【マイルチャンピオンシップ2022予想】注目馬3頭+過去の傾向から導くデータ解析

タグアイコン 馬券予想

マイルチャンピオンシップ ウマダネ予想

「マイルチャンピオンシップ」が2022年11月20日に開催されます。

マイルチャンピオンシップは、日本中央競馬会(JRA)が京都競馬場で施行する中央競馬の重賞競走(G1)で、今年は京都競馬場改修工事による日程変更に伴い、阪神競馬場で開催されます。

秋のマイル王を決める一戦であり、重賞路線で活躍しているマイラーたちが熱い戦いを繰り広げるレースです。

男性
ウマダネ
編集長

最強マイラーの座を狙って、各世代のマイラーたちが集結します!

今回は、2022年マイルチャンピオンシップの出走馬情報や過去10年のデータを基にしたレース傾向とウマダネの馬券予想を紹介します。

ぜひ予想の参考にしてください。


データ解析にジャンプ



▼本当に当たる競馬予想サイト5選
1位 モーカル 2位 えーあい 3位 おもいで競馬 4位 サラブレッド大学 5位 うまマル
モーカル
【最新的中】
09/24阪神11R
3連単/10点
346,900円獲得!

無料予想 ボタン
えーあい
【最新的中】
09/24中山10R
3連複10点
354,800円獲得!

無料予想 ボタン
おもいで競馬
【最新的中】
09/24中山10R
3連単/12点
1,655,840円獲得!

無料予想 ボタン
サラブレッド大学
【最新的中】
09/24中山10R
3連単/8点
1,258,080円獲得!

無料予想 ボタン
うまマル!
【最新的中】
09/24中山10R
3連単/8点
1,241,880円獲得!

無料予想 ボタン

「マイルチャンピオンシップ」出走馬情報

今年のマイルチャンピオンシップで中心となるのは、3歳時にNHKマイルCを制した「シュネルマイスター」です。

NHKマイルC後はG1を勝つことができていませんが、安田記念で2着に入るなどG1で好走が続いているので、久々のG1勝ちに期待したいところです。

また、皐月賞と日本ダービーで2着に入った実績を持つ「サリオス」も出走します。

古馬になってからはやや成績を落としていたものの、前走の毎日王冠で久々の勝ち星を挙げて調子は上向いているので、3歳時のときのような活躍が期待できます。

その他、ヴィクトリアマイルで久々のG1勝利を挙げた白毛のアイドルホース「ソダシ」、前哨戦の富士Sを勝利した3歳馬「セリフォス」なども出走予定です。

「マイルチャンピオンシップ」注目馬

今年のマイルチャンピオンシップにも、G1で活躍を見せているマイラーたちが出走を予定しています。

そこで、2022年マイルチャンピオンシップに出走予定の注目馬をご紹介します。

マイルチャンピオンシップの注目馬
●ソダシ
●サリオス
●シュネルマイスター

注目馬①:ソダシ

ソダシ
性齢 牝4歳
通算成績 13戦7勝
主な勝鞍 GⅠ・ヴィクトリアマイル
GⅠ・桜花賞
GⅠ・阪神JF
GⅡ・札幌記念
GⅢ・アルテミスS
GⅢ・札幌2歳S
クロフネ
ブチコ
母の父 キングカメハメハ

「ソダシ」は父クロフネ、母ブチコ、母父キングカメハメハという血統で、母ブチコは現役時代、特徴的なブチ模様の白毛馬として注目を集めた競走馬でした。

そんな母ブチコの初仔である「ソダシ」は白毛馬として誕生し、デビューから無敗で阪神JFを勝利し、2020年にJRA賞最優秀2歳牝馬に選ばれます。

3歳初戦の桜花賞でも勝利し、白毛馬として史上初めて芝の重賞勝利、G1勝利、牝馬クラシック初出走、初勝利を達成しました。

夏には古馬相手に札幌記念を勝つなど、その勢いはとどまることを知りませんでしたが、秋には秋華賞10着、チャンピオンズカップ12着とまさかの大敗。

しかし、古馬になってからの初戦である前走のフェブラリーSで3着と好走すると、次走のヴィクトリアマイルで久々のG1勝利を挙げました。

前走の府中牝馬Sでは2着と惜敗していますが、叩き2走目での上積みが期待できるので、得意のマイル戦なら引き続きの好走が期待できそうです。

男性
ウマダネ
編集長

ヴィクトリアマイルで完全復活を遂げました!
今年の秋のG1路線でも活躍を期待したいですね!

