
「京王杯2歳ステークス」が2022年11月5日に開催されます。
京王杯2歳ステークスは、日本中央競馬会(JRA)が東京競馬場で施行する中央競馬の重賞競走(G2)です。
阪神JFと朝日杯FSの前哨戦として位置付けられていて、将来を期待される2歳馬が集結します。

編集長
波乱の決着になることも多く、高配当が期待できる2歳重賞でもあります!
今回は、2022年京王杯2歳ステークスの出走馬情報や過去10年のデータを基にしたレース傾向とウマダネの馬券予想を紹介します。
ぜひ予想の参考にしてください。
▼無料でラジオNIKKEI賞の予想をGET!優良競馬予想会社5選
(横スクロールして確認できます。)
Contents
京王杯2歳ステークス予想に使えるコースの特徴
2022年11月5日(土)東京11R 京王杯2歳ステークス(G2) |
|||
競馬場 | 東京競馬場 | コース | 芝 1400m |
---|---|---|---|
性齢 | 2歳 | 負担重量 | 馬齢 |
京王杯2歳ステークスは、東京競馬場の芝1400mで施行されます。
向こう正面の真ん中付近からのスタートとなり、スタート直後に坂を登るレイアウトです。
そのため、スタートダッシュがしにくい点が特徴であり、上り坂を越えた後は3コーナーまで下っていくためここでの加速も難しく、前半はスローペースになりやすいコースです。
他の競馬場の芝1400mでは前傾ラップになることが多いですが、東京競馬場は殆どの条件で後傾ラップとなる傾向が見られます。
1400mという短距離戦でありながら、前半がスローペースになりやすいコースなので、逃げ・先行馬を積極的に狙いたいところです。
「京王杯2歳ステークス」過去3年のレース結果
2021年 | |||||||
着順 | 枠 | 馬番 | 馬名 | 性齢 | 騎手 | 人気 | オッズ |
---|---|---|---|---|---|---|---|
1 | 3 | 3 | キングエルメス | 牡2 | 坂井 | 8 | 16.4 |
2 | 5 | 8 | トウシンマカオ | 牡2 | 戸崎圭 | 4 | 7.9 |
3 | 7 | 11 | ラブリイユアアイズ | 牝2 | 団野 | 3 | 7.6 |
2020年 | |||||||
着順 | 枠 | 馬番 | 馬名 | 性齢 | 騎手 | 人気 | オッズ |
---|---|---|---|---|---|---|---|
1 | 3 | 6 | モントライゼ | 牡2 | ルメール | 2 | 3.0 |
2 | 8 | 17 | ロードマックス | 牡2 | 岩田望 | 9 | 57.5 |
3 | 8 | 16 | ユングヴィ | 牡2 | 柴田善 | 5 | 18.5 |
2019年 | |||||||
着順 | 枠 | 馬番 | 馬名 | 性齢 | 騎手 | 人気 | オッズ |
---|---|---|---|---|---|---|---|
1 | 4 | 4 | タイセイビジョン | 牡2 | ルメール | 1 | 2.1 |
2 | 7 | 8 | ビアンフェ | 牡2 | 藤岡佑 | 3 | 5.4 |
3 | 5 | 5 | ヴァルナ | 牡2 | スミヨン | 4 | 6.5 |
近年の京王杯2歳ステークスでは、人気薄の穴馬が上位に食い込むことも多く見られます。
2021年京王杯2歳ステークスは8番人気と低評価だったキングエルメスが勝利。1番人気と2番人気は馬券圏外となって、3連単は113,390円と高配当になりました。
また、2020年の京王杯2歳ステークスでは、2番人気モントライゼが2番手から早め先頭で抜け出して勝利し、2着には9番人気ロードマックスが入りました。
こちらも3連単の配当は115,050円で、高配当になっています。
2年連続で3連単が10万円を超える配当になっていることからも、京王杯2歳ステークスが予想が難しい重賞レースであることがわかります。
近年の傾向を考慮して、京王杯2歳ステークスでは人気薄の穴馬も積極的に馬券に絡めて高配当を狙いたいところです。
●2021年は1番人気と2番人気が馬券圏外
●2年連続で3連単の配当は10万円超え
「京王杯2歳ステークス」過去10年のデータとレース傾向
京王杯2歳ステークスで馬券を当てるためには、過去データからレース傾向を掴んでおくことが大切です。
そこで、京王杯2歳ステークスの過去10年のデータをまとめてみましたので、レース予想の参考にしてください。
傾向①:【血統】から見る「京王杯2歳ステークス」
種牡馬 | 成績 | 勝率 | 連対率 | 複勝率 |
---|---|---|---|---|
ダイワメジャー | 2- 1- 1- 6/10 | 20.0% | 30.0% | 40.0% |
ロードカナロア | 2- 0- 0- 2/ 4 | 50.0% | 50.0% | 50.0% |
キンシャサノキセキ | 1- 3- 0- 6/10 | 10.0% | 40.0% | 40.0% |
フレンチデピュティ | 1- 0- 0- 0/ 1 | 100.0% | 100.0% | 100.0% |
トワイニング | 1- 0- 0- 0/ 1 | 100.0% | 100.0% | 100.0% |
タートルボウル | 1- 0- 0- 0/ 1 | 100.0% | 100.0% | 100.0% |
Tale of the Cat | 1- 0- 0- 0/ 1 | 100.0% | 100.0% | 100.0% |
Raven’s Pass | 1- 0- 0- 0/ 1 | 100.0% | 100.0% | 100.0% |
ディープインパクト | 0- 1- 0- 3/ 4 | 0.0% | 25.0% | 25.0% |
ビッグアーサー | 0- 1- 0- 0/ 1 | 0.0% | 100.0% | 100.0% |
過去10年の天皇賞(秋)での種牡馬別成績を調べると、2頭ずつの勝ち馬を輩出していたのがダイワメジャーとロードカナロアでした。
ダイワメジャーはサンデーサイレンスの後継種牡馬の中でも、短距離レースでの活躍馬を多く輩出しています。
さらに、産駒は仕上がりが早い傾向があり、特に2歳戦での強さは類を見ません。
そのため、京王杯2歳ステークスはダイワメジャー産駒にとって絶好の舞台であり、力強いスピードを武器に好走が期待できます。
また、ロードカナロア産駒もパワフルなスピードが武器で、2歳時から完成度が高いのが特徴です。
ロードカナロア産駒の勝ち鞍の多くがスプリント戦、マイル戦に集中しているので、京王杯2歳ステークスではロードカナロア産駒も積極的に狙いたいところです。

