最強と言われる三連複フォーメーションですが、「複雑だし買い方がわからない」という理由で買ったことが無い方もいらっしゃるのではないでしょうか。
三連複フォーメーションとは、わかりやすく説明すると「1着から3着になる馬番を着順問わず組み合わせて的中させる馬券種」の事を指します。
この記事では、三連複フォーメーションの馬券師おすすめの3つの買い方や三連複フォーメーションのメリット・デメリットをわかりやすく解説します。
この記事に一度目を通せば、最強と言われている三連複フォーメーションについてに理解が深まり、今日から馬券購入の際に金額をおさえつつも高額的中を狙いにいくことができます!
より簡単に的中に近づきたいという方はよく当たる競馬予想おすすめ無料サイトもご覧ください。
読まなければ損をするほどの内容となっていますので、ぜひご覧ください。
三連複フォーメーションをわかりやすく解説!
三連複フォーメーションについてのJRAが公式に出している説明を紹介します。
正式名称は、馬番号三連勝複式勝馬投票法。
1着、2着、3着となる馬の馬番号の組合せを的中させる投票法。
組合せとして当たっていれば良く、1着、2着、3着の着順は問わない。
JRAでは、平成14年より発売を開始。
引用元:JRA
三連複は1着から3着になる馬番を着順問わず組み合わせて的中させる馬券種です。
画像を使って三連複フォーメーションをわかりやすく解説します。
上記画像の通り、三連複フォーメーションでは、3着以内に入れば着順を問いません(例えば、1-3-6の組み合わせでは、1が1着でも2着でも3着でも当たりになります)。
さらに、買い目を工夫することで購入点数を抑えることができます。
三連単のように1着から3着までの馬番を順番通りに当てる必要はありませんが、三連複も全馬券種の中で三連単に次ぐ難易度の高い馬券です。
中央競馬における三連複の平均配当は、2018年の統計で約20,809円。倍率にすると約200倍です。
ちなみに、三連単の平均配当は約12万円であるため、三連複の配当はその約3分の1から10分の1程度になります。
三連複フォーメーションの点数計算方法
三連複フォーメーションの計算は、JRAの公式点数計算機を用いることがおすすめです。
簡単に点数を計算することができ、「何点買えばいいの?」と困ったときにはかなり便利です。
使い方は下記の通りです。
(1-3-6フォーメーションの場合)
2列目:③⑤⑦
3列目:③⑤⑦⑧⑩⑪
一方で、「自力で計算する方法を知りたい」という方は以下の計算方法がおすすめです。
下記のように、2列目ですでに選んでいる馬を、重複して3列目に配置させたい場合は下記の計算方法が便利です。
という計算式を2頭目の頭数分だけ繰り返し行っていきます。
今回の場合、3頭目が6頭、2頭目が3頭になるため、(6-1)+(6-2)+(6-3)と3回(2頭目の数)だけ繰り返した結果12となります。
今回の場合は12通りの買い目となることがわかります。ぜひ、利用してください。
※2頭目と3頭目が重複していない、もしくは一部重複している場合には上記の計算方法が使えなくなります。お気をつけください。
馬券購入時のマークシートの書き方
三連複フォーメーションをマークシートを使って購入する際は、フォーメーション用の「赤いカード」を利用しましょう。
この際、
2列目:③⑤⑦
3列目:③⑤⑦⑧⑩⑪
のような1-3-6の三連複フォーメーションの場合、下記の書き方で投票を行いましょう。
ワイドとの違い
ここまで説明を読んでみて「ワイドとの違いが分からない」という方もいるのではないでしょうか。
その違いは以下の通りです。
ワイドの場合 ⇒ 1~3着馬のうち、2頭を当てる馬券(1着2着・1着3着・2着3着、どれでもOK)
三連複の場合 ⇒ 1~3着馬のうち、3頭すべてを当てる馬券(順不同)
ワイドより三連複の方が予想が難しい分、配当が跳ね上がります。
三連複ボックスとの違い
この記事は、三連複フォーメーションについて解説していますが、三連複ボックスとの違いを押さえましょう。
三連複ボックスとは下記のようなイメージです。