注目馬②:サリオス

サリオス
性齢 牡5歳
通算成績 14戦5勝
主な勝鞍 GⅠ・朝日杯FS
GⅡ・毎日王冠
GⅢ・サウジアラビアRC
ハーツクライ
サロミナ
母の父 Lomitas

「サリオス」は、2019年の朝日杯FSの勝ち馬です。

2歳時に無敗で朝日杯FSを制し、クラシック路線でも皐月賞2着、日本ダービー2着と素晴らしい実績を残しています。

しかし、G1での好走は何度もありますが、その後はG1を勝っていません。

それでも、昨年は海外G1の香港マイルで3着に入っていて、海外の強豪相手にも通用する実力を証明しています。

2022年は変わり身も期待され、高松宮記念で初のスプリント戦に挑戦。15着とこの挑戦は実りませんでしたが、続く安田記念では3着に入って得意距離では好走しています。

前走の毎日王冠では久々の重賞勝利を挙げ調子は上向いてるので、朝日杯FS以来のG1制覇に期待したいところです。

男性
ウマダネ
編集長

皐月賞、日本ダービーで2着に入るほどの実力馬です!
まだまだ年齢による衰えも見えないので、秋のG1戦線での活躍に期待ですね!

注目馬③:シュネルマイスター

シュネルマイスター
性齢 牡4歳
通算成績 10戦4勝
主な勝鞍 GⅠ・NHKマイルC
GⅡ・毎日王冠
Kingman
セリエンホルデ
母の父 Soldier Hollow

「シュネルマイスター」はKingman産駒の外国産馬で、2022年NHKマイルCの勝ち馬です。

3歳秋にはマイルCSで古馬相手に2着と好走し、世代屈指のマイラーとして注目を集めました。

そして、古馬となった2022年の初戦は、ドバイで行われるG1のドバイターフへと出走。海外の強豪馬が多く出走する中で、1番人気に支持されました。

残念ながら、ドバイターフでは直線でスムーズに外に出せなかったこともあり8着に敗れてしまいますが、初の海外遠征で実力を出し切れなかったのは明らかです。

そして、国内に戻ってマイルG1・安田記念に出走し、クビ差の2着と久々のG1勝利まであと一歩という結果を残します。

前走のスプリンターズSでは初のスプリント戦に苦戦し9着に敗れてしまいましたが、本来の得意な距離に戻ったことで、再び好走が期待できそうです。

男性
ウマダネ
編集長

スプリンターズSでは距離が敗因であることは明らかなので、得意のマイル戦での変わり身に期待です!

マイルチャンピオンシップ予想に使えるコースの特徴

阪神1600m 芝

2022年11月20日(日)阪神11R
マイルチャンピオンシップ(G1)
競馬場 阪神競馬場 コース 芝 1600m
性齢 3歳以上 負担重量 定量

マイルチャンピオンシップは、阪神競馬場の芝1600mで施行され、外回りコースが使用されます。

向正面からのスタートとなり、444m走って3コーナーへ突入し、4コーナー途中から直線半ばまで下っていくレイアウトです。

改修前はパワーを要求されることが多かったコースですが、改修後は直線でスピードに乗るための瞬発力が重要になっています。

最後の直線の距離は473.6m(Aコース使用時)と長く、上がり勝負のレース傾向が見られ、ラスト3ハロンで切れる末脚を発揮できる馬が有利です。

ただし、芝の馬場状態が良ければ、内ラチ沿いをロスなく回った逃げ・先行馬が好走することもあるので、馬場状態が良好なときはインを回る能力や先行力も重視してください。




ローズステークス セントライト記念
ローズステークス
レース予想特集
セントライト記念
過去10年のデータ・傾向
オールカマー
レース予想特集
神戸新聞杯
過去10年のデータ・傾向
ローズステークス2023年のレース予想特集 セントライト記念2023年の過去10年のデータ・傾向 オールカマー2023年のレース予想特集 神戸新聞杯2023年の過去10年のデータ・傾向
記事を見る▶
記事を見る▶
記事を見る▶
記事を見る▶

