よく当たる競馬指数はこれ!予想に使える最強サイト・アプリ9選!

よく当たる競馬指数 競馬情報
よく当たる競馬指数

競馬の指数とは簡単に言うと「各出走馬の能力」です。

ただ競馬予想指数にも参考になる物・ならない物がありますよね。

「本当によく当たる競馬指数はどれ?」と気になっている方も多いのではないでしょうか?

そこで当記事では無料でよく当たる指数を公開しているサイト・アプリをジャンル別で合計9つご紹介します。

中央・地方・アプリでそれぞれ3つずつ紹介しているので気になったものがあればぜひ利用してみてください!

そこでウマダネ一押しのよく当たる競馬指数を公開しているサイト・アプリを9つご紹介します。

サイト(中央・地方)・アプリにカテゴリー分けし、おすすめなものをご紹介していますので、ぜひご参考にしてください。

▼無料で稼げる競馬予想サイト5選【的中率80%以上厳選】

競馬予想サイトでは無料登録するだけでよく当たる予想を見ることができます。今日から使える予想を今すぐGET!
1位 カチケン
カチケン

無料予想回収率302%

【的中実績】

03/30 中山8R

3連単/12点

2,361,640円獲得!

2位 ONE
ONE

無料予想回収率298%

【的中実績】

03/30 阪神11R

3連単/24点

1,428,920円獲得!

3位 うまスグ!
うまスグ!

無料予想回収率296%

【的中実績】

03/30 中山2R

3連単/4点

1,093,320円獲得!

4位 うまれぼ
うまれぼ

無料予想回収率294%

【的中実績】

03/30 阪神10R

3連単/12点

712,200円獲得!

5位 えーあい
えーあい

無料予想回収率279%

【的中実績】

03/30 水沢4R

3連単/12点

529,920円獲得!

鶴谷義雄(デイリー馬三郎予想家)

【この記事の監修者】
鶴谷義雄(デイリー馬三郎予想家)

山口県出身、1969年デイリースポーツ入社。入社後、岡部幸雄から始まり、蛯名正義、横山典弘などの騎手たちとの信頼関係を築く。その後、専門誌・馬三郎にて本紙予想担当。50年越えの競馬記者人生を通して、競馬予想界の大御所と言われている。
Wikipedia 監修者紹介ページ

【中央競馬】よく当たる競馬指数サイト3選

中央競馬の良く当たる指数を無料で公開しているサイトを3つ紹介します。

  • ウマニティ
  • JRA競馬指数予想統計ショッカーリミテッド(TSL)
  • 競馬新聞&スピード指数

よく当たるスピード指数「ウマニティ」

ウマニティ

サイト名 競馬予想のウマニティ
指数の特徴 走破タイムを元にしたよく当たるスピード指数を公開。プロの予想家の買い目も見れる。
強み シンプルで分かりやすい競馬指数。プロの予想家の買い目も見れる。
こんな人におすすめ 競馬初心者の人。シンプルで分かりやすい指数が良い人。

ウマニティは「U指数」と呼ばれる、独自のスピード指数を公開しているよく当たる競馬指数サイトです。

ウマニティの「U指数」説明画像

U指数とは走破タイムを元に算出しており、純粋に能力の高い馬を表すスピード指数です。
シンプルに速い馬が分かるので、軸馬選びの際など、予想検討する際の能力比較に最適な競馬指数サイトとなっています!