ボックス買いをすると、買い目にある馬が3頭3着以内に入れば当たります。フォーメーションだと買い目にある1列目の馬や2列目の馬が3着外になった途端に外れてしまいます。
したがって、ボックスは的中率が比較的高くなるが購入金額が増えて、フォーメーションだと的中率が比較的下がり購入金額も下がります。
「この馬は絶対3着以内に入る!」と確信している馬がいる場合は、フォーメーションで十分だといえます。
三連複流しとの違い
三連複フォーメーションとの大きな違いは、2頭目を設定するか否かです。
三連複流しは、3着以内に入る軸馬を決めて、その相手馬を選ぶ馬券の買い方です。流しには1頭軸流しと2頭軸流しが存在します。
流しの場合は軸馬が3着に入らない時点で的中になりません。軸馬に自信がある場合は、流しの方がおすすめです。
3連複フォーメーションが最強な理由
競馬の数ある買い方の中でも三連複フォーメーションが最強と言われているのはなぜでしょう。
本章では最強だと言われている理由を3つ解説します。
- 重賞レースと相性がいい
- 的中率と回収率を担保できる
- 高額配当を狙える
最強な理由①重賞レースと相性がいい
3連複フォーメーションは「有馬記念」や「日本ダービー」といった重賞レースと相性抜群。
理由は、レースに出走する馬の能力が拮抗しているからです。
一般的には、圧倒的な有力馬がいる方が予想は簡単ですが、3連複フォーメーションであれば拮抗している馬を複数選んでも馬券代があまり膨らみません。
3連単とは違い、着順を当てる必要がないからです。
そのため、難易度が高く予想しづらいとされるレースこそ3連複フォーメーションが力を発揮します。
最強な理由②的中率と回収率を担保できる
3連複フォーメーションなら的中率と回収率の両方を担保することが可能。
フォーメーション買いは組み合わせの自由度が高いので、本命馬を中心に選びつつ、穴馬を加えることができます。
また、3連複は3連単に次いで2番目に配当金額が高いことから回収率はお墨付きです。
以上の2点から3連複フォーメーションは的中率と回収率を担保できるので非常に優秀だといえるでしょう。
最強な理由③高額配当を狙える
上述した通り、3連複は3連単に次いで2番目に配当金額が高いです。
下記の表を見てわかる通り、1レースで700万円弱の配当を記録するなど、高額配当が狙える馬券であることは間違いありません。
単勝 | 3連複 | 3連単 | |
最高配当金額 | 5万6940円 | 695万2600円 | 2983万2950円 |
3連単ほど高額ではありませんが、当たる確率を考えると3連単よりも現実的に高額配当を狙える買い方だと言えるでしょう。
三連複フォーメーションでおすすめの買い方3選
「三連複フォーメーションって何点買えばいいの?」
「三連複フォーメーションってどの買い方がいいの?」
このように疑問をお持ちの方はお任せください!
ウマダネでは、専属の馬券師の方に情報や必勝法を提供していただいています。
本章では、そんな専属馬券師の方に聞いたおすすめの買い方を3つ紹介していきますので、ぜひご参考ください。
2-4-6|28点
この買い方は、合計28点と点数は多くなりますが、かなり幅広く予想をすることが可能になり、的中率が高い買い方です。
- 1列目には、3着以内が固い2強の馬を選択。
- 2列目には、3着以内に入る可能性が高い4頭を選択。
- 3列目には、2列目全頭と穴馬を合わせて6頭を選択。
これで、堅く狙いつつも、穴馬もカバーし、高配当を堅く狙いにいくことができるというわけですね。
少々、買い目の点数が多いので「このレースは絶対取りたい!」というときにおすすめです。
1-3-6|12点
この買い方は、2-4-7の組み合わせから、1頭ずつ減らした組み合わせです。
- 1列目には、「この馬は絶対3着内に入る!」と思うアツい馬を選択。
- 2列目には、1列目の相手となり3着以内に入る比較的実力のある馬を選択。
- 3列目には、2列目全頭と穴馬を合わせて計6頭差し込みます。
3着以内に入賞する馬を計7頭以内に絞れる時に限りおすすめです。
ただし、1列目の馬が4着など3着より下の着順になってしまうと、その時点で外れてしまいます。
馬券代も12点と比較的安く購入ができるのが魅力ですね!