「マイルチャンピオンシップ」過去3年のレース結果

2021年
着順 馬番 馬名 性齢 騎手 人気 オッズ
1 6 12 グランアレグリア 牝5 ルメール 1 1.7
2 2 3 シュネルマイスター 牡3 横山武 2 4.6
3 7 13 ダノンザキッド 牡3 川田 5 16.1
2020年
着順 馬番 馬名 性齢 騎手 人気 オッズ
1 2 4 グランアレグリア 牝4 ルメール 1 1.6
2 4 8 インディチャンプ 牡5 福永 3 8.8
3 4 7 アドマイヤマーズ 牡4 川田 5 11.1
2019年
着順 馬番 馬名 性齢 騎手 人気 オッズ
1 3 5 インディチャンプ 牡4 池添 3 6.4
2 7 14 ダノンプレミアム 牡4 川田 1 2.4
3 4 7 ペルシアンナイト 牡5 マーフィ 6 17.6

近年のマイルチャンピオンシップでは、1番人気が上位にしっかりと食い込んでいます。

2021年のマイルチャンピオンシップは、1番人気グランアレグリアが単勝オッズ1.7倍の圧倒的人気に応え、ラストランを勝利で飾りました。

2着には2番人気シュネルマイスターが入って、3連単は5,460円と堅い決着となっています。

また、2020年のマイルチャンピオンシップでも、1番人気を背負っていたグランアレグリアが勝利。3連単の配当は4,480円と2年連続で低い配当になりました。

2019年も1番人気ダノンプレミアムが2着に入っていて、近年は上位人気馬が連対しているレースです。

そのため、マイルチャンピオンシップでは高配当を狙うよりも、上位人気馬同士の馬券で確実に的中を狙いたいところです。

要チェック✓
●2021年の3連単は5,460円と低配当
●近年3年の1番人気は連対率100%



ローズステークス セントライト記念
ローズステークス
レース予想特集
セントライト記念
過去10年のデータ・傾向
オールカマー
レース予想特集
神戸新聞杯
過去10年のデータ・傾向
ローズステークス2023年のレース予想特集 セントライト記念2023年の過去10年のデータ・傾向 オールカマー2023年のレース予想特集 神戸新聞杯2023年の過去10年のデータ・傾向
記事を見る▶
記事を見る▶
記事を見る▶
記事を見る▶

「マイルチャンピオンシップ」過去10年のデータとレース傾向

マイルチャンピオンシップで馬券を当てるためには、過去データからレース傾向を掴んでおくことが大切です。

そこで、マイルチャンピオンシップの過去10年のデータをまとめてみましたので、レース予想の参考にしてください。

傾向①:【血統】から見る「マイルチャンピオンシップ」

種牡馬 成績 勝率 連対率 複勝率
ディープインパクト 5- 3- 4-39/51 9.8% 15.7% 23.5%
フジキセキ 1- 1- 1- 3/ 6 16.7% 33.3% 50.0%
ハービンジャー 1- 1- 1- 2/ 5 20.0% 40.0% 60.0%
ステイゴールド 1- 1- 0- 6/ 8 12.5% 25.0% 25.0%
ロードカナロア 1- 0- 0- 3/ 4 25.0% 25.0% 25.0%
スクリーンヒーロー 1- 0- 0- 3/ 4 25.0% 25.0% 25.0%
ダイワメジャー 0- 1- 1-11/13 0.0% 7.7% 15.4%
キングカメハメハ 0- 1- 0- 9/10 0.0% 10.0% 10.0%
サクラバクシンオー 0- 1- 0- 2/ 3 0.0% 33.3% 33.3%
Kingman 0- 1- 0- 0/ 1 0.0% 100.0% 100.0%

過去10年のマイルチャンピオンシップでの種牡馬別成績を調べると、ディープインパクト産駒が最も多く馬券に絡んでいて、連対率15.7%・複勝率23.5%となっていました。

