今回は2025年6月1日に開催される日本ダービー2025の予想を過去データや傾向から行います。
・日本ダービー2025はどんなレースなのか知りたい。
・過去のデータや追い切り情報から好走しそうな馬を調べたい。
・今すぐ予想が欲しい!
1つでも当てはまる人は、ぜひこの記事を読んで予想の参考にして下さい。
また、週末には追いきり評価も追加して、最終予想を更新中です。
今すぐブックマーク登録して見逃さないようにして下さい!
今週の重賞予想は下記もチェック!
日本ダービーで当てたい人は「えーあいNEO」の予想で勝率アップ!

無料予想を見に行く
日本ダービー2025予想 有力馬3頭
過去レースや適性などから日本ダービー2025で期待できる有力馬3頭を紹介します。
有力馬①クロワデュノール
ホープフルS覇者として堂々とクラシック路線に乗ったクロワデュノール。
皐月賞では2着に敗れたが、向正面の際に馬が当てられるなど不運なレース展開になってしまいました。それでも2着まで持ってき、能力の高さを証明
広い東京コースへの舞台替わりは歓迎で、長く良い脚を使えるタイプだけにダービー向きの1頭といえる。父はキタサンブラック、母系も底力があり、距離延長も問題なし。巻き返しに期待がかかる。
3戦3勝無敗の皐月賞馬が負け知らずの二冠をかけます。父であるキタサンブラックは、ダービー14着と大敗をきっしてしまいましたが、翌年のジャパンカップ東京2400mでは1人気に見事答え1着。
クロワデュノールが、父の仇をうち見事ダービー馬になれるのか。
有力馬②ミュージアムマイル
前走皐月賞では、ラスト直線で圧巻の伸びを見せ、同世代最強の呼び声が高いクロワデュノールを撃破。
東京2400mのラストの直線でも皐月賞と同様の走りが期待されます。
父はモーリス、母父ディープインパクトという血統背景からも、スピードとスタミナのバランスに優れており、距離延長も問題なさそう。
皐月賞からの2冠を勝ち取ることができるのか、こちらも注目の一頭です。
ショウヘイ
京都新聞杯では、好位からの競馬で直線抜け出し、重賞初制覇。東京芝2400mを経験しており、距離適性とコース適性を兼ね備えています。父系のスタミナと、母系の底力を活かし、タフな展開にも対応可能。ダービーでは、展開次第で上位進出も期待される存在です。
鞍上は川田騎手の乗り替わりでルメール騎手。初コンビで初G1制覇になるのか。
日本ダービー2025の概要
- 2024年6月1日(日)東京11R
- 日本ダービー(GⅠ)3歳オープン(牡・牝)(馬齢)
- 芝2400m
2025年6月1日 日曜に日本ダービ(東京優駿)が開催!!2022年に国内で生まれたサラブレッドは7,870頭。その頂点を決する瞬間がいよいよやってきます。
日本ダービーはすべてのホースマンが命がけで獲得したいタイトル。
その価値は92回目を迎えた今年も、なんら変わることなく輝き、大きな区切りとなっています。
さあ、92代目のダービー馬を迎え入れる準備をしましょう。
日本ダービー2025 コース情報
「日本を代表するチャンピオンコース」東京芝2400mその年に生まれたサラブレッドのなかで、たった一頭を決める舞台は東京芝2400m。
正面スタンド前、残り400~200m標識の間にゲートが置かれます。ここからぐるっとスタント前を一周するシンプルなコースは誤魔化しが効きません。
ポイントは最初の1コーナーまでの約400m。
フルゲートであれば、外から一斉にポジションを奪いにくるため、内の馬はダッシュを効かせないと、位置をとれませんし、この攻防で狭くなって、リズムを乱す馬も少なくありません。
かつてダービーポジションという言葉がありました。1コーナー10番手以内にいないと勝てないという意味です。
現在、フルゲートは18頭ですが、かつてのダービーは20頭以上が出走し、いま以上に1コーナーは大混雑するため、生まれた言葉です。