【実際のU指数画像↓】
ウマニティの実際のU指数画像

また、プロ予想家達の買い目も見ることができるので、U指数を参考に自分で予想したり、プロの買い目をそのまま使ったり幅広い使い方ができます。

【実際のプロの買い目↓】
ウマニティの買い目

口コミでも「シンプルなのによく当たる指数」「U指数1位の馬は固い」など評判の良い競馬指数サイト。

複雑な指数はよくわからない!といった競馬初心者の方に特におすすめなよく当たる競馬指数サイトとなっています。

無料で利用できるのでぜひ一度ご覧になってみてください。

ウマニティの公式サイトを見に行く

無料でスピード指数をチェック「JRA競馬指数予想統計ショッカーリミテッド(TSL)」

JRA競馬指数予想 統計ショッカーリミテッド(TSL)

サイト名 JRA競馬指数予想統計ショッカーリミテッド(TSL)
指数の特徴 大量の要因を組み合わせた独自の指数。レース5分前まで更新される。
強み 複数の要因が絡み合う複雑なレースでもよく当たる予想が可能。
こんな人におすすめ 高精度の指数が見たい人。レース直前の情報まで予想に活かしたい人。

JRA競馬指数予想統計ショッカーリミテッド(TSL)は大量の要因から高精度な指数を公開している競馬指数サイトです。

  • 過去のレース成績
  • タイムデータ
  • 馬の調教状態
  • 距離適性
  • コース適性
  • 馬場状態
  • 騎手と厩舎の影響
  • レースの展開
  • 血統

これらの大量な要因を基にしているので、かなり信頼性の高い指数を出すことができています。

また、レース5分前まで指数が更新されるので直近のデータまで考慮されているのもポイント。

先ほど紹介したウマニティに比べ、やや指数が見にくいというデメリットもありますが、指数の正確性でいえばJRA競馬指数予想統計ショッカーリミテッドの方が優秀と言えるでしょう。

【実際の指数画像↓】
TSL 指数

指数を元に推奨買い目も掲載しているので、迷ったら買い目通りに買えば問題ありません。

信頼性の高いよく当たる競馬指数を探している方におすすめしたい競馬指数サイトです。

JRA競馬指数予想 統計ショッカーリミテッド(TSL)の公式サイトを見に行く

独自のAI指数サイト「ウマークス」

ウマークス

サイト名 ウマークス
指数の特徴 それぞれの要因ごとの指数が見れる。中でもSA値という指数がよく当たる。
強み 競馬予想に必要な情報がすべてそろっており、それを指数で確認できる。
こんな人におすすめ 詳細に競馬予想をしたい人。見にくくても情報が大事だという人。

ウマークスは指数の数が豊富な競馬指数サイトです。

レースタイム、スピードなどの要因ごとに指数を出しており、詳細な競馬予想をすることができます。

【実際の指数画像↓】
ウマークスの実際の指数画像

この中でもよく当たると評判の指数は『SA値』です。SA値を見る事で、どの馬が平均して速いのか(SP値)、どの馬がレース終盤で好走するのか(AG値)を数値で分かりやすく見ることができます。

「見にくい」「単語の意味が難しい」という口コミでの意見もあるものの、「慣れれば一番参考になる」という意見が多く、評価の高い競馬指数サイトです。

また、ウマークスでは『管理人予想』『AIイシス予想』『AIソプデト予想』の3種類の予想を公開しており、当サイトで検証した際には、『管理人予想』で回収率256%を記録。

指数と共に予想もよく当たる競馬指数サイトです!

ウマークスの公式サイトを見に行く

【地方競馬】よく当たる競馬指数3選

地方競馬の良く当たる指数を無料で公開しているサイトを3つ紹介します。

  • 水分ボンバーオンライン(SOB)
  • 吉馬(地方版)
  • あぶの競馬予想

馬場状態の設定で指数が変動「水分ボンバーオンライン(SOB)」

水分ボンバーオンライン(SOB)

サイト名 水分ボンバーオンライン(SOB)
指数の特徴 4つの指数を公開。地方競馬全レース公開。
強み 地方競馬全レースの指数が見れる。指数を元に予想も公開。
こんな人におすすめ 地方競馬の全レースの指数が見たい人。見やすい指数がみたい人。

水分ボンバーオンラインは、前章で紹介した「JRA競馬指数予想 統計ショッカーリミテッド(TSL)」の姉妹サイトであり、地方競馬指数で最も有名なサイトです。

無料でばんえい競馬を含む全地方競馬レースの指数つき出馬表を見ることができます。

無料でばんえい競馬を含む全地方競馬レースの指数つき出馬表を見られる

チェックできる指数は「近走指数」・「距離指数」・「馬場指数」・「平均指数」の4つとなります。

青字の調教師、緑字の騎手は勝率15%以上、赤字の期間は最新指数までの期間が3ヶ月以上前と色分けされていて見やすいのも嬉しいポイントですね!!

