
「競馬をネットで購入するにはどうすればいいの?」
「なにかおすすめのサイト・アプリはない?」
そんな競馬ファン必見!
ネット購入できるおすすめサイト&アプリを紹介します。
新型コロナウイルスが猛威をふるい、競馬においても長く無観客開催が続きました。
現在では緩和されてきたとは言え、まだまだ入場制限が行われています。
競馬場に行けない人が馬券を買う方法は、JRA公式ネット投票サービス「即PAT」の利用が主流です。
「即PAT」でネット投票は実現可能ですが、残念ながらアプリ化はされていません。
そこで、今回は簡単に馬券が買える無料のおすすめアプリ6選をご紹介します。
また、他にも競馬のネット購入に関するよくある質問や、ネット購入のメリットデメリットなど、詳しく解説していきます!!
▼無料でラジオNIKKEI賞の予想をGET!優良競馬予想会社5選(横スクロールして確認できます。)
Contents
アプリの前に登録して!競馬のネット購入おすすめはずばりこの3つ!
実際に競馬をアプリから簡単に買えたらいいですよね!
しかし、アプリから変えるとはいえ、先に「即PAT」の登録が必要になります。
そこで、本記事では、アプリの前にぜひ登録してほしいJRA公式のネット競馬投票サイトをご紹介いたします。
サイト①即PAT
競馬の馬券をネットで購入するためには「即PAT」(即パット)の登録がかかせません。
本記事で紹介するアプリで中央競馬の馬券を購入する場合、「即PAT」が必須になります。
また、サイト上で購入する分には即PATさえあれば購入可能で、JRAの公式が出しているものなので、信頼性も担保されています。
登録方法は以下をご覧ください。
- 即PAT登録画面に飛ぶ
- お好きな銀行を選択
- 同意して、情報を入力
- 銀行情報を入力して、登録完了
上記の方法で、即PAT(即パット)への登録を済ませましょう。
ゆうちょ銀行なども対応しているので、ぜひやってみてください。
また、「クレジットカードで馬券が買いたい!」という方は次の項をお読みください。
サイト②JRAダイレクト
こちらのJRAダイレクトとは、銀行振り込みで馬券を購入できる「即PAT」とは違い、クレジットカードを用いて馬券を購入できる機能になります。
また、名前の通りJRAの公式のものなので、こちらも十分な信頼性が担保されています。
登録に関しては競馬開催日の発売時間内でしかできないようですが、登録方法は以下をご覧ください。
- APAT登録画面に飛ぶ
- 情報を入力します
- 登録住所に書類が届くので、情報を書き込み、返送
- 利用開始日の直前に、「利用開始のご案内」が送られて来る
- 登録完了
上記の方法で、JRAダイレクトへの登録を済ませましょう。
また、「ガラケーや電話から馬券を購入したい!」という方は次の項をお読みください。
サイト③APAT
こちらのAPAT(エーパット)もJRA公式のものとなっていますが、主にガラケーや電話からの登録が可能です。
JRAの銀行を開設し、そこから馬券を購入する手法です。口座開設は無料でできるので「電話して馬券を購入したい」という方は参考にしてみてください。
- JRAダイレクト登録画面に飛ぶ
- 規約に同意し、お好きなクレジットカード会社を選択
- 利用者情報を入力
- 利用者番号とパスワードをメモして完了
上記の方法で、APATへの登録を済ませましょう。
登録には通常のネット登録より時間がかかるので、お気をつけください。
【中央競馬】競馬のネット購入ができるおすすめ無料アプリ4選
まずは「中央競馬」の馬券が買えるおすすめアプリを紹介します。
- MyKeiba
- らくらくIPAT
- netkeiba
- JRA-VAN
「中央競馬」の馬券をアプリで買うには、事前に「即PAT」の登録が必須です。
紹介する4つのアプリは、「即PAT」を連携させることでアプリからの購入を可能としています。
「即PAT」については、以下の記事で詳しく確認できます。
それではこれらウマダネがおすすめするアプリをそれぞれ詳しく紹介していきます!