現在の競馬に必ずしも当てはまるとは言えませんが、スムーズに1コーナーに飛び込めるか。これがレース運びに大きな影響を与えるのは変わりません。
日本ダービー2025 登録予定馬の情報
※2025年5月15日時点
馬名 | 枠 | 馬番 | 性齢 | 斤量 | 騎手 |
---|---|---|---|---|---|
エムズ | – | – | 牡3 | – | 未定 |
エリキング | – | – | 牡3 | – | 川田将雅 |
カラマティアノス | – | – | 牡3 | – | 戸崎圭太 |
クロワデュノール | – | – | 牡3 | – | 北村友一 |
サトノシャイニング | – | – | 牡3 | – | 武豊 |
ショウヘイ | – | – | 牡3 | – | C.ルメール |
ジョバンニ | – | – | 牡3 | – | 松山弘平 |
ドラゴンブースト | – | – | 牡3 | – | 丹内祐次 |
ニシノエージェント | – | – | 牡3 | – | 津村明秀 |
ピコチャンブラック | – | – | 牡3 | – | 石橋脩 |
ファイアンクランツ | – | – | 牡3 | – | 佐々木大輔 |
ファウストラーゼン | – | – | 牡3 | – | Mデムーロ |
ファンダム | – | – | 牡3 | – | 北村宏司 |
マスカレードボール | – | – | 牡3 | – | 坂井瑠星 |
ミュージアムマイル | – | – | 牡3 | – | D.レーン |
リラエンブレム | – | – | 牡3 | – | 浜中俊 |
レディネス | – | – | 牡3 | – | 横山典弘 |
パンジャタワー | – | – | 牡3 | – | 松山弘平 |
同世代最強の呼び声が高い、「クロワデュノール」、その馬を皐月賞で見事差し切った「ミュージアムマイル」、はたまた、ロジャーバローズ以来の京都新聞杯組の勝利馬「ショウヘイ」が勝つのか、今年も目が話せない展開になっています。
同世代最強を見せつけるのか、皐月賞と同様の決着となるのか
今年も色々なドラマが見られそうな出走予定馬になっています。
日本ダービー2025予想 過去10年の傾向とデータ分析
次に日本ダービーの過去10年のデータと傾向を紹介します。
日本ダービー2024予想 過去10年の人気別成績
人気別成績 | |||||||
人気 | 1着 | 2着 | 3着 | 着外 | 勝率 | 連対率 | 複勝率 |
1番人気 | 2 | 2 | 2 | 3 | 20.0% | 50.0% | 70.0% |
2番人気 | 1 | 3 | 1 | 5 | 10.0% | 40.0% | 50.0% |
3番人気 | 3 | 2 | 1 | 4 | 30.0% | 50.0% | 60.0% |
4番人気 | 2 | 1 | 0 | 7 | 20.0% | 30.0% | 30.0% |
5番人気 | 1 | 1 | 0 | 8 | 10.0% | 20.0% | 20.0% |
6番人気 | 0 | 0 | 1 | 9 | 0.0% | 0.0% | 10.0% |
7番人気 | 0 | 0 | 1 | 9 | 0.0% | 0.0% | 10.0% |
8番人気 | 0 | 0 | 0 | 10 | 0.0% | 0.0% | 0.0% |
9番人気 | 0 | 0 | 1 | 9 | 0.0% | 0.0% | 10.0% |
10番人気以下 | 1 | 0 | 3 | 84 | 1.1% | 1.1% | 4.5% |
※過去10年
1番人気2勝をはじめ、5番人気以内9勝と、上位5頭はデータ上では五分です。
特に3番人気以内は互角に近く、まさに真っ向勝負の舞台。
伏兵の激走は以前ほど減った印象で、馬券ファンが全神経を研ぎ澄ませて予想するレースらしく、その評価は強固なものがあります。
日本ダービー過去三連単の配当
2024年⑤→⑮→⑬229,910円
2023年⑫→⑤→⑪29,810円
