「競馬のトリガミってどんな意味?」
「トリガミを回避する方法はないの?」
「ガミるって何?」
お任せください!全部丸ごと解説します!
今回はそんな競馬における「トリガミ」について解説します。
分かりやすく解説しているのでぜひ最後までご覧ください!
トリガミとは?
競馬における「トリガミ」とは馬券が的中して払い戻しを受けたにもかかわらず、その払い戻し金額が賭けた金額を下回り、結果的に損をすることを指します。
例えば、1000円を賭けて馬券が当たっても、払い戻し金額が800円だった場合、200円のマイナスですよね。
このように、馬券が的中しても利益を得られず、むしろ損失を出すことを「トリガミ」や「ガミる」と言います。
トリガミの由来
トリガミには主に二つの由来があるとされています。
①「取り紙」が由来だという説
一つ目は馬券が的中しても、得られる金額が賭けた金額に届かず、手元に残るのは紙(馬券)だけという意味の「取り紙」が由来だという説。
①「粋が身を食う」が由来だという説
二つ目は「粋が身を食う」ということわざから来ている説という説です。
遊里・芸人社会などの事情に通じて、得意になっている人は、つい深入りして、いつのまにか身を滅ぼすことになる。
引用元:コトバンク
有力なのは②の「粋が身を食う」が由来という説。
競馬に当てはめると「高額な賭け金を張って格好をつけても、実際には賭けた金額以上のリターンが得られず、結果的に損をする」といった感じでしょうか。
これがトリガミの状況とよく似ているため、このことわざが由来とされています。
また、「ガミる」という言葉も「すいがみを食う」→「がみを食う」→「ガミる」という流れが由来です。
なぜトリガミが問題になるのか
「トリガミでも当たらないよりマシでしょ」
こう思われる方もいるでしょう。
確かに少しでも掛け金が返って来てくれた方が嬉しいですよね。
ただ、トリガミには様々な問題点があり、競馬で稼ごうとするのであれば絶対に回避すべきなのです。
- 稼げる機会の損失
- 精神的ストレス
- 資金面でのデメリット
トリガミを繰り返してしまう事で収支がプラスになりにくく、資金面・精神面で競馬を続けることが難しくなっていきます。
ではなぜトリガミは発生してしまうのか、原因・理由を解説していきます。
トリガミになってしまう原因・理由
なぜトリガミが起きてしまうのか、具体例から理由を調べて見ましょう。
馬連:馬番①-③(5倍)に1,000円
馬連:馬番①-④(8倍)に1,000円
※()内はオッズ
このように馬券を購入したとします。
レース結果が①→②→④だった場合、配当額は2,000円ですよね。
しかし、2,000円の払戻金に対し、馬券代は3,000円かかっているので1,000円のマイナス収支です。
まさに「トリガミ」や「ガミる」と言われる状態です。
この場合の原因は、そもそも当たってもトリガミになる事が分かってる買い目を作ってしまっている事が原因です。
買い目の時点でちゃんとトリガミを回避できていればこのレースで稼ぐことが出来たのにもったいないですよね。
こういう事態にならぬよう、次章では実際にトリガミを防ぐ簡単な方法を紹介していきます。
トリガミを防ぐ方法3選
きちんと買い目を考えれば、トリガミは100%防げます!
先ほどの例でどうすればトリガミにならなかったのか考えていきましょう。
まず、先ほどの例でトリガミを防ぐ方法は、資金配分をすることです。
馬券代に合計3,000円使うのであれば、馬番1-1(2倍)に1,500円以上賭け、残りの1,500円を他の2つの買い目に分配すればトリガミを防げますよね。
このようにオッズを事前に把握して正しく資金配分することでトリガミは簡単に回避できます。
オッズの確認をめんどくさがらず、きちんと行うようにしましょう。
その他にもトリガミにならない買い方として以下の3つの回避法が挙げられます。
回避法①1点買いをする
トリガミ回避法として最も簡単なのが1点買いをすることです。
1点買いであればどれだけオッズが低くても当たればトリガミには100%なりません!
1点買いにおすすめの券種は単勝や複勝です。簡単にトリガミを回避したい場合は、単勝や複勝の1点買いを試してみましょう。
回避法②人気馬ばかりを買わない
人気馬同士の組み合わせで決着するとオッズがかなり低くなってしまいます。
もちろん事前にオッズがある程度わかるので、トリガミになるかどうか判断できますが、どうしてもオッズを見るのが面倒という方もいますよね。
そういう方は人気馬ばかり買わない事を意識するだけでも、トリガミになってしまう可能性をグッと減らすことが出来ますよ!
回避法③買い目の無駄を無くし馬券代を減らす
ボックス買いのような買い目の点数が多くなる買い方をするとトリガミになってしまう確率が大幅に上がってしまいます。
例えば三連単5頭ボックスは点数が60点ですが、3連単フォーメーションにすることで点数を大きく減らすことが出来ます。
買い目の無駄を省き、購入金額を減らすことでトリガミになるリスクを大幅に抑えることが出来ます。
トリガミについてよくある4つの質問
ここでは『トリガミ』についてよくある質問に回答していきます。
質問①トリガミは悪い事なの?
保険として機能する場合もあることから、絶対にダメ!とは言えません。
ただ、回避できるトリガミが存在することも事実。
無くせるトリガミは無くすことが競馬で稼ぐことにおいて重要です!
質問②トリガミにならないための賭け金の目安は?
賭け金の目安はありませんが、点数は24点までに抑えることをおすすめします。
記事中盤でも説明した通り買い目点数を増やしすぎるとそれだけトリガミのリスクが高まります。
24点なら3,000円ほどで資金配分もできるので、ウマダネ独自の基準として最大でも24点(2,400円)を目安としています。
質問③初心者が最初に意識するトリガミ防止方法は?
初心者は三連単フォーメーションや軸流しのような複雑な買い方ではなく、単勝・複勝の1点買いから始めてみる事をおすすめします。
慣れてきたらオッズを意識しながら3点買いやワイド・馬連などの買い目に挑戦すると良いでしょう。
質問④トリガミ回避のためのおすすめのツールやアプリは?
買い目の点数に加え、1点ごとのオッズを入力することで馬券の購入金額と払戻金を自動計算してくれるツールがあります。
→馬券買い目計算ツール
これを使えば簡単にトリガミになるのか事前に知ることができるのでおすすめです。
まとめ
競馬での利益を目指すためにはトリガミを回避することが重要です。
特に初心者の方はついつい人気馬を中心に買ってしまい、トリガミになってしまう事が多くあります。
この記事によってトリガミへの理解を深め、トリガミを回避して稼げる方が増えれば幸いです!
また、もっと簡単に競馬で勝ちたい方は、プロの予想を参考にすることをおすすめします!
無料でプロの予想が見れるので一度見てみてはいかがでしょうか?