出走頭数が多いため、連対率や複勝率はそれほど高いとは言えませんが、過去10年の勝ち馬のうち5頭がディープインパクト産駒であったことは見逃せません。

阪神芝マイル戦は瞬発力勝負になりやすく、ディープインパクト産駒の末脚が活かせる舞台なので、ディープインパクト産駒には引き続き注目する必要がありそうです。

また、ハービンジャー産駒も連対率40.0%・複勝率60.0%と好成績を残していました。

ハービンジャー産駒は荒れた馬場を苦にしないパワーを持っているので、馬場が荒れた状態ならさらに評価を上げたいところです。

男性
ウマダネ
編集長

阪神の芝マイル戦は末脚勝負になる傾向があるので、ディープインパクト産駒の末脚に期待ですね!

傾向②:【枠順】から見る「マイルチャンピオンシップ」

枠番 成績 勝率 連対率 複勝率
1枠 2- 1- 0-17/20 10.0% 15.0% 15.0%
2枠 1- 2- 3-14/20 5.0% 15.0% 30.0%
3枠 2- 0- 1-17/20 10.0% 10.0% 15.0%
4枠 0- 4- 2-14/20 0.0% 20.0% 30.0%
5枠 0- 1- 0-19/20 0.0% 5.0% 5.0%
6枠 2- 1- 0-17/20 10.0% 15.0% 15.0%
7枠 0- 1- 3-22/26 0.0% 3.8% 15.4%
8枠 3- 0- 1-25/29 10.3% 10.3% 13.8%

マイルチャンピオンシップの過去10年の枠番別成績を調べると、2枠が連対率15.0%・複勝率30.0%、4枠が連対率20.0%・複勝率30.0%と好成績を残していました。

ゲート後入れの偶数枠はスタートでも有利であり、なおかつインをロスなく立ち回れる2枠と4枠は良い枠と言えます。

また、やや苦戦傾向にあったのが外枠の7~8枠です。

過去10年で7枠は連対率3.8%・複勝率15.4%、8枠は連対率10.3%・13.8%と良くありません。

そのため、マイルチャンピオンシップでは距離ロスを強いられることになる外枠の評価を下げたいところです。

男性
ウマダネ
編集長

内枠の偶数枠が好成績で、外枠は苦戦傾向にあります!

傾向③:【人気】から見る「マイルチャンピオンシップ」

人気 成績 勝率 連対率 複勝率
1番人気 2- 2- 2- 4/ 10 20.0% 40.0% 60.0%
2番人気 1- 4- 0- 5/ 10 10.0% 50.0% 50.0%
3番人気 2- 4- 0- 4/ 10 20.0% 60.0% 60.0%
4番人気 3- 0- 1- 6/ 10 30.0% 30.0% 40.0%
5番人気 1- 0- 3- 6/ 10 10.0% 10.0% 40.0%
6番人気 0- 0- 1- 9/ 10 0.0% 0.0% 10.0%
7~9人気 1- 0- 3- 26/ 30 3.3% 3.3% 13.3%
10~12人気 0- 0- 0- 30/ 30 0.0% 0.0% 0.0%
13~15人気 0- 0- 0- 30/ 30 0.0% 0.0% 0.0%
16~18人気 0- 0- 0- 25/ 25 0.0% 0.0% 0.0%

マイルチャンピオンシップの過去10年の単勝人気別成績を調べると、5番人気以内が好成績を残していました。

過去10年の勝ち馬10頭中9頭が5番人気以内であり、複勝率はいずれも40.0%を超えています。

そのため、マイルチャンピオンシップでは、5番人気以内の馬を中心に馬券を組み立てたいところです。

また、10番人気以下は過去10年で一度も馬券圏内に入っていません。

10番人気以下の大穴は苦戦傾向にあるので、高配当を狙いすぎるのは避けるようにしましょう。

男性
ウマダネ
編集長

過去の勝ち馬のほとんどが5番人気以内という結果でした!