おすすめ①:MyKeiba
おすすめ②:netkeiba
netkeiba |
![]() |
言わずとしれた競馬情報サイトnetkeiba.comが運営するアプリが「netkeiba」です。 IPAT連携によって、netkeibaアプリ内から簡単に投票できます。 最新の競馬情報なども、手軽にアプリ内で確認できるので、非常に便利に活用できるアプリです。 |
▼ダウンロード▼ |
![]() ![]() |
おすすめ③:らくらくIPAT
らくらくIPAT |
![]() |
こちらのアプリは初心者向けになります。競馬アプリの中でも最も簡単にiPhoneでの中央競馬の馬券購入が出来ます。 IPAT連携によって、買い目の作成も楽です。 |
▼ダウンロード▼ |
![]() |
おすすめ④:JRA-VAN
▼無料でラジオNIKKEI賞の予想をGET!優良競馬予想会社5選(横スクロールして確認できます。)
【地方競馬】競馬のネット購入ができるおすすめアプリ2選
つづいて「地方競馬」の馬券が買えるおすすめアプリを紹介します。
- 楽天競馬
- オッズパーク
「地方競馬」の馬券をアプリで買うには、「楽天競馬」もしくは「オッズパーク」の登録を済ませておくとスムーズです。
両アプリともに馬券購入はもちろん、ライブ映像も閲覧可能です。
いつドコにいても、ネットさえ繋がればアプリから地方競馬が楽しめるのです。
それではそれぞれ詳しく紹介していきます!
おすすめ①:楽天競馬
楽天競馬 |
![]() |
こちらのアプリ、地方競馬(南関東4競馬場、ばんえいを含む)の投票できるアプリになります。 出走馬情報以外にも、オッズやレース映像など役立つ情報も揃っております。 入会金や年会費は一切かかりません。安心してお使いいただけます。 |
▼ダウンロード▼ |
![]() |
おすすめ②:オッズパーク
オッズパーク |
![]() |
地方競馬が買えるオッズパークが、アプリで利用できるようになりました。 他にも競輪、オートレースの車券も買えるのでそちらもご利用いただけます。 ナイター競馬はもちろん、前日投票も行えるので、24時間365日公営競技を楽しめます。 |
▼ダウンロード▼ |
![]() ![]() |
ここまで紹介していますが、アプリには有料版、無料版とございます。有料版には有料版ならではの深堀した内容になっていますし、無料版は無料版で楽しめる要素が沢山あります。
ただ、他のゲームアプリやSNSアプリに比べて数はだいぶ減っています。
競馬関連のアプリとなると多いのですが、馬券購入も出来るアプリとなると、今回ご紹介した6選がメインになっています。
競馬予想や指数、競馬情報が確認できるアプリは、以下の記事で詳しく紹介しています。
気になる人は、コチラもチェックしてみましょう。
競馬のネット購入に関するよくある質問
本章では、競馬のネット購入に関して寄せられたよくある質問をご紹介していきます。
ぜひ、お役に立てば光栄です。
質問①競馬のネット購入はpaypayではできないの?
競馬のネット購入はpaypayを使って行うことができます。
paypay銀行なら公式で競馬・競艇・ボートレース・オートレースに参加することができます。
お家で楽しく遊べるのはいいですね!
質問②ネット購入はクレジットカードじゃないとダメ?
前項でも解説しているとおり、クレジットカードではなくても入金が可能です。
paypayやデビットカード、即PATを利用すれば銀行からでも入金が可能です。
質問③競馬をネットで購入したら税金はどうなる?
競馬を馬券をネットで購入し、利益が年に50万円以上でると納税対象になります。
「え、でも今まで払ってなかったし、やだよ」という方は競馬場に出向き、現金で取引をおこないましょう!
質問④競馬のG1でネット購入したいんだけどおすすめのサイトはある?
「競馬はG1しか買わない」
こんな方もいることでしょうそんな方におすすめなのは、銀行振込で馬券が購入できる「即PAT」です。
ぜひ、ご登録ください。
質問⑤即PATとJRAダイレクトってどっちが良いの?
実際にはどっちがいいということはなく、
クレジットカードで買いたいなら「JRAダイレクト」
銀行振込で買いたいなら「即PAT」です。
質問⑥競馬のネット購入って払い戻しはどうなるの?