また、「馬場状態」を設定することでより正確な指数を見られる事が最大のポイントです。

さらに指数をベースとした軸・本線・おさえの推奨買い目を無料で見られ、地方競馬を予想する上でとても便利な仕様となっています。

【指数を基にした買い目↓】
指数をベースとした軸・本線・おさえの推奨買い目を無料で見られる

便利な地方競馬指数予想を見たい方は水分ボンバーオンラインをおすすめします。

水分ボンバーオンラインの公式サイトを見に行く

過去5走分のスピード指数も無料で公開「吉馬(地方版)」

吉馬(地方版)

サイト名 吉馬(地方競馬版)
指数の特徴 指数サイトの中で最も詳細なスピード指数を掲載。
強み 地方競馬全レースの指数が見れる。指数を元に予想も公開。
こんな人におすすめ 地方競馬の全レースの指数が見たい人。見やすい指数がみたい人。

吉馬(地方版)は指数サイトの中で最も詳細なスピード指数を掲載している地方競馬指数サイトです。

「出馬表」はもちろん「スピード指数履歴」、「スピード指数ランク」、「ファクター分析推奨」など地方競馬のスピード指数について情報が満載なのです。

【実際の指数↓】
地方競馬のスピード指数について情報が満載

最大過去5走のスピード指数をチェックできます。

また、ファクター分析推奨では指数に基づいた馬連と3連単の「無料予想」も掲載されているので、ぜひチェックしてみてください。

吉馬(地方版)の公式サイトを見に行く

勝馬を多変量解析で算出「あぶの競馬予想」

あぶの競馬予想

サイト名 あぶの競馬予想
指数の特徴 「多変量解析」を用いた指数。
強み 地方競馬全レースの指数が見れる。指数を元に予想も公開。
こんな人におすすめ 競馬予想に自信のある人。ログイン不要のサイトが良い人

あぶの競馬予想は数万ものレースデータを「多変量解析」という手法を用いて分析し「勝馬」の確率を算出、比較し地方競馬指数を掲載している予想ブログです。

【実際の指数↓】
多変量解析

指数は0~100の間を示し、高い数値がより「勝馬」に近い馬となっています。

しかし単に高い指数だけが良い訳ではなく、指数の並び方や各指数差によってそのレースがどういうパターンなのかをご自身で判断しなければいけなく少し競馬玄人向けのサイトとなっています。

指数に基づいた地方競馬予想も提供しており、ログイン不要で無料で閲覧できますので、ぜひお試しください。

あぶの競馬予想の公式サイトを見に行く

【アプリ】よく当たる指数アプリ3選

よく当たる競馬の指数を提供しているおすすめアプリをご紹介します。

  • ALGO SPEEDER
  • UMAJIN
  • 競馬ブックSmart

一部アプリ内課金があるものの使いやすく予想の参考になるものだけを選抜しました。

中央・地方全レース対応「ALGO SPEEDER」

アプリ名 ALGO SPEEDER
指数の特徴 過去5走のデータから算出したスピード指数
強み 精度が高い、本線予想と穴予想の買い目が見れる
こんな人におすすめ よく当たるスピード指数を利用したい人