傾向④:【馬齢】から見る「マイルチャンピオンシップ」

年齢 成績 勝率 連対率 複勝率
3歳 2- 1- 2- 30/ 35 5.7% 8.6% 14.3%
4歳 4- 5- 4- 24/ 37 10.8% 24.3% 35.1%
5歳 3- 3- 4- 52/ 62 4.8% 9.7% 16.1%
6歳 1- 1- 0- 22/ 24 4.2% 8.3% 8.3%
7歳 0- 0- 0- 10/ 10 0.0% 0.0% 0.0%
8歳 0- 0- 0- 7/ 7 0.0% 0.0% 0.0%


過去10年のマイルチャンピオンシップの年齢別成績を調べると、
4歳馬が連対率24.3%・複勝率35.1%と好成績を残していました。

他の年齢と比較すると明らかに高確率で馬券圏内に入っているので、マイルチャンピオンシップでは4歳馬を中心に馬券を買いたいところです。

また、6歳馬は連対率8.3%・複勝率8.3%と一気に成績を落としていて、7歳以上になると1頭も3着以内に入っていません。

そのため、マイルチャンピオンシップでは、4歳馬を中心にしつつ、6歳以上の馬については割り引きが必要だと言えます。

男性
ウマダネ
編集長

マイルチャンピオンシップでは、明らかに4歳馬が好成績を残しています!

傾向⑤:【脚質】から見る「マイルチャンピオンシップ」

脚質 成績 勝率 連対率 複勝率
逃げ 1- 0- 0- 9/ 10 10.0% 10.0% 10.0%
先行 0- 2- 4- 28/ 34 0.0% 5.9% 17.6%
差し 7- 8- 5- 64/ 84 8.3% 17.9% 23.8%
追い込み 2- 0- 1- 44/ 47 4.3% 4.3% 6.4%

過去10年のマイルチャンピオンシップの脚質別成績を調べると、差し馬が連対率17.9%・複勝率23.8%と好成績を残していました。

逃げ馬が連対率10.0%・複勝率10.0%、先行馬が連対率5.9%・複勝率17.6%と、差し馬と比べると一気に成績を落としています。

そのため、マイルチャンピオンシップは差しが決まっているレースだと言え、前に行くことよりも馬群の中団でじっくりと脚を溜めることが重要となります。

マイルチャンピオンシップでは最後の直線勝負に強く、瞬発力に優れている差し馬を狙いたいところです。

男性
ウマダネ
編集長

瞬発力勝負になりやすい傾向が見られるので、良い末脚を持っている差し馬を狙いましょう!

当日の阪神競馬場の天気と馬場状態

当日の天気 馬場状態

11月20日の阪神競馬場の天気予報は、「曇り一時雨」です。

前日にも雨予報となっていて、湿った馬場状態での開催となる可能性があります。

阪神競馬場の芝コースは先週から引き続きAコースが使用されますが、コース内側部分に傷みが見られます。

先週のエリザベス女王杯も雨の影響で馬場が荒れて、外枠が有利な馬場でした。

今週のマイルチャンピオンシップでも同じように馬場の外側が伸びる状態である可能性が高く、外差しが決まりやすい展開となりそうです。

要チェック✓
●湿った馬場状態での開催となる可能性が高い
●芝生は傷みが残った状態
●エリザベス女王杯と同じく外伸びの馬場

ウマダネが真剣予想!「マイルチャンピオンシップ」追いきり好調馬BEST3

馬券を当てるためには、調教で出走馬の調子を見極めることが大切です。

ここでは、ウマダネ独自の視点で出走馬の調教診断を行っています。

調教タイムや雰囲気から、各馬の状態・本気度を的確に判断するので、是非予想の参考にしてください。

調教診断BEST3
【A評価】シュネルマイスター
【A評価】ソダシ
【A評価】ダノンスコーピオン

調教診断【A】:シュネルマイスター

年月日 調教コース 6F 5F 4F 3F 2F 1F
前回連対時 2022.6.1(水) 美浦 W 83.2 66.9 50.8 36.9 23.4 11.3
今回 2022.11.16(水) 美浦 W 85.0 68.0 52.7 37.7 23.7 11.5