実際に払い戻しに関しては、出金申請をすれば即PATに登録している銀行口座に振り込んでもらうことができます。
JRAダイレクトの場合も登録口座に月曜日中にJRAからの振り込みがあります。
ただし、ゆうちょ銀行の場合は振込日が木曜日になるので注意が必要です。
競馬をネットで購入する5つのメリット
現状、多くの人が競馬場場内では購入できず、ネットか電話になってしまうのだが、今だに「使い方がわかんないからやりたくない」とか「やっぱ直接購入したい」なんて意見もあるかもしれません。
しかし、今は競馬を楽しむためにはどうしても必要なコンテンツになります。
今回はそんな、スマホもしくはネットで買うことのメリットをご紹介します。
- 締め切り直前まで購入できる
- 収益を管理しやすい
- マークシートだと買いにくい額で購入できる
- 購入・払い戻しの列に並ばなくてもいい
- 小銭が増えない
メリット①:締め切り直前まで購入できる
馬券は中央競馬で発送の1分前までは買えますが、それまでにマークシートの記入や発見機に並ばなければいけません。
その手間だけで1分なんてあっという間に過ぎてしまいます。
アプリならマークシートに手間取ったり、列に並ばなくてもギリギリまで購入が可能なのです。
これは本当に大きなメリットだと思います。
電波さえ悪くなければ締め切りのベルがなったか…。ぐらいで買えます。
メリット②:収益を管理しやすい
競馬に行って帰ってきて、勝ったとは思うけど、実際に前段階で財布の中身をみてなかったからいくら勝ったのかわからない。
そんな経験をしている人もいるはずです。逆もしかりです。
毎回、メモ持って収支管理するわけにもいかないです。
アプリを使えばその点いくら負けてる、いくら勝ってるというのが一目瞭然です。
アプリで買ってる限りずっと勝ち負けを管理できます。
今年のトータル収支や競馬場ごとの勝率も分かります。
これだけ管理できると楽しさすら感じます。
メリット③:マークシートだと買いにくい額で購入できる
マークシートでは紙面の関係上500円までは100円単位で購入できるのに、その上が10単位になります。
それによって600~900円買うときに2桁分を記入しなければなりません。
めんどくさがりの人であれば適当に購入してしまいますが、それは無駄に金を使ってることになります。
アプリの場合は600円も700円もネットさえつながれば簡単に購入できるので無駄なお金を使わなくて済みます。
メリット④:購入・払い戻しの列に並ばなくてもいい
G1レースとかだと競馬場でもWINSでも競馬は凄く賑わいます。
そんな混んでるレースで「買い忘れた」みたいなときに長蛇の列に並ばなくてはいけません。
アプリであれば、並ばずに購入画面を開けば再度、すぐに購入できます。
スムーズな馬券購入が可能です。
メリット⑤:小銭が増えない
小銭が多くなると管理がだいぶ大変になります。
最近では1円単位でお釣りがきたりするので困ります。
競馬の配当金でもそうですね!
もちろんですが、アプリでは口座管理なので小銭も口座振り込みです。
なのでジャラジャラ小銭ばっかり増えることはありません。
競馬をネットで購入する3つのデメリット
メリットがあればデメリットもある!