編集長
京王杯2歳ステークスは2歳重賞なので、仕上がりが早い早熟タイプの種牡馬に注目です!
傾向②:【枠順】から見る「京王杯2歳ステークス」
枠番 | 成績 | 勝率 | 連対率 | 複勝率 |
---|---|---|---|---|
1枠 | 2- 2- 0- 9/13 | 15.4% | 30.8% | 30.8% |
2枠 | 0- 0- 1-12/13 | 0.0% | 0.0% | 7.7% |
3枠 | 3- 0- 0-12/15 | 20.0% | 20.0% | 20.0% |
4枠 | 1- 0- 1-14/16 | 6.3% | 6.3% | 12.5% |
5枠 | 0- 3- 1-13/17 | 0.0% | 17.6% | 23.5% |
6枠 | 1- 2- 2-13/18 | 5.6% | 16.7% | 27.8% |
7枠 | 0- 2- 3-16/21 | 0.0% | 9.5% | 23.8% |
8枠 | 3- 1- 2-15/21 | 14.3% | 19.0% | 28.6% |
京王杯2歳ステークスの過去10年の枠番別成績を調べると、最内と大外でそれぞれ好成績を残していました。
過去10年で1枠は連対率30.8%・複勝率30.8%、8枠は連対率19.0%・複勝率28.6%とどちらも良い成績となっています。
また、5~7枠はいずれも複勝率20.0%以上であり、決して外枠が不利というわけではありません。
京王杯2歳ステークスの舞台となる東京競馬場は、最後の直線が長く外差しも決まりやすいコースなので、距離ロスを強いられることになる外枠でも好走が期待できます。

編集長
内と外で大きな成績の偏りはなく、外枠になっても評価を下げる必要はありません!
傾向③:【人気】から見る「京王杯2歳ステークス」
人気 | 成績 | 勝率 | 連対率 | 複勝率 |
---|---|---|---|---|
1番人気 | 2- 2- 2- 4/ 10 | 20.0% | 40.0% | 60.0% |
2番人気 | 3- 0- 1- 6/ 10 | 30.0% | 30.0% | 40.0% |
3番人気 | 1- 1- 1- 7/ 10 | 10.0% | 20.0% | 30.0% |
4番人気 | 0- 2- 3- 5/ 10 | 0.0% | 20.0% | 50.0% |
5番人気 | 2- 1- 1- 6/ 10 | 20.0% | 30.0% | 40.0% |
6番人気 | 0- 2- 1- 7/ 10 | 0.0% | 20.0% | 30.0% |
7~9人気 | 1- 2- 1- 25/ 29 | 3.4% | 10.3% | 13.8% |
10~12人気 | 1- 0- 0- 23/ 24 | 4.2% | 4.2% | 4.2% |
13~15人気 | 0- 0- 0- 14/ 14 | 0.0% | 0.0% | 0.0% |
16~18人気 | 0- 0- 0- 7/ 7 | 0.0% | 0.0% | 0.0% |
京王杯2歳ステークスの過去10年の単勝人気別成績を調べると、1~5番人気で成績に大きな差はなく、混戦模様となっていることがわかります。
1番人気は連対率40.0%・複勝率60.0%という成績ですが、4番人気は複勝率50.0%、5番人気は複勝率40.0%と成績に差はありません。
1~5番人気以内ではどの馬が上位に入ってもおかしくないので、5番人気まではオッズに左右されることなく、平等に実力を評価したいところです。
また、7~9番人気も連対率10.3%・j複勝率13.8%とまずまず馬券に絡んでいました。
京王杯2歳ステークスでは、7番人気以下の穴馬にも警戒した方が良さそうです。

