |
2022/04/17 | 中山11R | GⅠ | 皐月賞 | ハズレ | |
2022/04/16 | 阪神11R | GⅢ | アーリントンC | 馬連 | 2,250円 的中 |
馬単 | 2,940円 的中 | ||||
2022/04/16 | 中山11R | JGⅠ | 中山グランドジャンプ | 馬連 | 510円 的中 |
2022/04/10 | 阪神11R | GⅠ | 桜花賞 | 馬連 | 3,740円 的中 |
3連単で高額的中を狙いたい人は、「競馬予想会社」を活用しましょう!
信用できる競馬予想会社をお探しの方は以下の記事で詳しく解説しています!
▼無料でオークスの予想をGET!優良競馬予想会社5選(横スクロールして確認できます。)