ALGO SPEEDERは、中央と全地方競馬に対応した競馬予想アプリです。

スピード指数を主に公開しており、過去データからかなり精度の高い指数を公開しています。

【実際の指数↓】
ALGO SPEEDERの指数画面

iPhone版しかリリースされていませんが、iPhoneの方はインストールしておくと便利です。

▼「ALGO SPEEDER」のiOSアプリをダウンロード

appstore

独自指数を全レース完全無料公開「UMAJIN.net」

UMAJIN.net

アプリ名 UMAJIN.net
指数の特徴 完全無料。過去5走のデータから算出したスピード指数
強み 精度が高い、本線予想と穴予想の買い目が見れる
こんな人におすすめ よく当たるスピード指数を利用したい人

UMAJIN.netは完全無料で使える中央競馬全レースの指数アプリです。

競走馬の基礎能力を完全に数値化。血統、展開、走破タイム、騎手×調教師の4つの要素をもとに、10年以上の取材データとレースデータ解析を組み合わせ、5段階で評価しています。

利用には登録が必要となりますが、メールアドレスさえあれば簡単に登録OK。
「基礎能力値」や「騎手×調教師」といったデータを数値化してくれると、馬券予想が捗りますよ!

▼「UMAJIN.net」のAndroid版アプリをダウンロード

appstore

▼「UMAJIN.net」のiOSアプリをダウンロード

appstore

有名な競馬新聞のアプリ版「競馬ブックSmart」

競馬ブックのアプリ版

アプリ名 競馬ブックSmart
指数の特徴 競馬ブックで大人気のスピード指数がアプリでも見れる
強み 情報量がとにかく多い。
こんな人におすすめ 本格的な競馬新聞をスマホで見たい人

競馬ブックSmartは競馬をしたことがある方なら一度は聞いたことがあるであろう「競馬ブック」のスマートフォンアプリ版です。

競馬新聞そのままに指数はもちろん競馬に関する大量の情報をスマホから確認する事ができます。

競馬ブックのスピード指数は昔から人気の指数で「スピード指数と言えば競馬ブック」と言われるほど。

【実際の指数画像↓】
競馬ブックの指数

昔ながらの競馬新聞らしく、少々見にくいというデメリットはあるものの、よく当たる指数を探している方におすすめしたいスマートフォンアプリです。

▼「競馬ブックSmart」のAndroid版アプリをダウンロード

appstore

▼「競馬ブックSmart」のiOSアプリをダウンロード

appstore

競馬の指数とは

競馬の指数とは「各出走馬の強さを数値で表したもの」です。

競馬の指数は代表的なものは以下の4つです。

レースタイムを数値化した「スピード指数」
走るペースを数値化した「ペース指数」
上がり3ハロンに対する指数「上がり指数」
出走馬の平均点がわかる「先行指数」

上記の中で最も認知度の高いものは「スピード指数」で歴史は古く1975年にアメリカの競馬評論家「アンドリュー・ベイヤー (Andrew Beyer) 」が提唱したものが元祖と言われています。