編集長
5番人気までが好成績を残していて、上位人気馬の中でも、どの馬を馬券の軸にするかが重要なポイントになりそうです!
傾向④:【馬体重】から見る「京王杯2歳ステークス」
馬体重 | 成績 | 勝率 | 連対率 | 複勝率 |
---|---|---|---|---|
400~419kg | 0- 0- 0- 1/ 1 | 0.0% | 0.0% | 0.0% |
420~439kg | 0- 0- 1- 11/ 12 | 0.0% | 0.0% | 8.3% |
440~459kg | 1- 2- 2- 32/ 37 | 2.7% | 8.1% | 13.5% |
460~479kg | 4- 5- 3- 19/ 31 | 12.9% | 29.0% | 38.7% |
480~499kg | 2- 1- 3- 24/ 30 | 6.7% | 10.0% | 20.0% |
500~519kg | 2- 1- 1- 13/ 17 | 11.8% | 17.6% | 23.5% |
520~539kg | 1- 1- 0- 3/ 5 | 20.0% | 40.0% | 40.0% |
540~ | 0- 0- 0- 1/ 1 | 0.0% | 0.0% | 0.0% |
過去10年の京王杯2歳ステークスの馬体重別成績を調べると、馬体重460~479kgの馬が連対率29.0%・複勝率38.7%と好成績を残していました。
過去10年の勝ち馬のうち4頭が馬体重460~479kgに該当しているので、京王杯2歳ステークスでは馬体重460~479kgの馬に注目です。
また、馬体重459kg以下になると一気に成績は落ちていて、馬体重440~459kgの馬は連対率8.1%・複勝率13.5%と苦戦しています。
そのため、京王杯2歳ステークスでは馬体重460kg以上かどうかに注目し、取捨選択の材料にしたいところです。

編集長
東京競馬場は最後の直線が長いタフなコースなので、少なくとも馬体重460kgは欲しいところです!
傾向⑤:【脚質】から見る「京王杯2歳ステークス」
脚質 | 成績 | 勝率 | 連対率 | 複勝率 |
---|---|---|---|---|
逃げ | 1- 1- 0- 8/ 10 | 10.0% | 20.0% | 20.0% |
先行 | 6- 6- 7- 18/ 37 | 16.2% | 32.4% | 51.4% |
差し | 3- 2- 3- 44/ 52 | 5.8% | 9.6% | 15.4% |
追い込み | 0- 1- 0- 34/ 35 | 0.0% | 2.9% | 2.9% |
過去10年の京王杯2歳ステークスの脚質別成績を調べると、先行馬が連対率32.4%・複勝率51.4%とかなりの好成績を残していました。
直線の長い東京競馬場では差し・追い込み勢の評価を上げたくなるところですが、京王杯2歳ステークスでは先頭集団で折り合うことが重要になります。
スタート直後に坂を上ることになる東京競馬場の芝1400mでは、前半はスローペースになりやすいため、先行力を重視したいところです。
また、過去10年で逃げ馬2頭が上位に食い込んでいるので、過小評価されている人気薄の逃げ馬も狙ってみましょう。

編集長
先行馬が圧倒的な成績でした!
直線が長いコースにも関わらず、先行勢が好走している点は覚えておきましょう!
《直近のウマダネ馬券予想成績》
阪神11R | GⅠ | 宝塚記念 | ハズレ | |
阪神11R | GⅢ | マーメイドS | ハズレ | |
東京11R | GⅢ | ユニコーンS | ハズレ | |
函館11R | GⅢ | 函館スプリントS | 馬連 | 3,000円 的中 |
馬単 | 3,850円 的中 | |||
東京11R | GⅢ | エプソムカップ | ハズレ | |
東京11R | GⅠ | 安田記念 | 馬連 | 1,740円 的中 |
中京11R | GⅢ | 鳴尾記念 | ハズレ | |
東京11R | GⅡ | 目黒記念 | 馬連 | 2,720円 的中 |
東京11R | GⅠ | 日本ダービー | 馬連 | 730円 的中 |
馬単 | 1,440円 的中 | |||
東京11R | GⅢ | 葵S | ハズレ | |
東京11R | GⅠ | オークス | ハズレ | |
中京11R | GⅢ | 平安S | ハズレ | |
東京11R | GⅠ | ヴィクトリアマイル | ハズレ | |
東京11R | GⅡ | 京王杯スプリングC | 馬単 | 1,330円 的中 |
馬連 | 760円 的中 | |||
新潟11R | GⅢ | 新潟大賞典 | 馬連 | 5,570円 的中 |
(横スクロールして確認できます。)