1-4-7|18点
この買い方は、前項で紹介した「1-3-6」のフォーメーションと同じく、1列目が重要です。
- 1列目には、「この馬は絶対3着以内に入る!」という馬を選択。
- 2列目には、4頭の対抗馬を選択。
- 3列目には、2列目の4頭と3頭の穴馬を選択
点数は18点と少し多めになりますが、前項で紹介した「1-3-6」の強化版です。
様々な場面で使えるフォーメーションは変わります。ぜひ自分に合ったフォーメーションで馬券を購入してみましょう!
三連複フォーメーションのメリット・デメリット
「三連複フォーメーションは最強!」と他の記事などを見ると口を揃えて言っていますよね。
しかし、物事にはメリットがある反面、当然デメリットも生じてきます。
本章では、そんな三連複フォーメーションのメリットとデメリットを詳しく解説していきます。
三連複フォーメーションのメリット
三連複フォーメーションのメリットは以下の通りです。
- 的中率が高い
- 買い目点数を減らせる
- 2頭の軸馬を決められる
一つずつ解説します。
メリット①的中率が高い
1つ目の三連複フォーメーションのメリットは、3連単に比べて的中率が高いことです。
3連単に比べて的中率が高いため、コンスタントに的中を繰り返すことで勝ち続けられます。
しかも、人気薄が1頭でも絡んだ場合、配当は100倍、200倍と跳ね上がります。
今まで三連複の購入を避けてきた方は、「三連複は当たらない」と考えていないでしょうか。
たしかに単勝や馬連に比べると圧倒的に的中率は良くありません。しかし『最強』と言われている馬券です!ぜひ試してみてください。
メリット②買い目点数を減らせる
フォーメーションは、ボックス買いよりも買い目点数が減らせ、流しより的中率が高いです。
例えば、どうしても絞れない2頭がいて、1着に入ってきそうな穴馬1頭、3着に入りそうな馬が3頭いるとした場合、全部で6頭の候補馬がいます。これをボックスで購入すると20点の買い目点数となります。
20点の買い目の中には「穴馬」と「3着になりそうな3頭」の馬たちだけで構成された買い目も入っているので「当たる可能性が低い割に、本命と同等の扱いで金額的にどうなのか?」と理想な買い目とは言えません。
これがフォーメーションの場合
1着:AB
2着:ABC
3着:ABCDEF
と購入することによって可能性の低い馬同士の組み合わせは除外でき買い目点数も10点に抑えられます。
三連複は3連単と違って着順は関係ありません。
1着:ABCDEF
2着:AB
3着:ABC
と購入しても問題ありません。軸馬と穴馬を狙いつつ、買い目点数を減らせるのはかなり最強のメリットですね!