日本でスピード指数と呼ばれているものは競馬評論家「西田和彦」による「西田式スピード指数」がメジャーです。

現在では、サイトや各個人で定義付けされた様々な種類の指数が無料あるいは有料で提供されています。

中にはハリボテ指数がありますので有益な指数かどうかは指数の根拠や実績を見て判断する必要があります。

レースタイムを数値化した「スピード指数」

スピード指数とは走破タイムを左右する芝とダート、距離、負担重量、馬場状態の違いの要素を計算し、各馬の走破タイムを数値としてあらわしたものです。

走るペースを数値化した「ペース指数」

ペース指数とはスピード指数と前半3ハロン(ゴール前の600m)に分割し計算し、前半指数がペース指数となります。

指数が低いとスローペースを表し、数値が高いとハイペースだったことを表します。

標準的に短距離ほど、ペースが速くなり長距離ほど遅くなります。

上がり3ハロンに対する指数「上がり指数」

上がり指数とはスピード指数を前半と上がり3ハロン(ゴール前の600m)に分割して計算し上がり3ハロン部分の指数を指します。

後半の勝負所で上がりの脚をなくしたことを表し、高ければ上がりの脚が良かったことを表しています。

出走馬の平均点がわかる「先行指数」

先行指数とは距離・クラス別に標準値が設定されているペース指数の標準値と比較したものとなります。

先行指数が高い馬は逃げ馬だったり先行馬だったりすることが多く、指数が低い馬は集団の中団以降に位置することが多くなります。

競馬の指数でレースを予想する時の判断基準

競馬の指数を使ってレースの予想をする方法をご紹介します。

前項で紹介した以下の代表的な指数を例にします。

  • スピード指数
  • ペース指数
  • 上がり指数
  • 先行指数

参考元:西田スピード指数

スピード指数

スピード指数は最もわかりやすく、指数が高い馬ほど能力が高いことを示します。

クラス別標準指数と比較し、該当レースで指数の高い馬を選びましょう。

クラス別標準指数
G1 95~
G2 85~90
G3 85~90
オープン 80~85
1600万 80~85
1000万 70~80
500万 60~70
未勝利  ~50

ペース指数

ペース指数は標準的に、短距離ほどペースが速く、長距離ほど遅くなります。

下記クラス別ペース指数より低いとスローペースとなりスピード指数そのものが低く表わされている可能性があります。

クラス別ペース指数
G1 0 5
G2 -5 5
G3 -5 5
オープン -10 0
1600万 -10 0
1000万 -15 -5
500万 -20 -10
未勝利 -30 -20

ペース指数48未満が前傾ペース、48~56が平均ペース、56以上が後傾ペースという判断基準です。

上がり指数

上がり指数は前半のペースに左右された結果の数値でありペース指数とセットで比較します。

スローペースのレースでスピード指数が低くても下記のクラス別上がり指数を示していれば標準的な能力があるということになります。

クラス別上がり指数
G1 18
G2 15
G3 15
オープン 13
1600万 10
1000万 8
500万 6
未勝利 4

先行指数

先行指数はクラス別で標準値が変わりますので、下記の表を判断基準値とします。

クラス別先行指数
G1 15~20
G2 10~15
G3 10~15
オープン 10~15
1600万 5~10
1000万 0~5
500万 -5~0
未勝利 -10~-5

先に述べたペース指数は距離・クラス別に標準値が設定されており、その標準値と比較したものが先行指数です。

先行指数が高い馬は逃げたり先行したりすることが多く、先行指数が低い馬は集団の中段以降に位置することが多くなります。

競馬指数の自作ってできるの?

中には「競馬の指数を自作したい!!」という方もいらっしゃるでしょう。

そこで競馬の指数を作る大まかな2つの手順をご紹介します。

手順①走破タイムを数値化する

競馬の指数を自作するにあたってもっともやりやすいのが「走破タイム」です。

基準となるタイムを決めまずは任意の数値に変換する作業を行います。

この際に馬場差は考慮し数値に反映するのがポイントです。

基準タイムなどを作っているサイトを参考にしたり、馬場差はツールを使って調べたりすると良いでしょう。

手順②タイム以外の要素を加える

走破タイム以外にも前半3ハロンや後半3ハロンのタイムなどの要素を加えるとより具体的な指数となります。

ただし産駒特性などの指数化に関しては馬本来の能力値が漠然としてしまいますので入れないほうが良いでしょう。

仮に血統やコース適正などを指数要素とするのならタイム指数とは別に作ることをおすすめします。

競馬指数をエクセルでまとめる参考サイト

また、ブログ「基礎的な指数のまとめ①」TARGET frontier JVからMicrosoft ExcelにJRA-VANのデータを読み込ませエクセルに指数を入力する方法が紹介されていました。

主に流れとしては以下の通りになります

①TARGET frontier JVで戦歴・レース検索条件設定を行う
②タイトル付きCSV形式出力を行う
③エクセルにCSVファイルの読み込む

詳しくは基礎的な指数のまとめ①でご確認ください。

まとめ

以上、よく当たる競馬の指数とおすすめサイト・アプリ9選を紹介しました。

ウマダネとしては指数から買い目まで無料でチェックできる「ウマニティ」をおすすめします。

人気やオッズを考慮していない指数をベースとした買い目となっていますので万馬券も期待できますよ!