つづいて、馬券をアプリで購入する3つのデメリットを紹介します。
- 際限なく購入できてしまう
- どこでも購入できてしまう
- イベントに参加できない
デメリット①:際限なく購入できてしまう
WINSや競馬場の場合は財布に入れてきたお金以上は使えないです。
ATMもカードを家に置いておけば無駄に降ろして使うことはありません。
しかし、アプリの場合は口座から直接やり取りをするので、自分が歯止めをかけないと際限が無くなります。
口座残高がある限り、使えてしまうのです。
デメリット②:どこでも購入できてしまう
基本的にスマホは常時、持ち歩くものです。
アプリを入れているのがスマホの場合、レースがある日であれば仕事の休憩中でも購入できてしまうのです。
変な話、レースさえあれば毎日、毎時間、購入できてしまうということです。
これも際限がなくなりますね。
また、せっかく購入するなら適当に買っていてはお金がいくらあろうと足りません。
『じゃあどうすればいいの?』
そんな方には競馬予想会社の利用をおすすめします。
どの会社も基本的に『無料』の馬券予想プランが用意されているので、お試し感覚で登録することができます。
▼無料でラジオNIKKEI賞の予想をGET!優良競馬予想会社5選(横スクロールして確認できます。)
デメリット③:イベントに参加できない
現在は入場禁止なので関係は無いですが、レースが開催されていて競馬場が解放しているときは時々、無料プレゼントイベントのようなことをやっているときがあります。
なにかの食事だったり、グッズなど貰えるイベントです。
そういったイベントに参加ができないという点があります。
予想が心配ならココ!おすすめ優良競馬予想サイト3選
三連単はなかなか当たる馬券ではありません。
的中させるためには、しっかりとした分析や、情報収集が必要になります。
そんな高難易度の三連単を、プロの予想で勝負できるのが「競馬予想サイト」です。
競馬予想サイトでは、あらゆる情報に精通したプロの馬券師による予想を獲得でき、安定した三連単的中が望めます。
中でもウマダネが超おすすめするのが以下の3サイト
- あしたの万馬券
- スマート万馬券
- ウマくる
詳しく解説します。
おすすめ①:競馬予想サイト「あしたの万馬券」
中央競馬予想サイト「あしたの万馬券」は、今最も支持されている競馬予想サイトです。
高額配当を手にしたいなら絶対ココと言えるほど、多くの利用者が支持しています。
▼あしたの万馬券の的中実績は70万円オーバーがずらり
実際に利用者の口コミをチェクしてみると以下のように高額の的中を手にしているというものが多く目に付きます。
▼あしたの万馬券利用者による口コミ
会員になれば毎週無料の予想ももらえるので、ひとまず登録してその実力をチェックしてみるのもアリ!
高額配当を手にしたい人はあしたの万馬券がおすすめです。
おすすめ②:競馬予想サイト「スマート万馬券」
競馬予想サイト「スマート万馬券」は、一般的な競馬予想サイトよりも2.5倍の予算をかけて本当に有力な情報入手を可能としています。
また、14日間の安心保障を完備しているので、仮に購入した情報が不的中となっても情報料分が返ってくるというのもうれしいポイントです。
▼スマート万馬券は、年間1000本を超える的中を実現
年間1000本ということは、1年間は52週ですので、毎週20本程度の的中を実現している計算になります。
これはヤバい!マジでスゴイ!
▼スマート万馬券の的中実績
高い予算をかければ、それだけ有力な情報を手に入れることが可能です。
その結果が、年間1000本を超える的中となっているわけですね。
保障制度も完備していますし、着実に成果を手にしたいと考える人は、スマート万馬券をぜひ使ってみましょう。
おすすめ③:競馬予想サイト「ウマくる」
中央競馬予想サイト「ウマくる」は、業界トップクラスの馬券師とAI機能をフル活用した人気急上昇中のサイトです。
中央競馬予想サイトの利用を不安に感じる人も多くいますが、ウマくるでは安心してりようできるよう専属の担当者が親身にサポートしてくれます。
▼ウマくるは担当者が親切にサポートしれくれる
業界トップクラスの馬券師と、AI技術によって高精度の情報提供を実現。
その実力は本物で、今や飛ぶ鳥を落とす勢いで人気中央競馬予想サイトへと駆け上がってきました。
▼ウマくるの的中実績は高額的中がずらり
専属馬券師の元には、厩舎関係者などからメディアでは決して取り上げられることのない極秘情報が入ってきます。
その情報は競馬の結果を大きく左右するものばかり。
競馬で安定して高額収益を実現したいなら、まずウマくるに登録してその実力を実感してみましょう。
いかがでしたか?今はどうしても馬券を購入するのにネットか電話が必要になります。
これを機会にお持ちのスマホにアプリを落として、競馬情報を見つつ馬券購入してみてはいかがでしょうか?
おすすめアプリは「MyKeiba」です。
そんなに操作性も難しくはないので、是非、年配の方にも使って頂きたいと思います。
「新型コロナウイルス」が早く収束し、競馬場に足を運べる日が来るのをアプリを使って待ちましょう。