メリット③2頭の軸馬を決められる
フォーメーションだと、2頭の軸馬を決められるのもメリットです。
「流し」には「2頭軸」という買い方があります。これは2頭が揃って馬券圏内に入らなければなりません。
しかし、フォーメーションなら、どちらか1頭が入っていれば的中です。
いわば、フォーメーションは、ボックスと流しの「あいのこ」的なポジションです。長期的に見ると回収率のバランスを保てる最強の買い方なのです。
三連複フォーメーションのデメリット
三連複フォーメーションのデメリットは以下の通りです。
- 買い目点数の計算方法が複雑
- 惜しい外れ方が多い
- 3連単に比べると配当が低め
一つずつ解説します。
デメリット①買い目点数の計算方法が複雑
三連複フォーメーションに限りないですが、フォーメーションは「流し」や「ボックス」のようにも購入できるため、買い方の幅が広く、点数計算が複雑で計算が困難です。
しかし、計算機や計算式を用いて計算をするのが一般的です。そこまで大きなデメリットではないのではないでしょうか。
計算は下記サイトがおすすめです。
デメリット②惜しい外れ方が多い
フォーメーションはボックスよりも買い目を絞って点数を減らすため、惜しい外れ方をしてしまうことがあります。
事前の競馬予想は当たっていたのに、特定の組み合わせだけフォーメーションで外してしまったりしてしまうことも珍しくありません。
三連複のフォーメーションを使うのなら、ある程度競馬の知識があった方が外しにくくいです。
また、実は3連単のほうが惜しい外れ方が多いです。それは高額的中を狙うものの運命なのかもしれません。
デメリット③3連単に比べると配当が低め
三連複は的中難易度に対して配当が低いデメリットがあります。
しかし、平均配当が25,000円前後です。あくまで3連単に比べると低い程度ですね。
馬連の平均配当は5千円程度です。あくまで3連単と比較をしたときに低いだけということになりますね。
三連複フォーメーションが最強な2つの場面
三連複フォーメーションが威力を発揮する場面が以下の2つです。
- 買い目点数を抑えたいとき
- 予想が定まらないとき
一つずつ解説します。
買い目点数を抑えたいとき
「買い目点数を抑えたい…」「だけど押さえておきたい馬がある程度いる…」
このようなときは三連複フォーメーション一択です!
上記のようなニーズに応えているのが、三連複フォーメーションです。
例えば「1-3-6」のフォーメーションだと、1列目には3着以内が最も堅い1頭の馬、2列目には次に3着以内が堅い3頭の馬、最後に3列目では2列目で選んだ3頭とさらに穴馬である3頭を追加します。
これで、無難に決着したとしてもカバーでき、穴馬が台頭し1着となり、残りの2頭をカバーしていた場合配当はえげつないことになります。
ここまでカバーできていても購入点数は12点です。流石ですよね。
予想が定まらないとき
三連複フォーメーションは本記事で紹介している「2-4-7」などを使えば、かなり幅広く購入できます。
感覚ではありますが、的中率は30~50%ほどあります。
予想がぴったりと定まらないときはぜひ最強の三連複フォーメーションを用いてみましょう!
三連複フォーメーション最強説!SNS上での3つの高額的中報告
三連複フォーメーションは最強と言われていますが、本当に最強なのでしょうか。
SNS上で調べてみると、調べ始めてから3分もしないうちに高額の的中実績を見つけたので紹介していきます。
2,141,740円
追い切り党の軸馬に指名させて頂いた
「◎8.コスモオリ」から3連複フォーメーション組んだのですが…
21417.4倍的中してしまった🙌
追い切りからこのような馬を推せて、運良く大穴も絡み3連複でこんな配当的中出来て本当に驚いています🙇♂️
追い切りというファクターを尖りに尖らせてきて良かった✔︎ pic.twitter.com/mtwJgguVoP— 優太の追い切り考察会場 (@yuta3oikiri) February 12, 2022
なんとこの方は21417倍もの三連複馬券を当ててしまったようです。。
恐ろしい爆発力ですよね。
「大穴も絡み」と記載ですが、やはり三連複のメリットとして「穴が絡んだら配当は爆上がりする」という点があげられます。
ぜひ、あなたも最強の三連複フォーメーションを利用してみてくださいね。
18,710円
三連複フォーメーションで万馬券は嬉しいです☺️☺️☺️ pic.twitter.com/EiDkGU2hhN
— ななせ@血統オタク穴党🐴 (@7_rainbow_line) September 2, 2023
3連単フォーメーションで約187倍の万馬券を当てていますね。