当記事が競馬の指数に興味をお持ちの方のご参考になれば幸いです。

無料で登録!無料で稼げる!回収率302%の競馬予想サイト!

「競馬で簡単に稼げないかな...「どこの競馬予想サイトが本当に当たるのかわからないし...」

お任せください。ここでは200サイト以上を徹底的に調査、検証した中から無料で稼げたNo.1サイト『カチケン』をご紹介します。

毎日無料予想公開中なので今日から稼ぐことができます。

無料予想No.1サイト『カチケン』

競馬予想サイト「カチケン」


総合評価 1位/214位 98点/100点
的中率 91% 25点/25点
回収率 302% 25点/25点
週間無料予想数 中央全レース 24点/25点
口コミ平均評価 ★4.7 24点/25点
※的中率・回収率は無料予想の検証結果

カチケンは中央競馬全レースの無料予想を公開する競馬予想サイトです。

AIにより独自の指数「カチ指数」で驚異の的中率91%を実現。現在一番当たる無料予想です。

“勝ち続ける”ことを重視し、馬券代も非常に安価。

その結果、利用者のリピート率は94.9%と圧倒的。重賞予想に強いこのサイトは、200以上の競馬予想サイトの中で総合1位に輝きました。

LINE登録で今すぐに無料予想が見れるので登録して損のないウマダネ激推しサイトです!


『カチケン』無料予想の検証結果
無料予想の戦績 的中率 回収率 馬券代 収支
34戦31勝3敗
91%
302%
308,040円
+206,040円
レース開催日 2025.02.15 2025.01.19 2025.01.12 2025.01.05 2024.12.28
対象レース 小倉1R 中山10R 中山6R 中山2R 京都1R
結果 的中 的中 的中 的中 的中
投資/払戻 3,000円/9,300円 3,000円/5,200円 3,000円/5,300円 3,000円/4,600円 3,000円/4,600円
収支 +6,300円 +2,200円 +2,300円 +1,600円 +1,600円
買い目 カチケン 2025.02.15日の無料予想買い目画像 カチケン 2025.01.19日の無料予想買い目画像 カチケン 2025.01.12日の無料予想買い目画像 カチケン 2025.01.05日の無料予想買い目画像 カチケン 2024.12.28日の無料予想買い目画像
※直近5回の無料予想検証結果を掲載

検証を重ねても回収率300%以上をキープ

主に複勝で検証していますが、全的中することが多いため、推奨馬を基に3連複や3連単の買い目を自分で作ることで回収率をさらに上げることができそうです。

この予想が毎日無料で公開されているので、使えば使うだけ稼げる予想と言えますね。

最新の口コミ・評判
男性
良い口コミ
よく当たるどころか今週100%当たってます(笑)カチケンを使い始めてから貯金が気づいたら倍以上に・・・(笑) 2025年03月10日
男性
良い口コミ
フィリーズレビューも当たってたね。重賞これで何連続的中してる?この調子で次の重賞も楽しみにしてる 2025年03月10日

カチケンの無料予想に関する口コミは★4.7と非常に好評でした。

多くのユーザーが無料情報だけで大きな利益を得ており、質の高さについての口コミが多数。

無料予想を活用して生活にゆとりを持ったり、月に数十万円の利益を上げるユーザーもおり、勝率7割を超えるといった具体的な数字も報告されています。

30秒で無料予想がみれるので試しに使ってみる事をおすすめします。

競馬情報
ウマダネ