スプリンターズS9着からの巻き返しを狙う「シュネルマイスター」は、11月16日に美浦Wコースで追い切りを行い、6ハロン85.0秒-11.5秒をマークしました。

併せ馬の相手ワーケアを追走しながら進め、ラスト1ハロンで楽に併入に持ち込み、仕上がりの良さを感じさせる追い切り内容です。

管理する手塚調教師は「いい動きだったし、今年のほうが硬さもなくて状態はいい。ベストはマイル。勝つ力はあると思うし、噛み合えば」と期待を寄せています。

前走の敗因は距離であることが明らかなので、得意なマイル戦に戻ったことで、本来の走りが見られそうです。

調教診断【A】:ソダシ

年月日 調教コース 4F 3F 2F 1F
前回連対時 2022.10.12(水) 栗東 坂路 53.8 38.8 24.8 11.9
今回 2022.11.16(水) 栗東 坂路 52.3 37.6 23.7 11.9

アイルランド府中牝馬で2着と惜敗した「ソダシ」は、11月16日に栗東坂路で追い切りを行い、4ハロン52.3秒-11.9秒をマークしました。

全体を52秒台前半でまとめつつ、ラスト2ハロンのラップはいずれも11秒台と万全の仕上がりを感じさせる追い切り内容です。

今浪厩務員は、「まだ札幌記念の時はオレが理想とするトモの感じではなかったけど、今回は前走時よりもさらに良くなって迫力が出てきたね。春先に比べても明らかにパワーを付けているし、今回はもっとも得意とするマイル。今のまま競馬へ行ければここでもいい勝負ができる」と夏から良化していることをアピール。

距離短縮は明らかにプラス材料なので、前走からさらなる上積みが期待できそうです。

調教診断【A】:ダノンスコーピオン

年月日 調教コース 4F 3F 2F 1F
前回連対時 2022.5.4(水) 栗東 坂路 54.2 39.6 25.6 12.5
今回 2022.11.16(水) 栗東 坂路 52.0 37.7 24.3 12.0

新馬戦で2着の5馬身差をつけて圧勝した「ダノンスコーピオン」は、11月16日に栗東坂路で追い切りを行い、4ハロン52.0秒-12.0秒をマークしました。

弾むようなフットワークで軽快に坂路を駆け上がり、4ハロン52.0秒の好タイムを楽に記録しています。

安田隆調教師は「リフレッシュして走れる態勢になっている。順調にここまで来れました。精神的にもどっしりしてきました」と手応えを口にしていました。

前走の富士Sでは3着に敗れてしまいましたが、一度使ったことによる上積みが期待できそうです。

【直前情報】レース展望と最終推奨馬

今年のマイルチャンピオンシップで馬券の中心にしたいのは、2021年のNHKマイルC勝ち馬「シュネルマイスター」です。

前走のスプリンターズSでは9着に敗れてしまいましたが、今年の安田記念で2着に入っているので、得意のマイル戦での上積みが期待できます。

また、2歳時にG1・朝日杯FSでドウデュースの2着に食い下がった「セリフォス」も無視できない存在です。

前走の富士Sで古馬相手に1着となっているので、3歳勢を代表するマイラーとして走りに注目です。

その他、前走の毎日王冠で久々の勝ち星を挙げた「サリオス」、前哨戦の富士Sで2着に入った「ソウルラッシュ」なども馬券に絡めたいところです。



▼本当に当たる競馬予想サイト5選
1位 モーカル 2位 えーあい 3位 おもいで競馬 4位 サラブレッド大学 5位 うまマル
モーカル
【最新的中】
09/24阪神11R
3連単/10点
346,900円獲得!

無料予想 ボタン
えーあい
【最新的中】
09/24中山10R
3連複10点
354,800円獲得!

無料予想 ボタン
おもいで競馬
【最新的中】
09/24中山10R
3連単/12点
1,655,840円獲得!

無料予想 ボタン
サラブレッド大学
【最新的中】
09/24中山10R
3連単/8点
1,258,080円獲得!

無料予想 ボタン
うまマル!
【最新的中】
09/24中山10R
3連単/8点
1,241,880円獲得!

無料予想 ボタン

タグアイコン 馬券予想

競馬予想神サイト7