簡単に高配当が狙えて、幅広い馬をカバーできる三連複フォーメーションはやはり最強のようです。(笑)
18,590円
川崎メインの全日本2歳優駿
3連複フォーメーションで
任せろ万馬券!✧٩(ˊωˋ*)و✧
3連複185.9倍的中🎯#全日本2歳優駿 #ドライスタウト #コンバスチョン #プライルード pic.twitter.com/wdha3uyeRE— まさ☆孤独死のデコピン (@yoshippara3) December 15, 2021
この方は「2-4-8」のフォーメーションで約188倍もの万馬券を当てています。
TwitterなどのSNSを覗くと平気で万馬券ごえの馬券を三連複フォーメーションで当てている方が多くいます。
やはりそれほど当たりやすく「最強」なのでしょう。
ぜひ、一度三連複フォーメーションを購入してみてはいかがでしょうか。
実際に自分で買ってみた研究結果
三連複フォーメーションは最強だと言われていますが、実はどうなのでしょうか。
実際に馬券を予想して賭けてみます。
ディープボンドが出場した阪神大賞典のレースを軸に考えてみます。
このレースではご存知の名馬「ディープボンド」が出場していましたね。
なので、ディープボンドを軸に人気馬、中穴馬で三連複フォーメーションを組んでみます。
(ディープボンドは11番)
11-11.9.3-11.9.3.6.7.4と1-3-6の形を組みました。
これでたった7点、結果は3-7-11と見事に的中。
配当は1680円と少なめなものの、このように「この馬なら3着以内に入る!」という馬を1頭軸にして流せばたった7点で本命から穴まで狙いに行けるのです。
これが最強と言われているところですね。納得です。
三連複フォーメーションのよくある質問
三連複フォーメーションにまつわる5つのよくある質問に回答します。
ぜひ、気になった質問がある方は見てみてください。
- 質問①:2-4-8のフォーメーションはどう?
- 質問②:2列目はどう決めるの?
- 質問③:三連複一頭軸流しとは?
- 質問④:三連複フォーメーションの必勝法ってある?
- 質問⑤:三連複フォーメーションの最強の組み合わせは?
質問①:2-4-8のフォーメーションはどう?
本章では紹介している「2-4-7」のフォーメーションよりも3列目が1頭多い、「2-4-8」ですね。
全然アリだと思います。
三連複フォーメーションは場面によって柔軟に買い目を変更できるというメリットもある馬券です。
ぜひ、本記事で紹介している3つの最強のフォーメーションをもとに、応用して自分で使いやすいように賭けてみてくださいね!
質問②:2列目はどう決めるの?
人によって様々ですが、私は2列目は「1列目に入れるほど信頼感はないけど、さすが3着以内に入って欲しい」というような馬を入れます。
「この馬は絶対3着以内に入る!」という馬は1列目にいれるのが、コンスタントですね。
質問③:三連複一頭軸流しとは?
三連複一頭軸流しとは、1列目に入れる馬(この馬は絶対3着以内に入る!という馬)を1頭決め、あとは2列目3列目に流していくということになります。
具体例を出すと、「①-①②③-①②③④⑤」の1-3-6の組み合わせが上げられます。
一方でフォーメーションだと2頭軸で流したりすることが可能になります。
「この馬とこの馬のどっちかは分からないけど3着以内に入る!」という場合に有効です。
具体例を出すと、「①②-①②③④-①②③④⑤⑥⑦」の2-4-7の組み合わせなどが上げられます。
質問④:三連複フォーメーションの必勝法ってある?
単刀直入に、三連複フォーメーションに必勝法は存在しません。
しかし、回収率を上げたり的中率をあげる方法はあります。
下記の記事で詳しく解説しているので、ご覧ください。
質問⑤三連複フォーメーションの最強の組み合わせは?
三連複フォーメーションでウマダネが最強だと思う組み合わせは2-4-6フォーメーションです。
合計点数28点と少し多いですが有力馬と穴馬をカバーできるので、絶対に当てたい時におすすめの組み合わせです。
初心者は三連複フォーメーションを買ってみよう
以上、三連複フォーメーションについてわかりやすく解説しました。
三連複は三連単の次に的中難易度の高い馬券種ですが、フォーメーションという買い方を使えば的中率は格段にあがります。
ただし三連複フォーメーションで当てるには少しコツがあり点数の計算方法も若干複雑で競馬初心者の場合とっつきにくい面がデメリットです。
そこで当記事で紹介したおすすめ組み合わせ3選をご参考にしていただければ競馬初心者でも長期的な回収率の向上が見込めます。
中でも最強な組み合わせは2-4-6なのでぜひ実践してみてください。