2022年⑬→⑱→③15,770円
2021年⑩→①→⑪58,980円
2020年⑤→⑫→⑥5,140円
過去5年の平均配当は67,922円です。
去年のダービーは例年とは違い、9番人気の「ダノンデサイル」が1着となる波乱の展開になりました。3連単配当も「ロジャーバローズ」が1着となった2019年以来の高配当に。
ただ、過去のダービーの傾向から上位人気馬は未だに強く、去年のダービーでも1番人気の「ジャスティンミラノ」は2着に食い込んでいます。
基本的には上位人気が強く、大穴狙いは的中から遠ざかりそうです。
◎上位人気5頭が強力
日本ダービー2025予想 過去10年の枠順別成績
枠番別成績 | |||||||
枠番 | 1着 | 2着 | 3着 | 着外 | 勝率 | 連対率 | 複勝率 |
1枠 | 1 | 2 | 1 | 16 | 5.0% | 15.0% | 20.0% |
2枠 | 1 | 1 | 1 | 17 | 5.0% | 10.0% | 15.0% |
3枠 | 2 | 1 | 1 | 16 | 10.0% | 15.0% | 20.0% |
4枠 | 0 | 2 | 1 | 17 | 0.0% | 10.0% | 15.0% |
5枠 | 1 | 0 | 0 | 19 | 5.0% | 5.0% | 5.0% |
6枠 | 2 | 2 | 3 | 13 | 10.0% | 20.0% | 35.0% |
7枠 | 2 | 1 | 2 | 24 | 6.9% | 10.3% | 17.2% |
8枠 | 1 | 1 | 1 | 26 | 3.4% | 6.9% | 10.3% |
※過去10年
東京の芝は今年もダービーウィークにBコースからCコースに変わると予想されます。
傷んだ内側が保護されるコース替わりは内枠優勢が定石です。
ダービーもCコース替わり初週になってから、内枠の好走確率が高まっています。
とはいえ、直近10年のデータをみると、そこまで内枠断然とはいえません。1~4枠4勝、5~8枠6勝とむしろ外枠の成績がいいぐらいです。
外枠は1コーナーの入りが難しく、位置を奪えない場面もありますが、近年はそこを工夫して乗り切るシーンも目立っており、馬群で揉まれず、不利を受けにくい外枠は以前ほど致命的とはいえません。
◎最近は外枠優勢
日本ダービー2025予想 重要なポイント
日本ダービーの予想をする前に重要なポイントを押さえておきましょう!
ポイント①皐月賞馬は位置取りが大切
前走皐月賞は8-9-6-70とダービー好走の第一条件。
なかでも皐月賞馬は2-4-1-3。アルアイン、サートゥルナーリア、ジオグリフ以外はみんな3着以内に入っています。
ただし、皐月賞で中団から差し切ると、2-0-1-2で、先行して勝つと0-3-0-1。
後半の脚力で皐月賞を乗り切ったかどうかは大切です。
- ミュージアムマイル
ポイント②皐月賞で後方から2着以下
同じように皐月賞で2着以下に負けた馬も後方からレースを進めると、4-0-0-18。一発逆転を託すのであれば、中山で後方からレースを進め、差を詰めてきた馬がよさそうです。
- エリキング
- マスカレードボール
- ジョバンニ
ポイント③皐月賞5番人気以内
もうひとつ皐月賞に関するデータを。第一冠の皐月賞で人気に推されなかった伏兵はたとえ皐月賞で好走しても、ダービーでは苦戦します。
皐月賞6番人気以下0-1-3-47。逆に5番人気以内だと8-8-3-23。
第一冠の舞台に立った時点で、人気に推されていることが重要です。
- クロワデュノール
- ミュージアムマイル
- マスカレードボール
- エリキング
日本ダービー2025予想まとめ
今回は2025年6月1日に開催される日本ダービー2025の予想を行いました。
日本ダービーはどんなレースなのか知りたい。
過去のデータや追い切り情報から好走しそうな馬を調べたい。
今すぐ予想が欲しい!1つでも当てはまる人は、ぜひこの記事を読んで予想の参考にして下さい。